ゆゆう家の *azure sky* 中高一貫校から志望大学へ
子育て、中高一貫校の生活、大学受験のことなど、綴っていきたいと思います。
2020春、コロナ禍から始める独り言
アラサー、育休中です。ポイ活、アフィリエイトなどによる副収入を得るための試行錯誤、2000万円貯めた家計管理方法や育児に関する記事を公開中です。
0,3,5歳の男子3兄弟の5人家族。子育て、教育、健康、お金にまつわる話を更新中です♪
3歳からインターに通う息子は現在11歳。ハノイ→日本の老舗インター→2015夏よりナイロビへ。
毎日子供のコトや,趣味のコトなど ぐだぐだと書いています。
夫と二歳の息子と三人暮らし. 毎日コツコツ. ちょっぴり丁寧に. シンプル好きだけど、ミニマリストにはなりきれない. そんな暮らしのあれこれを書いています. 是非遊びにいらして下さい.
2人の子育て中の息抜きに子育てや、お得情報なんかがあれば発信していきます♪
保育園→幼稚園ママに転身♪3歳差姉妹の子育て、NOマイカー&EVERYDAY自転車ライフのコーデ、マンション収納ネタを中心にブログ歴15年目に突入しました。
「学ぶ楽しさと賢さを育む子育て」 ワーママ歴7年の元教育ママによる、自ら学び出す子どもの育て方! 子ども主体の家庭学習、体験学習を通して親子でとにかく楽しく学ぶノウハウ発信中! 4歳と7歳の姉妹の自発性を伸ばす育児真っ最中◎
2015年10月から生後5ヶ月の娘を連れて、上海生活がスタート☆海外歴14年目に突入です!
24歳で購入した新築マンションから注文住宅に住み替えます。ゆとり世代2児のワーママのブログです。
日々勉強。編み物で出てくる疑問の解消をしつつ、あとはひたすら編みまくる! 編み物中毒。特技:編み散らかし
中高生とうさぎとの生活、主婦の戯言、のブログ。
子育てしながら日々の生活を楽しむブログ
そろそろ子育てに飽きてきた3児の母。大好きな旅行と子供の学費のために、扶養内パートを頑張ってます。
堺市のぐんぐんキッズクリニックで診療、病児保育室を運営中。 子どものこころとからだのこと。日々の診療、3人の育児、こころの学びのことなど発信しています♡自分らしくイキイキと、幸せママになろう!
08年生まれ長男10年生まれ次男と夫の駐在する台湾で駐在妻生活中。
5歳で感音性難聴、7歳で発達障害の診断が出たバイリンガルハーフの息子。欧州に住んでいます。
丸付けを通して、中1、小3の塾なし家庭学習を試行錯誤するブログです。塾なしでの高校受験を目指しています。
デコをしてましたが、出産を期に休憩中です。今は育児ブログを中心にモニター記事も書いています!
夫一人、娘2人(小2、年長)の主婦43歳が、毎日一ミリでも良くなればと日ごろの気づきを綴っています。
子供二人と楽しく暮らすをモットーに。離婚や調停を経験し、今までの経験や現状のことを赤裸々に。愚痴や、楽しい毎日を日記にしてます。節約料理が好きな大食いファミリーです。
2児の母です。 2006年6月、夫の突然死により母子家庭になりました。 Yahoo!ブログ終了に伴ってブログをお引っ越ししました。 心機一転細々と綴る日記です。
歩けない、喋れない、重度知的障害、自閉傾向、強度行動障害、歌舞伎症候群の娘とその家族の日常。不定期更新中
東京湾を中心に catch & eat の釣りをしています。その他、猫、手作り食品、ふるさと納税、子育て(不登校)等、日々の出来事も記載しています。
2027年度中学受験するかもしれない6歳年長の兄(2014生)と2歳の妹(2018生)の成長記録です。知育気味にしていきたい(¦3ꇤ[▓▓]
アラフォーママの借金返済の道!!! 第二の人生にむけベビちゃんとともに楽しい未来にむかって借金返済→貯金できるようにがんばるための日記です。
8年間の海外生活を終え、英語・英会話教室を開講した、新米英語講師の日常を書いています。息子は中学2年生のThe帰国子女。バイリンガルになるため日本語・漢字に苦戦中です。そんな彼との日常も書いています。
年長児一人娘の子育てブログ。主に習い事について綴ります
2008年8月8日に入籍、2009年5月に結婚式を挙げたOLです。2011年4月に出産しました☆
うちの夫は狂犬だと思っていたある日、実はアスペルガーという障害だった。夫と子育てに奮闘するブログ。
2歳からおうちで幼児教育。現在3年生になりました。プリント一部無料配布しています。
2022年2023年中学受験組の年子と末っ子の日記です。長男はサピックス生。次男はサピックス入塾準備中で他塾に通塾中。末っ子長女は幼稚園児です。
ゆとりある豊かな生活を目指して、ポイ活から株式投資まで幅広く実践しています。 年に500万円貯めるマインドやテクニック、優待記録について公開中。
国語が大好きな2児の母。下の子が自閉症と診断を受けたけど「自閉症は病気だけど大変な病気じゃない!」を実感し、日々療育に奮闘中!小学生から高校生まで国語を大好きにする個別教室「わくわく寺子屋」を千葉県市川市で開講中!大好きな絵本の紹介も♪
不登校・引きこもりに特化した学習コンサルタント・生活改善アドバイザーのなかがわひろかの日々日記です。
娘のアンは1歳半から英語教材、絵本、DVDなどを利用し、小2で英検4,5級、小3で準2級取得。 現在小4、英検2級。4技能のバランスもよく、次は準1級を目指す。
25歳元保育士です。 ねこ・ゲーム・音楽が好きです。 保育士として経験したことなど綴っていきます
ゆったりとした時が流れる北欧・スウェーデンの片田舎からお届けする、もみの木一家の家族日記ブログ
お空にいる愛猫"なな"が、毎日お空から父ちゃんや家族・兄弟猫達を見て感じた"ななことば"
那覇新都心周辺での暮らしをつれづれなるままに。n久米島情報は初期の頃でn最近は植物のことが多い。nn
知的障がい・自閉症の長男と家族の話 お子さんが小さいうちは将来の事など遥か遠い未来の事だと思いがちです。所が18歳を過ぎると、坂道を転がる勢いです! 本当に大切な事を考える育児の参考になればと思います。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ママ(パパでももちろん)が外国帰り、バイリンガル(またはマルチリンガル)、海外出身の方で、日本で子育てされていらっしゃる方!いろんな苦労があると思います。ネタは何でもOK!
2010年1・2・3月に出産予定を控えてるmamaさん集まれぇぇぇ♪初めての出産の方はもちろん、2人目、3人目のmamaも皆集まって皆で出産までのマタニティーライフを楽しくしていきましょう☆
心を込めて撮った写真を 皆に見てもらいましょう どんな写真でも結構ですので お気軽にトラックバックしてください。
何気ないいつもの一日だけど、子どもと過ごす生活はなんだかしあわせ。 小さな成長、大きな一歩、今日の家族の出来事などなど…ささやかな日常をブログに綴っている方。 ゆっくりのんびり、焦らず子育てを楽しみたい!あるいは楽しんでいる方。 そんなみなさんのトラコミュです。
末っ子長男君って家族のアイドル的存在ですよね。初めての男の子に頼もしい男子に育ってくれることを夢見ながらも、ついついママはチヤホヤ甘やかしちゃうし、絶対的な力を誇るお姉ちゃん達を前にタジタジだったり、そんな末っ子長男君の日常をお気軽にトラックバックしてみませんか?
ママは張り切っちゃうよ♪ だって大事なあなたのイベントだから★ ●戌の日 ●お宮参り ●百日 ●初節句 ●初誕生 ●誕生日 ●クリスマス ●幼稚園・保育園・学校行事 ●七五三 ●結婚式 などなど子供の行事やイベントに関する 記事をトラバしちゃって下さい(*Vдv艸) ※トラックバック記事には目を通したとき 応援ポチしています♪
プチプラなのにカラフルな色使いと王冠マークがめちゃ可愛いBABYDOLLのお買い物お披露目や着画、交換希望などのテーマ 新作情報やセール情報などお話しませんか? 公式HP http://www.rakuten.ne.jp/gold/starvations/
アシュリー 17歳! から教わった 病気の意味 生きることの意味 介護 子育て まあ生涯障害?と戦った 楽しい人生! アシュリーに捧ぐ!
グランドスラムの子供服に関する話題で盛り上がりましょ♪ 着画やお買い物日記、セール情報、福袋ネタバレなどなど★ グランドスラムブランド一覧 ★JAM (ジャム) ★GOTHAM (ゴッサム) ★GRAND GROUND (グラグラ) ★Grand Ground Dreamu (グラグラムゥ〜)
赤ちゃんって不思議。家族の役割について考えているブログです。 皆様の育児の何かのヒントになればと思い立ち上げました。 どうぞよろしくお願いいたします。