こんにちは、元中学校教員で三児の母、おにぎりママです今日も映えない家事育児バナシ、書き綴ります 子どものやる気、順調先日紹介した「けテぶれ学習法」『「けテ…
きさらぎ賞(2/6GⅢ中京芝2000) キサラギショウ=数霊合計=172→10 人気順位 6フォースクエア=56→11(2014年優勝馬トーセンスターダムの数霊合計11と同じ)池添騎手 7ストロングウィル=186→15(2012年優勝馬ワールドエースの数霊合計15と同じ)松...
こんにちは、元中学校教員で三児の母、おにぎりママです今日も映えない家事育児バナシ、書き綴ります 自分の意思を貫き通さなくてよかった長男が生まれて初めての節…
こんにちは、Yです。 コロナの感染拡大が止まりませんね。 知り合いの先生から休校の連絡がちらほらきています。 知り合いの学校では、休校になって子どもたちは登校しないけれど、先生は出勤して消毒作業を行うそうです。 授業に関することも気がかりでしょうし、校内の消毒はかなり時間がかかるでしょうし…頭が下がります。 この感染拡大はどこまでいくのでしょうか。 そろそろ頭打ちかと思いながら過ごしていますが、増え続ける一方です。 我が家もついに近くまで感染が迫ってきて、夫は自宅待機になりました。 幸い夫自身は陰性で、我が家は3人とも元気です。 とにかく、教育現場の混乱が心配です。 こうも落ち着かない状態が続…
小4発表会ハチャトリアンエチュード秋にブルグミュラー25もコンプリート。乗馬クリスマス会ショパンマズルカ Op.7-1初ショパン。リズムが分からなくて苦労した…
子育ては、大変。。のお話 ”ザガズー じんせいってびっくりつづき”
ザガズー じんせいってびっくりつづき クエンティン・ブレイク 作 訳 谷川俊太郎 クエンティン・ブレイク 絵 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); しあわせなジョージとベラの二人のところへある日、ちっちゃなピンクの生き物が届けられます。 名前はザガズー。 絵本ではかわいい赤ちゃんに見えるのですが・・・。 すばらしい毎日が続きます。 ところがある日、ザガズーはキイキイ声でなくはげたかの赤ん坊に変わっています。 我慢できないと思っていると、ザガズーはちっちゃな象になって、家中をめちゃくちゃに。 今度はイボイノシシになって、家中がどろだ…
小さい声で こんにちは。 恥ずかしながら人と洋服がカブってしょうがないっていう話です。 例えば下の服が 緑とか黄色とかの色でしかも上の服が黒とかで 上下カ…
できるがふえるドリル2年時こく時間たんいと数りょう図形と計算
できるがふえる 時こく時間たんい2年が終わろうとしています。できる!!がふえる↑ドリル 時こくと時間・たんい 2年文 理2017-03-01オールカラーで104頁でお値段704円というバリュー価格なドリルです。安いですね。この価格とページでオールカラー、ありがたい。これは時計と
Z会高校生コースの口コミ・評判は?料金・特徴やメリット・デメリットを塾講師が解説!
Z会通信教育・高校生コースの口コミ・評判を解説していきます。今回は10年以上塾講師をする筆者が、Z会通信教育・高校生コースのメリット・デメリット・料金について詳しく紹介していきます。実際の利用者の感想や効果も解説していきます。
スタディサプリ高校講座の口コミ・評判は?料金・特徴やメリット・デメリットを塾講師が解説!
スタディサプリ高校講座の口コミ・評判を解説していきます。今回は10年以上塾講師をする筆者が、スタディサプリ高校講座のメリット・デメリット・料金・使い方について詳しく紹介していきます。実際の利用者の感想や効果も解説していきます。
こんにちは。 てこてこ(2才の娘)用にベビーブック3月号を買いました。 ベビーブックはおまめ(4才の娘)が2才の時に購読していました。 3才からは《めばえ》に切り替えたので、ベビーブックを買うのは久しぶりです。 付録が、おまめが購読していた頃となんとなく似ていて懐かしい気持ちになりました。 次号(4月号)の付録《おしゃべりスマホ》なんて、おまめの時とそっくりです。 おまめの《おしゃべりスマホ》をまだ残してあるので姉妹でケンカせずに遊べそうです(^^) シールを貼る場所を妹に教えてあげる姉。 なかなか厳しいご指導です(^^) ベビーブックには毎月、おうちの方の育児応援マガジンが付いてきます。 今…
こんにちは 中学受験アドバイザーのゴッドマザーです ◇ ◇ ◇ ちょっとここで5年生以下の方へお時間のあるときになっていただきたいなーと思うこと メイプス生に…
性教育×方眼ノートで親子で思春期が楽しみになる!さいとうまきです なんと!!!なんとですね!!! 「やっぱり申し込みしたかった!」「悩んでいたら間に合わ…
例えば抗ガン剤ですが、確かに抗ガン剤を投与すると、ガンそのものは小さくなります。ところが、ガンが小さくなればガンが治った事になるかというと、そうではないのです。健康な生活を取り戻して始めて「治った」というべきです。ガンは小さくなったけれど、副作用で全身的に破綻をきたして、非...
早いもので今日は2022年2月2日、2並びの日ですね明日は節分。 豆まきと恵方巻を頂くご家庭も多いのではないでしょうか我が家は2人。明日は夜まで仕事が入って…
小学生1年生・2年生向け通信教育ランキング【タブレット・紙教材】
本記事では、上記のようにお悩みの方に向けて小学生低学年向けのおすすめ通信教育を紹介していきます。 小学生になると、幼稚園や保育園とは異なり勉強が本格的に始まります。 小学校低学年の国語(読み書き)や算数(計算)は、学年が ...
最近すっかり遠ざかっているブログだが、少しずつでも記録しておこうと思う。 この2月から、浜学園の最高レベル特訓(最レ)を始めることにした。 WEBだけど …
5学年差姉弟の我が家(公立中1長女&小2) 長女(中1)は、小学校時代の英語の習い事は皆無。小6の1年間基礎英語を欠かさず聴き、リスニング能力を向上。小6の冬・英検5級合格→中1の5月・英検4級合格→中1の1月・英
ご訪問、ありがとうございますお金をかけなくても知育で賢い子を育てることは可能です賢い子っていうのはお勉強ができるだけでなく生き抜く力を持つ子です子どもの可能性…
玉葛(かづら) 實(み)ならぬ樹(き)には ちはやぶる 神そ着(つ)くとふ ならぬ樹ごとに (― 玉葛のように実のならない樹には、恐ろしい神がとり憑くと言います。実のならない樹毎 に) 玉葛 花の
塾に入り、程なくして冬季講習の案内がきました。中学受験をしないのでがっつり学習することもないだろうとスルーしようとしたママ太郎でしたがノリにのってる上の子が …
各教科の試験における見直しのやり方で注意すべきこと あくまでも、国語が苦手なうちの息子の試験の見直し方法を紹介しますので、参考にしてください。☆国語☆ 国語…
性教育×方眼ノートで親子で思春期が楽しみになる!さいとうまきです 昨日2月1日は首都圏での中学受験が本格スタートするそうですね。 受験に立ち向かう…
【娘12歳(小6)&息子7歳9か月(小1)】最近ちょくちょく勃発していた問題なんですが、、、友達と遊んだり、帰省して夫の弟(叔父さん)に遊んでもらったりするた…
こんばんは 中学受験アドバイザーのゴッドマザーです *★*――――*★* *★*――――*★* 日付け変わってしまいましたが本日無事予定通り全員の受験が終わり…
早いものでもう2月。1月は、「茶遊庵」の体験会もあり、あっという間に過ぎた気がします。おかげさまで無事、日曜日と平日の2日間の『はじめての抹茶体験』を終えることができました。初日の様子は「茶遊庵」HP、「茶遊庵」インスタからご覧になれます。https://sayuuan.amebaownd.com/pages/5747977/page_202201241310https://www.instagram.com/p/CZErv9KPtAk/初日は、4組の親子、大人のお客様お二人、25日は、大人の方お二人をお迎えしました。まずは、床の間のお話から。掛軸は、前大徳宗鏡寺戸上明道老師の”好日”竹一重切の花入に水仙。お正月ならではの”ぶりぶり香合”この字を一目見て、好き!と思って求めた掛軸。”好日”は”日日是好日”の下の...「茶遊庵」楽しく抹茶体験2022.1
明日は大学入試と都立高校推薦入試の合格発表があります。合否の連絡待ってるよ(^_^)
勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾) 今日入試の子もいま…
【ルーズなママ友に付き合いきれない!】私がフェードアウトしたママ友の話
私は予約というものが大嫌いです。時間が縛られるからです。それでいて待ち時間というのも大嫌い。私があまり出かけない理由のひとつですね。 (adsbygoogle = window....
しばらくブログを離れていました😔 というのも、コロナ感染爆発しておりまして😞 幼稚園は休園、小学校も学級閉鎖という。。 最近は私の周りでも本当に多くの感染者や濃厚接触者が増えて特に保育所関係は大変ひっ迫している状況です。 自宅待機が解除されてもまた。。なんて事も全然ありえますよね~🤔 あ。長々と失礼しました🙇 とにかくこのブログに目をとめてくれた皆様!!本当に気をつけてくださいね🤲🤲 長男はあとわずかで卒園します。 幼稚園の2年間ほぼマスク生活で、年長残りあとわずかという時にこの状況😅 自宅学習にも限界が。。 長男が通っている幼稚園はほぼ毎日英語があり、 幼稚園が休園の間、meetでオンライン…
親子で無理しない分散登園・休園中の過ごし方【5歳年長・2歳編】
幼稚園や保育園の分散登園、休園中の過ごし方にお悩みの方はいませんか?本記事では5歳・2歳の子供が通う幼稚園が休園になったときの過ごし方を紹介しています。親子で無理なく自主期間を乗り切るための参考にしていただければ幸いです。
性教育×方眼ノートで親子で思春期が楽しみになる!さいとうまきです 今日は休日 三重県鳥羽市浦村町にある牡蠣小屋 「山善水産」に牡蠣食べ放題に行ってきました …
古神道由来の数霊術姓名判断をさせて頂きます。カタカナ読みで診断致します。 祖先運→イシハラ=87で吉凶混合数の透徹運です。長所はコツコツ型、短所は地味。 前半生運→シンタロウ=86で吉凶両極数の博愛運です。長所は愛、短所は俗世には不向き。 後半生運→イシハラ+シンタロウ=8...
説明会が近づいて参りました無事、開催できることを願いながら過ごしてます新しい出会いもありますがもう少しで6年生の方々が卒業されてしまうのは、寂しいです学校の話…
小学校では今でも、漢字習得のために、書く練習を何十回もさせているのでしょうか。 私見ですが、漢字や英単語習得のためには書くよりも、読みに力を入れた方がいいと思っています。 最近、感じることなんですが、漢字を書こうとしたら思い出せなくて「あれっ?」 こんなことが、結構よくあるんです。 たぶん、手書きの機会が減ってパソコンで打ち込むことが多くなったからだと思います。 今どきは、漢字は読めれば、書けなくても困ることは少ないと実感しています。 漢字の書き方を習得するために何時間もかけるのは、百害あって一利なし。 いや、それは言いすぎですね。二利や三利はあるでしょうが、効率が悪いのは確かです。 英単語も…
取材、書籍、紹介等を受けたメディア紹介 ファイに関する記事や、書籍等により紹介されたメディアを一覧にしています。 テラコヤプラス 記事URLhttps://terakoya.ameba.jp/a000001985/テラコヤプラスURLhttps://terakoya.ameba.jp/ ワクセル 記事URLhttps://waccel.com/collaborator/kirikaekazumas
新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜実家でデルタ株クラスター
タイトルそのままなのですが、実は昨年2021年8月、義母、つまり妻のお母さんが新型コロナウイルス(デルタ株)に感染して亡くなってしまいました。 このパンデミ…
毎日いつでもどんなときでも何を見てもどこを歩いても何をしていても ご家族みなさんに幸せな中学受験をして欲しい品のある合格をして欲しいそう願っている 中学受験ア…
【月の暦:旧暦1月1日】2月1日14時46分は、水瓶座の新月♡今年の手帳デコ
2017年6月から始めた“我が家の食育日記”~2022年もぼちぼち不定期更新中~ 『【食育日記】2/1No.1366♡さつまいもの食べ比べ♡息子弁当は…
こんにちはIQ143ASD児を育てているtoknowです。 素晴らしく分かりやすい本を見つけました!これを詠めば我が子の偏食への対応策が一発で分か…
こんにちは、元中学校教員で三児の母、おにぎりママです今日も映えない家事育児バナシ、書き綴ります 意外と面倒なお手入れ我が家にある加湿器。引っ越しのときに陥…
中学生になると塾に通い始める子が多くなりますよね。 うちの上の子もあと2か月で中学生になるので、我が家の「塾に行くか、行
マインクラフト「地球のひみつ大図鑑」は勉強になるおすすめの本
マインクラフト「地球のひみつ大図鑑」は勉強になる図鑑でおすすめ!他にもマインクラフト関連の本をご紹介します。
就活パンプス(冠婚葬祭用の靴)履き比べ チヨダABCマート青山アオキコナカ
真珠のネックレスにひきつづいて今日は冠婚葬祭用の靴の話。冠婚葬祭用の黒い靴を新調しました。(以下長文)とにかく痛くない、歩きやすいものを探しました。最初、普通に靴屋に行ったけどそういった物があまり置いてなくて「ないなー」と思っていたら夫が「洋服の青山
【食育日記】2/1No.1366♡さつまいもの食べ比べ♡息子弁当は「お肉いろいろ弁当」
2017年6月から始めた“我が家の食育日記”~2022年もぼちぼち不定期更新中~ 『【食育日記】2/1No.1366♡さつまいもの食べ比べ♡息子弁当は「お…
【体験談】学研の幼児ワーク「シールであそぼう2歳」を使った感想
この記事はこんな方に! 学研の幼児ワーク「シールであそぼう」の購入を迷っている 自分の子どもが楽しんでくれる内容か不安 実際に使っている人の感想を聞いてみたいいーしゃん実際に子どもと「シールであそぼう2歳」を2種類とも一緒に使ってみた
ご訪問、ありがとうございますお金をかけなくても知育で賢い子を育てることは可能です賢い子っていうのはお勉強ができるだけでなく生き抜く力を持つ子です子どもの可能性…
上の子に関していうと、ママ太郎は中学受験をしないと決めていて早くても小学5年から高校受験を見据えた通塾と考えていました。 今の学年は中学受験コースしかないので…
私の今までの人生の中で一番、嬉しかった瞬間は何ですか?と聞かれたら、私は、迷うことなくすぐに答えます。 それは、大好きなソフトバンクが優勝した瞬間でもなく、…
2017年6月から始めた“我が家の食育日記”~2022年もぼちぼち不定期更新中~ 『【食育日記】1/31No.1365♡酢の物と梅干し♡息子弁当1月第4・…
こんにちは。 昨日は幼稚園の説明会と個人面談がありました。 コロナ対策だと思うのですが、しっかり換気されていて寒かったです(笑) 今はこれくらいが安心ですね(^^) 園長先生のお話を聞いて、この幼稚園を選んで良かったな〜と、改めて思いました。 花田清輝の楕円幻想についてのお話が特に興味深かったです。 少し前の時代だと夫、今の時代は子供を中心とした【円】満な家庭を築くことが理想だと思われやすい世の中ですが、そうではない。 家族のメンバー全員がそれぞれ自分を大切にし、楕円をつくっていけたらいいですね。 (楕円とは、平面上のある2定点からの距離の和が一定となるような点の集合から作られる曲線のことです…
楽しみましょう!読み聞かせ:パピーちゃんのゆきだるま、収録/保育園、絵本発行:株式会社メイト、776円、
楽しみましょう!読み聞かせ:パピーちゃんのゆきだるま、収録/保育園、絵本発行:株式会社メイト、776円、YouTubeでご覧になれます。https://www.youtube.com/watch?v=BuO1VjNIumE検索→パピーちゃんの2月絵本♪パピーちゃん絵本の言葉は、まるでお米の一粒一粒を味わうようになっております。発音の仕方によっては味わいも違い、工夫することでなお一層楽しめます。♪パピーちゃん絵本は各冊ともほぼ300~600文字数で構成され、文脈はやさしく詩的に構成されております。♪まずは、言葉(五十音やモノや様子など)の意味は後からにして、声に出し、一つ一つの言葉の響きを、味わうことにしましょう。声に出すことで、いつのまにか、一つ一つの言葉の面白さに気付き、言葉を獲得・表現していきます。このこと...楽しみましょう!読み聞かせ:パピーちゃんのゆきだるま、収録/保育園、絵本発行:株式会社メイト、776円、
【娘12歳(小6)&息子7歳9か月(小1)】息子に少し前からこちらを投入↓ サピックスブックスきらめき思考力パズル 小学1~3年生 図形センス特訓編Am…
クラウティのゲームレッスンが最高!5歳とパパがそれぞれ試した感想と口コミの評判まとめ
クラウティは、家族で分け合える親子に特にうれしいオンライン英会話スクールです。実際に5歳の娘と父が別々で体験してみた結果を正直レビューしてみました。実際に利用しているユーザーの口コミもしっかり集めてみたので、合わせて確認してみてくださいね。子どもと一緒に英会話をしてみようかと考えているパパママは必見ですよ。
【おすすめ!】小学生子供新聞(読売KoDoMo新聞) 紹介・購読した小学生の感想・親から見たメリット
小学生の息子にニュースに興味を持ってもらいたいと思い、読売KoDoMo新聞の購読を開始しました。今では、毎週、新聞が届く日を楽しみにしています。本記事では、小学生新聞とはどんな新聞か、そして、購読から半年経った今、小学生の感想、親が感じるメリットなどについてまとめていきます。
玩具GANG(がんぐぎゃんぐ)利用レポ!おうちでクボタメソッドができるその内容を口コミ
玩具GANG(がんぐぎゃんぐ)のおもちゃサブスクを利用した詳しいレポートです。育脳を前面に押し出した内容とあって、知育ママがうなるおもちゃの数々。他社とは全然ちがう点もあり大注目です。プロにお任せして楽しく育脳したい方は必見ですよ。
カナダ・フィンランド・アイスランド、オーロラ穴場お勧め観光地はどこ?
オーロラを見に行った話 今日友達と話をしていて、私がオーロラを観たことがあるという話題で盛り上がりました。 オーロラを観
えっ? ・・・ こんな子どもが出現しています。 急速に変化する社会に生きてるんだなぁと実感します。 こんな時代は子どもの教育に苦労します。 自分の受けてきた教育が、参考にならないからです。 その一つが金銭感覚なのかもしれません。 今日の、NHK番組の「あさイチ」を見ました。 「キャッシュレス時代のお金管理術」とか何とか、だったのですが、 その中の一つの話題が、子どもの金銭感覚についてでした。 「お札と100円玉のどちらが高価なのかわからない」 ここまで来たか! と頭を抱えちゃいました。 こうなると、子育ての苦労がまた一つですね。 家庭で、何か対策を講じないと、後々子どもがトラブルに巻き込まれる…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 来月1歳半健診があります。 事前に書き込んでおく用紙がとても大きく、いろいろな項目がありました。 その中で、『つみきを3つ以上積む』というものがあるのですが、Y子さんコレが出来ないのです。 能力的に出来ないわけではないと思うのですが、やろうとしないのです。 自由に遊ばせても積まず、目の前でお手本を見せて一緒にやってみても積まず。 どうやら崩す方が好きなようで、崩すために積んでほしがるのです。 自分で積んで自分で崩すという発想は無いのか…。 つみき遊びは0歳の頃からやっていますが、今のところ両手に持ってカチカチ鳴らす遊びと、親が積んだつみきを崩す遊びし…
.― Lion Dance -日本の獅子舞のもととなったのは、このライオンダンスと言われています。新年の縁起物でもあるライオンダンス。太鼓と鐘の音を轟かせ...
ぶんぶんチョッパーは100均のセリアで買える?どこで買えばいいの?
みじん切りが簡単にできる話題の調理器具「ぶんぶんチョッパー」 どこで購入できるかご存じでしょうか。 うわさによると100均で買えるみたいだけど・・・ 近くの100均と言えば、セリアなんだけど、買えるのかな・・・? どこで […]
沖縄 ピアノ教室|にじいろMusicSchool「第43回沖縄ピアノコンクール」の記事です。沖縄 ピアノ教室|にじいろMSのスタッフブログです。教室でのできごとやレッスンの様子などを紹介しています♪
高IQは読み聞かせで育つ!【日本初700万部を突破した絵本】
こんにちはIQ143ASD児を育てているtoknowです。 私のイチオシ松谷みよこ先生の絵本が日本で初めて累計700万部を突破したそうです絵本初、70…
【第3弾】熊本レッドベアーズ先輩インタビュー 「自分が楽しいことは大変かも知れないけれど不幸ではない」
人生って楽しんで良いんだよね~。生きやすい世の中へ!!!!
赤い蝋燭と人魚 小川未明 作 酒井駒子 絵 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 北の海に住む人魚は、この世界で一番やさしいのは人間だと考えました。 そう信じた北の海に住む人魚が、生まれてくる子どもの幸せを願い、人間に託そうと考えます。 遥か彼方の海岸に火影が見えました。 人魚は海岸に向かいます。 その海岸には小さな町がありました。 その町の一角に、小さな蝋燭を売る店があり、老夫婦が細々と商いを営んでいたのです。 町人や漁師が山の上のお宮に参詣する際、そこで蝋燭を買うのです。 お宮に灯された蝋燭の火影は、遠い海からも見えました。 …
小2の7月から、新しい先生に習い始めました。次男もこのときに開始。ここで1度、私は子どものピアノにはノータッチに。発表会の曲の譜読みは手伝いましたが、それ以外…
aiこどもみらい新学習教室【漢字検定を1/29に実施しました】小学1年生から中学3年生...
この投稿をInstagramで見る aiこどもみらい新学習教室(@aimirai_juku)がシェアした投稿
【娘12歳(小6)&息子7歳8か月(小1)】娘は自分の携帯を持っていません。普段家では私のお下がりの携帯(iPhone6s(古っ!6年以上使ってます))をWi…
字を書く練習は何から始めればいいの❓(椅子に座れる子ども) 〜5分で英語〜
ご訪問、ありがとうございますお金をかけなくても知育で賢い子を育てることは可能です賢い子っていうのはお勉強ができるだけでなく生き抜く力を持つ子です子どもの可能性…
いろは幼稚園では、通年を通し、『園内見学』及び『ZOOMオンライン園説明会』を実施しております。 現在、当園では、下記の通り、園見学を実施しております。...
我が家の子供(小学生)に人気のテレビ番組まとめ 2022年2月
我が家ではテレビは基本録画です。平日は見る時間がないので、休日や、平日の時間がある時に見ています。毎週、兄弟が好きそうなテレビを番組表で調べ録画予約しています。<選ぶ時のポイント>・(できるだけ)勉強になるもの・小学生が見ても大
入塾に後ろ向きなママ太郎でしたが体験入塾をして、授業が楽しかったらしく早速おともだちもできたとルンルンで帰宅した上の子。テストが多くて、土曜日が潰れちゃう。…
今、1月30日の日曜日の夕方です。雪道を泣きながら、時速20キロのノロノロ運転で息子をアパートまで送って行きました。さすがに、道路はマンハッタンもガラ空き。…
この記事では口コミで好評なIKUPLEの兄弟プランを紹介します IKUPLE(イクプル)の兄弟プランとは? イクプルの兄弟プランを簡単にまとめました。 利用料金は1人分おもちゃの数も1人分利用するときは問い合わせ 利用料金は1人分 イクプル
まず、一般的によく生じる2:6:2これの中身を具体的にします。算数の集団授業でイメージしてください。上位2割 講師の話がしっかり理解できる。なおかつ、問題演習…
【2022年】小学生ロボットプログラミングおすすめキット5選、ロボットプログラミング教室おすすめ13選
プログラミング的思考を学ぶための教材は何があるのか?その教材を使った教室はどんな教室があるのか、という視点で、教材や教室を選ぶことができるようになります。
子供の見守り用に、GPS発信機などを検討していると、製品仕様に"測位方法"とか"対応衛星" のような項目がありますよね? そこに、「GPS、みちびき、Galileo・・・」みたいな記載があって、特に多
【子ども向け】「頭を使う+眼を使う」おすすめのカードゲーム3選
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回は頭を使うおすすめのカードゲームの中から、特に「眼」をよく使うものをご紹介します。
【子ども向け】「頭を使う+眼を使う」おすすめの知育ゲーム3選
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回は頭を使うおすすめの知育ゲームの中から、特に「眼」をよく使うものをご紹介します。また、なぜ「眼」を使うことで、頭が良くなるのかについてもお伝えします。
オンライン「視覚」で伝える工夫が生きてる〜成田市加藤彰子ピアノ教室オンラインレッスン
オンラインでピアノレッスン 大人と子供のファーストピアノ加藤彰子ピアノ教室のブログです。 *******************…
1月も終わりますね。 最近、いろいろと自分が忙しくて、他の方のブログも読みに行けてない感じです。2月も忙しい月なので、しばらくこんな感じが続きそうです。 1月…
小学生の子供たちも日々友達関係に悩まされています。低学年の悩みの傾向から高学年の悩みまで、それぞれに特徴があります。特徴を解説しながら、子供が友達関係に悩まされなくなる対策法までいっぺんにお伝えします!親の関わり方は必見です。
【Pythonをゼロから学習する人へ】Pythonの特徴とできること4選
ソフトウエアエンジニアのゆうまです。この記事では、「ゼロからPythonを学びたい方」、「Pythonで何ができるか知りたい方」に向けてPythonの特徴とできること4選についてわかりやすく説明しています。
小学生におすすめのマインクラフト本は、2つの公式小説です。本が苦手でも大好きなマインクラフトの本なら読めるかもしれません。
【シングル家庭出身が考える】教育格差を解決できない理由と親が家庭でできること【文化資本を高める】【文化資本を高める】
シングル家庭出身が考える、教育格差を解決できない理由と格差を感じた時に親ができることを解説しています。
私は初期の流行にはのってないのでよくわからないのですが、1980年くらいに爆発的に売れていたようです。そして今、このコロナ生活で再び流行のようで。そんなこととは全く関係のない我が家は、娘の友達がやっているのを見てやり始め、そこから難易度をど
車を走らせていて、赤信号で止まってふと横を見ると、 立て看板がずらっと並んでいるのが目に入りました。 小学校のフェンス沿いに並んだ、児童の制作した標語の展示でした。 青少年×××会主催の標語コンクール入選作ってことのようです。 ご丁寧に、学年と名前付きで入選作が紹介されていました。 お金がかかってる上に、個人情報ダダ洩れですが、大丈夫なんでしょうか? どんな作品があるのかなと、信号待ちの間しばし眺めておりました。 「かていと ちいきと がっこうが みんなてをとり みまもろう」 こんな感じのものが、20個以上並んでましたよ。 子どもに標語を書かせるのって、昔からありましたけど、なんでなのでしょう…
今日は一休善哉の日一年の目標を絵馬に書いて、ご祈祷して頂きました☺️ぜんざいも美味しかった~久しぶりに今日はゆっくりお休み練習しなきゃならない作品があるのもあ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)