先日、うさこさんから「旦那さん、これじゃない?」とLINEで送られてきたYahoo!ニュース「フキハラ」について、後編の「フキハラ対策」についても、一部転載しておきます。覚えておきたい「フキハラ対策」3つ1。機嫌を取ろうとしない優しいあなたは、フキハラな夫の気持ちを少しでも和らげてあげようと、「〇〇してあげようか?」「私にできることはある?」などと気遣いをして、相手のご機嫌を直そうとしているかもしれません。し...
「おもいでばこ」PD-1000用バックアップキットはPD-2000にも使えるよ
「おもいでばこ」認定アンバサダーの西塔カオルです。 「おもいでばこ」の中身はハードディスク。データを守るためにはバックアップはもちろん、定期的に新しい入れ物に…
ちびっこ長男の身長を伸ばそう計画を始めて数日。『息子の身長を伸ばしたい!ので本を買ってみた』先週末コロコロを買うために寄った本屋で立ち読みして気になった本。気…
連日の眼科話になります。本日は、あーちゃんのお話。学童保育のお迎えに行ったら、目がぷくーっと腫れていたあーちゃん!「3時間目から痛くなった」というので、く託して様子を見てみると……どんどん腫れてくる。これは「ものもらい」か!?おはようございます。双子&第三
「あれ?みーくん、目が腫れている?」ふっと目をみたら、左目が腫れているみーくん。このところ、虫刺されも頻回で、そのせいかなーっと思っていたけれど、なんか違う!?ということで、慌てて、病院に連れて行きました。おはようございます。双子&第三子の3人子育て、楽し
私の心が折れかけて本気でもう塾を辞めようかと思ったこの1週間…とりあえず乗り切れそうな雰囲気が見え始めたところで迎えた週末ボクたちがプログラミングに行…
夢を叶える方眼ノート部!! ネーミングがとっても魅力的だと思いませんか? こんにちは♪ 遊ぶように学ぶ家庭学習法 『親勉(…
お久しぶりのブログ。特に何もない平穏な日々を過ごしています。4月から始めたパートは慣れてはきたものの、まだまだ作業が遅くて迷惑をかけてしまっているのですが、社…
双子育児と共働きは平日は爆速で時間が過ぎ去り、休日は1日中子供たちと向き合う必要があるので、息抜きできる時間がほとんどありません。※執筆時点で我が家の双子は1歳であり、自我が芽生え始めて、いろんな面で鬱陶しく、個人的には休日の方が精神的にはしんどいです。ストレスでパンクまでは行ってませんが、たまに空気が漏れてるような状況に陥ることがあります。そのような怒涛の日々を過ごすなかで、自分がパンクしないようにどこかで息抜きは必要だと思ってます。本記事では、双子育児と共働きという罰ゲームのような日々の中で訪れる息抜きできるタイミングを紹介します。
こんにちは♪ 遊ぶように学ぶ家庭学習法 『親勉(おやべん)』インストラクターの おおはた じゅんこ です。 …
週末、娘が帰省していてカラオケに行きたいと。週末の夜は高いんだよぉ〜と思いながらも、諸々不調の息子も参戦するとのことでおでかけ。私の歌う暇はなく、何やら今風な…
トランポリン@Air Riderz Adventure Park
友達の息子のバースデーパーティで、 Air Riderz Adventure Park へ行ってきました。クラスメートにも誘われたことあるのですが、毎年平日火曜のパーティ開催で、毎年行けなかったんです (仕事だよ!) 。 ということで、楽しみにしていた双子です。親は参加できません...
そろそろ3月権利確定分の優待と配当金も落ち着いてきました。週末に2つ優待が到着。一つ目は、トリドール(丸亀製麺)から株主優待カード4名義分!すっきりとしたデザ…
学校の眼科検診で引っかかった話…とその後<双子小学校2年生>
学校の春(5月中旬)の眼科検診で、視力低下で引っかかったきーちゃん。眼科で再度診てもらうように…というプリントを、5月下旬にもらってきたので、その次の土曜日に眼科に診てもらいに行きました!おはようございます。双子&第三子の3人子育て、楽しく試行錯誤な毎日を記録
習い事0やから、せめて色んな経験はさせようと思って申し込んだ全6回・短期の科学実験教室。『習い事のさじ加減は難しい』今日は夫と子供に留守番してもらい、元同僚の…
〝モーニング文化〟ご存じ?東海地区。特に愛知県、岐阜県の喫茶店、カフェ、レストランが朝の時間帯にドリンクを注文すると無料もしくは格安な追加料金でトーストや卵料理が付くサービスで愛知県一宮市が発祥とされている最近はこの文化が過熱状態様々な店舗で面白いメニューでモーニングサービスを行っている幾つかのTV番組で紹介されていた「うなぎのモーニングセット」を提供してくれる岐阜市にあるうなぎのお店“うな吉”に双子姉妹イッコ&ニコとモーニングセットをお目当てに訪れてみた平日だったこともありすんなりと席に案内されたがやはり平日の割には店舗内は満席状態イッコ&ニコは即メニューをガン見ミニうな丼、うな茶漬け、焼きうなにぎり...などの「モーニングセット」のほかに「朝定食」として4種マグロ丼、塩鯖、紅鮭などの魚介定食もある悩む...うな吉“うな丼モーニングセット”の巻
沼津のチュチュルリエさんのテイクアウトを結構利用します~今回はカレーパスタ。めずらしい~ということでいただきました。パスタもですが…ミニコロッケやてづくりヨ…
【完了食期】イヤイヤ発動、パウチを食べなくなったのでひと手間加えておやきにしてみた
完了食を個別に作るのは大変手間がかかるし、調理するうえでも、油は〜とか、味付けは〜とか、固さは〜とか考えるのがめんどくさかったので、和光堂さんのパウチをフル活用しておりました。 ただ、最近どうもパウチを食べるのが嫌なようで、数口食べてイヤイ
友達家族と一緒に、九段下にある科学技術館へ行ってきました! 今回は、双子弟と娘と私の3人で。 双子兄とパパは他の遊びで出かけました。 今回は電車を乗り継いでの移動です。 私が電車移動に不慣れなのでドキドキでしたが、行きは割と空いていて、子ど
【アメリカ育児】大人気!「Toniebox」子供の知育玩具プレゼント
こんにちは、海外双子ママのマギーです! みなさん、お子さんのプレゼントを選ぶとき「ずっと使えるもの」「知育玩具」「喜ぶもの」と長い時間考えて購入されていますよね。 我が家も1才の双子が喧嘩をせずに一緒に使えるモノは何かなと。。。 私は双子と
【双子と日本旅行】ヒルトン ゴールド会員宿泊体験記 at 東京ベイ(ディズニーランド)
こんにちは、海外双子ママのマギーです。 今回は、1才の双子と一緒に舞浜のヒルトン東京ベイ(東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル)に宿泊した体験談をご紹介します。 我が家は、Amex(アメックス)のプラチナカードを保持しており、ヒルトング
双子育児と共働きを両立するうえで、いかに仕事を効率的に回すかが鍵になってくると思います。残業できないが双子育児を理由に仕事を止めるわけにもいきません。ただ働き方の効率化すべきだとはわかってはいるが、じゃあ結局効率化ってどうしたら良いのかわからない問題が発生すると思います。参考になるかはわかりませんが、復職して約2ヶ月ではありますが、僕的には比較的仕事のやり方をアップデートできたのではないかと思っていますので、双子育児と共働きを両立するうえで、意識的に行っていることを本記事で紹介します。なお僕は中堅メーカーのIT職であり、Microsoft365、intra-mart、SAP S4/HANAなど、比較的有名なサービス、プラットフォームの開発保守を行っております。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)