三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
自閉症(最重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校卒)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
自閉症児こもたろと、その家族のドタバタな日常を綴ったブログです。
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
はじめまして。 ASD(自閉症)と診断された年長男の子の育児について書いています。育児と仕事の両立がキツく、2022年に退職して専業主婦になりました。家計管理も頑張っています。ブログを通じて皆さまと交流出来たら嬉しいです。
100万人に2人の希少がん悪性葉状腫瘍と闘うアラフィフ主婦が、最重度の知的障害ありの自閉症を持つ双子との日常を発信していく。
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学3年生になりました。
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
2015年生(軽度ASD+ADHD疑惑+DCD疑惑+知的なし)と2017年生(定型)の兄弟を育ててます。主に育児絵日記です。
自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
自閉症と重度知的障害を持つ息子(7歳)の子育て日記です。 2022年8月に弟が生まれ7歳差兄弟になりました!! 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 4人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。 お喋りできない、発語もない、いつまでたっても赤ちゃんなうーくん。そんなうーくんに振り回される日々を書いています。
2025年4月から小学校に上がる息子の自閉症疑いがあり、なんとも言えない気持ちを共有できる人がおらず、経緯などを自分の気持ちの整理のために書いていきます。 2025年2月 愛育クリニック小児精神保健科、受診しました。
メンクリ常連主婦。中2の娘は発達障害。毎日ギリギリです。
2歳半で自閉症と診断されたアラジンの子育て日記です。
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
4コマ漫画です。長男あーは自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)。ほぼ実録です。たまに盛ります。
著書「わが家の双子はASD」発達障害の子どもが生きやすくなる工夫(中央法規) 幼児期の大切なことの積み重ねで、大人になった今、信じられないくらい穏やかに暮らせています。本もブログも必見です!
2歳3ヶ月で広汎性発達障害(疑い)と診断されたユウくんの育児を中心に書いています。
自閉症・発達障害の人を支援する会社の母さん社長のつぶやき
発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、幸せ家族の日常をお届けします。 本人ADHD、妻アスペルガー、長男ADHD、次男自閉症(最重度)。目の前のことに没頭しすぎて子供を危険にさらすこともしばしば。本気で安全対策やってます!
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
息子は折れ線型自閉症で最重度知的障害。 現在特別支援学校中学部重複学級2年生。 療育しても匙を投げられる強度行動障害児なので代謝に着目して日々平和に暮らしている、つもり(´ε` )
不妊治療(顕微授精)を頑張り念願のママになれました。愛娘との生活や育児のアイデアなど綴ってます。
CSWSてんかん&自閉症スペクトラム&IQ75&緘黙がある娘の成長記録です。 就学前にIQ78(境界知能)と出て支援級在籍です。(小3 1月.IQ75) 低学年まで発達グレーとされてきましたが小3で自閉症スペクトラムの診断が付きました。
自閉症息子と株、どちらも大きく育っておくれ! 発達障害育児は意外とお金かかる~ 株でなんとかならんかな!?
軽度知的障害&自閉症の娘、6歳になりました!発達についてや、日々の出来事、その他色々なことにも触れて、ゆるーくやっています。
メルボルンでの発達障害の娘との日々
11歳の軽度知的障がいの自閉症の子を育てています。自閉症って何?1人でも多くのかたにこの障がいを知ってもらえたら。きっかけブログを目指しています。 不安が強く、毎日お薬を飲んでます。天気に人一倍敏感です。 ダイエット頑張っています。
泣き虫な太郎君(21歳・広汎性発達障害)&元気っ子花ちゃん(19歳・自閉症)。お仕事頑張ってます!
日々の色々を日記代わりに・・
不妊治療をしても妊娠出来ず諦めていた所、まさかの妊娠!待望の赤ちゃんは泣き声は大きいものの夜泣きはほとんどなく、離乳食、卒乳、トイトレと順調に進んできた。しかし入園した幼稚園で『発達障害』を指摘され…。2018年生まれ男児の成長記録☆
アスペルガーな長男、天然長女、脳性マヒ付自閉っ子次男。そんな3つ子と夫婦のへなちょこ絵日記です♪
妻が2019年10月に癌で他界。 父子家庭となり、自閉症スペクトラムの一人息子となんとか上を向いて生きてます。
2010年に28週で誕生した娘はダウン症で自閉症。最重度の知的障害があり12歳で発語ゼロです。最愛のこどもたち(中1娘、小3息子)の事と、2018年に始めた福祉作業所製品の販路拡大のお手伝いの事業について書いています。
16歳の重度の自閉っ子(姫)と13歳の妹(ちび姫)の成長日記!かつ主婦こと私のつぶやきも☆
発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!
自閉症の息子と私の生活記録です。私は音楽を仕事にし、嵐ファンです。
小児のST(言語聴覚士)をしています。 訓練方法などはあまり書く予定はなく、訓練室での出来事を書いています ※個人情報がわからない様に書いています。
三兄妹の次男たっくんは、自閉症と診断されました。 超偏食でまだ喋ることはできず、意思の疎通も難しいので毎日悪戦苦闘しています
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
なみ/30代/155cm/姉妹ママ/骨スト/美容好き/自閉傾向ありの娘を育てています/R7年支援学級に入学。 購入品紹介と、口コミ情報多めです! フォロー、コメント嬉しいです♡
自閉症と診断された発達凸凹の息子の家庭療育と食事療法に取り組む親バカ全開!の母ちゃんのブログです。
19、12、5歳の三姉妹のママです。末っ子が、中度の自閉症、中度の知的障害と、診断されました。
当ブログは独立媒体であり、ニキリンコ・発達障害コンテンツファーム とは無関係です。新着表示は出ませんが毎日更新しています。
eduleavesのプリント「キラットワーク」は無料でご使用いただけます。子どものペースに合わせて選べるプリントを作っていきます。
【四コマ漫画】5歳児年長、サッカーデビューの日
泣きじゃくる四男とテレビを見る三男:
えらい!けど惜しい!5歳児ウインのかわいい誤字事件
明日は小中学校の参観日なのに三男(小2)が熱出してるー
帰宅した三男(小2)からの電話
三男(小2)もなんやかんやありまして…
三男(小2)があざと可愛すぎる。
5歳末っ子、サッカー初参加でのハプニング
春休みと子供の発想力
三男の眉毛が繋がっている…。
1日の活力!~甘えん坊ウインよありがとう⭐︎母のエナジーチャージ~
三男の「おはよう」がたまらない。
最後を誘発させる言動のとてつもなく遅い反省 〜「思えばあれが最後」〜
「空の巣症候群」とは戦わないよ
朝から「まま、抱っこして」と言ってくる三男(小1)
用員のつもりが 文字通りの要因に 漕ぎ手も要る
【再起不能】たまにはこんな時も・・・【次男】
【限界】あなたの限界は?【長男】
【バトル】孤独な戦いがそこにあった【長男】
真面目な話ですね。
【ウールロールパンの進化系?】カットしてネジって…週の真ん中・水曜日は平和な1日でした。
【AI武士が語る。】動物と触れ合うことで生じる人間の変化 ~10章の心身修養録~【34巻】
【AI武士が語る。】娯楽との付き合い方とリフレッシュ術 ~現代の疲れを斬る10章~【35巻】
ほしぞらのきょうりゅうたち:図書館で借りた本・絵本【133冊目】レビュー・感想
あるヘラジカの物語:図書館で借りた本・絵本【132冊目】レビュー・感想
はるまちくまさん:図書館で借りた本・絵本【131冊目】レビュー・感想
スーパーで半額だった「てのりベイビーフレンズ」を少し連れて帰ってきた話
チーム「鳥」最後の交流会!
あなたはそこに何を求めるの?
あなたも体調管理にはご注意を
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)