たてまえや義務感は抜きにして、パパの子育てについて、本音で語り合いましょう。親ばか披露やママとのおのろけもいいですし、愚痴や怒りもじゃんじゃん共有しましょう!そうすることで、パパであることのありえないほどのしあわせを存分に感じられると思いませんか。
1位〜100位
パートの職場に新人さんが何人か入ってきた。そのうちの一人の同じくらいの女性は毎日のように長時間入っていてひと月もしないうちにすっかりベテランの域に・・・。態度もやることも私よりずっと長くいるヒトのよう。それでも私の時間帯の仕事のやり方がわか
【付録買い】「目元&口元美顔器」目当てで『大人のおしゃれ手帖』買っちゃった~♪
少し前に『買おうかな~』って書いてた雑誌を結局購入しましたー(*^^*)大人のおしゃれ手帖 6月号↑楽天では送料無料のお店がなかったんだけど宝島社公式通販だと送料無料と教えていただきここで買いました(*^^*)ありがとうございます!!付録が、、、目元&口元美顔器あまり
↓ 前回のお話もうほぼ結果出てる(ToT)でもいいんだ…ほぺろうが泣かずに 楽しんで検査に臨めただけすごい進歩!『やってみて良かった』っていう経験を重ねてくれ。次回は一ヶ月後の医師との面談の様子です。つづく↓ チャレンジする事にほんブログ村自閉症児育児ラン
今日と明日は夫が車を使ってるので、私は初めて徒歩で中学校まで付き添い登校。片道30分。往復1時間はなかなか大変!これ、毎日、車での付き添い登校じゃなかったら、私が登校拒否しちゃうわ!って思います(笑)。6年生の時の中学校見学は、担任の桜木先生や、支援員の村田さんも一緒だったから楽しくてそんなに大変には感じてなかったけど、一人で歩いて往復1時間は、めちゃ大変に感じました。はー、疲れた。あー、しんどい...
昨日は15連勤6日目の疲れが出たのか夜19時台にはダウン朝から電車の中でウトウト帰りは寄り道する気力もなし。ブログの下書きをする余力も残っていませんでしたパー…
娘、第三希望の大学に 指定校推薦があります。 今の成績をキープしていれば おそらく応募すればもらえそうなのですが・・・。 先日、娘、 「推薦はやめるかも」と 言ってきました。 理由をきくと、 第三希
昨日、パートの出勤前にくだらないことで息子に絡まれた。半分ふざけていたのだろうけど・・・どうも、適応障害になってからしつこくなったような気がする。同じことを何度も繰り返したり、私がイライラするのをわざと楽しんでいる感じもする。友達やましてや
相変わらず玉ねぎは高いけど、にんじんが安かったので、作り置きはにんじん多めになりました。 にんじん9本分。 そのままシュレッドしたもの シュレッドして甘酢漬けにしたもの ごぼうときんぴら 短冊状に切っただけ 扇形に切っただけ 他はあまり時間がなかったのでとりあえずお弁当作りが楽になるものを優先的に 洗ったミニトマト 茹でブロッコリー きゅうり甘酢漬け 洗ったレタス わかめと梅干しの煮物 ちりめんの山椒煮 作り置きの容器は統一しておくと冷蔵庫でも探しやすく整理しやすい。 我が家の冷蔵庫はこんな感じ。 ほとんど1週間以内に食べ切るものばかり。 下の2段はとくに早く食べたいもの、今日明日食べるもの。…
先日、新しい洗濯機が我が家にやってきた。家電などが新しくなるととてもワクワクする。買う前は「出費が痛いなぁ~」「まだ使えるのなら我慢して使いたい」なんて思うのだが・・・。やはり新しい洗濯機だからなのか?洗濯物がスッキリ洗いあがる気がする。長
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
息子とふたりで弟の家へ。奨学金の保証人になってもらうためです。息子はこの春、大学院に進学しました。院の2年間は奨学金を借ります☆月5万、2年で120万円。無利子です。わたしはよくわからないのだけど国公立大学の大学院だと学会だか論文だか何かすると半額免除、も
世の中の九割以上…?おそらく幼稚園保育園…遅くても小学生の辺りで…?の「母子分離」が、驚くほど認められずな人生の、我が家。学生生活 残り一年切って(^◇^;)やっと!やっと!一歩進みました!「お昼の投薬を、学校側で引き受ける」という一歩。それは、ムスコくんを学
薬の効果を調べる為の実験をする。薬を使用しない 20名のグループ毎日薬を使用する 20名のグループそれぞれ、1カ月間、同じ生活を実施した結果、使用した側に効果が見られた。薬の効果は、ありそうだが、、具体的なテストで、改めて効果を確認する手段
2ヶ月かかりやっと船便届きました〜自転車、椅子など一つの計算ですが…大量116個多い??大量に処分したつもりだったし引越し業者さんが梱包に来た時は全然入ります…
【小6】芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル
うわぉやっぱり 壮絶なんですね~ 少し前に愛菜ちゃん医学部内定みたいなネット記事がでてましたけど・・・この記事の中に、こんなことも書いてありました。Kさんはうーんと考え込んで、こう話す。「ネット記事では『医学部進学が内定』と言っていますけれ
一時帰国まで、いよいよあと10日に迫ってきました!余裕ぶっこいてましたが、本格的に準備を始めますまずは、出国までのスケジュール管理です5月20日 スクールの終業式費用と次年度の年間授業料の支払い5月23日 電気代の入金、wifiの6月分の入金5月24日 日本入国時に必要な書類・アプリの管理 日本へ持っていく、荷物、お土産、日本での買い物リスト作成6月 2日 タガイタイ・メディカルセンターでPCR検査 ...
ちょっと足を伸ばしてドライブに。苗木城へ行ってきました。くもり~。でも爽やかな風が吹いていて。いい空気。いい景色。なんで落ちひんのやろ。っていう巨岩がいっぱい。よくこんなとこに城建てたな、と思う。坂道を上って、ちょうど良い運動になりました。これがちょうど良いなんて、体力落ちてるわーと実感。最近は時間優先で車移動ばっかだからなー。歩かなあかんなぁ。苗木城
3月に、ホットクックを購入してから、そのあまりの便利さに、毎日毎日本当に毎日活用しています。最初に買ったのは、2021年秋に発売されたKN-HW24Gのホワイト。購入した経緯と設置場所。使いこなせるかどうか、ちょっと不安なまま買ったんですが、便利すぎるものだから、あ
前回の闇落ち記事を書いたのを最後に、自宅のノートパソコンの電源が急に入らなくなってしまいました。どうやら私の放つ強烈な負のエネルギーで、壊れたらしい。まったく!高くつくなぁ!と、長年の友人うさこにLINEしたら、「昔から、電磁波?出して、職場のパソコンやら電化製品壊してたじゃん。だからある意味、通常運転でしょ」って・・・(T-T)。そ、そか。昔からそんな壊してた?私。妹1には「負のエネルギーで電化製品壊す...
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエッ…
ご訪問、ありがとうございます。 今週は、中高一貫校に入学して、初めての中間テストです。 昨夜は、シャーペン、シャーペンの芯、消しゴムと、念…
【少年サッカー】遠慮しがちで消極的な子が積極的にプレーするためのアプローチ
サッカーをしているお子さんが遠慮しがちで消極的なので悩んでいる親御さんは必見です。本記事ではコーチ時代の経験をもとに積極的にプレーするアプローチを紹介しています。子供の成長だけを促すのではなく、親子で共に成長していきましょう
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
8歳6歳4歳1歳両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中! 模索した結果をまとめた…
「山YAMA」に対する、追加情報ですメニューを見ると、100%和食店です「いらっしゃいませ」って、ひらがなで書かれていましたFBに出ていたお客さんが投稿した写真ですが、カリフォルニア巻き? ・・・・ 山YAMAのFBですフィリピン人受けでしょうか? ちゃんとした和食店ではあまり見かけませんでもフィリピンのナンチャッテ和食店は、裏巻きだらけですこちらは抹茶のようですが、これも日本的なようで、・・・・ でも何となく違...
🦧夏です。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。忙しい週末でした。週末にあーたんの試合観戦!何とも半年ぶりでした。コロナの影響で1月~3月は練習…
5月22日(日) ふふふ、ふふふ、計画通りなの。 今日辺り、旦那が 「マッサージ行きたくない?」 誘って来るような気がしてたの。 あったりーっ!٩(๑>∀<๑)۶ 行きます行きます、是非是非っ!と、調子良い私www あ、旦那の奢りです( ´罒`*)✧ まだパチンコで勝ったお...
「離婚してほしい」と言われる夢を見ました。夢ながら、めちゃくちゃショックでした。なんていうか離婚しないと決めてるわけじゃないけどわたしが言い出すことはあっても夫から言い出すとは思わなかったので。え?なんで、なんで?!パニックになりつつ「じゃあ、犬はどうす
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
上野の国立科学博物館で開催されている「宝石展」↓ 家族3人で行ってきました。 女性客が多い… 今回の特別展も時間指定ではありましたが、上限人数が緩和されたのか、とても混雑していました。 そしていつもの特別展に比べて女性客が多い。 しかも女性のお客さんは、すごくじっくり見ていて、写真撮影も熱心で列がなかなか進まない。 アクセサリー類の展示も多かったためか、いつも特別展とは違う雰囲気に包まれていました
ようこそ(*^▽^*)社会人3年目(一人暮らし中)&大学2年生の息子がいるアラフィフ母が日常を自由気ままに描いているブログです。長男はただいま一人暮らし中。初めての方、こちらに兄弟のプロフィールがありますので、よかったら覗いてみてください。↓↓↓↓↓↓はじめに☆
【夏の暑さ対策】去年バズった首元を冷やす「アイスリング」の効果は!?(PR)
私、全然知らなかったんだけど去年の夏に爆売れした商品があるんですね!今年も再販されたようでその話題の商品をお試しさせていただきました!SUO「アイスリング」ICE RING(キッズ)5歳の息子用でキッズのSサイズです(*^^*)\楽天1位/【2個以上で200円OFFクーポン】 ICE RIN
こちらの記事の続きです⤵【浴室リフォーム】TOTO 悩んだカラーコーディネートTOTOのマンションリモデルシリーズです。フラット型照明はすっきりしたデザイン。欠点はやや暗いこと、LEDを自分で交換できないこと。(20年は持つそうですが)蓋は3枚蓋を。1枚だけ外した状態で浴槽に浸かると湯量が少なくても暖まります。浴槽の横の壁に手すりを付けました。浴槽内のグリップは掃除の邪魔になりそうなので付けていません。浴槽とエ...
友達の親が面倒を見ると言うなら、子供が海で泳ぐ許可を与えるべきか話
何か知らないけど怒ってしまったとんぼである、ごきげんよう。 特別どうこうしようと考えていたわけでもないのに結構な剣幕で注意してしまう。自分でも自分がわからんな。 親になるとそういうこともある。 海水浴のお誘い 泳げないし海で泳ぎたいと思ったことないので知らないのだが、海開きはまだまだ先なはずの今、息子(小3)が妙なことを言ってきた。 「友達のお父さんがサーフィンしてて海に慣れてるって!もしパパとママがOKなら、オレも一緒に海で泳がせるって言ってたよ!どう!?」 聞けば、友達とその父親と浜辺で遊んでいた時、海開きしたら海で泳ぎたい的な話になったらしい。 その父は、自分の子供とその友達を一緒に海で…
こんにちは!今日は良い天気でしたね。家にいると、湿気もなくて少し寒く感じるくらいのこの時期がちょうどよいのでしょうね。さて、昨日は長女の通う中学校で体育祭が開催予定でした。朝『今日の体育祭は予定通り開催します』って連絡が来たので、開場する8
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエット…
前回の記事には、たくさんの応援クリックをいただき、ありがとうございました(T T) 仕事でもプライベートでも色々あって精神的に疲れ切っていたときに書いたから病んでる?ってくらい暗くて重い文章でしたね^^;それ
ローソンの「からあげクン」実はニワトリではなかったことが判明
ローソンの「からあげクン」実はニワトリではなかったことが判明からあげクン30周年!お店で見かけるあのキャラクター、実は、「妖精」なんです。 #ローソン #夢のからあげクン #からあげクン30歳 pic.twitter.com/Mtd2zT
珍しく長男がテナガエビを捕りたいと。どうした?午後7時から、テナガエビ捕り。エビ用の玉網がないので、激安玉網。まぁ、釣りよりは捕れるわな。午後9時帰宅。三男が…
昨日の朝Twitterのトレンドに地獄の1週間ってありました。何で?と思って読んでみたけど月曜日だからなのかな?ゴールデンウィーク明けの方が地獄な気がするけど…
5月23日(月) 先ずは…💃💃💃💃💃💃💃💃 踊ろう💃💃💃💃💃💃💃💃💃www 通常ですと魔の月曜だけど、毎日が魔だから、家に魔はないwww ん?!言ってる事、おかしいか?!(^~^;)ゞ 大、先週に引き続き、月曜日登校! HAPPYMANDY...
3COINSでちょこちょこお買い物してきました^^ どうでもいいけど、 3COINS、スリコって訳すのがなんとなく恥ずかしくてできません(笑) 店頭でシンプルなダークグレーのシリコン製キッチンツ
バンクホリデーだった4月末には急遽親友がヨーロッパから遊びに来ることになり、ハナを連れてロンドンへ田舎の景色に癒やされながら電車に揺られ、手土産のチョコレート…
試合中、監督が特定の選手に怒鳴っている「オフサイドやろ!!」しかし、選手は、何を言っているか分からず、改善しようとはしない。今回のテーマは、、出来ない理由について考えてみよう。出来ない理由を考えよう先の話、選手が出来ないのは、、、理解してな
ある日ヒトリが「眼が腫れていない?ものもらいかな」と言いました。よく見ると確かに片方の瞼が少し腫れているような気がします。それより気になったのは目の下のクマです。高校生の頃から睡眠時間は関係なく毎日あるそう。自宅では眼鏡をかけているせいか全然気が付きませんでした。「大丈夫、マスクで隠れるから」ヒトリが使っているのは普通サイズのプリーツマスク⤵アプリコットとグレー【5/23 23:59迄限定価格】血色マスク 血...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大学3年生の娘は、昨日ファイナンシャルプランナー3級を受験しました。参考書、過去問問題集を購入して独学していました。合格率は80%台後半と難易度は低いのでユーキャンなどの通信講座などは使いませんでした。 合格率だけみて受かるだろうと思って始めたみたいです。しかしやってみると案外範囲が広く、社会人だったら知っているようなことも学生だからわからなかったり、勉強はそれなりに苦戦したみたい。 甘く見過ぎよ〜 笑 受験は午前学科、午後実技と分かれていて、実技といっても計算問題で手は動かすみたいですが結局…
冷蔵庫収納は「スーパーの陳列棚」を完コピ!「映え」を捨てたら快適になった共働きあるある
映えるって、素敵・・ ミーハーな私は、映えに対する願望が強い。 しかし、数々の失敗もしています。 ...
ご訪問、ありがとうございます。 中学生になって初めての中間テスト。 昨日は、初日でした。 先週あたりから、どこの学校もテスト期間に入ったよう…
小学3年生の塾選び〜サピックス、早稲田アカデミー、日能研、グノーブル
小3の次女は中学受験がしたいと言っています。 中学受験以外にも色々な選択肢があるので、私は中学受験はマストだとは思っていません。 でも次女が挑戦したいならば、長女と同じ機会を与えたいです。 「中受親を3年延長か…先は長いな」と思ってしまったことは子どもには内緒です。 本人がやる気なら全力で応援します。 候補に考えている4つの塾 次女がやる気になっているのでそろそろ塾選びを進めようと、塾のホームページなど見始めました。 まずは長女が通っているサピックスから。 ん? んん?? 半分以上の校舎で3年生の募集を締め切っている…!! 3年前はごく一部の校舎の現象だったのですが… これが噂の中学受験ブーム…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
ようやく暖かくなってきたミネソタでございます。5月20日土曜日は、参謀・M家の皆様をお招きして、初BBQ!仕事の後コストコに行って、肉をしこたま買い込んできました。帰宅後すぐにステーキ肉をマリネ。ワタシは、塩・胡椒・ガーリックパウダー・クミンパウダーをまぶして、赤ワインで漬け込むんだけど、皆はステーキってどうやってる?夕方、ダンナに裏庭のグリルで焼いてもらいました。リブアイ・ステーキ!リブアイが一番脂...
4年生の大きな公式戦に参加して思ったこと。 対戦チームによっては 反則が多いということ。 サッカーは格闘技だ! プロはフォールしてでも止める って言…
新車が来ましたー機器類の操作が難しくなっていてぶ、ぶ、文明の進化…を感じます。障害物が近いとピーピー前の車が発進しているのに気づかないとピーピーエンジンブ...
「基礎が大事」は間違いない。だけど基礎の概念はフワフワしてる。
海くんもいつの間にか小学四年生になり、個人的な課題が山盛りになっています。 ですが、山積する課題に焦ることなく、そんなときこそ大事な基礎に立ち返って課題クリアをしていきたいところです。 ところで、この基礎が大事だという言葉ですが、大体の人は基礎が大事であることに異論はないと思いますが、 じゃあ
きのうの日記です ママ友と遊んで楽しかった~という記事ですお時間のある方お付き合いください 長男の幼稚園時代からのママ友から「猫カフェいかない?」とお誘いがあ…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
先週のこと。ムスコくんの担任の先生が、こんなことを… ささみき家は共感者を得た\(^o^)/…_| ̄|○ソレモドウナノ……考えてみたら、小中 担任「講師の先生」で、修学旅行等でムスコくんに担任がついて行った事が無い。ムスコくんに慣れない先生が同行パターン。今回初
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエッ…
皆さん興味を持ってくれた、CROSSWINDSというビレッジの中にあるCaféですまずは、・・・・ ビレッジ内の「道路は全て!」こんな感じです手前の3軒までのCaféは、路上にまで駐車が続いて大混雑でした手前のほうはまだ家が少ないんですが、それでもポチポチ家が建ち始めました庭の広い、いかにも別荘という建て方です ・・・・ しかも、豪邸ばかりです!奥に行くと、大きな家がたくさん建っていますが、ヨーロッパのスイスをイメ...
今日は週に一度の、長く居宅介護入って頂ける日ー\(^o^)/平日にしか出来ないこと、とっとと済ませねば。こんなポカして、しまいには「(福祉担当の)◯◯さん ちゃんと教えてよぉ〜」なんて絡む悪ささみきであった(°▽°)ついでに、18歳になると避けて通れぬ「障害区分」
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。 ※…
最近、よく思う。年をとっても、女子ってのは群れたがるし、派閥も作りたがる。私はもともと子供の頃から男っぽい性格
感覚過敏で着られる衣類が非常に少ない、あいぼん。小学校でも、あまりの少なさに先生方も驚かれる。別のワンピースを着て登校した日、正門前で挨拶をされていた校長先生に「あ、今日は違う服を着ている」と囁かれた…4月に異動して来られた校長先生に、顔と名前を覚えられている…汗 下校時迎えに行くと支援級の先生に 「明日は水色のお洋服です!」と言われていた、あいぼん。予定表を見ると日付の上に、ピンクとブルーの丸が書かれている。 連絡帳を読むと、着て来るワンピースの色を記したそう。 あいぼんと約束したとのこと。金曜日… ブルーのワンピースは着なかったが、赤のワンピースを着て行った。西松屋のセールで買った140サ…
外交官の友人と、オフィスビル内のラウンジで久々にキャッチアップ♪パンデミック中はずっと閉まっていた外交官ラウンジですが、最近またオープンしました☆お天気が良かったのでテラスに出てみたよ~。テラスからはイーストリバーとイングリッシュ?ガーデンが臨めます。「このガーデンいいよね~。癒される♡」と言うと、友人は笑って「伏魔殿のオアシスだな」とボソッ。伏魔殿って 笑友人曰く、リバーサイドのプロムナードはとても...
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。 ※…
朝のラッシュアワーの電車での話 ひさびさに朝のラッシュアワーの電車乗ったら優先席付近で何やらもめごとが聞こえてきました 72歳の女性が優先席…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
今年、やりたいことの1つ、1日1捨て。「1日に1つ、捨てる」という片付けを、4週間1サイクルとして年内で何度かやっていこうという試みであります。年明け早々からまずは1サイクルやってみたよ!という記録を2月に書きました。このときから早3ヶ月。やっと・・・!!2サイク
5月ゴールデンウィーク明けから、ジュニアアンサンブルコース4年目がスタートしました。 アンサンブルコース4年目のテキスト アンサンブルコース4年目からは、「ジュニア5」のテキストが始まりました。 2020年コロナ休校で、ヤマハのカリキュラムも3か月分くらい遅れていました。 2年弱かけてその遅れを取り戻したみたいで、新年度を新しいテキスト「5」で始めることができました。 しかし左のレパートリーの本は
↓ 前回のお話泣かずにイスに座れてた事は褒めよう。 何故おままごとが始まる!!? もうビックリ。口出し以上に「なんでやねーーん」ってツッコミ入れたかった。ほぺろうの顔が誇らしげでお母さん気絶寸前だったわ(笑)↓ 続き↓ ドヤるほぺろうにほんブログ村自閉症
昨日は、夕方から夫がパートのお仕事だったので、子どもたちとのんびりしてた。 私は、ずっと成績評価の作業してて、ちょっと気力が無い😑採点しながら色々考えることも多いので、終わったら抜け殻になるんですよね😅 お茶を飲みながらぼんやりしてたら、娘がNetflixを見て良い?っ...
妻、子供たちと5分過ごすだけで怒るほどストレスレベルがやばい話
日曜日は朝から遊びに行く息子を送迎するとんぼである、ごきげんよう。 私と息子だけ早起きして朝食食べさせて送迎……と思ったら、家を出る直前に妻が起きて息子を送迎してくれた。 最近の休日は朝起きたら息子がいないことが多くて、気にしていたのかもしれない。 さて、娘とべったりな今週なんですが、妻のイライラがすごい。 ◆家族の紹介 妻のイライラ 色々あって今週は娘が休んでいる日が多く、ほぼ私と二人きりで過ごした。週末にかけてずっと二人きり。それはそれは大変だった。うんざりするほどに。 金曜の夕方、これが二人きり最後の時間だとドライブに出かけた。公園にもいって一緒にボール遊びもして、帰宅したのが19時ごろ…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
先日、朝から赤柱(スタンレー)へ行ってきました〜!息子が幼稚園へ行っている間に、夫と二人で(笑必然的に午前中しか活動できなくて、やはりほとんどのお店は閉まって…
ドトールでお茶昨日は晴天で気分も良く、朝から洗濯や布団干しなど家事が捗りました。足の調子が随分と良く動き回っていたら、夜何だかダルい…。もう少し安静にしておくべきでした&#x1f4a7;とは言え一息ついたオヤツどき、ちゃっかりドトールへ。ご
おおっ!?トランプさんが日本に来ていた情報はもしや事実?世界って、見えてる所と見せてる所と見えていない所と見せていない所とあるんだろうなぁ。
週末は、日本でも、ハワイでも特別な時間。KIKIはスクールがないので、期待が膨らんで、 どこにいくの と朝から、プレッシャーをかけます。ハワイに着いた…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
「無限に食える!」と思ったものが、無限に食えない今日このごろ。 アラフォーの皆様いかがお過ごしでしょうか? 茅ヶ崎に テリー伊藤プロデュース「から揚げの天才」ができました。 お店が黄色くて幹線道路沿いなので、目立っているのです。とても気になりまして。 【公式】から揚げの天才|揚げたてからあげとこだわりの玉子焼き そこで、この「から揚げ&卵焼きセット」を買ってきました。お店の佇まいやパッケージが、かわいい。 衣がバリザクです。 コレはすごく大事。からあげ屋さんじゃないと、こんなにバリザックしない。 元気なうちに食べておいてよかったです。 バリザク派は、買って!そして1個が結構大きいから、喜んで!…
時計の針をかなり巻き戻して、購入したマンションの「内覧会」の時の話です。 内覧会の日時希望 マンションの自分の居室がきちんと出来上がっているか、購入者本人によるチェックを行うのが「内覧会」。 デベの担当者、工事施工業者の担当者、インテリアコーディネーター担当者の3名が立ち会う形なので、日時は分散するように希望日時調査が事前にありました。 お部屋の引き渡し(竣工)よりも2~1か月前の数日が、内覧可能
我が家の2歳の次男。 昨年から保育園に入園して、一年と二ヶ月が過ぎようとしています。 一年も経つと、平日一日の流れがほぼ決まってきたので、今回は我が家の平日タイムスケジュールを紹介します。 各家庭の働き方や家族構成でタイムスケジュールは変わってきます。 「こんな感じの人もいるんだ〜」ぐらいの気持ちで見ていただければ幸いです。 【基本情報】私・・・8時15分〜16時30分の時短勤務。 夫・・・コロナ禍の影響で基本在宅勤務。 長男・・・5歳。頼れるお兄ちゃん。 次男・・・2歳。絶賛イヤイヤ期。 6時〜6時半 私起床。6時半を過ぎると遅刻してしまうので、目覚ましは6時半設定。 夫と子供達は夢の中。 …
教えたくないけど教えちゃうシリーズ前から知ってたらやばかったやつチョコレート大好きな私には今後絶対に欠かせない鉄板デザート材料これだけブラックビーンズ(黒豆)…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 金曜日、偶然「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」を少しみる事ができました。チラ見していたので細かいところは見れていないのですが、今週はM1で優勝した錦鯉の長谷川雅紀さんが取り上げられていました。大声で「こんにちは〜」っていう方の人ね。この番組をみて、この人本当にすごいなあって思いました! ご存知の方も多いと思いますが、長谷川さんは50歳。この年齢でM1で優勝するなんて今までにないことだとか。23歳でお笑いの世界に入って27年間売れなかったって〜 よく辞めなかったねと思いますよね。 (adsby…
今回、我が家はJALから直接チケットを購入したのですが、最後のチケットだったので座席が選べずでした。小学校低学年の娘達。長女はしっかりしていますが、次女は・・…
昨日は出勤前、大きなため息を無意識に何度もついていたみたい帰宅後に夫から言われました。気乗りしなくて、電車の中でも呼吸が浅いのか息苦しかったですそれでも15連…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
☆AyUファミリー自己紹介☆⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバーさん・フォロワーさん…
こんにちはー--!!! 書こう書こうと思っていて書きそびれていた件。 3月16日の大きな地震で我が家の玄関タイルが全部割れちゃった話はその当時書きま…
鶏肉さん益々お目にかかれない?値上がりですか? 夕食後、こんな記事をみた"政府は6月から毎月360万羽の鶏の輸出を停止、、、”生産と価格が落ち着くまでの措置…
昨日から無性に天下一品が食べたくて食べたくてしょうがなくて。昨日試験の帰りに食べようかと思ったけどそしたら走る時間なくなるしと我慢して、本日満を持して行ってまいりました!(会社の近くにある)天下一品こってり~!に豚トロと煮玉子も付いてる1200kcalコースのやーつ(笑)晩抜きの覚悟で食べました(笑)満たされた、、、(*´ω`*)これで少しくらい嫌なことがあっても乗り切れる、、、と思ったら、その5時間後くらいには...
GW明けから長女が通える範囲にある塾の資料請求しました。まずは授業料などフィルターなしで長女に合いそうな塾候補を絞りました。(1)湘南ゼミナール:・内甲点アップする生徒が約73%。⇒公立希望の我が家には魅力的・集団だけど、講師が生徒をバシバシ指名し、答えさせる。ボーっとする暇なし。(2)城南コベッツ:気になった点・1:2の個別指導。カリキュラムは生徒一人一人でに合わせて作成。・担任制・成績保証コースあり。(各科目...
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
たてまえや義務感は抜きにして、パパの子育てについて、本音で語り合いましょう。親ばか披露やママとのおのろけもいいですし、愚痴や怒りもじゃんじゃん共有しましょう!そうすることで、パパであることのありえないほどのしあわせを存分に感じられると思いませんか。
20代主婦の人集まりましょ(*^_^*) 日々の出来事など、なんでもOK!! 20代mamaも大歓迎です♪ 20代で主婦になってもう30超えてるけど気持ちは20代よ!!という方も大歓迎です☆ お気軽にトラックバックして下さい!!
どうしても嫁に頭が上がらない 息子や娘に父親の威厳が保てない そんな悲しいおやじたちよここに集え^^
子連れでの外食あれこれ! 子連れでオススメのお店・子供が好きなお店・お子様ランチの紹介など★
2010年1・2・3月生まれのBABYに関する記事ならなんでもOK!!
2010年4・5・6月生まれBABYに関する事ならでもOK!!
2010年10・11・12月生まれBABYに関する事なら何でもOK!!
あなたのオススメのサービスエリアを紹介して下さい。家族でお出かけや旅行の際立ち寄るサービスエリア!!今は立ち寄るだけじゃもったいないくらいの場所がたくさんありますよね!ココよかったよ!や、ここのこんな食べ物や乗り物、見物がおすすめ等。。etc。高速道路サービスエリア情報なら何でも何でも構いません!!みんなで情報を交換し合いましょう!!
産後の体調に関する事なら何でもOK!!産後じゃなくても出産を終えて変わったと思う所や体調の変化、体のお悩み、相談何でもOKです。
お誕生日おめでとう! ハッピーバースディ!! 産まれて来て良かったなと思える瞬間をトラバ☆ 誕生日パーティや出産祝い、 人間以外にも犬や猫、すべてのものに祝福を♪