ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
綿あめ大好き日記(育児)
中受するかどうかすらわからないブログ。 明日はどっちだ?!
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
とみぃの子育てブログ
ギフテッド特性のある4歳男児の子育て記録です♪ 日々試行錯誤しながら、息子ひーくんとの関りを模索中!
トライアングル育児戦記
ADHDグレーゾーンのお兄ちゃんと、二卵性双生児の男女双子の育児と戦う、ドタバタワンオペワーママ日記!アク強めの子供たちとの日々の記録や、双子育児、発達特性の子供と向き合うための知識を発信していきます!
N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
タシタタイ。
子供は小学生長男(2014生まれ)と、保育園児双子(2021生まれ)。 楽しい子育て模索中! 一緒に育児の悩みを解消しましょう! 知育ママ寄り。
発達障害の教育ガイド
発達障害を抱える息子を育てる視点で教育術をご紹介しています。
どんなイロでも
元小学校教員の私(くらげ)と、現役特別支援教諭の夫、そして2018年に生まれた5歳(年中)の息子の3人家族。世間でいうところの “発達障害グレーゾーン” といわれるような発達の凸凹を持つ息子を中心とした日々の試行錯誤の記録です。
これからいかがしたらよろしいんでしょうか
小学2年生の凸凹系高IQ児、マルと、その母の話です。
カサンドラのズタボロ日記
優しいと思って結婚した元夫は、仮面を被った発達障害モラハラ夫だった。我慢し過ぎた20数年。元夫とそっくりすぎる特性を持つ娘に飲み込まれないよう気をつけながら、失っていた自分を取り戻すため、人生全力で立て直し中。
大人軽度知的障害。恋愛できるまで。
大人軽度知的障害ある娘の成長記録。ハタチを迎え、障害雇用枠で働いても失敗や笑いあり。それでも心配ありで幸せになってもらいたい!
シャプタン|びんかんっ子の心地よい暮らし
酷い偏食だと思ったら味覚過敏だった! 毎日のおかずはいつもローテーション。 数少ない食べられるものでうまく栄養を摂るために試行錯誤中。
ギフテッドの中学受験
5年生の冬1月から日能研(関西)へ入塾、中受勉強期間実質1年、2022年中学受験終了。WISC‐Ⅳ FSIQ140のギフテッド児の受験記録になります。
そらもよう
4つ下の夫と小3の息子、小1の娘(ともに発達特性あり)、オス猫2匹と暮らしてます。会社員→フリーランス3年目。インドア派で体力の衰えが隠せない40代後半のワーキングマザーのブログです。
プレアデス画伯と母、発達グレーでハッピーな日常
人生折り返し中の働く一児の母。息子が2歳の時に発達の遅れと偏りの指摘あり。現在は小学校の特別支援級へ進学。そんな息子との日常と日々の気づきなどを自分目線で笑いを交え呑気に綴ってます。
つれづれ日記
子育てをしながら駆け抜けた三十代。 気づけばアラフォーなグレーゾーン親子。 コロナ渦の中、なにか新しいことをはじめたくて、やってきました。
ギフテッド2E育児
高IQと自閉症スペクトラム。発達凸凹のある男の子を育てています。日々の生活や赤ちゃんの頃からの育児記録を綴ります。海外に数年住んでいた経験もあり、海外での子育てや帰国子女の中学受験、その他育児ネタ中心のブログです。
自由な学びと働き方を探していこう
高IQ、ADHD+ASD傾向を持っている個性的な娘と息子(ギフテッド2E)の学校に任せにしない学ばせ方について主に書いています。母である私も同じ傾向を自覚しています。
IQ130超発達凸凹ギフテッド男子と癌サバイバー母の成長記録
幼い発達凸凹児のご家族や周囲の方へ。「今、どう対応するか?」と「将来どうなるのか?」に役立つ情報発信を目指しています。
田舎でゆったり暮らしたい
家の周りにサルが出没するような山里のド田舎暮らし。🐶と👧とパパと3人1匹暮らし。家庭菜園や保存食、手作り化粧品、節約ネタが主。最近はバラやハーブを育てるのにも夢中。
モヤシ育成blog
グレーゾーン小三息子の過去から現在までの発達の躓きや克服、苦難や喜びをブログにしています。 現在普通級にて奮闘中。グレーゾーン育児に悩む全ての方へ、少しでも明るい未来をお見せ出来るように書いています。
アゴ山とヤバイ奴ら
離婚したばかりのシングルマザーです。 今まで面白い人、嫌いな人、変な人…と沢山の人に会ってきました。 私に関わった『ヤバイ奴ら』の話を沢山ご紹介します。
知育と2歳差男の子育児辞典
通信教育や市販のドリルのレビューやおすすめ度、幼児の英語習得方法やオンライン英会話についてなど知育情報やネントレやトイトレなどの育児ノウハウを80冊以上育児本を読んで集めた知識と経験をもとに詳しく紹介します。
超・高IQ児を育てるママが「新しい学びスタイル」を追求するブログ
はじめまして、8歳IQ143のASD児を持つtoknowと申します。 【発達児の育て方】【高IQ児の育て方】が当ブログのメインテーマです。 学びの多様化でもっと子ども達に選択肢を! どうぞよろしくお願いいたします。
decoブログ〜2026中学受験✕2Eっ子
高IQで発達特性持ちの息子と2026年の中学受験に向けての歩みの記録
akaneの自閉グレーな子育て絵日記
2015年生(軽度ASD+ADHD疑惑+DCD疑惑+知的なし)と2017年生(定型)の兄弟を育ててます。主に育児絵日記です。