2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
2025年組中学受験への日々を綴るブログです。SAPIXのこと、受験勉強のこと、兄弟のこと、日々の記録を綴ります。
アラフォー兼業主婦のバタバタ日記。2014年12月生まれの娘と毎日楽しく過ごすために奮闘中!
2人の女の子ママが育児のこと、アラフォーのファッション、美容から日々のことetcを気ままに綴っています。
2015年生まれの長女と2017年生まれの次女を育てる母のたわいもない絵日記です。
結婚3年目OL。チョコレート嚢胞・AIHにて妊娠*2014/5/13 第一子息子を出産♪
「仕事も家事も俺に任せろ!」と平日は働きながら、帰宅後は家事・育児もする“主夫サラリーマン”が、4人家族のリアルなコスパ生活を発信中。 節約、家電レビュー、時短メシ、子どもの教育費まで、家族が笑って暮らせるヒントをシェアします。
2027年娘、2030年息子が中学受験年代。2024年現在中受はしない予定ですが毎日おうち学習継続しています。
2014年生まれの小学1年生の娘(たぬき)と母(きつね)の日常ブログ。2021年犬ちゃん(マルチーズ)も仲間入り!
2022年テニスの偉大な選手、フェデラーの引退と同時にテニスを始めた、フェデラーと同学年の私(父親)と、プロテニス選手を夢見る息子が共に成長していく!! そういうブログです。
第一子子育て中です! 辛い辛い保活の末、やっと保育園が決定! いよいよ仕事復帰です!
台湾人の夫&娘二人との台湾高雄市での生活、食べ歩き、台湾での妊娠出産子育てブログです。
アウトドア好き!美味しいもの好き!仲良し家族の日常
ジュニアオーケストラ団員の年子兄妹、小5ハル(クラリネット)と小4ユキ(オーボエ)の観察日記。それと、時々猫の観察日記。
育休中の妊婦が行く!1歳男児との格闘。新築を期に、ナチュラルでシンプルな暮らしを目指しています。
第二子妊娠中のママのブログです☆家族3人の日常、委託販売しているハンドメイドのことなど☆
トルコ人の旦那とスピード婚。現在日本で子育て真っ最中。
楽天♡Amazon♡ネットでお買い物。 お得に厳選したものを選んでます。小学生の娘がいるので子供服多めです。 香りが苦手な無香料を好みます。オーガニックも好き♡ 5年前から介護支援拒否をしている祖母の身の回りのお世話をしています。
わんことの生活・チュバとの育児など、つづっていければいいなと思っています。
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
【追記】息子のトラウマと家族の成長
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
子会社化されるけど買いたい株
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
2010年6月生まれの兄と2014年12月生まれの弟の日々の成長を綴る育児4コマブログです!
2015年不妊、高齢出産を経て1月3日に長男を出産。2017年3月17日に次男を出産しました。
女は40から。仕事も恋愛も結婚も出産も、色々経験した40代だから楽しめる。
年下ダーリンにベタ惚れな肉食系の嫁が綴るブログ。2009年5月生まれと2015年2月14日生まれの姉妹ママ♪
不妊治療で40手前で妊娠出産したワーキングマザーの育児ブログ。のほほんとした日常から闘病日記まで。
2014年10月に胎児発達遅延で早産・未熟児で生まれた息子とのなにげない毎日のブログです(^o^)/
子供達の成長日記と言いたいところだが、主に自分のやりたい放題の日々を綴る。
転勤族で数年に1度転居しなが、塾なしで中学受験を目指しています。習い事も各地で探しながら継続。ピアノや英語に特に力を入れながらバレエや算盤も続けています。習い事を頑張り、転居しながらの中学受験について書いています。
8歳息子、4歳娘ののママをしています。新小3から息子がSAPIXに通い始めました。学習記録中心に綴ってます。
うちの夫は狂犬だと思っていたある日、実はアスペルガーという障害だった。夫と子育てに奮闘するブログ。
特別養子縁組で3人家族になったイタポメ家の生活日記(babyポケット)
ワーキングマザー(4歳の娘+2歳の息子+単身赴任の夫)の育児日記です。
日々の記録
暮らしなどで気づいたこと。
英語育児。DWE、パルキッズプリスクーラーについての活用術や効果についてお伝えしています。 その他、購入した英語教育商品や絵本、育児グッズの紹介も。
専業主婦もも35歳。2015年2月生まれの娘の育児&2017年12月生まれの息子の育児ブログ。
札幌の神谷LCで不妊治療をして妊娠! 2011年2月13日に長女、2014年7月16日に長男を出産しました♪
日々のことなんかを気ままに書いてまぁす
うつ病から復職してがんばってる日記です うつ病の事、大好きな韓流の事、育児の事を綴ってます
共働き、2014年生まれの一人娘を二人三脚で育てながらゆるーく働くワーママのブログです。
2人姉妹の母です。やや理系寄りの楽しめる知育を模索中。その中で子供の気に入ったものを紹介します。 キーワード:サイエンス、おもちゃ、絵本、お出かけ、子連れ、女の子
ダウン症を持って生まれただけのぼく ぼくが見る素晴らしい世界を ぼくだけのおもしろい世界を ママが受けとめつむぐ詩
着せ替えカバーでタブレットがミッキーデザインに変身!すでに買った人も無料でプレゼント|DWEタッチ・バージョンの最新情報
【イングリッシュ・タブの保証制度】修理費用・保証範囲・手続きを徹底解説
【子育て】英語教育はいつからがいいか、改めて考える
DWEタッチ・バージョンへ交換する際の値段・注意点を解説
DWEの教材とパッケージを完全解説!タイプ別におすすめパッケージも紹介!
【子供英語】小さな一歩から始めるわが家の英語教育~ディズニー英語、悩んだ末に・・・~
【DWEの新教材】タブレット型「タッチ・バージョン」新登場!イングリッシュ・タブで何が変わる?
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
【完全解説】ディズニー英語システムとはどんな教材?
【DWE(ディズニー英語システム)週末イベント】3年振り!3歳7歳兄弟が参加してきました!
【子供の英語学習に最適】ディズニー英語システムの評判と効果的な活用法
購入4年半の中古DWEの使用状況
小学校の英語教育のレベルはコレ!3年生までにここまでできればOK!
おうち英語を0円ではじめてみる
おうち英語を0円ではじめてみる
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
美容師さんの話①
鹿でした
万博 念願のアメリカ館で初体験したこと
今日のイチコ
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
【月次レポート 第4回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
地雷系カップルとは名ばかりの
ディズニーのメリー買ったよ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)