試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
0720★NHKの参議院選挙・直前放送は悪質な偏向報道である / 皇統を守る国民連合の会#参政党#さやの主張「徴兵制ってすごく大事なこと」「核武装が最も安上がり」/ 100年前に設計された「医療という名の集金システム」/ 参政党はどこの国ファースト?★自民との改憲連合で戦時体制に逆戻り? / アメリカの子どもの死亡リスクは、他の先進国の子どもより80%高いことを報告した米国医師会雑誌の論文 / アメリカの0-54歳の「がん」による死亡率が2021年以前より44%増加 / RFK、WHOに宣戦布告:「米国はWHOの暴政アジェンダを断固拒否する」😍
0719★トップ科学者:「ワクチン接種を受けた数十億の脳がウジ虫のような生物に寄生されている」/ 琉球新報 論壇 南城市長不信任決議案3度否決 議会の倫理が問われている /「死体を踏んだ経験が人生を破壊した」 英紙タイムズが沖縄戦の心の傷を報道 95歳女性を取材した記者「教訓を伝えたい」 沖縄タイムス /【悲報】日本政府は親露派でロシアの工作員だった。熊が暴れてるのメガソーラーのせいじゃないの? / ケネディがHHSスタッフを刷新。ワク接種は大きなビジネス。ワクが人間の免疫システムを変えている / 中国の習主席が消えたという噂を検証★よくある西のプロパガンダ😍
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
自閉症児あるある?
その日は突然やってきた
雨
雨
0716★「被害者家族が必死に訴えても、与党議員に直訴を共有しなかった議長の責任も重い」/ 南城市長の不信任否決、議員が不作為を恥じる セクハラ 市民分断の危機も 沖縄 - 琉球新報 / コピペ自由です。どんどん拡散してください。エプスタイン事件は消え去らない / 認知機能障害。死亡の73.9%はワクチンによるもの!ファウチ氏の恩赦は無効だ。/ 一期一会 /「コロナ後遺症」で起きられない 野球部やめても学校離れても仲間だ / ドミトリー・トレニン:第三次世界大戦はすでに始まっています / 化学療法は製薬業界の詐欺😍
【防災対策】”自宅避難”を想定して我が家が実際に準備したもの【自閉症育児】
最近は
最近は
0715★「自分たちの保身ばかりで、被害者のことはどうでもいいことがはっきりした。世界一、どうしようもない議会だ」/ トランプ、エプスタイン・リストは民主党の心理作戦。米国防総省、台湾有事で日本の関与を要求 / ニュルンベルク裁判第2弾が始まった。偽接種証明などの罪に問われていた医師への訴え取下げ / 911にまつわる不思議な話・体験談 / 中国、韓国に続いて、オランダの研究者たちが「致死率100%の鳥インフルエンザ」を生成 /「ユニベイビー」:実験室で培養された精子と卵子が 7 年後に実現 / イラン国会議員が「国際原子力機関の査察官たちが靴の中にマイクロチップを隠していた」と主張😍
J君と夢の大阪万博へ!EXPO2025チケット当選に大喜びした父の準備記録
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
0713★「セクハラ 妻は勇気を振り絞り申告」 南城市の被害職員の夫、情報共有訴え 市長不信任、あす採決 / 参議院選挙の最大の問題点はテレビ局の偏向報道だ / 監視資本主義。与野党に深く入り込んでいるからでしょうね。石破の対米自立発言 / COVID-19の起源に関する調査が続いている。血中ビタミンD最適化、がん発症を70%削減できる / 反中国キャンペーンの作り方★大紀元や法輪功はアメリカの工作機関NED / 推進派の手のひら返しが始まった?! / アメリカで175施設を展開する介護施設チェーンが破産申請 / バクディ博士警告「mRNAワクチンは脳細胞を破壊する。すでに世界に異変が起きている」(動画)😍
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんにちは😃 3日ほど前にうちの息子が毎月楽しみにしている『ちゃれんじ』が届きました。 今回届いた5月号の紹介をしますね! かんがえてはっけん絵本5月号 大自然の不思議観察プログラム第2回 ふしぎかんさつだいぼうけん うみのふしぎをみつけにいこう! 年長さんお手伝いプログラム第2回 しまじろうのばっちりおてつだい じゅんばんどおりにおてつだいをするとばっちり! だって年長さんだもん めざせ!ばっちりふきんしぼり きみならどうする? みんな みんな よかったね キッズワーク DVD おてつだいたいばっちりてちょう めざせ!かっこいい 1ねんせい! できるよ ボード すいすいすいりブック 1年生準…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
0歳児の保育園慣らし保育。初めての慣らし保育で学んだこと、予定していたスケジュールや実際かかった期間、クラスメイトママとの交流についての詳細をまとめました。これから保育園利用予定の方の参考になれば嬉しいです♪
保育園慣らし保育中にクラスでRSウイルスが大流行!!RSウイルスってどんな病気なの?症状や潜伏期間は?2019年4月に息子を保育園に入園させたワーキングマザーぱんだこの育児記録です。
こんにちは😄 今日はこの絵本を紹介したいと思います。 はしる!新幹線「スーパーこまち」 作:鎌田歩さん はしる!新幹線「スーパーこまち」の著者 はしる!新幹線「スーパーこまち」のストーリー 息子がこの絵本に惹かれる理由を考えてみました はしる!新幹線「スーパーこまち」の著者 前回紹介した絵本と同じ鎌田歩さん作の絵本です。 www.tenyawanyamama.com 表紙だけでわかる通り、とても綺麗な絵を描く方です。 この素晴らしい画力でたくさんの乗り物の絵本を世に送り出されています。 はしる!新幹線「スーパーこまち」のストーリー 雪が降る秋田駅の場面から始まります。 まりちゃんという小さい女…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
今日は紹介したい絵本はこちらです! はしる!新幹線「のぞみ」 作:鎌田歩さん 息子が2歳のときに買ったのでもう結構ボロボロですね…笑 はしる!新幹線「のぞみ」の著者 はしる!新幹線「のぞみ」のストーリー 息子がこの絵本に惹かれる理由を考えてみました はしる!新幹線「のぞみ」の著者 鎌田歩さんという方で1969年生まれだそうです。 東京都生まれ。 『どうろせいそうしゃ』『新幹線しゅっぱつ!』『はこぶ』など乗り物の絵本をたくさん出版されています。 はしる!新幹線「のぞみ」のストーリー 東京駅の新幹線ホームの場面から始まります。 まもるくんという小さい男の子がお父さんと一緒に新幹線に乗って大阪に行き…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
1分に1個のペースで日本一売れているオリゴ糖食品「カイテキオリゴ」の子供用が発売されました。従来の商品と併せて紹介します。
長男が生まれたばかりのときの就寝スタイル 長男が生まれたばかりのときは 21時に家族全員一緒にリビングで寝るスタイルにしていました。 3時間毎にミルクをあげなければいけませんが、 寝起きのフラフラ状態で階段の上り下りをしたくなかったためです。 主人は仕事が忙しくとも20時半頃に帰ってきて、 夫婦2人がかりで長男をサッとお風呂に入れ、 私がお風呂上がりにミルクを飲ませている間に主人は晩ごはん、 そして寝る…という、毎日慌ただしい就寝前の30分を過ごしていました。 (お風呂はもっと早く入れてしまえば良かったのですが、お風呂嫌いな子だったので1人でいれるのが怖くて手伝ってもらってました。この時期はア…
この記事を読むのにかかる時間は、約2分ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と押してください❕ リンク先へ飛ぶことで投票されます。一人で…
子どもを寝かしつけると泣いたり、おもちゃで遊んで寝てくれなかったりと頭を悩ませていました。でも音楽でないない(おもちゃの片付け)を習慣化させたことで、すんなりベッドにいくようになってくれました!1歳の
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
産後のダメージが回復しない中での抱っこ生活 私、初産の割に5時間ほどのスピード出産でした。 (初産の出産時間の平均は14時間) 「それでも」なのか「そのせい」なのか、分かりませんが、 産後の身体の回復は1年近くかかりました。 (そのせい…と思ったのは、早く産む代わりに、身体に異常に負荷がかかったのかな…と) とにかく、ずーっとあちこち痛かったです。 特につらかったのが、抱っこでユラユラのとき。 腱鞘炎、腰痛、肩こり、膝痛…。 初めての子だと、抱っこが下手だから変なところに負荷がかかる… と言いますが、ほんとにそうでした。 身体が回復する暇もなく抱っこ抱っこの日々なので 抱っこが上達してるんだか…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
【ピアノ 教室 お月謝 値上げ】保護者への手紙の書き方と伝え方の完全ガイド
【小学1年生】発表会で楽しみなこと
【個別】受験生ソルフェージュ(副科すべて)体験&相談━━(夏休み特別ワンコイン)
時間上手になろう!
【中学生男子】嬉しすぎる瞬間!
【小学生ワークショップ】お申込み状況
【再掲】「過程」を見る力、信じる力を育てたい
【年長くん】もう弾ける!~でも・・・
【再掲】続ける・・・
【お母さま】練習してくれる工夫、頑張ります!
その後のアイツ
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
招かれざる客再来…
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
次女、ただ今11ヶ月。 自力でタッチ、もちろん歩くことも出来ません。 ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きのみ。 長女の時もこの時期同じ感じだったらこれが普通だと思ってたら… いろんな方のブログを見ると、
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
先月末、生後4ヶ月になった娘。 一気にムチムチ&まん丸と大きくなりました♪ NICUで入院してお世話になった病院での定期健診へ。 最初に身体測定。 体重は6500gを超えて、順調に大きくなっていました♪ 先生の診察でも、特に問題なく順調に成長しているようです。 「何か気になることはありますか?」 と聞かれて、少し前から娘の頭部下に赤い発疹があり、様子を見ていたところを先生に診てもらいました。 赤い発疹は、乳児血管腫とのこと。 ○乳児血管腫とは? 皮膚の表面や内部にできる「赤あざ」の一種で、未熟な毛細血管が増殖してあらわれる良性の腫瘍(しゅよう)です。 見た目が赤く、いちごのような外観から、「い…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
我が家の長男はおしゃぶり絶賛活躍中 賛否あるかと思いますが、我が家の長男(現在1歳5ヶ月)は 低月齢の頃からおしゃぶりを使用しています。 大きくなったときの影響(歯並びとか…)はまだまだ分かりませんが、 現時点で、おしゃぶりは私を救ってくれた子育てグッズNo.1です。 おしゃぶり使用のキッカケは「魔の生後3週目」 キッカケは生後3週間頃、1日中ご機嫌ナナメな日が続いたこと。 ググると「3の倍数は魔の期間」的なエピソードがいっぱい見つかりますが、 我が長男も例に漏れず、魔の期間に入ったようでした。 当時は実家に里帰り中でしたが、日中は1人で長男を見ていました。 両親は共働きで日中不在、1階には私…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
アレルギーだけでも辛いのに、長男を襲ったさらなる災難の話。。。 ponco2mm.hatenablog.com 初見はただの”おでき“… 長男が初めて「肛門周囲膿瘍」になったのは生後6ヶ月を過ぎた頃です。 おむつ替えのときに肛門のあたりが少し赤く腫れていることに気づきました。 「あれ?おでき?こんなとこにもできるんだ~」 くらいのノンキな感じで、気にもとめていなかったのですが… それから瞬く間に機嫌が悪くなりました。 ギャン泣きのギャン泣き。 体調が悪くてもあまり機嫌が悪くならない子だったので いつもと違う様子にどうしたの?!と夫婦であたふた。 こんなに機嫌悪いなんておかしいよね、病院行こうか…
新生児・乳児消化管アレルギーという、 普通の食物アレルギーとは違うアレルギーになってしまった長男の話です。 (今月、無事にアレルギー卒業しました!) ※アレルギーの詳細は、専門のページをご覧ください。 nrichd.ncchd.go.jp ある日、急に血便が… 長男が生まれて1ヶ月が過ぎた12月頃、里帰りを終えて自宅に戻りました。 私の実家は暖かい地域で、自宅のある地域と10度以上の寒暖差があり、 また自宅は私が里帰り中に完成したばかりの新築、 大人の私でも環境の違いに不安がある中での帰宅でした。 そんな中、自宅に戻って3日目に長男に異変が起きました。 ウンチの中に少量の赤いものがあったのです…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 切迫早産で入院した時は買い物にも行けないし、間食も出来なかったのでお見舞いに来て下さった方にもロクなおもてなしもで…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!