アラフィフ主婦です。 英検準一級合格した中学生娘、反抗期の高校生息子、マメな夫、賢くて優しい小さい犬一匹で暮らしています。 料理、お花、子育て、主婦業などなど日々の暮らしを綴っていけたらと思っています。
9歳と3歳の姉妹のアラフォーワーママによる子育て日記。中学受験のドタバタや育児に役立ったアイテムなどの紹介。
自営業夫婦と5歳と2歳の保育園に通う姉弟の子育てと幼児教育をメインとしたブログを更新中。
はじめての育児に不安や悩みを抱えていませんか?育児方針やしつけに迷っていませんか?
モンテッソーリ教育、アドラー心理学に沿った育児ブログです。 DWEやってます
趣味のピアノと、子育てと。 ピアノを弾いて、歌を歌って、毎日を笑って暮らせたら。
「自分が好き」な子に育てたい!習い事・勉強・育児についてのブログ。 ごった煮内容はサブブログに分割しました:(
自分の人生を楽しみたい、お子さんと笑顔で過ごしたい、日々の生活を「楽」したい、「楽し」みたい! あな吉手帳、家事、子供たちのこと、楽しみなことなどについて書きながら、そのエッセンスをお伝えします。
小1で小学算数が、小2で中2数学が終わってしまった!小4長女、小2長男の子育て記。国語・作文・英語。
・勉強禁止令を出します。 ・暗記は禁止。 ・成績も偏差値も気にしない。 ・テストも受験も目的にしない。 ・学年の区分けもない。 ・授業はくだらない雑談9割。 ・見りゃわかることはやらない。
東京都在住の父母息子小5の3 人家族です。親子で駆け抜けた、それはそれは大変だった私立小学校受験を経て、子供は私立小学校に毎日楽しく通っています。私立小学校の日常や様子、勉強方法、家族のこと、中学受験を目指す日々についても書いています。
節約情報・簡単レシピのほか、オススメ英語教材や英語絵本も紹介しています。
子どもも喜ぶらくちん育児を目指して!育児のコツを紹介します。手作りおもちゃ・料理等、情報満載!!
先輩ママそして塾の先生としての経験から、将来伸びる子育てや、おすすめの勉強方法を紹介します。
子供にインターネットや携帯を与えるべき?禁ずるべき?娘のIT教育について悩む心配性おやじ登場
週1度のシュタイナー教育。子供の為の、オイリュトミーや手仕事、彫塑美しい時間にふれてみませんか・・
書道の楷書をベースとして,遊びやおしゃれに使用できる創作書道(名付けて「字遊書」)です。
子育てで悩んでいる方へ 元小学校教師、現バンコクの学習塾塾長 小川 一樹による子育てのコラム☆
中高一貫校で深海魚だったハハ、確かな学力と生きる力を考える。公立中生活、七田プリント、子供英語☆
世界のお金持ちの生き方から幸せなお金持ちに子供たちがなれるヒントをまとめています
帰国子女フルタイム勤務の女医が1歳11ヶ月息子の幼児教育にゆるく取り組んでいます。英語はDWEを活用
【テスト対策】当校はGW期間中も授業を行います!
大阪・関西万博を楽しむための持ち物リスト
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…22
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
【小3】長女の思春期?
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…715
ヘアドネーションしてきたよ
遊びと学びを循環させたい
ポケモンカードバトル大会に参加
メリットのCMとスキップとローファー
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…21
【新年度時間割】落ち着いてきました!
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…714
子どもの記憶力
塾探し②
元保育士が妊活から高校生の子育てまでをサポート。 サプリやベビー用品・教育情報をお伝えします。
僕が講師をしているオンライン将棋教室の受講生たちが初段を目指す現在進行形のリアルストーリー
空手で全国制覇を目標にした息子を全力サポート! 「しつもん」で変化する実録日記
ゆるーく教育に興味のある母の、子育て備忘録です。 北海道から。
子育ての情報や教室の楽しい情報を発信しています。
物はシンプルに、心はゆたかに、そんな暮らしを目指しています。
ゆるーく実践している頑張らない知育や幼児教育についてや男の子の子育てことなどを書いています。
母親って、妻ってこうあるべき。日本にいるとそんな息苦しさを感じることが多々。でも一歩世界に飛び出せば日本の常識は世界の非常識。なら常識なんかにとらわれずて自分らしい、自分たちだけのオリジナル家族でいいやん!幸せ家族の秘訣教えちゃいます♪
世界に飛び出していける様、親子で奮闘するブログ。英語教育(パルキッズ)、漢字教育、読み聞かせを実践中。子どもの才能伸ばしたい!
子育てから教育について思うこと、 評論、考察、感想、その他雑多に、 へー、ふーん、くすっ、とするようなブログを目指しています。
沖縄県嘉手納町の習い事クラブJJIEです。アメリカンプリスクールも併設しているJJIEでは英語教室はもちろん、バレエ、機械体操、外国人児童向けの日本語教室、さらには注目のロボットプログラミング教室(英語・日本語クラス)まで準備しています。
小1から中学生まで子供3人の母親です。子供の教育や子供のやる気を高める方法について学んだことをブログに記録しています。お子さんの勉強や習い事などについて悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。
小4長男、小1長女、2歳次女を持つ、元保育士かぁちゃんが 我が家の日常、家庭で始めた性教育、 一時期住んでいた大好きなオランダのこと、大好きな場所やおすすめの物、こと、人などなど、ゆるっと等身大で書いております^_^
広島県福山市のOHISAMA Lab(おひさまラボ)のブログ。石田勝紀主催のMama Cafe(ママカフェ)やロボット教室、子ども発達教室、K-ABCⅡの検査や学習教材、教具の研究など、ラボでの取り組みや情報をお知らせしています。
一姫二太郎の母。 長女は中学受験せずに、この春、公立中学へ進学する予定で、高校受験は確定。 長男は公立の中高一貫校を受験するかも。 三学年差なので2023年に中学高校W受験か!?。
「良き人生には良き言葉」 日々たくさんの言葉に支えられ わたしの人生は彩あるものに変化しました。 一人でも多くの人に 「言葉の力」 を知ってほしいと思い 偉人,著名人の名言,歌詞,スピーチを発信しています☺
忙しい働くママのための知育や旅育 簡単なマイルの貯め方 旅育の魅力 AI時代の知育 英語学習 などのお役立ち情報をまとめています。
小学生のこどもに本を読むきっかけをつくりたいけど、どんな本がいいかわからない。そんな大人の方々に、「楽しく読める」「親子で読める」「親が読んでもおもしろい」「読書感想文のネタになる」本を紹介します。
子育についての悩みや取り組んでいること、興味のあること、日々の出来事について色々と書いています
健康だいいち!!! 食品の危険性に驚き調べるうちにオタクになった子育て中の主婦が、体に優しい食生活、子供の教育、生活するうえで便利やお得になる情報をお届けするブロブです。
親子でマレーシアに移住! イギリス式名門インター2年生。インター情報、英語・中国学習、習い事、旅行、マレーシアでのリアルライフをお届けします。
発達凸凹の息子の中学受験・中高一貫校・不登校で私の対応が悪く親子関係が悪化。経験者の誰かに話を聞いてもらいたかった・・・ちょっと先を知りたかった・・・今度は同じように悩むママたちに寄り添い、心の隙間をつくりたいと思っています。
おもちゃのサブスクの紹介を中心に、おもちゃの選び方や幼児の遊びについての記事を書いています。娘2人の子育てをしていて気づくことを盛り込んで、なるべくリアルな内容になることを心がけてます。
ひらめき力を鍛えるなぞなぞ、論理的思考力を高めるクイズ、「なぞの森」サイトには子供はもちろん大人も楽しめるなぞなぞを多数ご用意しています!
英語に“どっぷり”つかろう!
合格した人だけがやっている「春の過ごし方」と「スタートダッシュ」の秘訣!
【つながろう✨】大分県青少年団体連絡協議会 総会2025|ネットワーク&監事
【厳守】学校給食での食物アレルギー対応!ミスを防ぐ方法
【衝撃】学校でスポーツドリンクが禁止の理由とは?
遊びと学びを循環させたい
【決定版】教室の座席決め!失敗しない最適配置の決め方とは?
【志望校の決め方】今の成績で決めないで!
考える力は「武道教育」で伸ばせ!戦略的な子に育てるには?
知ってる?【ローカル私立】 ローカルでもインターでもローカルインターでもない独自カリキュラム
「5月病」を防ぐ!新学期の勉強習慣づくり
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
【必見】 座席表の活用術!子どもの見取りと学級経営のツールに
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
投資初心者ブログ 2025年4月運用状況
青少年読書感想文全国コンクール:第22回(1976年)課題図書一覧
温泉外出
たまには主夫が手抜きを求めてサイゼリヤで外食。夢中になって食べる子どもたちを見るのが好き
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
【名探偵コナン 隻眼の残像】コナン君を見たことがない私(親)が子供と一緒に観てきました(笑)
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
「まちおか」で買ってきたブンブンジャーとわんだふるぷりきゅあ!の食玩缶バッジ
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
満開の笑顔と杏の花
杏づくしクッキー
主夫のまいにち 忘れてた・・・
主夫のまいにち 準備完了
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)