妻が2019年10月に癌で他界。 父子家庭となり、自閉症スペクトラムの一人息子となんとか上を向いて生きてます。
2歳3ヶ月で広汎性発達障害(疑い)と診断されたユウくんの育児を中心に書いています。
中度自閉症スペクトラムの次男。ADHD不注意優勢型の長女と自閉症スペクトラムのボーダーの長男について
自閉症息子と株、どちらも大きく育っておくれ! 発達障害育児は意外とお金かかる~ 株でなんとかならんかな!?
3歳のとき自閉症と診断を受けた息子はABA早期療育で大きく成長。日常生活での楽しいかかわり方紹介
2歳前に自閉症と知的障害の診断をうけました。日々の出来事を中心に息子の療育などを綴ってます。
20代の自閉症の息子と家族の生活。スペシャルニーズな子育てにおける困りごとへの対応や親の葛藤、自閉症を取り巻く社会環境など、日々のできごとをつづっています。
eduleavesのプリント「キラットワーク」は無料でご使用いただけます。子どものペースに合わせて選べるプリントを作っていきます。
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
長男17歳、ASD+ADD 高3 次男14歳、片付けられない、遅刻魔、マイペースな中3 2人とも受験生(の年齢)です。 来し方おりまぜつつ、日々の愚痴を徒然
自閉症と知的障害をあわせ持つ息子(2015年生)の育児絵日記です。
次男(2012)重度知的障害を伴うASD、特別支援学校小学6年生 長男(2011)ASD、中学1年生、情緒支援級 私 アラフィフ主婦、2級FP技能士、プチプラとハンドメイドが好きです
自閉症児育児。母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
2男1女のママです。発達障害の末っ子のこと、留学生のこと、大好きなピアノのことなどを綴っていきます
2歳半で自閉症(言語DQ40)と診断。つみきの会でABAを始めてDQ89に!普通に幼稚園行ってます!
自閉症の息子がいます。2歳半からABAをしています。北海道で児童ディを運営しています。
自閉症とベッカー型の筋ジストロフィーを抱えた息子との、ポタリング記録です。番外編もたまにあります
自閉症スペクトラム障害の息子のこと・出来事など備忘録として綴っています॰˳ཻ̊♡
4月から中2と小3の男の子(2人とも自閉症スペクトラム)の日常ブログや同居生活なので、愚痴なども綴っています。 ちいかわのうさぎ推しです。
不妊治療をしても妊娠出来ず諦めていた所、まさかの妊娠!待望の赤ちゃんは泣き声は大きいものの夜泣きはほとんどなく、離乳食、卒乳、トイトレと順調に進んできた。しかし入園した幼稚園で『発達障害』を指摘され…。2018年生まれ男児の成長記録☆
重度知的障害、自閉症、弱視の5歳児娘の記録。 のんびりやって行こう!がモットーです!
自閉症知的障害のある息子を育ててるママのブログです。5歳年中の保育園児です。メガティブ多め。
3歳で自閉症スペクトラムと診断された年中の息子と、情緒不安定なお母さんの日記です。
東京福岡に出没する40代の主婦。AMH0.08体外受精で男女授かる。4歳息子は自閉症知的障害疑い、2歳娘はお転婆ガール。この度3人目治療始めました。ズボラ適当主婦の適当ブログです。
息子の自閉症を受け入れられず 5年経ち… 現在特別支援学校小学4年生! 母、受け入れられたよ!
自閉症・発達障害・生活の中に何らかの不器用さを持つお子さんに対し、作業療法士がアプローチする教室
自閉症スペクトラムの息子への支援記録 (構造化・スケジュール・手順書・自立課題等の記録)
せんだい・みやぎで「発達障害」の子どもたちと保護者の「あったらいいな」を叶えたいと活動しています。
自閉症の次男(ジャイアン)の愉快な言動と成長の記録を、イラストを交えながら綴ってます(ΘェΘ)
2人の息子は自閉症スぺクラム。ADHDの長男。軽度精神遅滞の次男。家族全員凸凹気質あり。
小学校の特別支援学級(情緒級・2年生)に在籍する息子との毎日を書いています。
知的障害がある自閉症3人育ててます。三者三様、みんなちがってみんないいのだ!
重度知的障害と自閉症がある5歳児の女の子を育ててます!
自閉症の息子(低学年)のこと。 ■その他:親亡き後の準備・リフォーム節約術
私たちを支えて下さった方々への感謝の気持ちを漫画で綴ります。
自閉症と診断された2人の子供と、うつ病の妻を抱えたパパの奮闘記。
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
2012年生まれダウン症持ちの三男坊&兄ちゃんズ&亡き母の思い出を綴った日記です。
NY生まれの小児期崩壊性障害・自閉症スペクトラム。21歳になりカレッジ早稲田に通っています。
末っ子5歳。第4子でありながら初の自閉症育児!!家族の支えと末っ子の笑顔に今日も奮闘中。
自慢の孫は自閉症です。だけどこんなに可愛い孫を神様が下さった。この子の名前は叶(カナウ)
北海道旭川市で活動しています。 子供の・大人の・発達障害 「あざらしらぼ」です。 #発達障害 #大人の発達障害 #あざらしらぼ #アスペルガー #自閉症スペクトラム #自閉スペクトラム症 #ADHD #ASD #LD
マイノリティな息子との日々。心配事たくさんの子育てですが、家族みんなが楽しく笑って過ごすためのブログ。
30年の療育の実践から確信するに至った思いがあります。認知発達を促す「学習」が発達障がい児の困った行動の軽減、人との関わり方に改善をもたらすということです。療育や教育に関わる大人の根気・忍耐・継続が頼りです♡子どもがのびる指導のコツを紹介。
ASDと診断された我が子についてと、無趣味なことを嘆く母のブログです。
小児のST(言語聴覚士)をしています。 訓練方法などはあまり書く予定はなく、訓練室での出来事を書いています ※個人情報がわからない様に書いています。
重度知的障害(愛の手帳2度判定)自閉症児のiくんの成長記録です。
アスペルガーな長男、天然長女、脳性マヒ付自閉っ子次男。そんな3つ子と夫婦のへなちょこ絵日記です♪
中学から不登校の青年支援報告 東大
衝動買いと挫折初回
発達障害児にオススメのオモチャをご紹介!
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
今週の目標達成率:20250329
しばらくお休みさせていただきます。東大
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
娘の卒業式。そして私も夫に寄り添うことから卒業します
小さな時から社会常識を身につけさせてください エイジ
生きる理由を探す!
軽躁が空回りし始めた
涙と笑顔と感謝で歩み出す卒業式~卒業できなかった君へ~
私にもできることがあった。エイジ
【8選】発達障害者にオススメのモーニングルーティンをご紹介!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)