娘メインの身内ネタと スコティッシュのモモ
年長からの低学年の学習、どんぐり問題の記録。全国統一小学生テストにも通塾なしでチャレンジしています。2020年に高学年になりました。
10歳の息子と、5歳の娘との、子育て、モノづくり、お出かけ、アート、愛おしい日々のこと。
2011/02/28生まれのリョウイチの成長記になりつつあります、、、。タイの庶民としてのBLOGです。
2010年6月生まれの娘ちゃんと2013年9月生まれの弟くんの成長を記録するブログです!
異年齢の兄弟でも一緒で大丈夫! 遊びに学びをプラスするだけで、子どもが自然と勉強が好きになった方法。
転勤族、一人っ子(小学生)のこと、私の好きなこと(花・インテリア・器・雑貨)について書いています。
編集&デザインの仕事、消しゴムはんこの紹介や、愛犬まる&小学生の子育て、日々の暮らしのことなど、ゆる~く綴っています。
ぼちぼち、やっていきましょ♪
北海道在住の、小学生の男の子2人を育てる怒りんぼ母ちゃんの雑記ブログ。失敗談や趣味の話など気ままに綴っています。
2010年夏にうまれた娘の成長と日々。プラダー・ウィリー症候群という病気とともに生きています。
08年生まれ長男10年生まれ次男と夫の駐在する台湾で駐在妻生活中。
新米ママもようやく1年を迎えました♪ 初めての育児に仕事復帰と毎日が忙しいです☆゚+。*゚
2人の女の子ママが育児のこと、アラフォーのファッション、美容から日々のことetcを気ままに綴っています。
オーストラリアで出会った韓国人の旦那さんとの間に生まれた日韓ハーフのりんちゃんの子育て日記です♪
節約しながら教育費を捻出して頑張ります。 お金足りるかな〜(苦笑)
大阪在住、子育てしながら懸賞、モニターを楽しんでいます。 キッザニア大好き!
4歳娘、2歳娘、主人、私の4人暮らしです。 パート主婦の1週間献立を記録しています。
何故か長男からママと呼ばれてしまう 2人男の子母さんです ハンドメイド 大好きです
アラフォー二児の母のじぇんです。 家づくりのあれこれを、リアルタイムで記録中。
奈良県橿原市で子育てしながら自宅サロン&ベビーマッサージスクールをしています。気まぐれに更新中です❤
茶トラ白猫のうみくん(たまに みうくんも)の写真と50代主婦の日常です。高齢出産のため、小学3年生の娘の子育て中です。
人材業界・家事代行業界・語学業界での就労経験。 小学校2人のママ。 子育てや転職・家事などについて好きに書いてます。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
歯ぐきでつぶして食べるようになり、離乳食が栄養のメインになる9〜11ヵ月頃のカミカミ期のトラコミュ メニューやおこぼし対策・食べてる写真なんでもOK☆ 離乳食に使ってる食器やグッズも大募集してます
歯ぐきがかたくなりかむのもじょうずになってきた1才〜1才6ヵ月頃のパクパク期 メニューにおやつになんでもOKでっす!! 大好きなメニュー苦手な物教えてくださいね☆
幼稚園に入園する前の年の1年間。 幼稚園に行っていろんな体験をする機会も多いと思います☆ 皆さんは幼稚園でどんなプレ体験してますか〜?
元気な我が子に逢いたい(^ ^) 妊娠に関することなら何でも★
遊園地(ゆうえんち)は遊ぶための数々の乗り物や設備を設けた施設。 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパンなど、カップルや親子、家族や一人でも楽しみましょう! お出かけやグルメ、裏ワザなどなんでもどうぞ! 浅草花やしき、としまえん、よみうりランド(東京都) 富士急ハイランド(山梨県) エキスポランド(大阪府) 神戸ハーバーランドモザイクガーデン(兵庫県) アドベンチャーワールド(和歌山県) パルケエスパーニャ(三重県) 横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)などが好きです。
(´ω`*人)⌒ヽ(´ε`*)(*´з`)ノ⌒ アメブロをやっているママさんやマタニティーの方! もちろん、パパも大歓迎♪ 皆様の参加をお待ちしてマス☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ お気軽にトラコミュ参加して下さい♪ (´ω`*人)⌒ヽ(´ε`*)(*´з`)ノ⌒
パニック障害を抱えながらの妊娠→出産→育児に挑戦☆ 同じような病気の方同士にしかわからない事もたくさんあると思います。 薬の事などもありますし、私自身も妊娠に至るまで何年もかかりました。 パニック障害や鬱や不安障害でもママになりたい! 今現在妊娠中だよ☆育児を頑張ってるよ☆ 妊娠したいなぁって思ってるけど怖い。 そんな方達と繋がれたらなぁと思って作りました(*'-'*) 病気の事や妊娠・出産・育児の事、なんでもどうぞ♪
人生遊びも大事!! おこちゃまも! パパママも! 老若男女みんなの遊び 聞かせてね☆
親子で時々クッキングを楽しんでいますが、ネタもつきますよね。是非、色々な親子で出来るクッキングを皆で楽しめたら良いなっと思っています。お勧めの親子クッキング情報お待ちしています。
お宮参りやお食い初め、七五三・誕生日にクリスマス ホントたくさんのイベントがありますね! 子どもと一緒になって無邪気に楽しむことで、 実は親のほうが気分転換になることも。 そして、自分たちが楽しみながら、何よりも大切な「楽しむ」という心を子どもに伝えたい! こんな風に祝ったよ!って記事をジャンジャン☆トラバしちゃってください!! 飾りつけやケーキ、プレゼントや記念写真、離乳食やキッズプレートなどなど、皆さんのステキな祝い方を参考にしたいです♪