学童保育を利用する保護者や、学童保育の現場で働く放課後児童支援員の悩みに応える様々な情報を発信しています。
学童保育の情報を発信しています。学童にこれから入ろうかと思っている方、職員として働いている方、興味のある方全てにおすすめです。 たまに私の日常ブログも発信しています!
学童保育所の様子や子育てイベントの紹介を行っています
このブログは、小学生の放課後の安心・安全を担う「放課後児童支援員」がその処遇の悪さから放課後児童支援員を諦めるより他ない状況から抜け出す方法や考え方を伝えるものです。
保育士さん・学童保育指導員さんには、お給料・人間関係・労働環境など様々な問題がありますが、解決していくアイデアを皆さんと共有したいと考えております。
子育て"オールインワン"ブログでは 0歳〜12歳の子育てについて網羅的に発信しています! (県内の最先端の情報が入りやすい学童で施設長になるため修行中) FPの資格もあるので 子育てにおけるお金の面についても強い保育者です
小学生を子どもに持つ保護者の方や学童で働かれている方にむけた情報を発信しています
働くお父さんお母さんと子供たちの「かゆいところに手が届く」学童保育を目指しています。
【栃木県】とちぎわんぱく公園で遊んできたよ!入園・駐車無料で機関車や恐竜で遊べる!広大な芝生の公園!
ロピアの濃いチーズでチーズたっぷりのグラタン
政治が子育てを議論するとどうしてここまで話がおかしくなののだろうか
子供と一緒にバレンタイン!手作りを楽しみたい方にオススメの商品をご紹介!友チョコ、食育、自由研究にも。
誰かの一言に心を沈めないで
英検準2級(S-CBT)受験
昨日の長男。
断捨離®︎講座2回目開催しました!
子育て事情🫡
息子の芸術作品
春のたいこ
正しい情報を手に入れる力をどう育てていく?
1月記事の振り返り
結果にこだわる気持ちと行動やプロセスを見る意識、子育てに必要なのはどっち?
リスキリングという言葉が向けられるのは本来は個人じゃない気がする
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)