12歳のひとり娘の日記帳です。
大好きな宝塚のことを書いています。時々家族ネタも書きます。ご贔屓は礼真琴さん。
2012年8月に長男出産。2017年8月第2子出産予定です。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
「敏感で繊細な気質」の持ち主である小学生の息子。毎日元気いっぱいに過ごす中でも、随所に見られるこの気質。とても興味深くて親として学ぶこともたくさん!それをここから発信して「わ=輪・和」をつないでいきたいなと思います。
メタボで脂肪肝の36歳旦那くん、あたしの炭水化物抜き節約料理&プロテインダイエットで目指せ60キロ台。
家族構成↓↓ ・転勤族の夫 ・小学6年生の息子 ・小学5年生の娘 ・扶養内で働いている私 ブログ内容↓↓ 転勤族の妻であり、年子の母であるアラフォーの日常を綴っています。
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
2025年組中学受験への日々を綴るブログです。SAPIXのこと、受験勉強のこと、兄弟のこと、日々の記録を綴ります。
日々の出来事や、お出かけ、お買い物の記録、趣味のハンドメイドなどについて記録しています。
2009年生まれの長女、2012年生まれの次女、そして2016年生まれの息子の日々の些細な出来事、購入品などを綴ってます
Uちゃん、Kくんとの生活を中心に、日々見つけた"いいもの"などについてつづります。
小学校1年生の男の子育児真っ最中の母が育児・教育について試行錯誤するブログ
☆日々のコトを綴ります☆
糖尿性神経障害者が障害者年金を取る道のりを書いていく予定です。 また発達障害についても書いていこうと思います。
5歳女の子と2歳男の子の育児記録と、時々お買い物記録。
2012年 長男を出産 只今、在宅で仕事復帰! 働くママの日常と自爪ネイルとイラスト♪
2013年2月&2019年3月の早生まれ姉妹の日常を綴ります。 育児の悩み、小児斜視…etc ディズニーやLEGO、楽しいこと大好き。 ウレぴあ総研ディズニー特集でライターやってます。
働く三歳児のママ、趣味は育児と株投資、楽しい日々を毎日更新中。
2型糖尿病 ただ今育休中!小2女子Seaと2012年8月生の男子Heartの育児日記…帝王切開での出産はあと1回?
息子の成長と日常の徒然日記
初めての子育て。毎日テンパっている思い出をつづります。
費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。
美味しいものやお出かけ、旅行、コスメ、お気に入りの雑貨や映画鑑賞など暮らしのあれこれ
【引越し後】100箱あったダンボールもあと7個!
引越し後片付けの中休み!皆揃って楽しいひと時!
引越しの片付け中に、わざわざセリアで買った物!
転勤族なんです・転勤辞令は突然に
転勤族の親としては、子供の「会いたい」に応えたい
引越し後の片付けまだまだ続く!母の我慢大会( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
形にできない結果
ハンバーグ&白身魚フライ
想定外・・。まさかの引っ越しピーク時に出た「辞令」!
超絶お騒がせ母の物件探し!
運命の日!
少しずつ子どもと関わるようになる。
家族として幸せだった頃
遠くの街での夏休み〜一人っ子偏見に悩むお母さんへ
連休最終日!!ワンオペ孫守りと高齢の親との同居の現実 フゥ(o´Å`)=з
鹿児島県の離島《沖永良部島》で、カフェみたいなおうち作り***時々、バイクやクルマのことも・・・
子育て中の主婦が仕事しながら司法書士の勉強をしています。マイペースに毎日少しずつ前進していきます。
6歳と3歳の兄弟を子育て中!アラフォーママの育児日記です☆
3歳9歳のママやってます 子育ての事日々の生活で感じたこと楽しかったことなど綴っていきます。
小6男子を持つmamaです。 東京/車無し/ 一人っ子子育て/40代 療育、通級を経て 困りごとは少しずつ 減ってきたものの、 未だ気が抜けず。 そろそろ思春期凸か?! な今日このごろです。
2012年7月27日に女の子を出産しました☆ 初めての育児☆毎日の日記です☆
息子の子育てのこと、賃貸インテリアのこと、日々の色々なことを綴っています。
アラサー新米ママがおくる、育児日記です。 新米からレベルアップする日は遠い…(。´Д⊂)
子育てのコト。犬(コーギー♂)のコト。おでかけや旅行へ行ったコト。などなど綴っています。
2010年誕生の娘、2012年誕生の息子、そしてkokoroの日常です。リフォーム始めました。
1人目出産後、3度の流産を経てただいま5回目の妊娠中☆
肝芽腫、小児ガン、難病、抗がん剤、生肝体移植、SIOPEL、年子、長男、長女、家族。
日常ブログです。 マイペースに書いてます。
息子が小学生のうちに一緒にカナダ横断したいと考えいるおとっつあんのブログ。子どもと楽しみながらおもちゃ&イベントのあれこれを投稿していきます。動画も公開していきますので、お楽しみに!
4歳娘、2歳娘、主人、私の4人暮らしです。 パート主婦の1週間献立を記録しています。
平成24年6月に長女出産。平成27年7月に長男出産。気づけば40代。働くアラフォーママの日々の徒然です。
13歳トイプードル。12歳ムスメ。9歳ムスコ。
からだとこころのことを考え続けて、20年。 からだとこころをラクにする講座やお茶会やってます♪
結婚2年目39歳。2012年7月長男誕生しました☆
♥welcome to yoko’s room♥3人familyで、 育児や日常、ハンドメイドなどなど。 毎日happy♪
2012年、第1子出産。2014年、第2子出産。 2016年、第3子出産。3姉妹育児、奮闘中。
フリーランスのWEBデザイナーとして育児と仕事の両立をめざし大家族でワイワイした日常を綴ってます
イギリスの片隅でひっそり棲息中
平成24年8月第一子となる娘を出産。頑張ってない日々をだらだら綴っています。
【SAPIX】クラスの約2/3が春季講習で塾を掛け持ち?その課金ゲーム必要ですか?
【SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略】感想・レビュー
悩める娘。
中学入試合格実績とデータリテラシー
塾の合格実績の話がでますが。。。
サピックス新5年生 理科 家庭学習のコツ
《早稲田アカデミー》入塾説明会と基礎力診断テスト
【中学受験】塾に通っているのに成績が伸びない理由とは?効果的な対策法完全ガイド
中学受験対策は個別塾と集団塾どっちが良い?子どもに合った対策の選び方
《啓明館》のんびり男子の塾選び
難関中学に合格するにはいつから塾に通えばいいか:受験対策に強い塾の特徴と入塾テスト対策に役立つ問題集
中学受験の塾費用はいくらかかる?:塾・家庭教師・通信教育の費用比較と、塾が必要な場合のポイント
中学受験の塾選び:中学受験に強い塾の選び方と選んではいけない塾の特徴を紹介
塾への不信感
塾や志望校選びの参考になります😀勇者たちの中学受験
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
一区切りの子育て
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「俯瞰力」を持てば無敵!
今日は冬の寒さ
お出かけ お花見@中目黒
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)