こんにちはなつです。「抱っこ紐着けるの大変」って思うことありませんか?私は体が硬いせいか、抱っこ紐の後ろのカチャッてするのが大変でして💦普段エルゴを使っているんですが、もっと簡単に抱っこが楽になればなぁと思ってました。そんな時、従兄弟の奥さ
そしてこの人は軽井沢でもやっぱり自由でした、、、・・https://ameblo....
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症連載中(@manamama2015)がシェアした投稿
※当時の発売値段24000円でしたが、今では超レア品で12万~10万で売買させていて、とても無理(ヾノ・∀・`)ムリゲーな値段なのです。「最終値下げ」=早い…
こんにちはLuluです(^^) こちらのブログでは小4ぴのと小2R太郎ののんびりとした日常を綴っています。 前記事では温かいコメントをたくさんいただいてとて…
【軽井沢投稿続き】あーーー今見ても緑が癒されますなあ軽井沢はレンタサイクルして緑の...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症連載中(@manamama2015)がシェアした投稿
赤ちゃんが無事であることを祈り、私は一日でも早く退院するためにとにかく安静にしていました。その時のことを描いた過去の漫画はこちら▼ 4日後に無事退院。そのまま赤ちゃんのところへ向かいました。初めて入るN I C U(新生児集中治療室)緊張です。次回に続く▼続き
すくパラNEWS様で新連載開始!【若ければ何を言っても許されるの⁉~偏見がひどい栄養士①~】
すくパラNEWS様にて新連載が始まりました!連載は2話×2部構成になります!URLはこちら▼第1部は、私が娘の9~10ヶ月健診での栄養相談の体験談。今はもうこの地域には住んでいませんが、初めての子育てで疲労困憊していた私に「若いから」という理由で攻撃されたお話です。
子育てしてると、ほんと子供はそれぞれだと思うことが多い。。最近、3人目にしてはじめての鼻から母乳~。しかも結構な量。びっくりしましたが、笑いました(笑) ミス…
記事:さてどこに行ったらいいものかで隼人の盾が出てきたのですが 今回はわたしは富士山、または木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)に関係がありそうっていうのを見て調べたら木花咲耶姫の本名は神阿多都比売(カムアタツヒメ)で阿多隼人の出身、その首領の娘という意味をもつんだそうで。 隼人を見て過去記事を思い出してもしや?と検索したらやっぱり隼人の盾の隼人と一致! 最近過去に書いた記事が伏線になっていた流れが結構あるので今後またなにかわかるかと思うとワクワクしかない♪ そして木花咲耶姫は龍とも関連している様子…?まぁその辺はまたいずれ
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら今日は去年の12月に東京スカイ…
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール 前回のTwitterまとめ↓ 1月29日鼻風邪でしたが、す
こんにちはー。ぽちこです。 北京オリンピックが開幕しましたな! 色々あるけど、素晴らしい選手たちを見て感動している。 アラサーになった今、スポーツを観ていて思うようになったことがあるから描いてみたよ。 目次 本編 あとがき 本編 楽しかったからいっか!! あとがき アスリートってすげえ!! 自分が遊び呆けていた時期にも過酷なトレーニングを積んで・・うっ・・ 本当に感動しちゃうし自分ワロスって感じになる。 まあ私もぼちぼちブログ頑張っていくので、誰か応援してくれると嬉しいな!! 引き続きオリンピック出てる選手応援するぞ〜。 てことで今回はここまで!またねー。
こんにちはー!いつもありがとうございます。去年ドライブレコーダーを2つ壊したため購入するのはもうやめて車の保険会社からリースでドラレコを借りました。それを最近…
預金資産ゼロの父が倒れた話135「高次脳機能障害・電話が鳴りやまない②」
前回の話父が起きている限りかかってる電話…。鬼電、同じ内容、同じ答え。気が狂いそうでした。「認知症・電話」で検索すると父のような電話ばかりしてくる問題がたくさんありました。(この頃は認知症と高次脳機能障害を混同していた)ネットで見た解決策として「電話を持
【前回記事】【本日の記事⬇︎】インドのママは、孫にしょっちゅう会えないので「せめて毎日写真を見たい!」という熱いリクエストにより、この3年間毎日写真と動画を送っています。(私偉くね?)お皿洗いのこの動画も、嬉しい報告で……送ったつもりでしたつづく▼インドマ
すんとコウ(すんとこう)育児漫画ブログ。兄妹で、同じおもちゃを使いたいと言い出した。先にすん(息子)が使おうとしていたが、コウ(娘)が泣き出し…。4コマ漫画。
ご覧いただきありがとうございます。娘のたまちゃん(現在1才)を出産するまでの話を書いています。▽前回の話はこちらです。ずっと逆子だったお腹の赤ちゃん。妊娠29週の妊婦健診では逆子が直っていました。逆子が直ってほっとしていたのも束の間、「やっぱり帝王切開です
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
ミスドで販売中のヴィターメールとのコラボ商品食べました!娘もずっと「ハートのドーナツ食べたい!」と楽しみにしていました娘が選んだのは『ノワールハート』240円(税抜)ドーナツの上にガナッシュホイップとヘーゼルナッツクリームが乗っていてさらにチョコでコーティング
こんにちは。いげと申します。当ブログをご覧いただきありがとうございます。EテレのSDGsの歌が流れると歌って踊り出す娘さん。「いろ」の部分を「いも」と言います。 芋とりどりも素敵ですね。オカンは干し芋が好きだぜ。娘さんは車に乗っているとオリジナルソングをひたすら歌っている時があります。楽しそうです。走行中にテレビやスマホに執着しないのでドライブがしやすいです。そのかわり、私が買い物をする為に旦那と車で待っててもらう時はYou Tube見まくりなんですけどね。仕方ない、このご時世で一緒に買い物はリスクなのでなるべく避けたいのです。でも!娘さんと一緒にウィンドウショッピングとかカフェでお茶するのが…
我が家では寝る時、布団の中でモゾモゾする。モゾモゾとはヒソヒソ話したり、くっついたり、こちょこちょしたり。今日保育園でなになにしたの?とか。振り返ったり。子供って基本体温高い。あったかいから冬場は湯たんぽ代わりにする。ぼ ...
原作絵といえども一ヶ月も鬼(無惨)眺めるのは耐えられんかった節分…?2月節分あるからか…?鬼最高ーーーーーーーーーーーありがとうございます!!▼くら寿司で貰ったカレンダーはトイレ用にしてます。育児絵日記ランキングにほんブログ村↑ブログランキングなるものにユル
こんにちは( ¨̮ )最近パソコンが開けず、さらにペイントソフトが開けなくなるというパソコンのトラブルでずっと漫画が書けていません(;▽;)なので、元々ストックにあった記事の公開日を調節しながらアナログで紙に描いた絵をアップしたりしてました( ノД`)すると、お友
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎↓更新通知をLINEで受け取れます☺️○●○●○●○
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳0ヶ月ごろの話です。 みなさんどのくらい お子さんにお料理させてるんでしょうか… 息子の「お料理手伝いたい」という願望を 叶えてはあげたいけど なんだかんだ時間なくて 「また今度ねっ」と言ってしまいそうになりながら (たまに言ってるダメ親です) させると危なっかしくて気が気ではなく進まない💧 まずは「下っ端は洗い物からや!」と バイトと社員のような寸劇を楽しみながら 洗い物をしてもらってますが 早く食材に触りたい様子の息子くん とりあえず危険の少ない「野菜洗い」 しかし湯水のように 水を使うので早々に切り上げ💧 後はレタスちぎりやピーマンの種とり …
ご訪問ありがとうございます!このブログは自閉的スペクトラム、ADHDをもつゆみち(小5男子)の成長絵日記です。 我が家のプロフィールです★ ここ最近、私の夜…
大人が弱ると子どもだって頑張ります‼〜介護能力が身についていた3歳児〜
ガチ看病してくれて心からありがとう頭痛でしばし寝たきりでした;;途中で仕事をするものの、家事育児その他諸々手に着かず・・・無理したらいけませんねホントけど、そういう時ほど子どもの成長や優しさを見られるもんですね・・・しみじみ・・・おぼんに水とお茶、そして普段から使
カムが生まれたその時にどんなことが起こったのか。覚えている限り漫画に残すことにしました。それは15年前。2006年の9月のこと。予定日より約一ヶ月早く陣痛が来てしまい、陣痛を抑える薬を使うもそのまま陣痛は進み、急遽お産になりました。生まれた赤ちゃんはとても産声の
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール このくっっっっっっっそ寒い中、ハーフパンツ(しか
息子が6歳になりました!誕生日ケーキは毎年恒例チーズアントルメでしたが…
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら 先日、息子の誕生日でした …
寒いので息子にスリーパーを着せたらあいつにしか見えなくなった
こんにちはー。ぽちこです。 前回に引き続き寒い関連の話だよ。 前回はこちら tori-pochi.hatenablog.com 少し前に寒くなってきた頃、息子のためにスリーパーをいくつか買ったんだ。 (赤ちゃん用の着る毛布的なやつ) その中の一つがね、着せたらなんか思ってたんと違かったんでね、描いてみたよ。 こちらだッ! きたねえ花火だ、とはまだ言わない 髪型も相まってもうベ◯ータにしか見えないよ。 なんか上手く描けなかったけど似てるんだよ! 夫婦共にジャンプの漫画が結構好きで、旦那がドラゴンボール好きだから余計にそう見えたんだねきっと。 …それだけだよ⭐︎ 暖かくして過ごしましょう✌️ てこ…
園で『発達障害』を指摘されるまで【#12】~発達センターのOT②
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます ”軽度の自閉あり”と診断された4歳年少の男の子の育児絵日記を描いています はじめましての方 『…
以前記事:龍~♪で、アカシックレコードに繋がったときに魂の名前と意味を知った話をした。 自分の今の名前には生まれてくる前に自分が付けたい名前を付けてくるとかなんとか言う話があって、気になったので自分の名前の文字の意味なんかを調べてみた。 魂の名前の意味はざっくりいえば「光輝くモノ」を意味する物 今世の自分の名前に使われている1文字目は始まりの力であり光、2番目は世界と世界を繋ぐエネルギー、3番目は天地を繋ぐ光…てことは? 魂の名前と今世での名前の意味が同じってことよな しかも名前の文字どうしても被ってるやん 光であって、繋ぐエネルギーであって、天地を繋ぐ光そのもの、それがわたし みたいな?なん…
こんにちはー!いつもありがとうございます。皆さんのブログでもよく話題になっているアレ。私もやっと録画を見られました。ドラマ「ミステリという勿れ」見る前は整くん…
預金資産ゼロの父が倒れた話134「高次脳機能障害・電話が鳴りやまない①」
前回の話当時、高次脳機能障害以外の症状はなく身体はめちゃくちゃ元気だったので、本人としては「この状況は一体どういうこと?」と不安で仕方なく私に電話してきてたんだと思います。でも電話で伝えてもすぐ忘れてしまうので、繰り返し電話をしてしまう…。こちら、いつぞ
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
ご覧いただきありがとうございます。これから、娘を出産するまでの話を書いていこうと思います。読んでいただけたら嬉しいです。逆子だったお腹の赤ちゃん。願いが通じた(?)のか、妊娠29週では逆子が直っていました。しかし‥。次回へ続きます。にほんブログ村
こんにちは!最近、歯医者の定期検診の予約を取り忘れてばかりいるぽん吉です。この度は、ご訪問頂きありがとうございます♪以前、健太郎はダディ似で、琴はぽん吉似なのかというご質問を頂いた事があるので、子供がどっち似かという話を書いてみました。✿✿✿✿✿✿✿✿✿
かつての自分を振り返り自分から勉強したいなんて思ったことがあっただろうか…娘と一緒にワークしようと教えようとしたこともあったのですが私と一緒にやろうとするとあまりモチベーションが続かないようで…ひらがなの練習用ワークもだいぶ前に買っていたのですがなかなか
こんにちは!今日は節分ですね♪昨年は手作り恵方巻とぴぴの作った鬼のお面で節分を楽しみました♪今年は旦那が私の負担を減らそうと、先に恵方巻を予約してくれたみたいです♫今日はぴぴの幼稚園帰りにのほほんとその日の話を聞きながら帰っていた時のこと…話を聞く限り
こんにちはー。ぽちこです。 まだまだ寒い日が続きますな〜。 寒いと無性に食べたくものといえば…ラーメン!! まあ寒くなくても食べたくなるけど。ラーメン大好きLOVE。 ということで今回はラーメンの話を描いてみたよー。 目次 本編 あとがき 本編 美味しすぎて麺飲んでるのかも あとがき 細麺ってスルスルいけちゃうから危険。(いい意味で) 今はあんまりラーメン屋行けてないけど、以前はいろんなお店行きまくってたなあ。 なんなら大学生の頃、賄い目当てでラーメン屋でバイトしてた。そのくらい好き。 ラーメンの話はまた書くぜい✌️ てことで今回はここまで!またねー。
こんにちはなつです。本日は絵日記!昨日こんなことがありました。夜泣きの対応私たち夫婦は、寝室が別室。昨日はこのちゃんが3時半から全然寝なくて、一人で対応していました。夫くんが一回見に来てくれて、その後も別室で起きていたようです。こんなやりと
毎週金曜8時は明石の主婦✨ 面白かったら清き一票をお願いします😍★投票の仕方★★👈のページで下記【】内の内容を投稿【 ブログ部門 10番 ひぐみさん 】同じ人に何度も投票すると無効票になってしまうそうです💦✨投票よろしくお願いいたします✨ 読者登録して頂け
片付けが苦手な私が大掃除でストレスをなくす⑤(フリマサイトで稼ごうとしていた)
Pick Itemハンディ・クラウン チャンネルブラシ ナイロン J型Amazon(アマゾン)330〜1,290円お掃除の業者さんが使ってるのを見てすごく使…
赤ちゃんの手の届かない場所という大人の偏見は捨てたほうが良いという話
イス、スツール、脚立などなど足場に使えそうなものは何でも使って、見えるところはどんな高いところでも踏破するぬぬちゃんでした何だかブレスオブワイ◯ドみたいだ・・・囲いを立てるとか、チャイルドロックするとか色々ありますけれど、赤ちゃんだからと油断していると大
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。 最初のブログできちんと自己紹介を書いてなかったので、…
前回のブログお見逃しの方はコチラ!昨日は節分。我が家がでも一応豆を買ってゆう坊に数粒だけ投げてもらいました。まだ煎り豆を3歳に食べさせるのは危険ということで、投げるだけで終了。本人はよく分かってないようでしたが😅余った豆どうしようか…。さて本編です。ブロ
こんにちは、春桜です🌸ブログにご訪問ありがとうございます。3年以上不妊治療を続けた経験やその時の思いを漫画にしています結婚してから1年後■私→28歳■夫→25歳結婚して1年以内に子供ができるだろうと2人とも思っていましたネットで不妊治療のクリニック
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール 前日まで出来なかったことがある日突然出来るように
あの頃から変わらないこと。4歳の息子に赤ちゃんの面影を見つけて涙ぐんだ日の話
平日の夕方。 ついさっきまで元気に喋りながらテレビを見ていたあーくんが、急に静かになりました。 これは、まさか……と思って寝室を覗くと、やっぱり! お布団で熟睡しています。 こうなったら大変です。 晩ご飯も歯磨きもまだだし、最低でもトイレには行かせないとおねしょの心配があります。 仕方がないので少し寝かせてから起こしに行くと、泣くわ時間がかかるわでクッタクタになりました。 ※そして夜は寝ない こういう時の大変さは、あーくんが赤ちゃんの頃から変わってないな。 赤ちゃんの頃……。 ふと思い出したのは、あの頃あーくんが好きだったふれあい遊びの歌。 4歳の息子に、赤ちゃんの頃の面影を見つけて涙ぐんでし…
こんにちはー!いつもありがとうございます。節分。一年の中でへーすけ (年中)が1番好きな行事(ナゼ?)昨日は習い事のキッズスポーツがあったので晩ごはんは楽チン…
いつもイイネやコメント、フォロー、リブログ、 あたたかいメッセージ等、ありがとうございます ブログ活動の励みとなっております! 【人物紹介】 / 【ごっ…
なかなか、なりきってて良いと思うw・https://ameblo.jp/zashik...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症連載中(@manamama2015)がシェアした投稿
【家族紹介】【本日の記事⬇︎】皆さんは、どうやってお子さんにおうちのお手伝いをさせていますか?正直ぐちゃぐちゃに荒らされるので、お手伝いしてもらわない方が楽ですよね…。本人がやる気なら、親としてもやる気を伸ばしてあげたいがだがしかし疲れる2〜3歳児と一緒に
子供が習い事に行きたくないと言うので〇〇したらあっさり行ってくれた話
すんとコウ(すんとこう)育児漫画ブログ。毎週土曜日に、お習字に通っているすん(息子)。ある日、どうしてもお習字に行きたくないと言うので…。4コマ漫画。
育児中主婦の運動への道③ ~フィットボクシング2やってみた~
昨日の記事の続きです。フィットボクシング2というゲームを初めてみることに決めて、さっそく購入してやってみました。もうね・・・最初のストレッチの時点でかなりきつい・・・息切れ・・・まではいかないけどつらい・・・それまでちょっとはストレッチとかやってるつもり
現在も自宅療養&自宅待機中ですが、みんなめちゃくちゃ元気です!これから濃厚接触者である家族が発症するかわかりませんが…とりあえず元気です!今、保健所がとても忙しいらしく、SMSにメールが届いた以外のアクションはありません。これ以上のアクションはないかも…
見に来て頂き、ありがとうございます(*^^*)家族や自身の出来事を絵日記で紹介しています。登場人物紹介などはこちらから→はじめての方へ\SNSはこちらから/ 名もなき育児とは? 名前のない育児の定義 やればすぐ済むことだけど、やることの量や回数が多くてこな
これはボールに限ったことではないんですが、最近テレビの中のキャラクターや食べ物を掴もうとしてます。結果的にテレビ叩いちゃってるんですけど…ダメって教えるの難しい😂💦★★★★★お知らせ★★★★★すくパラトリプル総選挙にエントリー中です🙋♀️ブログ部門・6
ご覧いただきありがとうございます。夫と娘のたまちゃん(1才)との日常を絵日記にしています。▽前回の話 不妊治療をしても、ぜったいに子どもを授かれるかどうかはわかりません。それは前提にあるとしても、私はどうなんだろう?2人目が欲しいのかな。子どもを産むとい
おそ松さん好きがどうやら息子にも移ってきているような…?まあいざアニメ点けてもあまり見てませんが…娘の「シェー」ブーム↓娘のおそ松さん好きも元は私の影響…↓アニメの内容的にこのまま見せ続けていいかはちょっと悩む…笑 おそ松さん第3期 第1松【Blu-ray】 [ 福
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○「
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)