クローザー【野球話】
9/22 ジェンガ
9回2点差を追いつかれ痛い引き分け…【野球話】
交流戦最後の試合はサヨナラ勝ち♪
「あと一人」から魔さかの被弾で逆転負け…【野球話】
小郷が起死回生の逆転2ラン 楽天 逆転勝ちで交流戦首位タイ堅持 阪神・岩崎あと1人から痛恨被弾
雷神🍊阪神タイガース岩崎投手
8投手が1・2軍入れ替え【野球話】
岩崎投手【野球話】
オリナイン、そして青柳&阪神打線に告ぐ
阪神6-2オリックス アレのアレへ王手!
阪神4-2広島 3連勝で9年ぶり日シリへ
阪神2-1広島 木浪サヨナラ打で日シリに王手!
MVPは?&今年の大型連勝
阪神6-5広島 テル23号3ラン、岩崎35S
国内FA権取得見込【野球話】
自主トレの時期【野球話】
近森大佐【野球話】
ベストナイン賞【野球話】
ゴールデン・グラブ賞 今年は近本選手のみ【野球話】
淡路島の蔵元 千年一酒造
セ・リーグ全日程終了!順位と個人タイトル【野球話】
20個未満の盗塁王が誕生しそう 現在1位の阪神・近本が19個で今季終了
9月16日 阪神ーヤクルト(24回戦) 試合結果
9月13日 阪神ー広島(23回戦) 試合結果
9/13 遥人さんはさすが
ヤクルト対阪神(2024年9月8日) 大混戦セ・リーグ
9/4 手綱は緩めるな
阪神・近本 打率 .271→.293→.313→.293→.285→.285
7/31 詰めの甘さは要注意
(実使用レビュー)アスレチックブロックを使ったボールプール作成【日本育児 ふやせるアスレチックソフトブロック キッズコーナーセット】
漢字が苦手な子に 遊びながら覚える!手作り部首ハンコ!
もじパンケーキで遊ぶように学ぶ!食べるだけじゃ勿体ない!焼いて学べるアイディア3選!!
勝てなきゃ地獄!発達凸凹っ子(中2双子次男)がゲームでブチ切れ!母が学んだ意外な教訓とは・・・
一転、ダメダメなお正月休み後半
もうすぐ冬休み!!3日間で学びのリズムを整える方法!
子どもはわかっている「捨てることは一区切りということ」
冬休み特別企画‼楽しく遊びながら学べる!わくわく学び教室!!
勉強が苦手な発達凸凹っ子も楽しく学べる3択クイズ!!
5児ママの算数学べる楽らくサンタケーキ!学び×クッキング!
満月って毎月違う名前がついてるの!!???
子どもの集中力が短い原因と、集中力を伸ばす運動あそび5選
「時間のプロ」受験に勝つための時間という武器
発達検査、様子見では要注意!!!
歴史人物が身近になるハロウィンガーランド
40代主婦。 IQ125、ASDとADHDの発達障がいの息子がいます。 人生には色々な可能性や選択肢がある。 何一つなく無駄なことなんてなくて、全部繋がっているんだなあって思う✨ これからも私らしく人生を歩んで行きたい🍀
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、アスペルガーの診断を受けた長男の成長記録係の母ちゃんと阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話のブログです。
全然稼いでませんし、たいした仕事もしてないし、忙しくないですし。でも仕事を掛け持ちしているので自然と休日がない状態になったりします。毎日が休日だろって?自分もそういう感覚だったのですがそれもよくないだろうと思い直しました。私にとってはメリハリのある生活が
我らの阪神タイガース オープン戦での失策数がセ・リーグ6球団で最少 昨日(3/24)の、日刊スポーツに、今年のオープン戦での失策数がセ・リーグ6球団で最少だった、という記事がありました。 オープン戦は、各球団試合数も異なるので、一概に比較は
長女がよく一人で近所の公園に行くんだが、案の定、独り言しゃべってるらしい。大声で独り言しゃべりながらブランコこいでるらしい。(本人談)14歳。身長160cm近く。体型的には成人と変わらん。それで大声で独り言しゃべりなが
ジロの宝物、卒業アルバム。 函館にもっていって、ひいおばあちゃんや親戚に見せて、好評でした。(注:思えば私が最初の話題作り「ジロが卒アルみんなに見せたいんだ…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
朝起きたら、リビングでタロが、恋するフォーチュンクッキーを歌っていました。 どうやら、友達とカラオケに行って、友達がうたったので久しぶりに思い出したようです…
昨日は仕事の後Lの学校で学校卒業後の進路紹介?Pathways expoがあり行ってきました(Lはバスで帰宅してR氏迎え)Lは今年で14歳日本でいうと中学2年…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ついに、終わってしまいますね。 中学1年の長男、小学5年の次男、小学1年の三男。ダブル1年生で1年前は準備にあたふたしました。 あぁ。あれから1年。 学校に行かなかった次男が今は毎日学校に行って、自分のクラスの靴箱に靴を入れ、支援学級に入ることができるようになりました。 毎週末、真っ白な洗うことのないシューズを見て、週末にシューズを洗うのがあんなに煩わしかったのにないものねだりだなぁと思っていました。 今はまた、真っ黒なシューズを洗うたび「めんどくさいわ」と思っています。 本当に、ないものねだり。 今でも毎日のように「学校め…
泣く長女クラス替えの不安から最近長女は荒れています。(荒れているけど、すぐにおさまるのはエビリファイのおかげ?)新学期に対する不安新学期に対して不安を抱いて…
薬の副作用なのか食欲増進 元々小食だったのが過食気味に 眠りも浅かったり深すぎたりと安定しなお様子 お腹が空いたと夜中11時頃に、癇癪を起こし出した 11時だぞ?何考えてんの?みんな寝てる時間だよ? 牛乳飲めば?と助言しても しょっぱいものが食べたいと我儘 私は食べさせて...
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。長いようで早い?高校一年生になって早1年気付けば、学期末でした。少し前に書いた…『着信あり…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
23日の日曜日。姉のお店にて宿命鑑定を受けてきました。詳しくは書けないけれどピッタリ当てはまっていたし、自分がやるべきこともわかったから少しずつ実行に移すこと…
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
大黒柱として働く母と、発達グレー女子(次女)の塾なし中学受験記2028です。発達のこと、発達に合わせた学びの記録、学校訪問記録などなど。期待できない夫を使役しつつ、三姉妹に囲まれて毎日がてんやわんやの日々です。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)