自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
実際に使ってみて良かったもの、時短グッズを紹介します。 ASD、ADHD、発達性運動協調障害の凸凹小学生(女の子)がいます。
発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
小学校の宿題すら苦痛だった凸凹くんの難関中学合格まで。共に歩んだ小学校6年間と中学受験の記録です
発達凸凹の兄弟たちの子育て、日常、発達障害の情報を発信しています。 たまに、番外編で役に立つ情報も発信します。
発達障害?ううん、凸凹ちゃんだよ。子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… そんなパパママの背中をソッと押します。
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
喘息/アトピー/食物アレルギー(小麦 乳 ゴマ クルミ カシューナッツ)/発達凸凹・発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)の息子育児。子宮がん/妊娠糖尿病/高齢出産、吸引分娩&鉗子分娩に至った無痛分娩/子宮摘出の過去など…のブログサイト
カサンドラ症候群と発達障害アスペルガーの捉え方
『新版 動的平衡3 チャンスは準備された心にのみ降り立つ』 福岡伸一
過敏な社会(読み物)
【8/25の新商品とおすすめ】ファームリビングのアイテムで秋インテリア
過ぎてみれば、認知特性の影響を受けていたと思うこと(パートナー、小説、etc.)
半世紀前の元女子大生に村上春樹作品を、まとめて贈る冒険
【読み物紹介】憧れのすっきりとしたインテリア!「素敵な暮らしのあの人に」後編です
ferm LIVING Stories:シェフ David Zilber の家 Part.1
【読み物紹介】WHAT IS DESIGN ?の答えとは
【読み物紹介】暑い季節にすっきり暮らす……「素敵な暮らしのあの人に」最新回です!
【読み物紹介】きらめくアクセサリーがたくさん!ENAMELのある風景 その2
情緒学級 知的学級ってどんなところ?
【読み物紹介】クスッと笑えてタメになる、LLFK最新話をお届け♪
手相の話 思い出した事
【読み物紹介】病気にならないことじゃない「健康」って?LLFK.の最新話が公開!
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
ブログ再始動のごあいさつ~受験を終えて1年、そして娘の中学受験へ
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
【生きてるだけでお金がかかる】眼の不調とサングラスの話
鍋バトルは、夫婦バトル・・縄張り争いに、わかってよごっこ!
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
国際結婚の大変さ、育児を通して初めて知る。
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
「ちょっと目を離した隙に」は本当だった。
カタログ到着!商品決めた(ハピネット株主優待2025年)
【中学生の歯科矯正】#2 一期治療の費用は275,000円!治療方針まとめ
#今日のお弁当 正社員への道20
いくらかかった?子どものインビザライン・マウスピース歯列矯正
【今週の常備菜】父の日ごはんは簡単に(笑)…小1の小学校生活ここまでするの?
キャンドゥの水筒の底☆夏を快適に過ごすために
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)