新米母さんの子育て日記
2011年11月に男の子を産みました。高齢母さんの子育て日記。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォロー親の責任
【中学生】中学生で初めて選んだコンタクトはバイオトゥルー ワンデー
【中1男子】母がうるさすぎ!聞き流すのがうますぎる
Z会アドバンスト模試の結果・中学生の成績は?!
ベネッセ学力推移調査中1の結果!
ぽん太、キミはなかなか良い具合いに成長しているね!
リウマチ内科に行って来た話。
中学生、何をするか分からない。
イケメンで目の保養♡息子からカモにされても喜んで見に行ったヤンキー映画
【中1】夏休み明けの学力テストの結果がやばい。
この夏の肩落ちラウンドプルオーバー
【大阪泉南】中1男子自殺「教師らにいじめられた」 複数窓口に訴え…大阪弁護士会の相談窓口にログ 教育長「全く承知していない」
中1男子の片付けでお母さんもビックリする成果が!?お片付けのプロに頼んでよかった!?
花粉症はふわふわ
バッハ か リスト か
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
発達障害者は夏がニガテな理由と対策をご紹介!
空気の読めるASDのしんどさ
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
作業所321日目、疲れました
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
g09 統失なくなるか?
NHK「ハートネットTV」の再放送があります
発達障害の人の得意・不得意問題
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
本日のおうちごはん
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
障害者雇用と学歴フィルター
子ども同士結婚させようね!【68】
子ども同士結婚させようね!【67】
子ども同士結婚させようね!【66】
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
2025年日本国際博覧会記念貨幣と大阪・関西万博のお話
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
春の忙しさのバロメーター!
幸も不幸も経験には意味があった
筋トレしながらフランス語学習!
1000万の購入品を確認してきました。
青少年読書感想文全国コンクール:第17回(1971年)課題図書一覧