学期末。もう三年生が終わる〜そしてドイツも猛暑!
ヨーロッパでは猛暑が襲来、続いてます。昨日はドイツでもかなり、暑かった…昨日に限って週2.3回の仕事の日で電車でフランクフルトまで。朝から既にドイツでは珍しく…
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校の原因がわからない…】子どもが悩みを話さない本当の理由と親の接し方
【体験談】不登校=終わりじゃない!親としてできることを模索した日々~第5話~
学校に行かないわが子と、どう向き合えばいいのか?~第4話~
【体験談】子どもの様子が・・・--体調不良になる子どもを見て思ったこと~第3話~
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
【不安】不登校の子供が急に学校に行けるように。再発しない?【理由は?】
不登校は甘やかしすぎたから?克服した子供に聞いてみた【経験談】
【実体験】子供の不登校の理由が分からないときに親ができる事とは?
いじめ克服と出席日数の変更が息子を救った!不登校経験者の息子が目指す高校受験
移住、転校、そして中学受験…娘の未来を見据えた選択の真意について
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校 学校に行けない理由】どうして行けないのかわからない子どもたち
不登校を治すより、学校を直そう(その2)~親が困ったら、気軽にいつでも相談できる学校に
息子、生後10ヶ月を迎えました
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!