大好きな宝塚のことを書いています。時々家族ネタも書きます。ご贔屓は礼真琴さん。
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
10歳のひとり娘の日記帳です。
2013年2月&2019年3月の早生まれ姉妹の日常を綴ります。 育児の悩み、小児斜視…etc ディズニーやLEGO、楽しいこと大好き。 ウレぴあ総研ディズニー特集でライターやってます。
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
Uちゃん、Kくんとの生活を中心に、日々見つけた"いいもの"などについてつづります。
カナダ・ワーホリ経験者。妻が英検準1級、TOEIC880点超で子どもとオンライン英会話を始めました。やはり子どもの吸収能力はハンパないですね。始めるなら早い方がいいですよ。「ネイティブキャンプ」で続ける英語学習と失敗談を大公開 (^^)♪
「敏感で繊細な気質」の持ち主である小学生の息子。毎日元気いっぱいに過ごす中でも、随所に見られるこの気質。とても興味深くて親として学ぶこともたくさん!それをここから発信して「わ=輪・和」をつないでいきたいなと思います。
息子が幼稚園のとき「七夕の短冊」に書いた願いは「スパイダーマンになれますように!」。小学2年生には「ワールドカップにでる」という目標になりました。息子が ” 夢 ” に近づけるよう応援していきたいと思います!
小学校1年生の男の子育児真っ最中の母が育児・教育について試行錯誤するブログ
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
平成24年6月に長女出産。平成27年7月に長男出産。気づけば40代。働くアラフォーママの日々の徒然です。
2009年生まれの長女、2012年生まれの次女、そして2016年生まれの息子の日々の些細な出来事、購入品などを綴ってます
コットンタイム20周年記念ハンドメイドコンテストで準グランプリ、2015年1月号に掲載されました。
中国地方で車中泊 下松SA(山口)は車中泊可!/山陽自動車道
中国地方で車中泊 鹿野SA(山口)は車中泊可能!/中国自動車道
【中国・山口県/道の駅】車中泊in願成就温泉!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道9号線の道の駅】
【車中泊/山口県】伊佐パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/中国自動車道のPA】
【山陰山陽車中泊の旅】旅の終わりと、コロナ禍での車中泊について~山口県~【その14】
【山陰山陽車中泊の旅】10年以上前のゲーム機が景品になっているSAがある~山口県~【その13】
【山陰山陽車中泊の旅】中国道の懐かしくも寂れたSA…~広島県⇒山口県~【その12】
【長崎県】本土最西端の神崎鼻、車中泊旅でやって来た!【九州地方おすすめ観光スポット紹介】
【山陰山陽車中泊の旅】山を越えて島根県奥出雲町へ~亀嵩温泉 玉峰山荘~【その5】
【山陰山陽車中泊の旅】山口県のトトロの森に到着~重源の郷~【その3】
【山陰山陽車中泊の旅】山口県宇部市から山口市へ~ときわミュージアム~【その2】
【すんげぇ土砂降り】どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019【その1】
【中国・山口県/道の駅】車中泊inサザンセトとうわ!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道437号の道の駅】
【中国・山口県の道の駅】車中泊in長門峡!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道9号線の道の駅】
【中国・山口県の道の駅】車中泊inあさひ!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道262号線の道の駅】
費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。
東京都在住の父母息子小4の3 人家族です。親子で駆け抜けた、それはそれは大変だった私立小学校受験を経て、子供は私立小学校に毎日楽しく通っています。私立小学校の日常や様子、勉強方法、家族のこと、中学受験を目指す日々についても書いています。
北の大地で小学生の女のコ、男の子を育てるアラフォーのお母さんブログです。日々の子供達との暮らしや、記録的雑記です。神社やお寺が好きです。
恥ずかしがりやな娘と時々息子。ハハの独り言。マイペース更新中。
2019.4月からはジャカルタの情報を書いていましたが、 コロナで2020.4月から日本へ一時帰国。更にそのまま無念の本帰国。ジャカルタ生活1年で打ち切り(*_*) その後は日々の生活や子育て、ドラマ、本、好きなことを気ままに綴っています
長男はダウン症(2013年3月生)。2015年6月に次男、2018年1月に長女誕生。そして、2020年5月コロナ禍に次女が生まれて4人兄弟妹に!福のこと、学校、日常…それぞれに綴っています。
2012年12月生まれの女子こちゃるののんびり子育て日記と日常を。コーディネートやハンドメイドなども
あなたはあなたのままでいい!自分を責めないで!今しかできない子育てを楽しもう!アラフォー幼稚園教諭があなたを応援します!我が家の一姫二太郎(中1、小4)の赤裸々子育てブログを見れば、あなたもきっと元気がでるはずです!
中部地方で車中泊 道の駅信濃路下條(長野)は車中泊可!
標高920m夏の車中泊!道の駅信州平谷(長野)は車中泊可!
標高1217m夏の車中泊!道の駅ビーナスライン蓼科湖は車中泊可
標高930m夏の車中泊!道の駅奈良井木曽の大橋(長野)は車中泊可
標高950m夏の車中泊!道の駅木曽川源流の里 きそむらは車中泊可
小布施&志賀高原で栗スイーツ堪能ドライブの旅4
長野県の車中泊スポット|「道の駅 南アルプスむら長谷」で車中泊
標高636m夏の車中泊!道の駅マルメロの駅ながと(長野)車中泊可
標高878m夏の車中泊!道の駅みまき(長野)は車中泊可!
標高687m夏の車中泊!道の駅雷電くるみの里(長野)は車中泊可!
車中泊スポット|長野県道の駅・信州蔦木宿で車中泊デビュー
標高859m夏の車中泊!道の駅日義木曽駒高原(長野)は車中泊可
標高740m夏の車中泊!道の駅木曽福島(長野)は車中泊可!
標高749m夏の車中泊!道の駅三岳(長野)は車中泊可!
標高743m夏の車中泊!道の駅ひだ朝日村(岐阜)は車中泊可!
ツンデレしかいない
イチゴ状血管腫があった話
今日のお弁当 小さな幸せ探し
糖質0g麺 坦々うどん風
「子どもが自分で起きて、言われなくても着替えるようになりました」
【USJ】ハロウィン中はユニバでお菓子がもらえます!「トリックオアトリート」
「今日は頑張った」とは
【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜前半〜
新たなる船出
思春期に読みたかった!『保健室経由、かねやま本館。』
【チョコバナナロールパン】セリアの粒ジャムで♪たかが落書き…されど落書き(涙)
【心細い】弱虫長男【寂しがり屋】
ふるさと納税が10月から値上げやボリュームダウンする話題について我が子から質問があったから
1歳児でも簡単にバナナの皮がむげます。
主夫の夕食 <br />『えびマヨっぽい料理』
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)