「チーズガーデン」の那須高原 御用邸ミニチーズケーキ食べたよ!
一時帰国と花旅:あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
2025.4.16 YBCルヴァンカップ2回戦 vs 栃木SC
春の栃木県足利市一人旅。足利学校(1泊2日)
1526回 toto予想
東武宇都宮百貨店の『全国ラーメン紀行』が復活
東京のお土産を頂いたけれど・・・
司法修習生が1年間家具家電をレンタルした場合どのくらいのコスト?②
オリオン通りの『出世街道』が営業再開!!
某国のMBN放送局で『日韓歌合戦』が行われたらしいです。
【重要】都市圏の単身者は「住まいのゆとり」を求めている?②
街でよく見る「段差解消スロープ」は違法なのか??
宇都宮裁判所裏の土地区画整理事業が進んでいます。
【世界的に高評価】生乳生産量全国第2位の栃木県が誇るナチュラルチーズのおいしさ
TVで紹介された宇都宮の有名飲食店
レオハウス(現ヤマダホームズ)で家が建つまでの記録と住んだ感想 40代で出産した現在8歳と6歳の子育ての記録や旅行記事 2022年に難病のネフローゼ症候群を発症した闘病日記です
空堀商店街で見つけた新しいお気に入り♡神戸スパイスさん タイ米とカレー買いました!
【コチラの記事には商品PRが含まれています】 神戸スパイスさんでの購入品 神戸スパイスさんでの購入品 タイ米 ミックスビーンズ カレー粉 レモンパウダー 購入店舗情報 空堀商店街へのお出かけ タイ米 備蓄米が流通し始めましたが まだまだ高く感じるなぁ・・・ と思っていたところ たまたま立ち寄った 神戸スパイスさんでタイ米を見つけて 購入してみました♡ 1キロ700円 5キロ3500円 備蓄米と変わらぬ値段(笑) 一緒にジャポニカ米というのも販売されていて 10キロ 5800円程度でした 左 日本米 右 タイ米 めちゃ細長 炊き方は日本のお米と同様だと説明を受け お米と水の量を同じ量で炊いてみま…
こんばんはユキです。 娘とホットケーキを作りました✨ ホットケーキミックスを混ぜるのって大変だけど「やりたい!」って言ってくれました。 少しずつ混ぜていきます。 全部混ぜ終わった時には疲れてしまっていました(笑) ここからは私が焼きました。 1人2枚ずつ。 娘のトッピング。 嫁のトッピング。 私の分は娘がトッピングしてくれました。 なんか書いていたみたいですが上手くいかずに不満な様子。 でも最後には笑顔になっていました✨ いちごで星を作ったところがポイントです ♪ 料理が好きというよりは何かを作るのが楽しいみたいです。 rakuten_design="slide";rakuten_affili…
こんばんはユキです。 娘とホットケーキを作りました✨ ホットケーキミックスを混ぜるのって大変だけど「やりたい!」って言ってくれました。 少しずつ混ぜていきます。 全部混ぜ終わった時には疲れてしまっていました(笑) ここからは私が焼きました。 1人2枚ずつ。 娘のトッピング。 嫁のトッピング。 私の分は娘がトッピングしてくれました。 なんか書いていたみたいですが上手くいかずに不満な様子。 でも最後には笑顔になっていました✨ いちごで星を作ったところがポイントです ♪ 料理が好きというよりは何かを作るのが楽しいみたいです。 rakuten_design="slide";rakuten_affili…
ママさー服はすぐぽんぽん買うのにパンツ🩲とかパジャマは全然買わないよねパンツボロボロだよねと娘に言われたそうなの!よく見てるねママのパンツはボロボロ見えないか…
空堀商店街で見つけた新しいお気に入り♡神戸スパイスさん タイ米とカレー買いました!
【コチラの記事には商品PRが含まれています】 神戸スパイスさんでの購入品 神戸スパイスさんでの購入品 タイ米 ミックスビーンズ カレー粉 レモンパウダー 購入店舗情報 空堀商店街へのお出かけ タイ米 備蓄米が流通し始めましたが まだまだ高く感じるなぁ・・・ と思っていたところ たまたま立ち寄った 神戸スパイスさんでタイ米を見つけて 購入してみました♡ 1キロ700円 5キロ3500円 備蓄米と変わらぬ値段(笑) 一緒にジャポニカ米というのも販売されていて 10キロ 5800円程度でした 左 日本米 右 タイ米 めちゃ細長 炊き方は日本のお米と同様だと説明を受け お米と水の量を同じ量で炊いてみま…
入ってみたい建物は他人の家です!これだけ書くと単なるおかしな人ですねでは何故他人の家に入りたいのかそれはお家の間取りや収納が気になるから間取りとかちょっと凝…
こんばんはユキです。 娘の歯の矯正を始めました。 前回型を取ったので今回受け取れると思っていましたが、今回も調整で来月受け取れるようです。 矯正を始める大まかな流れ ①検査をしてどのように成長していく可能性があるか調べる ②成長に合わせた矯正器具を作る ←いまここ ③矯正器具に慣れてもらう ④矯正開始 今回も検査費は16,000円。 矯正器具上の歯で16,000円、下の歯で16,000円ってイメージかな? 次回矯正器具を受け取れるのかな。その時に330,000円(税込)支払うようです。その後は歯医者に行くたびに調整費で5,500円かかるようです。毎月行くわけではなくて成長に合わせて通うようです…
更年期突入の40代後半。 2024年現在、小学3年生の自閉症スペクトラムの男の子(1名)の母親業をしております。 ASD&ADHD・汚言症・低身長自費治療 今までトライしてきたもの、失敗してきたもの、我が家のトライ&エラーの記録です。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)