今日は東京の中学受験統一日1日目ですね この日のために4年、5年から準備してきた人も多いでしょう 皆さんに合格を勝ち取ってもらいたいものです さて、うちは変…
なぜか数日前から、娘はテンション高め。あー、明日、中学受験なんだね。⚫⚫先生から電話もらったの懐かしいーなーんて。ただね、今朝は、机の中もロッカーも空にしなき…
❤︎ご訪問ありがとうございます❤︎いつも応援ありがとうございます。いいねやフォロー励みになっています楽天関連でよく読まれてるブログの人気記事 楽天でお買い物す…
おはようございます、バブリーヌ☆むらさきです。高3長女コムラサキ中3長男グー太郎二人とも元気に毎日ゴロゴロしています。今日から首都圏は中学入試ですね。受験生の…
今日から新しい扉が開かれます。 今日が第一歩です。 今日から始まります。 新しい生活が。 まあ、都内受験生の元旦のような日です。 元旦の朝を…
ヒプノシスマイク 会報 HYPSTER Vol.3 & 嵐さんの年賀状
ヒプノシスマイク 会報 HYPSTER Vol.3年末はバタバタしていて、更新手続きをしてないと思っていましたが、更新出来てたみたいです。(*´∇`)ヨカッタ…
素人が徒然に書いているに過ぎないので、投資判断及びその運用は読者の自己責任でお願いしたい。題:実戦はどうなるのか?つみたてNISAつみたてNISAとは何かは詳…
人であれば誰でも悩みますが、その悩みの取り扱いいかんで人生が分かれていきます。ある人は身体症状にまで発展するし、或人はその悩みをばねにして素晴らしい人生を拓いていきます。その違いは何でしょう?理想はどんなに高くても平然としている人もいれば、理想が高いばかりにノイローゼになる人もいます。厳しい現実を素直に受け入れながら、かつ理想を追い求めて生きている人もいます。暫く理想と現実の問題を楽しく考えていきます。自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自答
【番外編】小話262_2022年中学受験生!いってらっしゃい!!「オレたちは強い!!」
<2022年中学受験生!いってらっしゃい!!「オレたちは強い!!」> おはようございます。満月ママです。 今日は2月1日ですので、しばらくの間小話を書きます。 昨晩は眠れましたか。体調はいかがですか。 すーっと深呼吸なさって。朝の空気を吸い込んでみてください。 大丈夫、きっとうまくいきます。 私も皆様の背中にの見えない大きな翼となって応援しています! 受験中にお守りとなった言葉は沢山あって、どれも書きたかったのですが まずはこれを。 スラムダンクというバスケットボールの漫画があります。 その主人公のチームが試合の前の掛け声として、この言葉を言います。 「俺たちは強い!!」 娘はもちろん当時スラ…
カルディの店舗にひっそりとたたずむ白い瓶には懐かしい感じのフォントでいぶりがっこのタルタルソースと書かれてるじゃ~ありませんか。いつか買おうって思っていて、ついに購入しましたよ「いぶりがっこのタルタルソース」。あらゆる角度からレポートさせてちょーだい。
2/1のみんなへ、YELL ―――――――――――――――――――――アメンバ申請についてのお願い下記のエントリーをまずお読みください。『「共感をベースに」…
【HUNTER×HUNTER -小型の再現模型】ちょっと微妙~~~で、予約する時に悩んだのですが( ˊᵕˋ ;)💦'a(´∇`)ポチッ ちゃいました。…
明後日締めの仕事の準備で先週エネルギーを割かれ、今日事業計画のための分析を集中して超短時間で行ったので、正直ヘトヘト。疲れた。 ――――――――――――――…
<最終戦、最後の合格発表> 翌日は合格発表だった。 娘には申し訳ないが、合格は期待していなかった。 難しい試験で可能性が低いこともあるのだが、 保健室行きになった受験から気持ちを切り替えて 4戦。 不合格も受け止め、最終戦も戦い抜けて、もう十分だった。 2月1日の午後校に入学金を納めてあったことも大きかったかもしれない。 結果より昨日までの成長の方がずっと重たかったし、深い意味を成した。 合格発表の日も、私は娘を受け止めることに重きを置いていた。 合格してすぐに動けるように支度をするのではなく、 不合格と知って落ち込んだ娘を受け止める時の準備をしておく。 暖かい部屋。 落ち着かせる為の飲み物を…
<ご連絡。本日二本目の回顧録をアップします> いつもブログを応援して下さってありがとうございます。 本日の小話ですが、明日からの受験本番前の今夜中に もう一本回顧録を進めた方が良いと判断しましたので 20時ごろ2本目の回顧録をアップします。 明日からの受験!頑張ってくださいね! 皆様が悔いなく戦えるよう、応援しています。 満月ママ
中高一貫校生の長男。順調に英検を取得してきましたが、英検準2級で足踏み。実力不足は十分に承知で医学部を目指す上での英検計画を公開します。医学部に合格できる生徒なら問題なくクリアしていくのでしょう。長男の実績まずはこれまでの長男の足取りを。中
模擬入試は昨日1/30に実際の入試と同じ時間帯で実施した 過年度の最新過去問 4教科受験 中身確認で、やった問題は無いこと確認 日能研R4偏差値62~66 「…
❤︎受験生の母シリーズの記事❤︎受験生の母、優しい母でいたのだけれどもどうもそういうわけにはいかない怪獣教育ママごんに変身しちゃいます【受験生の母】W受験の受…
これから明日の朝にまでに起こる出来事は、全て良い兆候だ! 根拠なんてない。 理屈もない。 明日の試験は、 自分の成功のためだけに用意されたものだ。 …
こんにちは!東京都八王子ピアノ教室 音楽教室クレッシェを主宰しています浜中絵美です😊今日は我が子についての話を少し☺️感染者数の急激な上昇もあって、、我が子…
専門用語で<アイデンティティーの統合に病的な揺らぎがある><現実吟味力に病的な揺らぎがある>とカルテに書かれた場合に、さて素人はどう識別したらいいのでしょうか?難しい領域ですが次の二つのポイントが参考になります。(1)感情面で相手に同情したり感情移入が出来る事例は神経症でしょう。(2)自分の問題なのか他人の問題なのか分からない事例とか理想と現実の混濁が甚だしい事例は、どちらかというと精神病(統合失調症)の現象かもしれません。このポイントを意識しておくと便利です。しかし、どんな事例でも生き甲斐とは何かを日々意識すると回復機能が向上してきます。生命があるかぎり、どんな人でも何のためにいきているのか、を考えてみましょう。人間である限り、どんな場合でも存在の意味があるからです。自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自答
本日・・・ ついに・・・ ついに!! 電気温水器を新調!!!!! もう・・・ もう・・・ 文明の利器に涙(笑) 今日はゆっくりお風呂タイムを満喫♪ リラッ…
日々の自宅学習、続いています。続いていると言っても、相変わらずゲームとyoutubeの時間は確保しているので、1日に1〜2時間(休日は2〜3時間)くらいですが…
サピックスの先生たちの応援動画夕食時に家族みんなで楽しく拝見しましたパパ「いや〜、なんか元気出てきたわ!」パパが元気出てもしようがないでしょ我が家にとっては、…
”【大学受験】国公立2次試験の倍率が0.6倍!!コロナの影響でしょうか・・・”
❤︎中学受験&大学受験の記事❤︎いつも応援ありがとうございます。いいねやフォロー励みになっています大学入試を見据えて中学受験、中高一貫校への進学 大学受験、2…
2月1日まであと1日です。 いよいよですね。 体調管理は大丈夫ですか? いま大事なのは体力温存。 いかに不安を取り除き、自身を持って本番に臨めるよう…
『募集』お花いっぱい春のリース♪福岡アーティフィシャルフラワー
春が待ち遠しい今日この頃気持ちがアップするお花たっぷりの玄関リースを作ってみました♡ カラフルな小鳥やリボンのリーフもはいって新しい季節のスタートに幸せを運ん…
こんにちは!東京都八王子ピアノ教室 音楽教室クレッシェを主宰しています浜中絵美です😊本日は又、教室のレッスンについての話を少し✨東京都の急激な感染者数の増加…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)