試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
パパ必見!ワンオペ育児を楽しむ7つの工夫
【8時10分前問題】小学生に通じない!? あねこの珍回答にパパゴン衝撃😂
主夫のまいにち 1⇒2⇒7
主夫のまいにち 柵じゃなくなってきた
主夫のまいにち ようやくこちらにもありついた
🌋 【7月5日大地震!?】予言より怖い…あねこの“前日の悲劇”が想像以上だった😂
主夫のまいにち ようやくBBQにありつく
主夫のまいにち 2個に増えたプチトマト
主夫のまいにち まだBBQやってない
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
主夫のまいにち 1個だけかぁ
主夫のまいにち チャレンジャー少ないのでおかわりした
🏃♂️【忘れ物からの急展開!?】朝の登校班トラブル×水筒事件×神パパ対応☀️🍶
主夫のまいにち コーンのはずが・・味は○○○いも
【パパ死なないで!?】七夕短冊に書かれた“純粋すぎる願い”に笑いと涙🎋😂
【派遣社員】お金も大事だけど無理はしない⭐︎家族時間との時間⭐︎
ボトルを替えたら水を飲んでくれなくて困った。
【小学生・次男】猛暑の苦行。ランドセル廃止で良くない?
わが家の梅シロップ、ちゃんとできてました!
夏休み、子どもへのイライラを減らすにはコレが効く!
4歳男子、「お姉ちゃんにちょっかい出さなくなりました!」
【小学生・次男】激減したプールの授業数。長男の時と変化したプール事情。
【ルノ・サマーレイ】入荷続々!欲しかったモノをゲット!&特別なフロストベリーが気になる
【40代の私】すごいシミの同級生。明らかなその原因。
夏は雷やゲリラ豪雨が多いから、お留守番させるのは心配
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
【キッチン収納】家族も片づけやすい!わかりやすい!わが家のキッチンカトラリーの定位置
【派遣社員】私のお給料に全く興味のない夫、今ごろ何を言ってるんだ?
【派遣社員】3ヶ月経っても週5勤務に体が追いつかない。
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
先日、本を断捨離した記事はこちらから! 宅配買取 Vabooにお願いして査定結果がメールで届きました。買取可能点数は 27点 査定金額『593円』古い本が多かったので買い取ってもらえただけでも良かったです!本棚もすっき
先日、アメリカ合衆国のマサチューセッツ工科大学(MIT)などからなる研究チームが、バクテリアのDNAに作用して特定の機能を付与する”プログラミング言語”を開発したというニュースがありました。 今回 ...
赤ちゃんがなかなか寝てくれなくて寝不足が続いている。育児中でも睡眠不足を解消できる対策はないのかな?と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。育児中は赤ちゃんの夜泣きで起きたり、赤ちゃんの授乳やミルクで起きたりと寝不足になりやすいです。寝
甲賀市のロボット教室プログラミング教室。実際に体験してわかったメリットとデメリットをレポートします。小学1年生でもついていけるのか?どんなことをするの?月謝はいくら?気になることを全部調べました。
『今月の子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男8歳9ヶ月ぴー子6歳11ヶ月次男4歳8ヶ月三男1歳5ヶ月◾︎ 長男 ・模試がんばった・二学期開始!・映画鑑賞♪・運動会!・自然博物館でリフレッシュ! ・漢検の結果 夏休
こんばんは(*^^*) すみっこママです。 やっと、秋らしくなってきたなぁ〜と思っていたら今日は、夏の暑さが戻っていました! でも、洗濯物はカラっと乾いていたからまあいっか(^^) 小学生の子供達は、私が仕事から帰るまで団地で留守番して待っているのですが、夕方、団地に車でパン屋さんが販売に来るらしく、私が仕事を終えて帰るとたま~にパンが買ってあるのです! お兄ちゃんが自分のお小遣いで、1人1つずつみんなの好きなパンを選んで買ってくれています。 食べたあとで、写真は、2つだけですが(+_+) 妹には、アンパンマンのパンがいつも買ってあります。 みんなの分まで、買ってくれるお兄ちゃんの気持ちがうれ…
幼稚園の送迎で自転車を走らせながら感じる風もすっかり涼しくなりました。もうすぐ10月あちこちででハロウィンの飾りを見かけるようになりましたね^^先日ダイソーに行ったらハロウィングッズがたくさん売られていましたよー。年々、グッ
松本市のロボット教室プログラミング教室。実際にいってきました。小学1年生母がメリット・デメリット・を口コミ。体験授業の内容を写真つきで紹介しています。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
昨日の幼稚園の制作ーー!双眼鏡 (´∀`*)そしてこちらは大好きな嵐を描いた娘の絵。歌って踊っている嵐とファンのみんなが喜んでいるところだそうです(*´艸`*)こちらは娘が描いたお兄ちゃんの絵。ソファ
赤ちゃんが生まれてなかなか運動ができない。子育て中でも楽しめるカラダを動かす方法はないのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。子育て中は赤ちゃんが泣いたりで、毎日バタバタしています。なので、気分をリフレッシュしたいと思って運動し
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 6年の不妊治療(タイミング~体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・発達グレーのおっとり息子2018年…
こんにちは(*^^*) すみっこママです☺️ お店に入ると、かわいいハロウィンのディスプレイに目を奪われてしまいます🎃✨ みなさんは、ご自宅にハロウィンの飾り付けされていますか? うちは、玄関のところにちょこっと飾ってみました。センスなどないので、飾る(置く)だけで、精一杯です💦 おしゃれな方、本当に羨ましい😅 1箇所飾るだけでも、イベント感が出る気がします! ここ数年、ハロウィンが日本でも定番化してきましたよね❗ 私が子どもの頃は、全然なかったのになぁ。 私的には、クリスマスの雰囲気も好きですがハロウィンの遊び心ある飾りの方が好きです(^^)♪
ダイソーでようやく見つけたこれ!とーーってもおしゃれな英字柄アルミホイル♪サイズは20cm × 3m。普通の銀色のアルミホイルだとテンションが上がらないーってときに大活躍すること間違いなしですよね〜(*´艸`*)三連休初
もうずっとずっと気になっている、いや、もはや悩んでいることをお話しさせてください…!皆さん、自分の子供のよだれってどうなさっていますか?目に入れても痛くないほど可愛くて、生後一ヶ月のおよだ♡二ヶ月のはこれ♡とペットボトルにコレクションしている方は、今はちょっとお話が合わなさそうなのでアレなのですが…(・∀・;)児童館やキッズスペースに遊びに行った時、おもちゃに付けてしまったよだれは、皆さんどうしていらっしゃるのかなと。結論から言うと、私は拭きます!めちゃくちゃソッコーで拭きます。かぶりついたり、垂れてしまったり、およだの種類は様々ですが、おもちの動向をガン見し、「おっ付いた!」「わっ垂れた!」…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
赤ちゃんの育児で毎日が忙しくて、最近は運動不足・・・。赤ちゃんができる前は運動していたのになかなか時間がない。時間を作ってでも運動をした方がいいのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれると毎日バタバタしていて、な
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
娘は鼻水と痰が今日も多く幼稚園お休みしました。食欲もあって熱もないからすごく元気で大好きな「ぼよよん行進曲」で踊ったりしていますが、3連休でゆっくり休んで体調整えてしっかり治そうと思います(◍•ᴗ•◍)鼻水や痰の吸引でうちにこもりっきりになる
夏休みのお出掛け🚗✨ 今さらですが、夏休みのお出掛けについて書きたいと思います😊 今年の夏休みは、無計画で行き先の予約なども何もしておらず1週間前くらいに新聞の広告に掲載されていたホテルにあわてて電話して、なんとか宿泊の予約が取れました! そこには、妹達とその甥っ子、姪っ子と一緒に行って来ました☘️ 宿泊先には子どもたちが遊べるプールが設置されていました!夕食前に思う存分遊びま した😆✌️ たくさん遊んだあとは、ホテル内の会場でバイキング🍴そうめん流しもあり、子ども達は、楽しそうに食べていました(*^^*)✨ その後は、のんびり温泉に入って、卓球をしたり、スタンプラリーをしたりして過ごしました…
タピオカドリンク🥤 小3の娘がタピオカドリンクが好きでいつもは、お店で買って飲んでいたのですが、今日、業務スーパーへ行くと、 冷凍のタピオカが置いてありました! 親切にタピオカ用のストローも近くに販売しておりどちらも購入してきました😄 夕方、 娘「ただいまー!」 私「タピオカ買ってきたよ〜!一緒にタピオカジュース作ろう🥤✨」 娘「やった〜😆✌️」 沸騰したお湯でタピオカを30秒〜1分程茹でザルにとり冷やします。 カルピスと一緒に飲んでみると 美味し〜😆❗タピオカがモチモチしていて、お家でも美味しくいただけました(*^^*) ついでに、白玉団子も一緒に茹でてきな粉をかけていただきました✨ いつも…
先日、楽天スパセが終わったばかりなのにまたお買い物マラソン開催だと!?増税前の買い込みラッシュ狙っているな、楽天さんよ。(o_o)楽天の思惑に乗っかり今回もしっかり参加wまたポチレポ書きます♪⇩前回のポチ報告記事。◆小1娘 “明日の用意がしやすくなる”準備カ
夏休み明けも毎日楽しく幼稚園に通っています^^今日は鼻水が出始めたのと病院でカニューレ交換の日なので無理せずに幼稚園お休みしました。サンドイッチ作るよーと娘が作ってくれました。カラフルでインスタ映えもバッチリ。笑
誕生祝の休み ろうそく吹き消すだけ?
高校受験
手を出して仲良くなる
【子供用バランスボードおすすめ】木製asobuko体験談!効果ないは嘘?大人も使える選び方と人気4選を徹底比較!
【くもんくみくみスロープ徹底比較】100均とは違う!初めて・買い足し・拡張パーツ…3歳から夢中になる知育効果と選び方
【子供用はさみはいつから?】2歳・3歳におすすめ!クツワきっちょん・くもん…安全な練習方法と選び方【モンテッソーリ】
東芝 壁掛けリモコン式扇風機
体調も含めて それは助かる
ちょっとした事で繋がったりする
皆疲れている でも頑張る子も居る
頑張れとは言わない
赤ちゃんのビデオ通話、本当に大丈夫?影響・泣く理由・人見知り対策と安心のコツ|ブルーライト・電磁波の噂も徹底解説!
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
赤ちゃんが祖父母に人見知りしているけど、少しでも慣れて欲しい。「会う頻度」が多いのと「会う時間」が長いのとどっちが人見知りに効果があるのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんの人見知りが始まるとママ・パパ以外だと泣いて
☆小学生の塾☆ 今年は、引っ越しなどもして、子どもたちの生活環境が大きく変わったこともあり、1学期の通知表がとてもいいとは言えない状態でした😅💦 家では、宿題だけでいっぱいいっぱいで。 引っ越してから、小5の長男は、サッカー部に入り週3の練習⚽ 小3の長女は、週3のそろばん教室に土曜日は、硬筆。 私も夕方まで仕事をしているので、平日なかなか教える時間がなく(¯―¯٥) 近くの学習塾を色々と調べると、校区内に学習塾見つけました❗✨個別学習と少人数制での学習とどちから選べるようです! 長男は、個別指導、長女は、少人数制での学習でお願いしてみることにしました(*^^*) 先生は、女性の優しそうな先生…
メダカ飼い始めました❗✨ 週末、私の実家の裏にある小さな池で、メダカを見つけた長男。バケツに入れて「飼う!」とはりきっていました❗ が、ちょっと目を離したすきにばぁ(おばあちゃん)が池に戻してしまっていたのです💦ショックを受ける息子。。。 学校が始まるので、団地に戻るのですが、その途中、 長男「お店に寄って!」 スーパーのペットコーナーで、自分のおこづかいで買えるメダカを10匹ほど買い自宅で育てることにしました🍀 毎日の餌やり、掃除ちゃんとできるかな☺️?
掃除は割と好きですが苦手な場所が2つあります。それはトイレと洗面台 ^^;苦手な理由ははっきり分かっていて掃除しても掃除してもすぐに汚される場所だから!キィーとなる確率が高くて毎回テンション低めで掃除してます。
こんにちは。オクラ遥です。 今は犬や猫などのペットは家族と同じような存在で、ペットに癒やされるヒトも多いのではないでしょうか。 我が家でも妊娠する前からペットを飼っているので、赤ちゃんが生まれてからも赤ちゃんとペットと一緒に暮らしています。 赤ちゃんが生まれる前からペットを飼っていたり、生まれてからペットを飼うことを検討する家族もいると思います。 そこで気になることとして 赤ちゃんが生まれて同じく
こんにちは。オクラ遥です。 せっかく休みの日なのに、雨の日はどう過ごそうかな? と悩むママ・パパもいると思います。 雨の日だと外に出る気がおきなくなるし、0歳の赤ちゃんがいるとさらに外に出にくくなるかもしれません。 でも、雨の日でも楽しめることや場所はあります。 この記事では 雨の日でも赤ちゃんと一緒に出かけて楽しめること・場所 雨の日に家の中で赤ちゃんと楽しめること を紹介していきます。 雨の日
赤ちゃんとのお出かけはいつから行っていいのだろう? お出かけする時はどこに行こう? と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんが生まれると、生まれる前みたいに好きな所に行きづらくなります。 まだ生まれたばかりの赤ちゃんは家にいることがほとんどですが、ずっと家にいてもママは子育てで疲れてしまいます。 でも、赤ちゃんが成長してくると色々な所にお出かけできるようになります。 そこでこの記事で
赤ちゃんが生まれて毎日の育児や家事で忙しくて、気持ち的にも疲れるし少しでも自分の時間が作れないかなと悩むママもいるのではないでしょうか。今までバリバリ家事をこなしてきたママでも、赤ちゃんが生まれると自分のペースで家事などできないことが多いで
赤ちゃんが生まれてお祝いを貰ったから出産内祝いを贈りたいけど、どんなモノを贈ったら喜んでもらえるのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。お世話になっている人に出産祝いをもらったら、相手に喜んでもらえるお返しを贈りたいですよね。
チャイルドシートはいつごろ買えばいいのかな?と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんを車に乗せる時はチャイルドシートが必要で、車につけておかないといけません。車に日ごろ乗っている人は赤ちゃんが生まれるころには、チャイルドシート
抱っこ布団は手が疲れないし使えるアイテムと聞いたことあるけど、抱っこ布団は使えるアイテムなのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。抱っこ布団はだいたい首がすわる頃くらいまでしか使うことができず、育児アイテムの中でも使える期間が短
赤ちゃんが欲しいけど貯金もないので、赤ちゃんができてもお金のことが心配・・・。 このように思う夫婦もいるのではないでしょうか。 気持ちはわかります。私もそうでした・・・。 赤ちゃんが生まれるとベビーカーを買ったり、オムツを買ったりと色々なモノを買うのでお金がかかります。 しかも、オムツなどの消耗品は毎回買わないといけません。 しかし、結論から言うと私は赤ちゃんが生まれて6ヶ月くらいの時点ではお金は
赤ちゃんはすごく汗をかくけど、水分補給をする時に何をあげればいいの? 赤ちゃんが汗をかいていて水分補給をしたいけれどなにをあげればいいのか疑問に思うママ・パパもいるのでは? 赤ちゃんはとても汗をかくので水分が不足してないか気になりますよね。 そこで今回は 赤ちゃんはなぜ汗をかきやすいのか 赤ちゃんの水分補給の4つの方法 について書いていこうと思います。 赤ちゃんはなぜ汗をかきやすいの? 赤ちゃん
赤ちゃんの子育てで悩むことが多くてツライ。何か解決法はないのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれると今までと環境ががらっと変わるので色々な悩みがでてくると思います。赤ちゃんにあわせることが多くなるので、なかなか
バウンサーを使うと赤ちゃんが寝てくれると聞いたけど、バウンサーは必要なモノなのだろうか?と思うママ・パパもいるのはないでしょうか。私は赤ちゃんが生まれて赤ちゃんがグズって、なかなか寝てくれなかったので「ちょっとは寝てくれるかな」と期待を込め
本日ダイソーネタですが、久しぶりに秀逸!と思った商品をご紹介します。 先日向かったダイソーで、子供たちに「1個何か買ってあげる」と言うと大喜び。 子供心に何やら色々なものがあって、楽しいでのでしょうね。 その中で息子が選んだコチラ。 「3D Puzzle」シリーズ。 他にも数種類ありましたが、宇宙関連のモチーフを扱った、なんとも魅力的なグッズ。 もちろん100円です! どうやら今年の夏ごろから発売
カブト虫の幼虫 今年の7月にカブト虫を2匹貰いました🌻 メスがいなかったので、メスを一匹購入して一緒の虫かごに入れて飼育していましたが、卵を産む前に死んでしまいました😢 諦めていたところに、カブト虫の幼虫を知り合いからいただき、現在、4匹の幼虫を飼育中です❗ 小5の長男と初めてのカブト虫の幼虫のお世話していきたいです😆✨
ハッピーセットのリカちゃん 年中の次女が今、はまっているのはハッピーセットのリカちゃんを集めること❗ 以前にもリカちゃん集めていたので、今回もどのリカちゃんが出るのか毎回楽しみにしています😆 かわいいですよね❣️ あと一つはまっているのが、 ネックレス集め✨ 5歳児にして、女の子だなぁ〜🌸とびっくりです❗
十五夜🎑 昨日は、自治会で十五夜がありました😊 引っ越して初めての十五夜の行事にワクワクしながら、子供と参加しました✨ 中学生のお姉ちゃん達が指示を出して、みんなで綱引きをしました!子供達もたくさんきていて、とても賑わっていました☘️ お月さまは、雲に隠れて綺麗に見ることは出来ませんでしたが、秋を感じることができました☺️✨
お誕生日会🍰✨ 長男の誕生会を私の実家でしました😆 長男は、マグロが大好物なので、『マグロ特選盛り』のリクエスト❗ みんなから、プレゼントも貰い、幸せなお誕生日会を過ごせました❤ 支えてくれる周りの家族に感謝です✨ ↑お兄ちゃん、11歳になったのにろうそくが9本しかありません😅💦 我が家では、3人ともろうそくを消したがるので、今回は、5歳の妹に2本取られてしまっていたのです😣💦 早く自分の誕生日が来るといいね✨
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
早いもので9月も半ば・・・ ちょっと遅いですが、仮面ライダーも新しくリニューアル済みです。 正直前回の仮面ライダージオウは、あまり私は観ておらず。 「俺は王様になる」 というセリフで、いや、ちょっと・・・と思ってから気づいたら一年。 やっぱりその前の、仮面ライダービルドがよかったわ(^^; 今回は今どきキャッチーな「人工知能 (AI)」という事を聞いていました。 主人公は「AI開発をしているIT企
娘を幼稚園に送ったあと部屋を見渡すと今日はTV台の足元にこーんな二人が隠れてました^^ウッディーとこのときに作ったフォーキーです また別の日は…これは捕らわれてる!? 笑遊んだあとのおもちゃがあちこち転がっていてそんな遊び
写真は沖縄の海ー✨出張で沖縄に行った夫が撮って送ってくれました^^夫は仕事で帰宅が深夜になるので平日の夕ごはんはいつも私、息子、娘の3人で食べています。3人でご飯を食べているとママ聞いて〜と息子と娘がいろいろな話を
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!