埼玉県在住です。子供とのドタバタした生活や遊び場などを皆さんと共有できたらいいな
レオハウス(現ヤマダホームズ)で家が建つまでの記録と住んだ感想 40代で出産した現在8歳と6歳の子育ての記録や旅行記事 2022年に難病のネフローゼ症候群を発症した闘病日記です
アラフィフだけど、小学校低学年の息子がいます。高齢出産で息子が赤ちゃんの頃『お婆ちゃん?お母さん?』と聞かれた経験あり😅 ズボラだけど平凡な日々の暮らしも見つめ直しつつ…あとは子供のことや散歩写真、おやつ画像などをゆるゆると〜♪
【グルメ】「焼肉や漫遊亭」、肉のハナマサ系列店だけのことはある美味しさでした!
【おやつ】ユーハイムの神戸牛ミートパイ♪
【おうちごはん】役員業務に匙を投げ、テイクアウト三昧の一日となりました…
【おうちごはん】家のたこ焼きが一番美味しい〜
【おうちごはん】頑張ってうどんを煮た!!
【おうちごは…ん…?】役員業務のせいか、作る気力が一気に低下して困ってます
【おやつ】セブンイレブンの「ダブルクリームスフレ」♪
【おうちごはん】ハナマサのバジルチキンがおいしい!
【おうちごはん】ミートソースを煮ています★
【おうちごはん】ふるさと納税でいただいた蟹で鍋!!そして〆は玉子雑炊!
【おやつ】シャトレーゼのいそべもち!
【おうちごはん】小松菜と豚肉のにんにく玉子炒め
【おうちごはん】ピーナッツバターが甘くなかった…
【おうち時間】紅茶タイムを充実させるべく、セリアのティーストレーナー購入!
【おうちごはん】ひなまつりですが体調不良につき…
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
赤ペン先生でやる気アップ!
合格実績の積み上げ
2月の家庭学習状況(小1長女)
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中3】長男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
【進研ゼミ】チャレンジタッチ 4年生が届きました!
中2長男 受験勉強の進め方に悩む
【進研ゼミ】中2長男 エベレス再入会
入学準備の取り組み ーRISU算数ー
1月の学習状況の振り返り(小1長女)
進研ゼミ 小学講座の魅力とは
チャレンジタッチが人気の理由は?
ダイエット2日目
小松菜とひき肉と卵の春雨煮で、お昼ごはん。
桜のタイミング&こんな日があっても 動画あり
4月8日食事と体重 やっぱりAB丸は最強〜!
4月9日食事と体重 飲み過ぎてヨレヨレ
4月10日食事と体重 飲みすぎた翌日は
4月11日食事と体重 バタバタな1日のスタート!
4月12日食事と体重 今日はお祝い
いつもより夫に優しくできた理由
昨年度の健康診断&がん検診おわり
下着は来年の分まで支度する
40年のたぬき。
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
【株主優待】カンロ株式会社(2216)の株主優待が届きました
2代目のホームベーカリーもシロカにしてみた!
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
【小学生・進級】入学時に手作りした手提げかばんと防災頭巾カバーを新調しました!何年使うことができた?新しく用意した物はどんなもの?実際に購入したものを紹介します!
「元気ですか?」に「すみません」で答えちゃうタイプなんですよ
最近の中学生ってこんな感じ??
図書館で借りた本・絵本【17冊目】:やぎのブッキラボー3きょうだい
図書館で借りた本・絵本【16冊目】:わっ
図書館で借りた本・絵本【15冊目】:ぼくラはばラばラ
図書館で借りた本・絵本【14冊目】:はたらくくるまたちのかいたいこうじ
中3長女のクラス替えについて感じるもの③
図書館で借りた本・絵本【13冊目】:はたらくくるまたちのどうろこうじ
ことばは離乳食から育つ
サンリオキャラクターズのフィギュア「クロミ」と「タキシードサム」を買ったら上の子が
障害児の紙おむつ横漏れ防止対策
「泣けばなんとかなる」は卒業!こどもの感情に振り回されない子育てのヒント
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
【寝たきり障害児ママ】食料品のお買い物事情
障害児の紙おむつ横漏れ防止対策
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
【小2娘】なかなか決まらないザブバックとおすすめのリュック
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
フリー スクール 後悔しないために:基礎知識と12の注意点
フリースクールやばい?気になる欠点や学歴問題・不登校事情を解説
性質と性格の違いを徹底解説|子育てに役立つ基本知識
そろタッチのメリット・デメリット!我が子が使った正直レビュー
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
中学生の8割近くがスマホを持つ中 娘からまさかの「いらない」宣言
【反抗期・母vs娘の本気バトル!】母親にだいぶ反抗(自己主張)できるようになってきた中2娘!ちゃんと子供が親に反抗できる環境も大事!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
第四弾!大阪府子ども食費支援事業2025(令和7年)お米クーポン配布が正式決定
サンリオキャラクターズのフィギュア「クロミ」と「タキシードサム」を買ったら上の子が
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
しつけは一日にしてならず|三日坊主になっていませんか?
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
【辛口診断】あなたの子育て、甘やかし度チェック!
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
家事負担を減らしたいママ必見!「料理したくない日」に大助かりの宅配サービスを試してみた!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
ことばは離乳食から育つ
【寝たきり障害児ママ】食料品のお買い物事情
障害児の紙おむつ横漏れ防止対策
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
エネルギーの塊の中へ!
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
親子で学ぶ経済・マネーリテラシー―『父が娘に語る経済の話。』おすすめ書籍解説
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
ツバメの季節~うちではこうしてます
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
【白パン】食べやすいように…小3王子のビックリ発言とママ友マジで迷惑な人。。。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)