双子育児中です!
長男(5歳)→ 家庭学習で九九と漢字を勉強中。長女(0歳)→月100回以上の絵本読み聞かせ実践中。お財布に優しい幼児教育を目指しています。都内某企業の人事で働くワーママです。(現在は育休中)
4年生最後の組分けテストで「アルファ」までクラスが上がりました国語の記述で一問満点を貰えたこともホメポイントですさらに、初めて表彰状もいただきましたありがとう…
2023中学受験日記〜二月の笑者を目指して
【レゴ】ニトリのカラーボックスとセリアの小物ケースを用いたレゴ収納。色別に分けて遊びやすくしました!
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 昨年春先の休校・休園による長期の自粛期間中。 家での時間を持て余し、大量に購入したもの。 そう、レゴでございます。 www.ringo-time.com www.ringo-time.com その後、しばらくの間は付属の黄色のボックスに入れていたのですが… いかんせん『遊びにくい』。 遊ぶためにはブワァ~と床に広げないとお目当てのブロックを見つけにくいし、広げても結局中々見つからないからか、結局フィグでのみ遊んだりしていて。 これはもっと遊びやすい収納を考えないといけないだろうな… と感じていたのでした。 どうするのが遊びやすいか…を色々考え、どうに…
りんごの時間。
【娘の家庭学習】小学2年生での取り組み。続けるものと辞めるもの。~通信教材・タブレット教材・市販ドリル~
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ ここ連日、娘の大好きなチャレンジについて熱く語っておりましたが。 今日はチャレンジ以外も含めたもっと全体的なお話。 2年生での家庭学習をどうするのか、についてまとめてみました!! もうこの話題お腹いっぱいな方、すみません!お許しを~!!! 今現在取り組んでいるものも一度整理!! 今必要なものだけに絞りましたヽ(`∀´)ノ 以下、来年度しーちゃん2年生での取り組み予定、です。 ※記事最後にちょっとしたお知らせも書いています♡ メインの通信教材は『チャレンジ2年生』と『考える力・プラス講座』です!! 先日から書いている通り、メインの学びはベネッセさんにお…
りんごの時間。
楽天お買い物マラソン購入記録 -2020年2月・2回目-【その1】と、最近届いた美味しいもの。
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今月2度目のお買い物マラソンが始まりましたよーー!! ↑エントリーお忘れなくっ! 食品に使えるクーポンも発行されていましたので、食品系を買われる方はこちらのクーポンのゲットをお忘れなく!! 枚数に達し次第終了となるので、食品は早めに買うが吉っ!! ▶【楽天市場】期間限定!グルメやお酒で使えるクーポン 今回も色々と買いたいものが目白押しでございます。 ではでは、早速!!! お買い物マラソンで購入したものの記録、第一弾ですヽ(`∀´)ノ♡ 記事の後半では、最近届いた美味しいものの記録もしております! ↓1月前半にあったお買い物マラソンの記録 www.ri…
りんごの時間。
イメージ画像の製作者は、我が家の娘(半分スウェーデン人、スウェーデン生まれ、スウェーデン育ち、日本にも1年だけ滞在経験有り)。 娘の知的成長に触発されて、海外における育児(親主体)と教育(公的機関ー保育園、初等教育、中等教育ー主体)のことを色々と考えてみたくなりました。
テーマ投稿数 163件
参加メンバー 21人
間違った愛情や子供に愛情が持てない親。どんな事でもいい、トラックバックしてください。
テーマ投稿数 730件
参加メンバー 49人
きかんしゃトーマスのことならなんでもOKです
テーマ投稿数 364件
参加メンバー 46人
幼児教育・英語幼児教育・プリスクール・幼児英会話・英語リトミックなど、幼児の発達や英語教育のことに関するトラックバックです
テーマ投稿数 167件
参加メンバー 29人
鉄道に関するイベントについてです。 一般公開・撮影会・鉄道部品即売会・試乗会・車両基地見学会・車両展示会・鉄道フェア・イベント列車・鉄道の日イベント・鉄道模型特売・保存車両公開・貸切列車・写真展・などなど・・・
テーマ投稿数 433件
参加メンバー 39人
買って良かった乳児グッズ・おしゃれな子供の洋服 素敵な育児雑貨・おもちゃなどなど紹介しあいませんか? 乳幼児グッズ以外に、ママ御用達グッズも募集しています。 子育てにはかかせない物ならバッグ・靴なんでもOK♪ 素敵な育児グッズで子育てを楽しみましょ☆
テーマ投稿数 12,095件
参加メンバー 1,116人
思いついたこと、子育てのこと、京都のこと、趣味のこと、いろいろなことをありのままにつづっています。 皆さんとありのままでコミュニケーションできればと思っています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
出産後は、自分も周りも子どもに夢中。。。 そんな中、ママは自分ケアをどうしても忘れがち。。。。ですよね? 産後のママだって癒されたい、おしゃれもしたい、きれいでいたい・・・ (^^) 買いましたー!習いましたー!愛用中ですー! ○○しましたー!〜行ってきましたー!などなど、 産後ママが笑顔になれる情報交換ぜひしましょう! 子連れでオススメお出かけスポット情報、これ持っていると便利情報、この本オススメ情報などなども大歓迎です!
テーマ投稿数 284件
参加メンバー 61人
2008年9月18日、福岡市西区小戸の公園で、近くの小1男児が殺害された事件。発生から5日目に母親を逮捕。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
子どもと一緒に実験を楽しむのが好き♪ 親子で、色々な発見を探している♪ 子どもが思いついた素朴な実験から、本格的な 実験まで!実験大好きと言う方。 これも、実験?発見?これってなに?など、 身近にあることを、皆でシェアして楽しみませんか? ☆☆興味のある方、気軽にご参加ください☆☆
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 6人
ご訪問ありがとうございますアラフォー・男の子ママ時短OL・プチプラ大好き駆け出しWebライターファッション・美容など情報発信・交換していきたいと思ってます 楽…
ご覧頂きありがとうございます。長女ネネ(小学3年生) ・長男サァ(幼稚園年中)・次女ララ(1歳児)そして旦那と私5人家族の日常を綴っております。本日の4コマはこちら↓主婦休みの日をご存知ですか?1月・5月・9月の25日が年に3回ある主婦休みの日らしいです。『年3回
壱姫、5歳1ヶ月弐太郎、2歳3ヶ月そういえば娘に甘いアイボーが以前、急に買ってきたのですリカちゃん人形のミキちゃんをでも実は持っていたんですよワタシが子どもの頃に遊んでいた昭和のミキちゃんをということで令和と昭和のミキちゃんが揃ってしまいましたさすがです目が違うアニメだって時代とともに目元が一番変わっていきますよねリカちゃん人形もそうなんですねあと、肌も美白になっているのかもしれませんが右の昭和のミキちゃんは30年以上遊ばれているので確実に汚れているのですきれいにしたら令和のミキちゃんぐらい白くなるかな?今日も姫リカちゃんで遊んでいますちなみに昭和のミキちゃんの足には絆創膏が貼られています「けがしちゃったの」だそうですそしてふと遊んでいる姫の手元を見ると芸術的なぐらい手持ちの靴を並べていましたこういうところ几帳...新旧のみきちゃん
ご覧いただきありがとうございます。0歳10ヶ月のむすこ、もうすぐ5歳のむすめ、アラフォーのメガネ(夫)のお世話をしているオヨネです。日々いかに雑に生きるかを一…
東京都出身のパパが日々家族と向かい合い、時に仕事の事について話すブログです。七つの習慣を基礎に、子供たちの心が豊かになるよう毎日応援しています。樺沢紫苑先生の本とリベラルアーツ大学の両学長の教えも積極的に取り入れて生活しています。
3人の娘を育てる5人家族のぽんのすけです。(2020年時点で0、3,5歳) ちなみに男です。 子育てや心理学に関する本を読み、日々勉強しています。 これから子育てを始める方はぜひ目を通してください~🐣
否が応でもミニマリストにならざるを得ない2LDKの賃貸暮らし。 息子はちらかし盛りの5歳年中。あと1年で転勤というけど、いったい何から片付ければいいの?むしろ増えてない?自分の片付けモチベを上げるためのブログです。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
双子育児中です!
ミキハウス、ダブルBに関する記事なら何でもOK!お買い物公開や情報交換などお気軽にトラックバックして下さい♪
強いものに、へつらい・・・立場を利用し・・・悪事を働く「偽善者」は、あなたのまわりにいますか?一生懸命頑張っている人がイジメをうけていませんか? 何か!ここがおかしい!変だ!といいたいこと・・ありませんか? ジャンルは問いません!ご自由にTBしてください!
仕事と子育てを一人で頑張っているパパさん!ママさん!お気軽にTBして下さいね
パパさん!ママさん!お爺ちゃん、お婆ちゃん!子供好きさん! 子供に癒される事ってあるよね! そんな記事をトラックバックして下さいね♪
新生児の体に最初は赤い点から始まり生後半年頃までだんだん大きくなっていく赤いあざ、赤ちゃんの100人に一人の確立で発生するといわれる苺状血管腫(ストロベリーマーク)。 自然に治っていくものだから、と言われてもやっぱりママとしては色々不安とか心配があると思います。 同じ症状を持つ赤ちゃんのママさん達よかったら情報を共有しませんか?
鬱と15年言われ続けたけど、本当は境界性パーソナリティ障害から来ていたことが判明したばかりの私です。 家族も発達障害や自律神経失調症、うつ病など色々あるけど、ちょっとずつゆっくりと一番自分のよい状態に持って行きたいと思っている人たちの、トラコミュになればなぁと思っています。
むかし、【ポリアンナ物語】と言うアニメがありました。 ポリアンナのお父さんは、天真爛漫で大人の目からとんでもない問題児に見られるポリアンナに、いつも言っていました。 ***** 『(思いやりだったが)xxしたのはいけないことだったね。迷惑かけたのはいけないことだったね。そのことは、きちんと謝らなければいけないよ。でも、ポリアンナは、本当はとってもいい子なんだよ。優しくて、笑顔の君が大好きだよ』 『いろんなことがあるけれど、1日に一つ、(ヨカッタァ)と思えることを探していこう』 と、ポリアンナを抱きしめるのでした。 ***** 日々、ともすれば、マイナス面ばかりが目に付いて、落ち込むばかり・・・でも、一寸角度を変えて見つめると、それは本当は、とってもすばらしいことかも。 プラスマイナスは、裏表一体。同じ数だけあるはずですよね。
関西で子育て中のママさん&パパさん☆ お気軽にTBしてくださいね〜♪
子供たちに絵本を読み聞かせてあげることはとても大切なことです。それも毎日続けることが大事です。どんな本を読んであげているのかお互い情報交換できれば幸いです。