「子育て」カテゴリーを選択しなおす
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。地元に帰ってきてから、バタついております。まだ東京から送ったダンボールは…
前回の続き。 救急隊員の方もまさか私が飛行機搭乗口前にいるとは思いもよらなかったと思います。 「では、搬送先の病院にはその旨伝えておきます」 と言われて電話は終わり、私たちは飛行機に乗り込みました。
中学校を卒業し、それぞれの高校入学に向けて準備をしている今日この頃。母達で中学校に集まることがあったんです。クラス便りが、リュックサックの底からぐしゃぐしゃっ…
勉強に関してド素人の私が好き勝手書いてるだけのブログです。大きな間違い以外は目をつぶってくださるとありがたいですm(__)m明らかに「それちゃうで」っ…
毎日、五十肩と戦ってます😎 今日はリハビリです電気をかけて、少しマッサージするだけなのですが、、20分のリフレッシュタイムなんです ご…
前回の続き。 飛行機搭乗の直前、弟を救急搬送しているとの電話。私は搭乗のための列からいったん離れました。 ここでちょっと弟のことを書きます。 弟は、いわゆる障害者です。なので私はきょうだい児です。 昭和の時代、知恵遅れと言われていたのを覚えています。今診断したら軽度知的障害あたりになるのでしょうか(弟の現在の正式な診断名については知りません)。小学生になっても階段を足を交互に出して降りるということができなかったので、おそらく協調性運動障害などもあったと思います。 母は手をつなぐ親の会に入ったり、せっせと幼児教室(今で言う療育?)的なものに弟を連れていっていました。もちろん姉の私も一緒に連れてい…
今日は春期講習の中休み。「いつもの朝学習をやったらどこか行く?」と聞いてみると「春期講習の前半の苦手を見直さないと。そのための休みやで。」とな。なるほど。塾で…
あのさ、ホンットどーーーーーーでもいい話すぎて恐縮なんですけどちびむすドリルのこのイラストよ これ見て違和感ないですか? あのねこのモグラとドラゴンとのサイ…
毎日、五十肩と戦ってます😎 ご覧頂きありがとうございます 大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張っ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)