ダメだあ〜泣き虫たいち発動〜
父子家庭~部下のお父さん~
おかんのつぶやき⑧【自閉児の父:父の思い】
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月30~31日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:裁判傍聴マニアの頃
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月27日
”いちご狩り”
【自閉息子の日常】とある日曜日
【自閉息子の日常】損耗の激しい右足の靴・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月15日
【自閉息子の日常】おいっすぃ~~~連発
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:初喜多方のこと
【自閉息子の日常:自閉児と父子家庭】体操服のセカンド人生
父親がはじまった長男
おとうさんからおじいさんに
【夏開幕⚾】高校野球大分県大会開会式&開幕戦へ|母校竹田は津久見と熱戦!
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
こちら冥利
中高生 成長期 サプリメント 人気【プラステンアップα】
”日本語が通じない日本人が急増中。”
帰省出来ない単身赴任おやじ
血液検査の結果とバカロレア、晴れて合格〜
久しぶりにゆっくり起床でまったりするはずが…
主人公はツライよ。
【大学受験】高3の長男が、最近、担任から怒られたこと。
驚愕!!大学受験を終えた先輩の言葉
【ド田舎高校の合格者数表示に疑問】「合格◯名」の真実とは?
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
次男の成長③1人で通院する
高校の日本語クラスの課外授業
6年目死別シングルマザー。小中学生2人の子供を育てる40代未亡人です。 死別直後の辛さはなくとも未亡人には変わりない現実。そんな日常の気持ちを綴るブログです。
パパが2021年8月20日に突然死。 長男(12歳)長女(7歳)と、これからを生きていきます。 パパと私の仕事(自閉症児・者への支援)についても綴ります。 12年7ヶ月の短い間でしたが、パパと過ごした最期の日のこと忘れないための記録です。
2024年3月、悪性脳腫瘍のため最愛の妻との死別をしてしまったシンパパのブログ。 高校生のたれ吉(長男)と中学生のぴょろ子(女)のパパ。 日本一明るいシングルファーザー目指します。
やらかし 昨日は夕方の16時30分に歯医者の予約。 16時になり、そろそろ準備しようかと思っていた時。 スマホに登録していない番号から着信が。 出てみると、歯医者からです。 あれ? まさか…。 カレンダーを確認すると16時となっています。
思い込み 昨日は資源ごみの日でした。 一時期資源ごみの持ち去りが頻発していたので、筆者の住む地区ではゴミ置き場に鍵をつけました。 4桁の数字を合わせるタイプの鍵です。 住民には番号が周知されています。 鍵がつくまではゴミを捨てに行くと、怪し
大切な人と死別された方同士が気軽にやりとりしたり吐き出せたりする場所を開いています。LINEを利用したチャットルームで普段使用しているLINEの名前とは違う匿名で参加することができます。『死別オープンチャット』とは↓死別オープンチャットの説明はこちら下記ルームを
あなたへ 読んでみたい小説を突然に見つけて、 早速、本を買いに出掛けたあの日から、1週間が経ちました。 読書と言えば、小説一択だったあの頃の私なら、 とっくにこの本を読み終えて、 読書欲に灯った火が消える前に、次の本を買いに出掛けて、 今頃は新しい本を読んでいる頃だったのに、 今の私は、あの頃みたいに上手く時間を取れないままに、 まだ、この本を読み終えることが出来ずにいます。 一冊の小説を読むのに、こんなに時間が掛かるだなんてと、 もどかしささえも感じてしまうのに、 本を開けば私はいつの間にか、夢の中へと入ってしまうようです。 読書をするのは眠る前。 私の読書時間はあの頃から変わらずに、夜の時…
~コレの続き~ 『【5】死別シンママ SBI証券か楽天証券かマネックス証券か⁉』~コレの続き~ 『【4】死別シンママ d カードゴールド→d カードプラチナに…
まさかの 筆者が体調不良の時に飲むZONE。 長男も寝不足の時やパワーを欲する時に飲んでいます。 次男は大学生になっても勉強していて寝不足のテストの日に。 なので缶に付いているQRコードを読み込んではポイントを貯めています。 ポイントを貯め
あなたへ 何の脈絡もなく、不意に思い出したのは、 過去の私の大失敗の出来事でした。 どうにも堪えきれない笑いは後を引き、 今日の私の1日は、ひとり笑いから始まりました。 あれは、まだあなたと出会う前の頃このことでした。 友人たちとファミレスで食事を摂ったあの日、 友人と2人でトイレへ行ったのですが。 あの日の私たちが行ったのは、 トイレと案内表示のあるドアを開けて、通路を進むと、 右手に男性用トイレと案内のあるドアが、 そして、更に通路を道なりに進んで行けば、 女性用トイレと案内のあるドアが設置されている造りになっているお店でした。 トイレって、最も簡単で、 絶対に道に迷うことのない迷路みたい…
【4】死別シンママ d カードゴールド→d カードプラチナに変更した結果
~コレの続き~ 『【3】死別シンママ dポイント 60,000ptに惹かれて』~コレの続き~ 『【2】死別シンママ 資産形成のお勉強』~コレの続き~ 『【1】…
卒業旅行と、夫婦旅行 昨日は地区の草取りでした。 熱中症警戒アラートが出ていて、朝早い時間でも日陰がなくて暑かったです💦 草取りと言えば、ママ友とのおしゃべり。 先ずは子供の話。 大学生の卒業旅行先や費用について、最近の動向を教えてもらいま
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月30日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
どうもです。 人との関わりを避けたいムーヴだったからブログを書いてなかったわけじゃないですよ…ただただ忙しかっただけです。後単純にネタがなかっただけです 気…
あなたへ 何の脈絡もなく、不意に思い出したのは、 過去の私の大失敗の出来事でした。 どうにも堪えきれない笑いは後を引き、 今日の私の1日は、ひとり笑いから始まりました。 あれは、まだあなたと出会う前の頃このことでした。 友人たちとファミレスで食事を摂ったあの日、 友人と2人でトイレへ行ったのですが。 あの日の私たちが行ったのは、 トイレと案内表示のあるドアを開けて、通路を進むと、 右手に男性用トイレと案内のあるドアが、 そして、更に通路を道なりに進んで行けば、 女性用トイレと案内のあるドアが設置されている造りになっているお店でした。 トイレって、最も簡単で、 絶対に道に迷うことのない迷路みたい…
2024年3月、悪性脳腫瘍のため最愛の妻との死別をしてしまったシンパパのブログ。 高校生のたれ吉(長男)と中学生のぴょろ子(女)のパパ。 日本一明るいシングルファーザー目指します。
わたしがいなくなってから・・・残された自閉息子と父の上を向いて歩こう
妻が2019年10月に癌で他界。 父子家庭となり、自閉症スペクトラムの一人息子となんとか上を向いて生きてます。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)