上海赴任中
ブレイクスルーするぅ?〈後編〉【テニ厨/Game.449】
1年間で約10cm!息子の成長にビックリ
【小3】9歳0ヶ月の成長記録~歯並び問題・ゲームとの付き合い・学校でぼっち再び?~
【小学1年生】リビング学習は本当におすすめ【3LDK転勤族】
【四コマ漫画】ズボラなママでごめん
長男との関わり方
母、あの頃のまま。
ブレイクスルーするぅ?〈中編〉【テニ厨/Game.448】
離乳食完了期 取り分け離乳食 1歳4ヶ月の記録 にんじんおやき作り方
ブレイクスルーするぅ?〈前編〉【テニ厨/Game.447】
息子の成人式が無事に終わりました。今週は支援学校にて成人式に参加します!
長男の運動神経
【LEGO】子供の憧れDisneyのお姫様アナ雪登場!!Amazonセール中!!
長男のプライド
小1の冬休み
障害児の息子の新学期スタート
2歳&6歳の冬休み*宇治に公園にカラオケに。
冬休みを乗り切る"おやつパワー"☆一緒に母も太るでしょう
『モスボール』お子ちゃまと一緒に💕可愛いい苔玉作りはいかが?
冬休み(12月26日~1月4日)の勉強の記録
冬休みにおうちで防災訓練!電気を使わず過ごす方法を子供と体験♪
高校生の作るご飯第4弾 今日のお弁当
小2・冬期講習に通い始めたよ!
【小3】2学期の個人懇談と通知表。冬休みの学習計画とやりたいこと
子供達との冬休みの過ごし方
冬休みにやるべきこと
ディズニー前後泊にもおすすめ!水着で入れる温泉★浦安万華郷、子連れ視点レビュー!
【冬休みスタート】子ども(小学生・幼稚園生男児)と家と近所だけで楽しむ過ごし方9選
冬休み前のレッスンではお休み中のお家での練習に困ることがないように・・・・。
一人息子は10万人に1人の難病、ジュベール症候群。特別支援学校に毎日元気に通っています。息子の成長記録やグルテンフリー食品、日々の何気ない出来事をつづっています。よろしくお願いいたします。
1歳の娘はーちゃんは11ヶ月のときに医師から知的障害かもしれないといわれました。1歳ですが、お座りもズリバイもハイハイもつかまり立ちもできません。そんなはーちゃんと過ごす日々の記録。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ライター。重度知的障害・自閉症・行動障害(多動・他害)のある息子のことを中心に様々なジャンルの文章を書いています。親亡き後の生活に備えるためにFP2級を独学で取得。
2016年生まれの長女、2018年生まれの次女がいます。 精神運動発達遅滞と診断された発語なしの次女のこと、定型児の長女のこと、日々のことなどを書いてます。
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はちょっと社会派な話ということで放デイについて書いていきたいと思います。 是非ご覧く
今日は約1ヶ月振りの移動支援でした‼️行く前からワクワクしていました!最近は行ってからどこへ行くというように本人と支援員さんと決めているそうです😊ちょうど時間的に12時から15時だったので、昼ごはんを支援員さんと食べに行きます✨今日は何を食
いつもありがとうございます。【虫歯治療】歯科衛生士のお姉さんの魔法の言葉 息子のジャグちゃん(名前の由来)は歯医者さんに2,3か月に1度、定期検診に行っています。 haretokidokiyuki.com 先月、なんと生まれて初めて、『虫歯出来ちゃいましたね』と言われました(´;ω;`) すごくショックでした(笑)ずっと虫歯が無くてちょっとだけ自慢だったので。 とうとう出来てしまいました。左下の前から4番目。まだ乳歯です。 ジャグちゃんはまだ前歯上下の4本のみが大人の歯でそれ以外はまだ抜けていません。 一応、個人差もあるとの事で様子見なんですが少し心配でもあります。 それで、知的障がいもあり、…
ゆあは野球が大好きなんですが、どのチームも好きで、好きなチームを聞くと「巨人」だったり「楽天」だったり、その時によってコロコロ変わります😂でも本当に色んなチームが好きで、12球団の選手は気になる人みんな調べます。新人もどこのチームの誰々と分
産休・育休の間に学び直し?学位?を取る事を後押しするって正式の場で日本の首相が発言したそうですね。 育休中の学び直し 首相答弁に批判 - Yahoo!ニュース…
いつもゆあは体操服を着て学校に行きます。今の学校は今年度から登校時の服装が自由になりました。今まで通りに制服を着てくる子ももちろんいます。ゆあは前の学校の時、コロナの影響でずっと体操服で登校していました。しかし、今日は小中学生の一日入学とい
夫は金曜から月曜まで出張中。日曜日、トムとふたりで何して過ごそうかなぁと思っていた。 地元の神社までウォーキングすることに決めて、昨日予行演習でひとりで行って…
いつもありがとうございます。 【通学路】息子にこっぴどく怒られた話 つい先日、朝いつもの様にバス停まで息子のジャグちゃん(名前の由来)を送って行っていた時の出来事です。 なるべく一人で行けるように先にジャグちゃんが家を出て、1分ぐらいして私が自転車で家を出て後ろから見守りをしています。 バス停までは約500メートルです。 400メートルほどの所に歩行者用信号機があり、近くの中学校や小学校の通学路と同じなので程よく子ども達も歩いています。 いつもは、信号機前で待っているのですが、その日は、たたたーっと信号を渡って行きました。他の子ども達も渡っていたので青信号なのは確認出来たのでホッとしました。 …
今日は約1ヶ月振りの移動支援でした‼️行く前からワクワクしていました!最近は行ってからどこへ行くというように本人と支援員さんと決めているそうです😊ちょうど時間的に12時から15時だったので、昼ごはんを支援員さんと食べに行きます✨今日は何を食
夫は金曜から月曜まで出張中。日曜日、トムとふたりで何して過ごそうかなぁと思っていた。 地元の神社までウォーキングすることに決めて、昨日予行演習でひとりで行って…
年子の子育てアラフォーママ 軽度知的障害と自閉症スペクトラムのある長女と、心配性な次女子育て中 子供の話と安いものが大好きな現役看護師大変な毎日だけど…
自閉症、ADHDの息子には電動自転車はほとんど使えませんでした
自閉症、ADHDの息子には電動自転車はほとんど使えませんでしたヤマハ 電動自転車 2022年 パス バビー アン スーパー リヤチャイルドシート標準装備モデル…
1歳の娘はーちゃんは11ヶ月のときに医師から知的障害かもしれないといわれました。1歳ですが、お座りもズリバイもハイハイもつかまり立ちもできません。そんなはーちゃんと過ごす日々の記録。
軽度知的障害&自閉症疑い10歳女の子の育児日記☆ゆっくり成長中
こんにちは! あめるです。 軽度知的障害&自閉症疑いの小学校4年生女児と ちょっぴり心配性な、小学校3年生女児の子育て中です☆ 生まれた時~現在の様子をブログにしています。
知的な遅れを伴う自閉症のある娘が小学2年生で始めたピアノのレッスンについて書くブログ。著書に「発達障害はきみを彩る大切なものだと知った」(山本つむぎ)があります。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)