埼玉県在住です。子供とのドタバタした生活や遊び場などを皆さんと共有できたらいいな
レオハウス(現ヤマダホームズ)で家が建つまでの記録と住んだ感想 40代で出産した現在8歳と6歳の子育ての記録や旅行記事 2022年に難病のネフローゼ症候群を発症した闘病日記です
アラフィフだけど、小学校低学年の息子がいます。高齢出産で息子が赤ちゃんの頃『お婆ちゃん?お母さん?』と聞かれた経験あり😅 ズボラだけど平凡な日々の暮らしも見つめ直しつつ…あとは子供のことや散歩写真、おやつ画像などをゆるゆると〜♪
おくればせながら、今年もよろしくお願いします。
趣味は?と聞かれて「手帳」と答えたら君「は?」って言うかな
【今日のおやつ】ぼんやりしたマーブルパウンドケーキ&イライラとあじさい
日曜劇場VIVANTに出てきた「潮騒橋」
【今日の服】UNIQLOメンズのXLサイズを着る&【殴り描きこども絵日記】朝からゴタゴタ
亀甲竜その後&【殴り描きこども絵日記】ランドセルから手足が生えた生き物
紅茶のキーマンが好き&庭の植物&【殴り描きこども絵日記】味覚がシブい時がある
明日は入学式だけど
【今日の服】全身ユニクロコーデ&【殴り描きこども絵日記】アリなの?
我が家のコロナ とりあえず終了⑤
【おうち日記】&【こども絵日記】紫の紫陽花
散歩写真と白い罠 &【殴り描きこども絵日記】丸見えのジャイアン
【ガーデニング】【家庭菜園】寒くなってきたので水ナスと早生シシトウは最後の収穫に
【ガーデニング】【家庭菜園】ニンニクの芽がまた伸びてきました
【ガーデニング】【家庭菜園】サツマイモの空中栽培
【ガーデニング】【家庭菜園】そろそろ収穫も終わりかな
【ガーデニング】【家庭菜園】最近の庭
【ガーデニング】【家庭菜園】ダリアにまた花がつきました✨
【ガーデニング】【家庭菜園】バラに蕾が付きました✨
【ガーデニング】【家庭菜園】新たにサツマイモが加わりました
【ガーデニング】【家庭菜園】娘と一緒に収穫しました✨
【ガーデニング】【家庭菜園】早生シシトウと青じそが沢山採れます
【ガーデニング】【家庭菜園】すくすく育っています
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナスと早生シシトウが花をつけ始めました✨
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナスと早生シシトウの剪定をしました
【ガーデニング】【家庭菜園】水ナス、早生シシトウが育ってきました✨
【ガーデニング】【家庭菜園】頭の芽を食われてしまった早生シシトウから脇芽が生えてきました
人生が変わる!スピリチュアル目覚め&覚醒メソッド
今日はなんでこんなに暑いんだよ
【8選】発達障害者にオススメのモーニングルーティンをご紹介!
涙が出た通知表
コメダ珈琲 エビカツサンド、フィッシュフライバーガー
欠けた前歯の治療
【会社員を2度クビになった僕が、月100万円を稼げるようになった方法】感想・レビュー
私は私で良いのです。エイジ
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
今年度、最後の学校の日
職人の役目
NHK BS「Jリーグと私 あの試合を忘れない」に発達障害の人が登場するようです
春休みが来る恐怖以上に・・・
春のパンまつりなおうちランチ
大惨事
【男性版】子連れ再婚の手続き完全ガイド|男性向けに必要な準備と費用を解説
【5歳児女子とのグルメレポ】滋賀・草津/イタリアンKOKINTEI
【ハムマヨパン】マヨの焼き色がなくて…学童と音楽隊が同じ所属部署なのに嫌がれる訳。
再婚・ステップファミリーの不眠対策|生活の変化に負けない安眠法とは?
5歳児の字が好き
息子と過ごす、何者でもない時間
息子と天然温泉と、スシロー
ランドセル を 使い終わったら 寄付したい
息子の道具箱の中身は…
【ドックパン】コッペパンサンドを自分で作りたい小2男子と外遊びで放任主義になれない私…
自分で考えられる子になる第一歩は?
楽天モバイルの魅力を徹底解説!使い放題&ポイント還元の最強コスパ
4人の子どもたちを育てるための生活費いくら必要か。4人の子どもたちにかかるお金を大公開します!
春休みが来る恐怖以上に・・・
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めます
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
自動ミルクメーカー milkmagic(ミルクマジック)夜間授乳の救世主!口コミを調査!
大惨事
【ハムマヨパン】マヨの焼き色がなくて…学童と音楽隊が同じ所属部署なのに嫌がれる訳。
2歳男の子ママ必見!子供が大好きな乗り物絵本4選【プレゼントにもおすすめ】
【2歳差育児】0歳と2歳児を同時に寝かしつける方法|ワンオペ育児術
【進研ゼミ】チャレンジタッチ 4年生が届きました!
自分の口癖にイラっ。
息子と過ごす、何者でもない時間
息子と天然温泉と、スシロー
【ドックパン】コッペパンサンドを自分で作りたい小2男子と外遊びで放任主義になれない私…
自分で考えられる子になる第一歩は?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)