毎日息子たちと朝学に取り組んでいるミノリです^^/七田式プリントをAから始めてBで出題されるようになった足し算。今は10までの繰り上がりのない足し算の練習中。これがなかなかに1人で解こうとしない。やればできるのに時間がかかって面倒臭いのか甘
キャップやサンバイザーの汚れ防止におすすめ!「帽子用汗取りパット」使用してみた感想・レビュー
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます🍀 今回は、サンバイザーの汚れ防止のために「帽子用汗取りパッド」を使ってみたのでレビューしていきたいと思います😊 「帽子用汗取りパット」は、以下のような
こんにちはK-Mama です先日、夫のお誕生日でした夫のリクエストで、和食レストランへ行きました楽膳というマレーシアで知らない人はいないと言っても過言ではない…
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら こんにちは今度幼稚園の遠足でお弁当を持って行くんですが、保冷バッグに入れて下さいと買いてあり保冷剤…
ここ数年、WFHで自宅近隣の飲食店でランチを食べることが多いので、一定回数通ったお店では、また来たなくらいには思われているのではないかな、と。ここのお蕎麦屋、以前は同じ世田谷通り沿いのお蕎麦屋に行っていたんだが、オーナーが選挙に出て(そのことはご自由に)そのポスターを店内にペタペタと貼りまくっていて、なんか嫌悪感が出て、行かなくなっちゃったのよね。味は美味しいんだけれど、同じ時期にオペレーションレベルがガクンと下がったので、何度か気分が悪いこと、続いたし。でも蕎麦を食べたいなと思って、松陰神社商店街の交差点の入口にお蕎麦屋さんあったじゃないの、と思って入ったのがきっかけ。何百回とその前を素通りしていたけれど、一度食べてみると、特に詰めタレがとても美味しいことに気付いたのよねぇ。お塩で食べられる蕎麦のレベル...『世田谷通りの富士屋に久々に・・・』
ままこちゃん!家事代行の投稿見たよ!詳しく教えてほしいな! おっけー!費用や選び方のコツなど、インスタには書ききれなかったこと、まとめるね! スポンサーリンク なぜ家事代行を利用し始めたの?食事作りを外注しようと思った理由ときっかけ 我が
石井美保さんおすすめ「エイタブリッシュ(8ablish)のグルテンフリーマフィン」でモーニング!麻布台ヒルズのテラス席レビュー|
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。 先日、麻布台ヒルズにある「エイタブリッシュ(8ablish)」でモーニングをしてきたのでレビューしています! 石井美保さんがインスタでおすすめしてい
マコなり社長おすすめ ドライヤー まとめ(Dyson・SALONIA・KINUJO)
今回は人気Youtuberマコなり社長がおすすめしているドライヤーをまとめてみました。 マコなり社長おすすめ ドライヤー 一覧(Dyson・SALONIA・KINUJO) マコなり社長が使用しているド
【おかんが語る】マレーシアに移住してわかった人気の理由とリアルな生活
この記事では、私自身が実際にマレーシアに移住して感じたこと、学んだこと、経験したことをもとに なぜ移住先にマレーシアが人気なのか、その理由とリアルな生活をおかん目線で解説します。 マレーシア移住の本音【魅力溢れるマレーシア】 年間を通して温
ディズニー英語システムはぶっちゃけ後悔する?本当のところはどうなのか検証してみる
この記事では、ディズニー英語システムの口コミとネット上の評判をまとめます。 ディズニー英語システムは0歳から英語が学べる人気の英語教材です。 ディズニー英語システムがもっと気になる方は、公式サイトで無料サンプルをゲットしましょう! ディズニ
現在3歳と0歳の子育て中であり、知育についても少しずつ考え始めています。 知育というと色々な考え方や実践方法があり、今でも何を行うのがよいか正解が分からないため情報収集をしながら模索中です。 yura-ikuji.com yura-ikuji.com そんな中でどの知育方法についてもおおむね共通しているのが、小さい頃からの絵本の読み聞かせはとても大事ということです。 3歳の娘にも自分なりにゆるく知育を行なっておりますが、何をやったらよいか迷ったときにはとりあえず絵本を読んであげるようにしています。 そんなこともあり3歳の娘は絵本から覚えた単語やフレーズがたくさんあります。 今回はそんな絵本の中…
絵本を読み聞かせる際に、じっとしてくれない、集中できない、立ち歩いてどこかに行ってしまう。そんなお子様におすすめの絵本3選を紹介します。
【2024】マリメッコ(Marimekko)夏福袋の中身は?発売日やどこで買えるかも解説!
北欧生まれのテキスタイルブランドであるマリメッコ(Marimekko)。 冬の福袋では、お得にマリメッコの食器
こんにちは、ももぞうです。北海道もやっと20℃を超えるようになってきました!でもまだ朝は1ケタとかになるので、寒暖差が激しいです~(^_^;)さてさて、今日は母の日のお話。【食べたいものをリクエスト】先日は母の日でしたね!いつもは旦那さんが
数あるブログの中からお越しくださり、ありがとうございます夫(40代)私(28歳)息子チビ蔵(4歳5ヶ月)娘ミニ子(2歳3ヶ月)お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆ…
18時過ぎまでMTGがあり、走って保育園へ。急いで行ったのでギリギリ間に合いましたー。奥さん👩も在宅ワーク🏠だったのですが、まだ夕飯作りに🍚🐟着手してなかろうと思って、ゆっくり帰宅。道端のお花🌼🌷を見つけたので写真。パパ(。ì_í。)はお花の名前に疎いので、なんという花かは知りません。知りませんが可愛い花だねぇ、と話してね。帰ったらお花の名前、調べようか。『保育園帰りに道端のお花をみらんくんと愛でる···』
昨日の帰り、寒くてびっくり!まだ喉痛いのに〜!風吹かないでよ〜!と思いながら歩いて帰宅し、車でお迎えへ。(朝は雨だったので駅まで徒歩通勤でした。) お兄ちゃんは学童で嫌なことがあったらしい。3年生の子に、急にどんってぶ
こんにちは!ワーママmatsuです! いつも当ブログを見ていただきありがとうございます😊 いいね!嬉しいです✨ 前回、前々回に引き続き那須旅行のことを書きたいと思います🎵 TOWAピュアコテージについてはこちら👇 working-mama-matsu.hatenablog.com 那須高原りんどう湖ファミリー牧場についてはこちら👇 working-mama-matsu.hatenablog.com 今回は2日目に行った那須ハイランドパークについてレポします! 那須ハイランドパーク 那須高原りんどう湖ファミリー牧場と同じく TOWAピュアコテージ宿泊特典で入場無料券がもらえるのでそれを利用しまし…
ついについに待ちに待った大型連休、ヨーロッパの旅トランジットで上海に立ち寄りました一度訪れたことのある中国の港、厦門当時は夏真っ只中の40度越えで猛暑どころか…
今朝気付いたんですが、【特別な支援が必要な子供達の修学について】と書いてある紙が息子の連絡帳に挟まってました。無言のメッセージお迎えの時は何も言われなかった…
息子を出産時にスタイ作りにはまり、娘の出産を機にまたスタイをたくさん作成しました。 今回はたくさんの型紙でスタイを作ってみて、これは可愛い!使いやすい!と感じた無料型紙・作り方を紹介します。 ママ 最 […]
風邪気味となると、ニンニクチャージと考える傾向があり。いや、それで良いんですけどね。胃に入って消化される中で体が作られる。その時に滋養強壮の側面がある食べ物をできるだけ食べる、と言うこと。それで免疫力が上がるのか、知りませんけれども。点滴でニンニク成分を入れると言うのもあるらしいが、本当は血液循環に直接差し込んでいった方が良いのかも知れません。知らんけど。なんにせよ、今できるのはニンニクチャージだよ。それだけ。効果があると思わないと。プラシーボです。そして美味しいと思えることももちろん重要。ニンニクチャージのためだけにラーメン屋に行くなんてそれはそれで違いますからねぇ。ご馳走様でした。『風邪気味なので麺通でニンニクチャージ・・・』
マレーシア教育移住者爆発!なぜマレーシアが選ばれるのか?教育的メリット・デメリットをまとめてみた
この記事では、マレーシア教育移住をより実りある経験にするために メリット・デメリットを踏まえて、親に求められることをまとめました。 教育移住といっても学ぶ環境だけが良いだけでは生活は充実しません。 その地で生活する以上、やはり住みやすい環境
私は料理が得意ではなく、結婚するまでは大体コンビニや外食などで済ませていました。 しかし小さい子供ができるとそういう訳にもいかないので料理をするようになりましたが、子供の面倒を見ながら料理をすることは大変です。 そんな子育て中の料理で大活躍しているのがホットクックです。 以前の便利家電の記事でも少しご紹介しました。 yura-ikuji.com 今回は実際に使用しているホットクック、簡単にできて保存も可能なおすすめホットクックのレシピを紹介します。 定番のレシピではありますが、特にご紹介する4つの料理では時短効果が高いと感じています。 どれも野菜がたっぷり取れるので、子供にも安心して食べさせら…
マイケルコース2024夏の福袋ネタバレ!発売はいつから?どこで買えるかも解説
毎年人気のマイケルコース福袋。 マイケルコースは冬の福袋以外に『サマーラッキーバッグ』として、夏にも福袋を販売
初めまして!インテリアやお買い物が大好きなkayoです。 中学生の息子、小学生の息子、4歳の娘のママです。159センチ45キロいつもいいね、やフォローありが…
キムユジョンとパクボゴムは結婚間近と言われる理由5つ!結婚時期はいつで結婚式場所は?
キムユジョンとパクボゴムは結婚間近と言われる理由5つ!結婚時期はいつで結婚式場所は?
こんばんは、流手と申します。 先日買ってきたグースカパースカでようやく遊びました。 www.yamaokarute.com 一週間ほど前ですね。 さて、始めは娘と私で遊んでみました。大まかなルールは下見していたので勉強済み。 私は調べましたがキットに説明カードも入っていますので、通常であれば特別な予習を行う必要はないでしょう。 対象年齢は6歳ということもあり、小一の娘は一瞬でルールを覚えることができました。 宝石などの小物も分かりやすく、シンプル故のテンポの良さがゲームを盛り上げてくれます。説明通りで、10分もあれば一戦を終えることができるかという具合。 途中から年中の長男が参入し、娘と息子の…
昨日は母の日でした改めて母の日と言われると改めて自分も母親なんだなと思わされます結婚して子どもを持って一人前という言葉もしっくりくるような年齢になりました全て…
今週は月曜日で荷物が多いのに雨風強めというテンションだだ下がりのスタートでした。雨降ってる中とぼとぼ歩く娘の頼りないことよ。狭い歩道を歩いているとすれ違いざま自転車に乗ったおばさんに「子供あぶない」って言われてしまいさらにテンション下がってしまったよ。歩
連休もすっかり終わってしまい…ですがですが!連休明けの平日、ネリちゃんの誕生日に有給を取ってバースデーをお祝いしました🎂誕生日前日の夜にホテルを予約し…ネリち…
こんにちは!ワーママmatsuです! いつも当ブログを見ていただきありがとうございます✨ いいね!嬉しいです😊 今回は前回の続きで那須高原りんどう湖ファミリー牧場を レポしたいと思います! 前回のブログはこちら👇 working-mama-matsu.hatenablog.com まず初日に那須りんどう湖ファミリー牧場へ🐄 TOWAピュアコテージ宿泊特典で入場無料券をいただけるので 宿泊者は忘れずホテルのフロントに立ち寄りましょう。 那須りんどう湖ファミリー牧場 お昼頃に到着。 平日ということもあってめっちゃ空いてた👀 乳しぼりを娘に体験させたくて、時間に間に合わせるために 到着後すぐにランチ…
金曜日、お兄ちゃんがピアノの日だったので、自転車で学童にお迎えに行っていったん帰ってきて、次は車に乗り、保育所で次男お迎え、そのままピアノ教室へ。 10月の発表会の楽譜をもらってきました。お兄ちゃん「今年もお母さんと連弾する!!」
こんにちは二人の子どもを育児中のミノリです^^/ みのり 今時のベビーベッドって多機能でいろんな家具に大変身するものがあってびっくりした! 多機能で長〜く使用できるベビーベッドをご紹介。 棚やデスクに変身 ファルスカ クリエイティブコット
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら \50%オフ!タイムセール中/ 楽天1位獲得!【2枚セット】ガードルショーツ 産後 骨盤 ショーツ…
初めまして!インテリアやお買い物が大好きなkayoです。 中学生の息子、小学生の息子、4歳の娘のママです。159センチ45キロいつもいいね、やフォローあり…
みるママ 扶養内パート+在宅で副業中長男 小学4年生次男 4歳(保育園)育児、家計簿などを記録してます⭐︎ 母の日はカーネーションをもらいました💐去…
イラスト紙の選択肢:画用紙や水彩紙、どんな紙が良いの?おすすめ5選
お子さんやこれからお絵かきを始める方に、絵を描く紙をおすすめする記事です。 初めてイラストを描く紙を買ってみようかという方に、読んで欲しい記事です。
子供ができるまでは家庭菜園とは無縁の生活をしていましたが、子供の教育のためにと思い昨年からプランターで家庭菜園を始めています。 始めてみると予想以上に面白く、子供と水をあげながら成長を楽しみにしています。 昨年はミニトマトやナスを作りましたが、自分で作った野菜は子供が積極的に食べてくれるので苦労した甲斐があります。 現在はじゃがいを栽培しており、進捗状況を時系列で振り返ってみます。 2024/4/7 発芽 2024/4/17 水やりを忘れて放置・・・ 2024/4/23 元気を取り戻す 2024/5/8 プランターが見えなくなるまで成長 保育園帰りに 2024/4/7 発芽 3月に暖かくなって…
数あるブログの中からお越しくださり、ありがとうございます夫(40代)私(28歳)息子チビ蔵(4歳5ヶ月)娘ミニ子(2歳3ヶ月)お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆ…
【私服の制服化】2024年4月のファッションアイテム増減記録
こんにちは、ももぞうです。今日は4月のファッションアイテム増減記録です。4月は春後半から夏にかけて着る服をたくさん買いました~!【増えたもの】・ラベンダー靴下(ラソックス)2024.41つ穴が開いてしまったので買い替え。写真撮り忘れまし
こんばんは、流手と申します。 本日は母の日。 幼稚園では“お母さんありがとう”の作品を作らせてくれますが、小学校ではそういうものはありませんから、娘の頭から“母の日”というものは既にないようす。幼稚園の長男と次男からは似顔絵がプレゼントされていました。 小学生になったばかりでは流石に何の日っていうのを覚えるのは難しいですよね、仕方がない。というより、子供より大人になってから意識をする人のほうが多いのではないだろうか。 さて、そんな日ですが、子供たちはおばあちゃんの家に遊びにいきまして、晩御飯を作って帰って来てくれました。いつもありがとう、お弁当つくってきたよーっと。100%婆さんの入れ知恵でし…
テレビゲーム大好きな自営業の旦那51歳フルタイムで働く主婦かずみん44歳4歳の男の子プンちゃん愛知県の片隅で三人で暮らしています こんにちは!!GWが秒で終…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)