子どもを犠牲にしないで……
きょうは慌ただしい朝でした。出かけるまえにTVで流れてきたのは、川崎市登戸の小学生も含む19人もの殺傷事件……。 どうして……。バスでの登下校で、先生が引率についていても、それでもこんなことが起こるなんて。被害にあったお子さん、親御さんの恐怖や不安をおもうと、居たたまれないです。 こうした事件があると遠く離れた地でも子どもの送り迎えをする人がいますが、いまはその気持ちがすごく分かります。息子も小学生になり、親のもとから離れる時間がふえてきました。 どうやったら守れるのでしょう? 防げるのでしょう? 幼稚園では1ヶ月おきに避難訓練がありました。地震や火災だけでなく「不審者対応」もありました。「こ…