【2/3は福笑いで厄払い!】ダイノジ大谷さんZoomオンラインお茶会開催!
ㅤㅤ最近お腹の底から笑ってますか? 愛想笑いで顔引きつってませんか(笑)ㅤㅤ 笑う門には福来るって言う通り、一緒に思いっきり笑いましょ!!ㅤㅤ『2/3(木…
前回のブログ記事の続きです。 本日も「親業」について書きたいと思います(*'▽') 多くの親は、子どもに厳しくする(親が勝つ)か、子どもを許すべきか(子が勝つ)の二者択一の考えから抜けられないでいると、トマス・ゴードン博士は指摘しています。 子どものしつけは厳格か寛大でいるべきか・・・ 親の権威を振りかざすべきか、甘やかすべきか・・・ もっといえば 子どもとの関係は、権力闘争、意志力の競争、親か子のどちらかが勝つかの戦争(闘い)・・・ 親子の対立が勃発すると、ほとんどの親は自分たちのいいように「親が勝って子どもが負ける」ように解決しようとします。 ですが、、、 多くの親は厳格で支配的で罰を与え…
ご覧いただきありがとうございます。夫と娘のたまちゃん(1才)との日常を絵日記にしています。▽前回の話娘が生後11ヶ月頃、同じく不妊治療で子どもを授かった友人宅に行く機会がありました。彼女は子どもが2人います。2人のお子さんどちらも高度不妊治療で授かりました。
Today's Cosmetics 言葉足らずな箇所が所々にあるとは思いますが どうぞお手柔らかによろしくお願いします。 折角なのでサイトも貼りつけておきますね ★https://www.wealth-japan.net/contents.cgi?contents_id=20 生活の中で不便と感じたり ストレスになったりと 色々と何かと問題が出てくるよね。 私はどんな些細な事でも最近では 即解決するようにしてます。 ストレスは健康にも左右され..
昨日は寝坊して走れなかった!今日は未明に起きて走ったゾイ!そんで今朝のスムージーは きな粉、味噌、豆乳、フラックスシード粉を入れたので、すごーくずっしり反面、…
少し前の話ですがコロナがここまでひどくなっていない時、ひっさしぶりのディズニーシーへ行ってきました♫たまたまポートボールがお休みだった日曜日。2ヶ月前からの予…
INIフォルダはじまりました!!!色々な企画を出し合って毎週土曜日の楽しみが増えました!!!スリッパ飛ばし(笑)お菓子作り学力テスト幼稚園訪問母校訪問キャンプ…
ご覧いただきありがとうございます。夫と娘のたまちゃん(1才)との日常を絵日記にしています。結婚した頃、漠然と子どもは2人くらい欲しいな、と考えていました。ですが、なかなか妊娠することができず、不妊治療をしてようやく娘を授かりました。娘が生まれ、初めての育児
ホントにジェットコースターな気分。gentaです。 さてさて全滅しましたお久しぶりの投稿がまたこんな話になっちゃってるんですが・・・ 仕事のトラブルもちょっと…
sham_frise / monitor LifeNoaBox|株式会社グリーン大森�@プロモーションページ https://t.co/pgaXNVzbl3 at 01/30 23:55 sham_frise / monitor Lifeモニプラ ファンブログにブログを申請しました! /https://t.co/EfDXFXTC2h at 01/30 00:50 sham_frise / monitor Lifeモニプラ ファンブログのイベントに参加しました! /https://t.co/pfwbxucYto at 01/30 00:44 sham_frise..
最近、「親業」という本を読みました☆ この本です(笑) ↓ ↓ ↓ パッと見、何ちゅー怪しげな本なんだ…(´ー`)と、心の底から思いました。 そしてこの、胡散臭いオッさんは誰っ・・・!?て思いました。←失礼 なぜ、この怪しさ満点の本を読んだのかとゆーと、、、 (とても真面目な素晴らしい本です) 昨年、ある児童精神科の先生が児童虐待についてのお話をしている動画をたまたま見たのがきっかけなんですが、、(ーー;) 子どもを虐待してしまった親が、精神科に入院してしばらくの間治療を受けて、医師の指示のもと退院を迎えることになった場合、、、 退院した翌日から子どもをすぐにその親元には返さずに、しばらくの間…
昨日雑誌が届きました!!!NYLON3月号表紙は吉沢亮さんNYLON JAPAN 2022年3月号Amazon(アマゾン)480円 INIのページは16P!!…
ご訪問いただきありがとうございます 東京在住、30代日韓夫婦(夫:韓国人、妻:日本人)の日常を綴った平凡なブログです 2021年11月に第一子となる男の子を出…
次女は6歳なのですが、まだまだ甘えん坊。私の膝を椅子だと思っているのではないかと思うほど、毎日スッと私の膝に座ってきます。次女が膝の上に来ると私は身動きが取れ…
おは強制ランオフからのスムージー何か忘れた あっ!スムージーに豆入れ忘れというわけで【オートミールクッキー】に【小豆】を入れたよドライフルーツ潰したり刻んだり…
ご覧いただきありがとうございます。夫と娘のたまちゃん(1才)との日常を絵日記にしています。ある日の公園での出来事。娘を指さして「赤ちゃんいる!」と言われました。 娘もそのうち、こんな風にしゃべり出すのかなぁなんて思ったら、なんだかホロリとしちゃいました。
テンション上がるってこういうことか! って思い出したくらい久しぶりにテンションが上がっています いい加減オンラインも飽きてきたなーって思ってる人、久しぶ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)