1位〜100位
イクメン生活とそれを逃れて一人旅に出た記録と思い出です
転職歴20回以上のダメサラリーマン。趣味は子育て、スポーツ観戦、旅行、不動産投資。2女1男の父親やってます。
ブログ開設時には丸くて可愛かった子狼も、今ではすっかりお兄さん。親バカ加速です!
出張の多い34歳→パパ(管理人) 姉さん女房→まーちゃん H28/9/24産まれの娘→あーちゃん
子供と接するのが苦手で、特に「ごっこ遊び」をすることができません。 そんな父親ですが、将来子供が大人になっても楽しく過ごすことができるように、子育てに奮闘しています。イクメンじゃないけど、コミュ障だけどできるとこはあります。
40代で男の子のパパになりました。家族は息子(4歳)とフルタイムで働いている妻です。日常の育児日記のほか、「行政書士×育児」「個別指導塾経営者×育児」「FP×育児」という観点でも記事を書いていきます。
産後に妻が倒れてパパ一人で子育てしていた時の奮闘記や二人の子供を育てる上での日常、日ごろの不平不満など、いろいろと配信中。暖かい目で見守ってください。
子どもの笑顔のヒントがここにある!パパ向けの記事から、育児に関わるすべての人へ読んでほしい記事まで、さまざまな育児情報が盛りだくさん!家庭についてや、いろんな本を育児目線で読んだ書評も書いています。更新頻度は2、3日に1回です。
パパの目線で綴る育児日記。積水ハウスのダインズで建てるマイホーム日記も同時に更新中です。
水曜社より書籍発売中。秋田書店「実録男と女の子育てバトル」に掲載されました
100冊以上読んできた育児書と有料のセミナーで学んだことを家庭で日々実践した時間的・精神的・肉体的・経済的自由を得て家族みんなが幸せになる子育て術お伝えします。
【あ劇場】は子供ファーストな晩婚パパの育児ブログ。企業組織等で10年超の経験ある人材教育のノウハウ(コーチング等)を活かし、意欲的で学習好きな子に育てる工夫や取り組みの情報を発信してます。https://kodomo-1st.com/
私は元銀行員で現在はディズニーで働いているパパです。ディズニー流「育児」、FPが教える「資産運用」、やってみた「体験」を中心に記事にしています。子育て世代に共感してもらえる内容、「そうなんだ!」と気付きを得られる内容をお届けします。
はじめまして 妻と一歳半の娘と猫の4人で暮らしている38歳です。(2021年6月現在) 初めての妊娠、出産、育児で何をしたらいいか分からずあたふたした事を思い出しながら書いたり、今の娘の様子を書いたりしていきたいと思います
ニコンのデジタル一眼レフで撮った写真と平成23年11月に産まれた娘の子育て記事をアップしています。
40年間文化系で生きてきたのに、息子から「サッカー選手になりたい。」と告げられたけど、どうする?
『親だからこそできる‼』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています。 ・サッカー歴25年 ・全国大会出場 ・少年団で3年間のコーチ経験 ・息子が県内強豪チームでサッカー開始 といった経験をもとに発信。
ブログのコンセプトは、みなさんの「暮らしを豊かに!」です。 家族の日常や便利家電、資産運用に至るまでの雑記ブログです。 みなさんの悩みや問題を解決するために、ブログをはじめました。 いろんなお得な情報やモノを紹介していきます。
お疲れ様です。あかいあくまです😈 30代のIT企業会社員で4人の子どもを育児中です。 2020.12よりブログを始めます。 ブログでいろんな情報を収集してまとめることで父親として育児のスキルをあげていくことが目標。
コアラ似のパパとたぬき似のママの子育てブログへようこそ。 このブログは、育休4ヶ月取得したコアパパが男性育休について、英語教育についてなどを発信していきます。
完全在宅を目指して活動している副業Webライターの私が、ブログ運営の経験を積むために始めたブログです! Webライターについてや趣味の野球やゲームについての記事を中心に、色々書いていきます!
二人の子供を持つパパです。日々の子育ての話や趣味の話など、いろいろと掲載しています。二つ目のブログです。ここでしかできない事はここでやっていく予定です。
自己実現/幸せを探求する現代人へ。ぼくの生き様から勇気のカケラをとどけたい。やる気の出し方(自己分析、就職活動、転職活動、人生/学び全般への向き合い方)・教育・仕事術・育児・サーフィン での気づきと学びを届けます。
4人の父親の子育てのこと、日常のこと、お金のこと、おすすめ、くだらないこと、思うことを思いのままに書いてるブログです。
3児の父たかぼうです! 愛する妻とこどもとの日々の記録やあれこれ思ったことをつらつらと書いています。 どうぞよろしくお願いします。
山梨に住む2児のパパの日々の子育ての中から経験したことをメインに記事を書いてます。
イクメンパパスの4コマ漫画日記!主夫コラム、パパス特製絵本も!
FPと簿記の資格を活かして親子で学べる「お金」のネタや家計にとってお得な情報を中心に発信しています。電子書籍も出版しています(kindle→「みんなの部屋」)。twitter(@jjosui)もやっています!
仕事と家庭の合間でやりたい事(趣味)をやる快感に目覚めた30代おっさんの活動記録。1から始めた事の記録、良いと思った物の紹介、お得な情報などを随時発信。
新米パパが、適当妻と怪獣兄妹の間で翻弄されながらも、一人前のイクメンを目指し愛を叫ぶ育児ブログ!
日々のできごとを徒然なるままに書いて13年目になりました。<br>ヤプログから2019年9月から引越し<br>
神奈川県・クボタ住建で建てた家で、妻+子供たちと暮らす日々。(旧)今日のおじさん、なに食べました?
都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです。
21年3月に子供が誕生し、半年間育児休職を取得。 育児休職の経験を基にした男性目線の育児、育児を楽にするグッズ等を発信していきます!
新米パパの育児奮闘記。妊活、妊娠、出産、子育てにはパパのサポートが必要です。
仕事と育児を両立しているパパ・ママ応援ブログ。子育て世代に役立つ情報やアイテムを実体験をもとに紹介します。
常日頃考えてること、疑問に思ってることなど、徒然なるままに、特にハーちゃんのことを書きまくります。
娘2人のパパです。400以上のコロコロ可愛い立体アイロンビーズの図案・作り方を(ほぼ)毎日更新しています。接着剤不使用なので安心安全。お子さんと一緒に作って、遊んで、並べて、楽しんでくださいね。
1分間で読める父親目線での子育て日記です。これから初めて子育てをする人、今子育て真最中の人向けに、日々の父親の心の葛藤を交えて発信しています。忙しい子育てのちょっとした時間にご覧ください。母親のみなさんも父親目線のご意見としてご参考に!
37歳二児の父「りょう」です。 「朝活×健康×習慣化」でライフワークを充実させるための情報を発信中! 「なりたい自分になる」ために早寝早起きで朝活してます。 子育てパパさん達にご覧頂けると嬉しいです☆
自分の子供を使った幼児教育。教育は実験。常に試行錯誤
暴れん坊な男児に振り回される育児の日々を4コマ漫画でご紹介。仕事も家族もおろそかにしないが自分の時間も欲しい。そんな育児を模索中です。2022年3月、二人目そう次郎君誕生しました!
夫婦円満を目指し主夫兼サラリーマンを堪能。節約や金策をして日々の生活を記録しています。
2児の父。コミュニケーションが苦手なアスペルガータイプのアダルトチルドレン。・・世代間連鎖を断ち切り、子育てを今一度洗濯したい・・
これまでの育児で学んだことを経験に基づいて発信します。 子育て中のパパさんママさんの役に立つ情報を発信していきます。
4か月の育休を取得し人生で一番幸せな時間を過ごせました。 ただ男性の育休はまだまだ非常に取得しにくい。 そこで、育休優先の職業紹介所を起業中です。 ご愛読と応援いただければ幸いです。
未就学児の息子と娘兄妹をもつ外国人サラリーマンパパです。 日頃の雑記や子育て関連を主に、 また2020年に持ち家を購入したこともあり、戸建や資産関連の記事を書いています。 夢は家族皆でかにみそを囲みながら熱燗を飲むことです。
未就学児の娘を持つパパが、資産運用のことや生活のこと、最近あったことや読み聞かせをした本のことなどをつらつらと書いています。特に資産運用は甥や姪にゆくゆくは娘にも読んでもらって勉強するきっかけにして欲しいと思っています。
40代イクメン駐夫の米国海外生活 2018年12月からロードアイランド州に滞在後、カリフォルニア州で生活開始
令和生まれの子育て中。育児関連グッズやサービスのまとめやレビューを中心に記事更新。
子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。
はじめまして、ゴウセツと申します。 40代2児の父です。 新米パパさんに向けてブログを書いたので興味のある方は是非ご覧ください。
住宅照明を扱う現役営業マンです。営業目線での照明器具の紹介・特徴等を書いています。新築・リフォームで器具をどのようなものにしたらいいかお悩みの方は必見です!!
3児のパパです。 貧果ながらも明石、小浜などでマイボート釣りしてま〜す
ベビー期から延々と続く、幼稚園児のイクメン育児日記です。
子供が成人して旅立つまでに遭遇するいろいろな出来事を記録していくブログです。
パワービルダー系建売住宅を購入 育児グッズ、子育て体験など 住まい・家族の事
理系パパが育児を中心にファクトベースを心がけてお届けします。 たまに、趣味のオリーブ栽培や読書、資格試験のことなども気が向いたときにお届けします。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)