ジャンルは問いません。 楽しいこと、嬉しいこと、美味しいこと、可愛いこと、頑張ろう!って思うこと、ポジティブなブログ待ってます。アダルトや誹謗中傷はNG!
娘二人の父子家庭の日記です。父子家庭ならではの悩みや日常を発信しています。 離婚にうつ病に不登校と困難ばかりですが、前向きに乗り越えていく父娘の姿をご覧いただけたらと思います。
昨年はコロナ禍の中、無事に中学校へ進級できた娘であるが日本の学習プログラムや社会常識に適合できなくて、何かと問題が勃発しては周囲の理解と妥協をいただきながら、どうにかこうにか2年間をやり過ごしてきた。 2学期のある日、体操服が無くなったと言って体育の授業を数回見学にしてもらた娘娘の部屋には入室禁止にされているお婆ちゃんでは捜索できないので、伯母ちゃんが来るのを数日待って部屋の中をひっくり返して探したそうだが、タンスから出てくるのはゴミばかりで結局体操服は見つからなかった。学友から虐められてるのかな?と思ったが、何かで夢中になると他の事は脳から出てゆく娘の事である自転車のカギもしょっちゅう探してるというし、きっと何処かに置き忘れたのだろうと思う事にした。 今年に入って、今度は学校指定のカーデガンが消えた市販の防寒...娘の好きなJ・Y・パークとゲッターズ
タイで子連れ狼
【人間ドック】ひとり親ならばこそ事前準備のために受けるべきです
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
迷答座布団ブログ
今日は、月に1度の面会日です。 なんだかんだで、もう14~15回目ですが、 全く慣れません。 正直な話、毎回憂鬱です。 晩ご飯も準備しなくていいですし、 自由な時間が増える1日ではあるのですが、 有意
シングルファーザーふじとのブログ
#58944; 反抗期、成長期真っ盛りの孝太。 最近、食欲がUPしている。毎朝お餅を二つ。ワッフルメーカー にお餅を挟むとワッフルの形になり砂糖醤油で食べる。 「はまるわ!!」と言う。 お弁当も今までは「少な目で」と言っていた。 お弁当箱を変えてから 「おとうさん完食!!」と毎日報告。 ほうれん草、小松菜はOKだがキャベツ、レタスが苦手。 夕食は鶏の唐揚げと軟骨の唐揚げ。作り置きで明日の孝 太と私のお弁当と雄祐の昼ごはんにも使用するので結構な量。 「孝太、キャベツを食べろよ!」と雄祐に言われるが 「無理っぽい」 「無茶、少ないよ!絶対食べろよ!食べないと風呂洗い!」 「まじか?」 30分キャベツとにらめっこ状態(笑) 結局食べれない。 「おとうさん無理だよ!」 「大人になって彼女が出来て、彼女がご飯を作ってくれて 唐揚げとキャベツが出ればどうす..
「父子手帳」代表取締役主夫でした
どうも、とおちゃんです。 子育てで大切なことの一つとして、人として大切なことを教える必要があると思います。 学校でも教えてくれると思いますが、やはり一番身近な親から学ぶことの方が大きいと思います。 とおちゃんはどうかというと、いまだに大切なことの一つも教えられていないような気がしています。 例えば挨拶はきちんとしようとか、何かをしてもらったら「ありがとう」を言おうとか、まあ当たり前の常識みたいなことは教えていますが、他人に対してはちゃんとしてても家族に対しては適当になっていたりします。 朝の「おはよう」とか、帰ったら「ただいま」とか、そういうちょっとしたことですが、できていなかったりします。 …
【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!
#58944; 会社の女性社員が3名産休を取っている。 4月から順次復帰する。妻も長男を出産した時は産休を 取り、1年後に復帰した。雄祐の時は出産前に退職をした。 産休で職場に復帰したときは、妻の実家に長男を預け、仕事が 終わると迎えに行っていた。父親の私は完全に第三者の目線。 「大変や!」と思った。少しは手伝うが、何を手伝っていいものやら。 完全に妻の指示待ち状態だった。 もし今の自分なら、妻に指示されなくても動くだろうな(笑) 当時の妻の負担は大きかったと思うし、重労働だったんだろう。 港区立男女平等参画センター「リーブラ」の講座に参加。 「父親の本音を取材して」~仕事と育児の両立をめぐる葛藤と 課題~がテーマ。男性の育休の話が出た。詳細は書けないが 「男性の育休は必要でしょ!」と私は思う。企業の考え方が大事 だと思う。でも上司、周りの目、職場環境などなど「..
「父子手帳」代表取締役主夫でした
#58944; 本日から雄祐の学年度末テストが始まった。 昨日の夕方に 「おとうさん、今から寝るから23時に起こしてくれる」と 言って寝た雄祐。いつも通り徹夜。これが雄祐の異次元の 集中力に結びつくのか? 「雄祐、起きて!勉強!」と23時に起こす。 「あと10分寝さして」 10分後に起きてきた。ここから夕食を食べ、お風呂に入り 「さぁ、やろ!!」と自分の部屋に上がっていった。 朝7時30分に起こしに行くと寝ていたが反応が早かった。 「眠い!でも起きる」と言って起きてきた。 「何時まで勉強をしたの?」 「5時かな?」 テストの時はいつもこんな感じ。 今回のテストが終わると通常の授業はないようだ。 週に1回登校をする。 「ねぇ、卒業式に保護者は出席できるの?」 「わからん」 コロナ禍の中の卒業式はどうなるのだろうか? にほんブログ村 シングルパ..
「父子手帳」代表取締役主夫でした
どうも、とおちゃんです。 上の子が中学生になり思春期真っ只中なのですが、反抗期というほどの反抗はまだなく、たまに文句を言ったり、リビングにいるより自分の部屋で過ごすことが多くなったくらいで可愛いもんです。 しかし気分の浮き沈みが激しいというか、機嫌がコロコロ変わるので扱いに困ります。 さっきまで機嫌よく笑ってたかと思うと、次に話しかけた時にはイライラした様子で返事もしなかったりします。 そういう時はあまりしつこく話しかけtりしないように放っておいてるのですが、妹に対してもそんな態度なので、妹が少しかわいそうになります。 でもまあこれが思春期ってやつで、めんどくさくて繊細で難しい時期なんですよね…
【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!
世田谷区で子育てをしているママ! 情報交換しましょ。 ベビーといける場所、べびー用品扱ってるお店などなどなんでもOKです♪
テーマ投稿数 99件
参加メンバー 12人
障害児の育児について意見を交換しましょう。
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 9人
毎日のように入ってくる、子どもへの声かけや痴漢情報ですが、何故こんなに多いのか?また皆さんがこの事をどう考えるのかをテーマに!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
イメージ画像の製作者は、我が家の娘(半分スウェーデン人、スウェーデン生まれ、スウェーデン育ち、日本にも1年だけ滞在経験有り)。 娘の知的成長に触発されて、海外における育児(親主体)と教育(公的機関ー保育園、初等教育、中等教育ー主体)のことを色々と考えてみたくなりました。
テーマ投稿数 163件
参加メンバー 21人
間違った愛情や子供に愛情が持てない親。どんな事でもいい、トラックバックしてください。
テーマ投稿数 730件
参加メンバー 49人
きかんしゃトーマスのことならなんでもOKです
テーマ投稿数 364件
参加メンバー 46人
幼児教育・英語幼児教育・プリスクール・幼児英会話・英語リトミックなど、幼児の発達や英語教育のことに関するトラックバックです
テーマ投稿数 167件
参加メンバー 29人
鉄道に関するイベントについてです。 一般公開・撮影会・鉄道部品即売会・試乗会・車両基地見学会・車両展示会・鉄道フェア・イベント列車・鉄道の日イベント・鉄道模型特売・保存車両公開・貸切列車・写真展・などなど・・・
テーマ投稿数 433件
参加メンバー 39人
買って良かった乳児グッズ・おしゃれな子供の洋服 素敵な育児雑貨・おもちゃなどなど紹介しあいませんか? 乳幼児グッズ以外に、ママ御用達グッズも募集しています。 子育てにはかかせない物ならバッグ・靴なんでもOK♪ 素敵な育児グッズで子育てを楽しみましょ☆
テーマ投稿数 12,095件
参加メンバー 1,116人
思いついたこと、子育てのこと、京都のこと、趣味のこと、いろいろなことをありのままにつづっています。 皆さんとありのままでコミュニケーションできればと思っています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
#58942; 最近、孝太の反抗期が日に日にひどくなる(笑)。 「お風呂洗ってよ!」 「オレ?」と言うのはいいのだが小声で「またオレ?」と 言ったり、「何でオレばっかり!」「雄ちゃんは?」 ここまではいい、最近は「チェッ」と舌打ちをする。 「え?何それ?」 「・・・」 こちらもキレそうになる。 「長男も雄祐も舌打ちはしてないよ!それも目の前で」 「・・・」 「学校でもしてるんじゃない?喧嘩になるよ!」 「・・・」 「末っ子が一番手を焼きますよ!」と以前言われたことがあったが 一番やりやすかった。まさかが起こりだしたのは昨年から。 中学2年生から、心の成長だろうかはっきり物申すようになった。 長男、雄祐で経験しているので何とか対応出来ると思っているが 予想だにしない言葉を発したり、態度をとる。 「え?私の生育歴が出てるの?」 長男からも「手強いな!」..
どうも、とおちゃんです。 離婚して父子家庭になった時、いやそう決めた時、子供達に対して思ったのは、申し訳ないという思いでした。 片親にして申し訳ない、母親を奪って申し訳ない、辛い思い寂しい思いをさせて申し訳ない。 とにかく子供達に対しては申し訳なく、かわいそうだなっていう気持ちがありました。 でもかわいそうだなんて口が裂けても言いたくなかった。 かわいそうな子なんかじゃない、これからいくらでも幸せになれるし、幸せにしてやるって思ってます。 でも心のどこかでかわいそうだなって思っている自分もいます。 子供達にとって母親がいない家庭で育つってどうなんだろう? やっぱり寂しいんだろうな、甘えたいだろ…
Takechan123da / Takechan【脱原発に家族で3票】RT @kottur_lover22: 緊急事態宣言出してから検査減らすってすごいね at 01/24 22:32 Takechan123da / Takechan【脱原発に家族で3票】️ヘドが出るよ政治家!️ 選挙に勝てないから法案提出見送り 選挙の為にやりもしない法案をアピール 選挙の為に血税のバラまき 選挙の為に嘘の公約 選挙の為に地べたに額を擦り付け懇願 選挙が終わったら公約を翻す・破る 選挙が終わったら『政治の素人はだまっとけ!』 at 01/24 22:19 Take..
#58944; 反抗期、成長期真っ盛りの孝太。 最近、食欲がUPしている。毎朝お餅を二つ。ワッフルメーカー にお餅を挟むとワッフルの形になり砂糖醤油で食べる。 「はまるわ!!」と言う。 お弁当も今までは「少な目で」と言っていた。 お弁当箱を変えてから 「おとうさん完食!!」と毎日報告。 ほうれん草、小松菜はOKだがキャベツ、レタスが苦手。 夕食は鶏の唐揚げと軟骨の唐揚げ。作り置きで明日の孝 太と私のお弁当と雄祐の昼ごはんにも使用するので結構な量。 「孝太、キャベツを食べろよ!」と雄祐に言われるが 「無理っぽい」 「無茶、少ないよ!絶対食べろよ!食べないと風呂洗い!」 「まじか?」 30分キャベツとにらめっこ状態(笑) 結局食べれない。 「おとうさん無理だよ!」 「大人になって彼女が出来て、彼女がご飯を作ってくれて 唐揚げとキャベツが出ればどうす..
ご覧頂きありがとうございます。 30代半ばで中学生男2人のシングルファーザーです。 色々チャレンジしたことや、日々の徒然日記になります。 よろしくお願いします。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ジャンルは問いません。 楽しいこと、嬉しいこと、美味しいこと、可愛いこと、頑張ろう!って思うこと、ポジティブなブログ待ってます。アダルトや誹謗中傷はNG!
先輩ママの子育てと毎日の生活、ためになる情報、これまでの経験を詳しくアドバイス。 コンテンツへスキップ
先輩ママの子育てと毎日の生活、ためになる情報、これまでの経験を詳しくアドバイス。
発達障害児の子育ての悩み 発達障害児の進路 発達障害児の習い事などの情報交換の場を提供
子供部屋やリビング学習スペースの収納・片付け・インテリアに関する情報を共有しましょう! トラックバック大歓迎☆
妊娠・出産、子育て家族の家計に関する情報何でもTBしてください♪ 現役ファイナンシャルプランナー(AFP)の筆者からもどんどん情報配信しますので見るだけでもOKです♪
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
PTA活動を頑張る、お父さんお母さんの奮闘記をご紹介ください♪
小学生が好きな本、マンガでも迷路でも、文庫本でもなんでも紹介して下さい(^人^)
目が見えない人の趣味。目の不自由な人の楽しみ方。