今年は恵方巻きを買わずに手巻きにしてみました。方角のことは知ってたけど実際どっち?ってことになったらわからないですね(笑)私も窓のほうとか朝日がこっちとか考えたけど正確にはわからない😅どっち?どっち?って聞かれるけどコンパスも無いし💦全方角に向かってやり
子どもができたら夫が別人のようになった話 (77) この一言は効いたらしい
1話はこちら 前回はこちらその日の夜、娘が寝てから話をしました。何か怒られる空気を感じ取ってヘラヘラ笑って真面目に取り合おうとしなかったけど娘の一言を言うとヘラヘラが止まった。自分が娘にどう見られてるかここで少し気付いたんでしょうね。簡潔に、重要な部分を
ぼくと次女は一日中家にいた。 次女の喘息が酷かったから。 ママと長女は友達の家に遊びに行ってきた。 戸建。2階にはトランポリンがあったみたい。 広くて、綺麗で、おもちゃもたくさん。 楽しそうに話してくれた。 戸建。いいね ...
「産後、うちの食費が下がったお話です」妊娠中 〜妊娠中のとある日の効率厨夫婦〜 「赤ちゃんのためにカルシウム取らない……妊娠中は、カルシウム摂取のために朝食は「ヨーグルト+フルーツグラノーラ」を食べていました。牛乳じゃないの……
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その8】〜言語聴覚科②〜
こども医療センター編第8回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!重い話が苦手なので軽めに表現してますのでご了承願います😅前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓言語聴覚科の続きです。色々テストをやりました。
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳8ヶ月頃の話です。 毎日のバイオリンの練習を始める前に 自分で準備ができるようになりました。 と言っても大まかに3っつだけ ①バイオリンに肩あてをつける ②弓を張る ③弓に松脂を塗る この松脂が布で包んであるんですが それを包みながら言った息子の発言四コマです ハンバーガーまではまぁいいけど う○ことかで喜ぶ単純な息子 男の子あるあるですかね・・・ (うちだけかも・・) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイムじゃない約1ヶ月…
次女の喘息が続いている。 散歩したけど、走るとすぐ咳が出る。 近くの公園に行って、ブランコやすべり台をして過ごした。 家に篭りっきりだったから、少しでも太陽浴びたい。 夜も咳き込んで眠れなかったのか、しっかり昼寝した。 ...
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳8ヶ月頃の話です。 この遊び?息子が好きでよくしてました。 「僕のこと嫌いな人?」 のフェイントで間違って返事をすると悲しい顔になるので 慎重にしないといけません💧 逆にママが質問する側になることもあります。 「ママのこと好きな人?」の フェイントで 「ママのことすき・・焼きな人?」 等変わったフェイントを言うと喜びます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
こんにちはー!いつもありがとうございます。ぴのこ(小2)が入学する時学習机を買いませんでした。自分が子どもの頃もずっとリビング学習だったのでぴのこもたぶんリビ…
クリスマスプレゼント、ふたつ目はお風呂の栓(ポップアップ式)でした。このお風呂の栓が大好きだったカム。お風呂のたびに栓を抜いてしまうので、おもちゃ用として一つ購入することにしたのです。湾曲した表面を眺めて遊ぶのが良いらしいので、ある程度大きさあって、鏡のよ
実際には出てこないけど夢があっていいね少し前の工作と比べると作品感が出てきました折り紙にテープ巻きつけたものは何かは分からなかったけど並べてテープで留めたのは電車と言ってました息子なりに作りたいものを作っているようです アンパンマン はじめてのはさみ ハサミ
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
毎年巻きずし食べるのが楽しみなイベント節分!例年巻きずしは家で作っていたのですが、今年はスーパーで恵方巻を買うことにしました♪恵方巻に限りませんが、毎年のように多すぎる生産量で恵方巻の大量廃棄のニュースを見て心が痛く…たくさん作るものはたくさん買ってフー
最初のお話はコチラ 前回のお話は >>コチラ我が家はこのキットで精液検査をしています>>これ-------------------------------\更新したらLINEに通知が来るよ!/--------------------------\初めて見た!66%オフ?!/美顔器と言えばコレ!私は50%ポイントバ
【しぃちゃんの初めての遠出編⑤】漫画「ちょっと遠いんだけど、ひいおばあちゃんも来るだろうし」「しぃちゃんに会わせてあげ……
本当に黒ゴマそっくりなんですよ。ブラジルの果物は種類が豊富で味も形もさまざまです。農場で採れるピッタイア(ドラゴンフルーツ) は白い果実のものと、赤い果実のものと2種類あります。特に赤いピッタイアは優雅な香りがして上品な甘さ。フルーツ女子リーちゃんは赤い方
今流行りのやつをやってみたw・https://ameblo.jp/zashikida...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症漫画発売中(@manamama2015)がシェアした…
すんとコウ(すんとこう)育児漫画ブログ。ママ(私)は学校行って欲しいけど、それでも行きたくないなら行かなくていい。すん(息子)は、すん(息子)。どんな選択をしても、すん(息子)が大好きだよ。4コマ漫画。
オオカミさんにアイス食べさせているよ♪からの〜すごい泣き顔よく手が口に入るな...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症漫画発売中(@manamama2015)がシェアした…
また塾の話です。2月から新5年生の授業が始まるにあたり、教材をもらったり、ノートを用意しなければいけません!(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-) …
クリニックからもらった紹介状を持って市内の大きな病院へ行きました。 この時は一人だと心細かったので、主人にもついてきてもらいました。 ] 人生初の腎臓内科 そもそも大きな総合病院にかかる経験が初めてだったため、科の多さに圧倒されました。 そ
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その7】〜言語聴覚科①〜
こども医療センター編第7回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!重い話が苦手なので軽めに表現してますのでご了承願います😅前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓神経内科から一ヶ月後、次は言語聴覚科へ行ってき
【2歳~3歳のパパ向け】イヤイヤ期こそ子どもの自己肯定感を育てるチャンス!
こんにちは、居眠りパパです。 皆さんはお子さんのイヤイヤ期を経験されましたか? そんなものはウチではあり得ません!こんな
意を決っして紹介状を貰うべく、お馴染みの早朝尿をもってクリニックへと向かいました。 いざ!紹介状を貰いにクリニックへ! 診察室へ入り主治医の話を聞くと、やはりいつもと同じやり取りが続きます。 「蛋白も潜血まだまだ減らないですねぇ」「来週また
ポジティブなサインっ♪
『子育て×ガーデンマンガ』柊 香姫😌🎶
裏庭🌼*・柊 香姫の開花- ̗̀🎄 ̖́-小さくてかわいくていいにおい😌🎶おとなりの万年青さんも実がチラリ
『子育て×ガーデンマンガ』やぶこうじの実、おいしい??
今日のガーデンパトロール🌼*・裏庭 やぶこうじの実がおいしそう🤤サザンカ満開🌸
東部綿尾兎(トウブワタオウサギ)
今日のガーデンパトロール🌼*・裏庭🧱何の芽??
今日のガーデンパトロール🌼*・裏庭の植物たち☘️大文字草がひっそりと開花中🐰✨
10月19日の夕景ブルーアワー。街角で雨を撮る。
今日のガーデンパトロール🌼*・少しずつ紅葉している植物たちと夏はぜ ごんすけの実を収穫✨
今日のガーデンパトロール🌼*・さざんか朝倉の開花😌✨
裏庭の柑橘は???♪
今日のガーデンパトロール🌼*・裏庭の秋🍁🌰夏はぜゴンスケと、白いホトトギス、さざんか朝倉😌
裏庭トンボ
今日のガーデンパトロール🌼*・庭のお花たち🌸今の時期はお花がいっぱい😌🎶
やりたいことがわからない要因【子どもの意志を育てるコツ】
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
空間認知能力
子供をひざにのせる親
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
【鉄緑会】新中1入会選抜試験を受けてみた
オニワソトフクワウチの話
突然やってくる不登校|「学校休む」と言いはじめた時はどうする?
子供は欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
受験直前に食べてはいけないものとアラフォーのテンションがあがった赤ニット
楽天お買い物マラソン、2023年2月
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)