発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
30年の療育の実践から確信するに至った思いがあります。認知発達を促す「学習」が発達障がい児の困った行動の軽減、人との関わり方に改善をもたらすということです。療育や教育に関わる大人の根気・忍耐・継続が頼りです♡子どもがのびる指導のコツを紹介。
軽度知的障害の特別支援学級に所属の中学生SAKIKOとの生活を綴ります。
2012年春に新設された支援学級に一年生で入級!新しいことに戸惑う学校と私達家族について綴ります。
当団体は家族が重症児とのコミュニケーションを楽しむための情報を提供します。
広汎性発達障害、自閉あり、知的障害ありの中2女子のマイペース生活です。特別支援学校に在学中です。
☆息子が自閉スペクトラム症☆娘が先天性四肢短縮症、狭頭症、知的障害☆兄妹との何気ない毎日を綴ります♪
発達障害児の子育てについて書いています。 兄▷支援級に通う小4 妹▷1年生
公立小学校、支援学級3年生に在籍する息子記録です。 自閉症スペクトラム、ADHD、軽度知的障害、療育手帳持ちです。
【天王寺動物園】ドリームデイ・アット・ザ・ズーで特別な一日 療育手帳でおでかけ
♡ お兄ちゃんのこと ①♡
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
大阪歴史博物館 療育手帳でお出かけしよう
「障がい者手帳・療育手帳で楽しむお出かけガイド|バリアフリー情報と一緒に」
大阪の植物園-咲くやこの花館 療育手帳でお出かけしよう
ドリームデイ・アット・ザ・ZOO 天王寺動物園
コンビニでの証明写真プリントのやり方
「手帳の判定」と「虐待」の窓口が一緒なのがイヤ(児童相談所)
【オタ活】スカイツリーで呪術廻戦~レストランでコラボメニューも食べました~
おっさんあんたはそういうけれど
燃える男の 赤いトラクター
じいちゃんあんたに そっくりだよと
遠く聞こえる
それを眺める天邪鬼
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
一区切りの子育て
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「俯瞰力」を持てば無敵!
今日は冬の寒さ
お出かけ お花見@中目黒
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)