ねんりんピックはばたけ鳥取2024が開幕し、各市町村で競技が開催されています。若桜会場では、健康マージャンが体育館いっぱいで行われていて、こんなにみられているとやりにくいだろうなと思いながら観戦させていただきました。プロ雀士の方も来ておられ、交流対局のコーナーもあったようで、良く知ったファミリーが参加していて、プロ雀士に勝利したということでした。こうして身近にプロ雀士に会える機会なんかもないと思うので、貴重な経験だと思います。昼からは、八頭町の将棋会場に伺いました。ちょうど2回戦が終わったところで、対局していなかったですが、40分の持ち時間がなくなった方が負けということで、なるほどと思いました。各都道府県を応援するのぼり旗が国体みたいでいい感じでした。ねんりんピックはばたけ鳥取2024健康マージャン&将棋
関西万博の鳥取県デーが行われ、県議会メンバーも応援に行きました。万博会場で1週間、牛骨ラーメンを出店して、世界に牛骨ラーメンというものの存在を知ってもらえる機会となっています。また、国府町の傘踊りや倉吉の高城牛追掛節、淀江のさんこ節など、伝統芸能の披露とまんが王国とっとりを代表する谷口ジロー、水木しげる、青山剛昌氏の作品に関する朗読劇やトークショーなどのイベントに会場いっぱいでした。最後に、コナンの主題歌などを多く手がけてくださっている倉木麻衣さんのライブは最高でした。スイカや鳥取牛、松葉ガニなどの食もPRする機会となり、鳥取への誘客機会になりました。これを機に、鳥取にもお越しいただければと思います。関西万博鳥取県デー20250701
6月定例会が閉会となりました。知事提出議案は全議案可決され、青少年健全育成条例の一部改正も可決となり、付帯意見がつきましたが、相談窓口からよりていねいに対応してくださることになると思います。全国版のニュースでも取り上げられたようで、注目されていた条例だったんだと改めて実感しました。児童ポルノ関連の取り締まりがより厳しくなっていく世の中へのスタートになると思います。鳥取県議会6月定例会閉会2025
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)