1件〜100件
お久しぶりのブログになってしまいました💦ブログしてなくても色々作ってます😊久しぶりのパン教室‼️おうち夏祭り第一弾も開催しました作家さんのアトリエにお邪魔…
夏休みは、動物と話せる少女リリアーネをいっきに読んでしまい、そろそろシリーズも終盤。アザラシの赤ちゃんが行方不明! (動物と話せる少女リリアーネ)Amazon…
”デジタル庁、不適切人事⁉️あのエプスタインから資金提供⁉️”
私もこのニュースを聞いて心底ガッカリしました〜😣ありすママさんのブログをリブログさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございます。小4&小6の姉妹ママです子供たちとの日常と私の気になった出来事について書いてます。コメント、フォローなどお気軽にいただけると…
こんにちは。HappyFroggyです。毎日暑いですね💦暑すぎるのは困ってしまいますが、人間、動物には暑い日でも、野菜達にとって太陽はとても大切です☀️我が…
ご覧いただきありがとうございます。小4&小6の姉妹ママです子供たちとの日常と私の気になった出来事について書いてます。コメント、フォローなどお気軽にいただけると…
ご覧いただきありがとうございます。小4&小6の姉妹ママです子供たちとの日常と私の気になった出来事について書いてます。コメント、フォローなどお気軽にいただけると…
我が子は体重が1476gの極低出生体重児だった為、生まれてすぐにNICU(新生児集中治療室)に入り入院となりました。 病院の先生から、低体重のお子さんが生まれた場合は近くの保健所と連携して見守っていく制度があり、養育医療の給付も受けられると教えてもらいました。 保健所の窓口で申請に必要な書類を聞くと下記の物が必要との事。 1、養育医療給付申請書 2、意見書(病院で書いてもらう) 3、世帯調書 4、所得証明書 5、健康保険証のコピー(まだ無いので親の保険証) 6、乳児医療証(病院で作成?無ければ不要)→役所で申請する 7、申請者、新生児の個人番号(まだ無い) 8、本人確認書類(免許証で可) 1と…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)