私立小に通いSAPIXに通塾する小6男児(2022年受験)の母。仕事に没頭し息子の勉強にはノータッチでしたが、放置がたたり1年ほどで成績急降下。2020年7月末で退職し中学受験の伴走を開始。目指すは二人の化学反応。
「自分が好き」な子に育てたい!習い事・勉強・育児についてのブログ。 ごった煮内容はサブブログに分割しました:(
年の差姉弟子育て中。住まいのことから家庭学習までもろもろ綴ります。社労士試験合格後、働き始めました。
中学受験個別塾メイプスのゴッドマザーの日記。今日も頑張った子どもとお母さんへの応援メッセージ!
長男(5歳)→ 家庭学習で九九と漢字を勉強中。長女(0歳)→月100回以上の絵本読み聞かせ実践中。お財布に優しい幼児教育を目指しています。都内某企業の人事で働くワーママです。(現在は育休中)
ぐーたらだけど、ワーママやってます。子供の知育が趣味。教育のこと、時短家事のこと、日々の暮らしのお役立ち情報など綴っています。
長男が2021年都立中受検しました。残念ながら桜散りましたが、受験はまだまだ続きます。 下に娘もいますので、2人の教育や子育てについて、今後も記録を残すつもりで書いていこうと考えております。 宜しくお願い致します😌
知育にかける熱の記録。できるだけお金をかけずに頑張ります。英語、サッカー、そろばん、七田式。
40代主婦がお金のこと、暮らしのことをキロクします。
中高生の子供の学習をお父さんがサポート! パパ塾のノウハウをまとめ中!
小学生からのおうち英語体験記。小1からはじめて小5で英検2級、中1で英検準1級合格。現在高3
HSCかつギフテッドの娘との日常を綴っています。不登校になり、今はホームスクーラーとして活躍(?)しています。ホームスクーラーに切り替えたことで、輝きを取り戻した娘と、そのパワフルさにふりまわされて疲労困憊の母のブログです。
子育ての仕方は誰も教えてくれないですよね?自分の経験と実践が少しでも皆さんの悩みの解決に役立てていただければ幸いです!現在2人の子どもを育てている父親で、教育関係の仕事をしています!
アラフォー理系ママ★美容医療、旅、教育、米国生活、ダイエット、化粧品その他お得情報を体験談やデータに基づき比較検証しながら日記形式で気楽につづっています。橋本病(甲状腺機能低下症)を持病に持ちながら、前向きに健康と美を追究しています。
一姫二太郎の母。 長女は中学受験せずに、この春、公立中学へ進学する予定で、高校受験は確定。 長男は公立の中高一貫校を受験するかも。 三学年差なので2023年に中学高校W受験か!?。
4歳で英検5級に合格させた英語教育法。節約術や家庭学習情報も書いています。 ぜひ、覗いてみてください。
ガラスのうさぎ『子育て・受験Successful Parenting』
家庭教育や受験時の参考事項を紹介しながら、息子が、どう最難関医学部医学科合格を勝ち取ったかを分析し、子供との接し方や教育方法などを書いて行こうと思ってます。 同時に、教育以外の色んなこともつぶやいていきたいと思います。
2児のママ先生が『家庭でこどもを賢い子にする方法』を紹介しています。子どもの「好き!」という気持ちを大事にしながら、知育やおすすめのグッズ、通信教育、デジタル情報などを載せています。
教材はいろいろ集めたけど、進捗は亀の歩み。子供の成長日記です。
09'&'14生まれの子をもつ教育ママ(笑)育児日記。おうち英語,受験,習い事,節約,DIYなど思いつくままに書きます。目指せ秀才!スポーツ万能!!
英語できない手に職もないパパ&村上家の6姉妹 オランダ移住物語
2016年10月に下見なしでいきなり家族でオランダに移住した英語できない手に職もない現在(2021年1月現在)6人の娘のパパの記録ブログ
知らないと損をするアメリカの教育事情や知っていると得をする生活情報、諸々についてお届けします。
キラキラわくわくそわそわ明るく朗らかなりんこ(小4)、空気読む内弁慶なあっち(年長)、中途半端な教育ママとお疲れパパの4人家族の日常と教育について。
都内勤務の事務職ワーキングマザー。自宅で子供たちにピアノを教えながら、家事の効率化を日々模索。実はピアノ歴30年以上のアマチュアジャズピアニスト。小1の壁ぶち当たり中!
Live a colorful life. -ピアノと子育てと日々のこと-
趣味のピアノと、子育てと。 ピアノを弾いて、歌を歌って、毎日を笑って暮らせたら。
ネット検索大好きな主婦がよりよい生活のために得た知識・経験を綴っています。
2013年生まれの息子の備忘録。3歳からインターナショナルスクールに通い始め、現在プライマリースクール(小学校)の1年生です。
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
明るすぎる元気娘(現在働きマン)が、心も身体も病気だらけで薬も効かないのはなぜ? トラウマ、PTSD、虐待性発達障害、うつ、パニック障害、毒親と向き合って見えた、西洋医学の限界と、自力での乗り越え方٩( 'ω' )و
2019年4月より、千葉から名古屋に単身赴任中のアラフィフ経理マンです。 1児(工作大好き男子)の父です。 単身赴任生活・子供の教育について役立つ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
5歳から始めた公文の記録と雑記。母も一緒に勉強してます。
子供は小学生と未就学児の男児2人。息子たちが「人間力があり、世界と戦える大人」になるように、育脳・おうち英語を主軸に子育て中。株ジャンキーなのでお金のことも書いています。
毒親育ちでも、自分の子どもは大切に育てたい。 明るいほうへ! 無神論ではありません。
子供向けの英語教材・英会話などの紹介のほか、 幼児教材や子供との接し方の悩みなど、 子育て全般のお悩みを解決するサイトを目指しています。
30代で1児の娘のパパになったサラリーマンです。 将来、娘に資産1億円を贈りたいと決意し、投資を始めました。 そんな父から娘へ贈る資産1億円への道のりとお金について書いていきます。
サラリーマンが気軽に億万長者をめざすための考え方や手法を紹介しています。
共働き外国籍夫婦、30代子持ち、共働きならだれでも気になる家計・投資・教育を軸に投稿を続けていきます。
子どもの学力アップのために家庭で『読書習慣』をつけるコツや、親子で『本好き』になれる情報などをお届けします。
娘の姫ちゃんがかわいすぎて貧乏なのに仕事もせず姫ちゃん第一主義を貫いていたら地域トップ高校に受かりました。 子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?
ボードゲーム好きのママが綴る 子育て&教育ブログ おもちゃコーディネーター®で、子どもの育ちと玩具の関わりを伝える講師経験がある小2子育て中ママ。「肩肘はらずにママを楽しむ!」をモットーに、ボードゲームの親子交流サークルなど活動中。
塾も使わず県立高から東大文一に現役合格した我が娘、そしてその弟たちの教育について
世界に飛び出していける様、親子で奮闘するブログ。英語教育(パルキッズ)、漢字教育、読み聞かせを実践中。子どもの才能伸ばしたい!
幼児から小学生までの子育てと効果・効率的な家庭学習のやり方をご紹介!
小学生のオンライン学習サポートを起業予定の時短リモートワーカーです。 ブログでは、子育てや教育についての私の経験と学びをご紹介します。 参考程度にご覧頂き、一部でもどなたかのお役に立てることができると嬉しいです。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
子供の遊び場に関することならなんでもどうぞ! 子供達と遊びに行った近所の公園や遊園地、水族館、動物園など情報交換していきましょう。 子供の遊び場での出来事やプール情報などでもいいですよ。 たくさんの参加お待ちしています。
ベビーカーを使ってウォーキングやランニング。 安全のためにはジョギング用ベビーカーがお勧めですが、ゆるゆるウォーキングならコンパクトベビーカーでもOKです。 お子さんとのコミュニケーションやダイエットのために、べビランやバギランをしている方、お気軽にどうぞ!
ゆっくり成長の毎日だけど、元気に今を生きてます。 ダウン症だけど、いつかみんなに追いつくぞ!!
妊娠中にせっかく準備しても、いざ産まれてみたら不要なものってたくさんありませんか? また、子育てしてみてこんな商品あったらいいのにって思うことたくさんありますよねー。 なので、これは買ってよかったっていう育児用品を紹介し合いましょう!
子供の離乳食を始めたらアレルギーが発覚した、アレルギーの原因を探している、アレルギーと戦っているなど子供のアレルギーに関することなら何でもどうぞ。
可愛い子供達の… とっておきのワンシーン(^皿^)v 癒しのおすそわけ〜♪♪
2010年4月出産予定の方! 状況報告、情報交換しあいましょう! 気軽にトラックバックしてくださいね♪
2009年09月 やっと赤ちゃんと対面することが出来た皆さん! 初めての事だらけで大変でしょうが、みんなで楽しく子育てがんばりましょぉ〜♪
子育てしてても音楽大好きなパパ、ママ。 子供と一緒に大好きな音楽とたわむれてますとか、子育てしながら音楽活動してるよ〜なパパママ。 音楽ジャンルもロック・パンク・HIP HOP・レゲエ・JAZZ・クラシック・ボッサ・SKA等々なんでもよいので、気軽にのせてみて下さい♪♪♪
育ち盛りのお子さんのためにどんなごはんを作っていますか?教えてください♪