リビングのこどもスペースを見せてください。工夫してるところなどあればぜひトラックバックお願いします。
8歳差子育て中です。下の子に合わせてDWEワールドファミリーでのディズニー教材を購入した、稀なユーザーです。詳細は、プロフィールに記載中。購入するまで超時間かかりました。DWEのこと・歳の差育の日常を赤裸々に綴ります。
息子の通う保育園で園児がコロナ陽性が出たと知ってから息子に熱はないか、咳はしてないか、味覚障害はないか。色々気にしてしまいます。保育園はマスクをしていない。感…
結婚7年目〜4人家族になりました〜
もうすぐあの日から 3年が経とうとしています。 1ヶ月を切りました。 あの人がいなくなってしまったあの日 あの日が近くと怖くて怖くて 頭の中で時計の針の音がして カウントダウンが始まって 息ができなくなった。 もうすぐ3年 私の中でもう カウントダウンはしなくなりました。↓...
今日が人生最後の日
今日の夜、保育園から一斉メールが届いた園児がコロナ陽性保育園はしばらく休園保健所の立ち入りの元、濃厚接触者を割り出します。わかり次第、連絡しますとのことまーじ…
結婚7年目〜4人家族になりました〜
とうとうこの日が訪れた最近の長女は、とても落ち着いていたので、なるべく私達も機嫌を損ねないように頑張った笑コロナ禍の中で、本当によく頑張ってきたと思う。結局、…
happy*happy
こんにちはいつもいいねやフォローご訪問ありがとうございます1月12日発売sweet2月号宝島社のHPで年末に予約購入しましたどちらも可愛くって開運なんて縁起が…
ふわり〜産み分けできるかな?〜
、大きいホットケーキ焼いた!ぐりぐらのカステラみたいになった(≧∀≦)満足!、中...
この投稿をInstagramで見る はびき堂の中の人(@y_m_habikidou)がシェアした投稿
大阪南河内の絵本カフェ はびき堂をどうぞよろしく♪
料理、ぉ弁当、ぉ菓子、パンなどご自分で作った物なら何でもOKです。 作ってみたら美味しかったのでレシピ紹介します。 こんなの作ったから見て見て〜。 盛り付けがんばってみました。 などなどぉ気軽にどぉぞ♪
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 6人
前から思っていた事ですが、この頃人間関係が難しい。 冗談で語っただけでも、後で大げさに追求されたりする。 でも私が言いたいのは、元々人間は互いに感情を通して コミニケーションをする生き物なんです。 又、曖昧とかABOUTは人には付き物で、そういう クッションすら悪いとされ、最近はそれらもなくなっています。 なんだか日本もアメリカ型の社会に移行してると 感じませんか? 少子化社会で生産力が限られた中で、平等がもはや絵に 描いた餅状態では、結局は格差社会が答えなんですね。 5年前と違い他人との係わりが、難しいのはこうした 社会の風潮が影響してるのかもしれません。 ただそれをどうこう言ってもしょうがないから 生き残れるスキルを身につける努力は、必要だと思います。 東京ではゴミ箱の本や空き缶を集めて、お金にしてその日 暮らしをしてる20〜30代の人が結構いるとか? 当然、家もなく公園で寝たりされてるみたいなんです。 そこまで行くと、もうその努力すら出来なくなる今の社会! いいかげんこのままでは日本はヤバイと私は思う。 他人と私達はつながっている。 人の大きな不幸は、時間をかけて私達にも帰ってくる。 自分だけ良ければ、明るい未来が来るなんて思ってる 人が多いのは残念です。 私も何か明るい世の中にできるお手伝いができないか いつも考えています!
テーマ投稿数 55件
参加メンバー 3人
小学生の植物・生き物・昆虫飼育と観察。 カブトムシ、クワガタ、ザリガニ、ヤゴ、トンボなど。 孵化、さなぎ、羽化の観察や、飼育方法など
テーマ投稿数 191件
参加メンバー 49人
福岡で子育て中のママ達が楽しめるイベントや子連れランチ・子連れスポットなどの情報交換をしませんか? 福岡市内のみならず、北九州市や福岡県内のお勧めスポットなどもお待ちしています。 子連れで楽しめるお店など小さな情報でも何でも結構です♪ みんなで子育てを楽しめたらうれしいです☆
テーマ投稿数 88件
参加メンバー 17人
小学生-通学時の子供の安全・防犯。登校、下校時の安全、防犯対策について
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 31人
2008年5月に出産したママ&パパさんの参加お待ちしています♪ 一緒に子育ての情報交換や出産エピソードについてお話できたらうれしいです(*'-'*) 当方は2008年5月14日に第一子となる女の子を出産しました♪ 子育ての不安や疑問をみなさんで解決できたらいいな〜と思ってます('ω'*)
テーマ投稿数 462件
参加メンバー 32人
子育てしてると、クスッと笑ってしまうような 出来事がよくありますよね〜! そんな出来事をみんなに紹介してください!
テーマ投稿数 55件
参加メンバー 18人
娘は生まれて2歳半くらいで、大人の言葉の7割 近くを話していたんだけど、人間って凄いと思った。 教科書もなく勉強したわけでもないのに2年くらいで この日本語が話せる様になる。 でも自我を意識できる年齢になると、なぜか自然に 物事を身につける能力が誰しも急速に減退する。 実は私のこの絵も最近、自分で去年の同じ日よりか 進歩したというのを感じなくなりました。 たぶんすべての物事の上達の極意は、誰もが生まれて 言葉を覚えた3歳頃までに秘密がある気がする? もう一度、私もその3歳の子供の感性に戻れるならば きっと凄い事ができる気がする。 馬鹿みたいに聴こえますが、大人のノウガキなんて いいかげんもう卒業したいな! いえ本当の子供の感性ができるなら、もっと.... やはりまだノウハウに拘る頭の硬い大人の感性が 正解かもしれません! 気長に頑張ります。 子供の感性ってすべての基本だと思います。
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 5人
ほっとする暮らしのひとコマ、是非、教えて下さい。 家族のこと、趣味のこと、素敵な写真、美味しいお料理・お菓子、インテリア、ガーデニングなどなど、暮らしに関わることでしたら、どんなことでもOKです。 皆さんで、素敵な暮らしの輪を広げましょう♪♪ どうぞ、宜しくお願いします。
テーマ投稿数 48,874件
参加メンバー 1,597人
2008年2月に生まれたベビちゃんママ、パパ!! みんなで情報交換しませんか?? 同じくらいの月齢の赤ちゃん ほかのおうちはどうなのかな〜なんて気になりませんか??(*^^*) もちろん親ばか大歓迎♪♪みんなでベビちゃん自慢しましょう! 気軽にトラバしてくださいね〜〜☆☆
テーマ投稿数 438件
参加メンバー 16人
前記事はコチラ 『コメダで初テイクアウト』前記事はコチラ 『朝一でコメダで購入した数量限定品』前記事はコチラ 『大大大満喫したびくドンの満喫セット』前記事はコ…
もうすぐあの日から 3年が経とうとしています。 1ヶ月を切りました。 あの人がいなくなってしまったあの日 あの日が近くと怖くて怖くて 頭の中で時計の針の音がして カウントダウンが始まって 息ができなくなった。 もうすぐ3年 私の中でもう カウントダウンはしなくなりました。↓...
次男の育休中に始めたメルカリ(2018〜)。 2019年春に仕事復帰してからは、なかなか時間が取れず、随分と取扱い件数が減りました。 2020年は、私の体調不良とメンタル面の不調があり、そして、春の外出自粛期間はメルカリも一旦停止していましたので、更に利用は減りました。 メルカリに、過去の売上の履歴が、リストとして残らなくなりましたので、2020分から、ブログに記録として売上金を残すことにしました。 では、早速ですが、2020年1年間のメルカリ売上をご覧ください。 14294円 (公開と堂々と言うほどのものでも、ひと様にお見せするほどのものでも、ありませんが💦) 2020は、上記の通り、体調・…
流産し、お空に旅立った天使くん(太郎)と中学1年生『ぷにお』と年長の『ぷにすけ』のアラフォー母です。 ぷにおの陸上部、ぷにすけのフィギュアスケート、育児やグルメ、スイーツ、インテリアなど気ままに備忘録として書いてます。
10歳男女双子&3歳次女の母。 親子の安心感を育み、信頼関係を築いていくマザーズコーチングを開講、親子共にワクワクする未来を思い描いていきます。男女&双子&年の差育児も綴ります!千葉県柏市在住
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
リビングのこどもスペースを見せてください。工夫してるところなどあればぜひトラックバックお願いします。
子供がいると、ライフスタイルは日々変化していきます。いるモノ、いらないモノ、どんどん変化していくからこそ、ミニマリズムの追求し甲斐がある。 「命」を育てるために本当に必要なモノって実はシンプル。 本当に大切なモノと向き合い、 モノに囚われない子育てを実践されている方、 どんどんトラックバックください。
神奈川県の子連れお出掛けスポットのトラコミュです。 お食事&お散歩スポットや公園から ショッピング&アミューズメント施設まで お出掛けした記事やおススメスポット記事など どんどんトラックバックしてくださいね♪
子供服リーズナブルでおしゃれな商品をたくさん紹介して情報交換しましょう!
★机上の学びから得た知識と、生活体験&自然体験やお出かけなどの実体験をリンクしたい。 ★子供が興味を持っていることを、汎用性のある遊びの中で、追体験できる環境を大事にしたい。 ★遊ぶことは、学ぶこと。日常の中から、興味と好奇心の芽を育てたい。 色んな工夫を、みんなでシェアしませんか?
介護と育児の両立を頑張っている人。 仕事をしている人も遠距離の人もどうぞトラックバックしてください!
--2016.05.26-- 修学旅行は学校行事の一環なのでカテゴリーを「教育」としました。 又、親の立場の人が我が子の修学旅行はどうなんだろうと興味を抱いたり、 ブログを書くだろうから「子育て」でも表示される様にしました。
毎日の育児、子育てのこと。 ご飯のこと、お弁当のこと。 お片付けやお洗濯etc 上手くいかなかったことも成功したことも。 ママの日常をお気軽に^^
重曹、クエン酸、セスキ、過炭酸ナトリウム etc. ナチュラルクリーニングに関する情報いろいろ! トラックバック、お待ちしています☆
アラフォーで出産、アラフィフだけど小学生のママをがんばっている皆さん!忙しく子育てをしながら年齢からくる様々な問題と「明るく、楽しく、凛として」立ち向かう女性の情報交換のコミュです。ママはいつまでも子供の太陽でいたいから(^▽^)/