いい天気☀️だね~ 🥵 暑いけど💦 稲もスクスク育っている🌾美味しいお米🍚になーれ😊 本日の ななっちぃ家 車に乗せたとたん ななっちぃ爆睡😴 ヾ(°∇°;) オイオイ 安心とお疲れだね 帰宅後も ウト(。•́-ก̀。)ウト だから速攻うつ伏せ そして4時間 爆...
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部3年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
調子が戻ってきた娘(特支/中2)と、不穏な空気が漂う長男(小6)の話
昨日はよく寝たとんぼである、ごきげんよう。 だんだんと眠れる日が増えて体調はいい。ただ次男坊(2歳)が下痢を繰り返しているために今日は保育園を休んでて……多分明日も休みかもしれない。 保育園でよくいく川で何か変な菌もらってきたのかね。元気そうだから大丈夫とは思うけど。 さて、娘と長男の話をまとめてさらっと。 調子が良い娘と不穏な長男 数週間前からスイッチが切り替わったかのように様子がおかしくなった娘(特別支援学校/中2)。 夜も起きるし嚥下も悪いしてんかんも多いしこだわりも多くて、一体何が何やらわからない日々がしばらく続いて…… それがやっと、本当に終わったかも。ここ数日様子を見た限り、まるで…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんばんは。皆さんお疲れ様です。今日の母子登校は支援学級の1年生…
【息子の事故②】介護の中、音楽に救われた夜~母親だって、泣いてもいい
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
【息子の事故①】息子が自転車で転倒し、顔を縫うほどの大けがの中、自力で病院に…
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
本日は 水曜日退院だったけど👉👈 本日の ななっちぃ 昨日の夕方に決まった退院日 個室満床の為 一日でも早く退院して欲しいと師長さんに頼まれた。 ななっちぃ小さい頃から お世話になっている師長さんの頼みですからママっちぃ頑張った! 点滴外れた翌日退院は初めてだわ💦 取...
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。随分とブログから遠ざかってしまってました。長女の事と…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんばんは。今日の母子登校はこの間ブログにも書いた子にまた乳を鷲…
最近、ハラスメントが多い。もらはら、カスハラなんざ、もう、誰にも言えん。苦情でカスハラなのだろう。仕事でもそう。ハラスメント、これでは、全てにハラスメントと言…
突然のご連絡で申し訳ございません。 8月中旬から誠に勝手ながら前開きキッズの活動を無期限・長期休業をさせていただきます。 必要なご家族様は7月末までにご注文…
【教えてください】異様な眠気と懇談終了❢とスピリチュアルなこと…
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
大阪万博大盛況、とのことで。 私も行っています、55年前に。 当時撮った太陽の塔周辺の写真。自宅リフォームの時の整理で掘り出したアルバムで見つけました。 …
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部3年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
毎月、1-2日有給。それは20日有給をつかうからだ。次年度付与されるし。でも、予定ないんだよね。土日祝休みも平日有給で出来るのは、銀行とかかな。知り合いとは休…
カフェイン断ちしたいとんぼである、ごきげんよう。 よくドライブに行く時に甘いコーヒーを買ってしまう。以前は糖尿病とか気にせず甘ったるいのを飲んでて、今は人工甘味料の甘いやつ飲んでる。 とにかく甘いのが飲みたいのじゃ。 ただカフェインに弱くて夜の睡眠に影響してるっぽい。こりゃやめないといけないかも。コーヒー以外の楽しみがあるといいのだが。 体力勝負 最近は娘(特別支援学校/中2)と次男坊(2歳)の相手ばかりしてる。長男(小6)は今のところ友人関係が順調なようで放課後も休みも外に出てる、いいぞ。 娘もきついが次男坊の相手もまあまあきつくて……そうだね。最近は結構次男坊もギアをあげてきてる気がする。…
先日、雨の中、電車を降り、自動車にひかれそうになった。危ない。さて、無保険車も増えている。私も一昨年、生保の無保険車に信号無視でやられた。無保険車=任意に入っ…
息子中2の部活(軟式野球)夏季大会の応援へ。本当に暑かった~。
昨日は息子の部活の夏季大会の応援に行ってきました。12時半プレーボールで、この日も最高気温35度くらいで灼熱でした。。。京都の人は場所がわかるかな?ヒントは右奥の鳥居です(*^^*)今まで部活の応援にはこなくていいと言っていたのですが、反抗期が終わったのか今回は「別にいいけど~。」とのことだったので初めて行ってきました!次女も一緒です。最近経験者の子が二人入ったりもしたこもあって息子の出番はなかったのですが...
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
大阪万博2025へ行ってきました 電車移動を選択 入場は9時でなく10時にしました 水筒とリュックは用意しました 万博会場内はミストがあると聞き 急遽 骨伝導集音器を購入 骨伝導 集音器 ヘッドホン ワイ
【離乳食・介護食】炊飯器で簡単に作れる!軟飯より柔らかめのおかゆの作り方と冷凍保存法
離乳食・介護食のおかゆは炊飯器で作って冷凍保存をしておくのがベスト。炊飯器ではほったらかしで作って小分けに冷凍しておけば食べたい分だけ解凍して食べる事ができます。離乳食の後期の子や介護食を食べている方の参考になれたら嬉しいです。
次男(7歳・小学生2年生)がリハビリ入院することになりました2年前に手術を行いその後1年間週1.2回リハビリを行っていますがもう少しできることを増やしてあげた…
重い話を書きたいとんぼである、ごきげんよう。 たまにぐるぐる頭に文章が流れてきて、ブログ書かないとオーディオブックにも集中できないことがある。 が、20時には娘と一緒に寝たいし、今日は日曜日で忙しかった。わざわざスケジュールは書かないけど察して欲しいくらいには忙しいのが日曜なのだ。 というわけでほとんど余裕がないためにつまんで短くしたい。 愛されたいとんぼ うちには子供たちが三人いる。特別支援学校に通う重度知的+自閉症スペクトラム+てんかん持ちの娘。中2。 診断こそ受けていないものの、ADHD+ASD傾向が強いなと感じる長男。小6。 そして魔の2歳児次男坊。 子育てなんて誰しも子供ができた時に…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部3年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初…
【特別支援学校】進学までの道のり⑥🌸~学校入学体験に行ってきた~
こんにちは✨久しぶりの 学校ネタ です! 先日、家族3人で 特別支援学校の入学体験 に行ってきました🏫🌷 この体験入学には、いくつかの重要な目的がありました👇 ✅ 対象となる生徒かどうか ✅ 障害の程度の確認 ✅ 入学後のクラス分けの参考 そんなわけで娘が希望する学校では、体験入学が必須になっていたんです! 資料作成のためにも必要とのことで録画もしながら娘の様子見ていただきました! 📖 当日の流れ 先生と 1対1 で動きの確認 1年生クラスに混ざって授業に参加 娘が先生と遊んでいる間に、親は今後の流れについての説明会 全体で 約2時間のスケジュールでした!⏰ 🌼 娘の様子は…? 最初は… 👧「…
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
本音が言える有難さ。
10代という若さで自ら命を絶ってしまう日本の子どもたち
子どもと作る「旅行前チェックリスト」ガイド🧳✨
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
選択的シングルマザーを選んだ娘を、母として応援しようと決めた理由
#今日のお弁当 突然の雨でも大丈夫
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
12歳の子供の1日の食事【12歳3ヶ月8日】
ちょっとした事で繋がったりする
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
皆疲れている でも頑張る子も居る
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
鬼滅の刃無限城編 第一章 猗窩座再来、劇場版のムビチケを買ってきているのは子供たちにナイショ
今日はそらたんあまり水分を学校で飲めずでした💦木曜日は沢山飲ませてたので安心してましたがお昼すぎに電話がかかってきました😅帰りに迎えに行くと。。学校にいる間に…
こんばんは〜今日はてんかんのクリニック受診でメラトベルを飲むとすこーんと寝て遊んで遊んでと幼くなるけど興奮性の多動気味になるのと制御不能の下痢が出てしまったの…
今日は1時間年休をもらい、早めに帰ってきました。なぜなら、息子と映画に行くから。息子が映画の試写会に当選したので、それをみに行くんです。ただ、試写会には仕事終…
【親の本音】36歳、障害者娘の「コミュ力」と社会の「つながり」の行方
先日、AIと話していて、ふと昔のことを思い出しました。 「障害のある子どもの教育制度について教えてほしい」と尋ねたとき、 AIは「合理的配慮」という言葉を使って・・・ 今の制度について詳しく説明してくれました。 私の子どもが小さかった頃、「合理的配慮」なんて言葉は、 まだ世の中にありませんでした。 それでも・・・周りの先生方や地域の方々が・・・ まるで「合理的配慮」を実践しているかのように、 私たち家族のことを、そして子どものことを、本当に親身になって考えてくれました。 心と心が通じ合うような温かい関係性が、そこには確かにあったと思います。 今振り返っても、感謝しかありません。 時代は変わった…
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
隔離後は ゆっくり生活してください!と 言われても👉👈 本日の ななっちぃ 元気でよかった! 毎日🥵暑いのになぁ〜個室に入る時は マスクとガウンと手袋着用義務 ビニールガウンが これまた🥵暑くて汗だく着用 2時間が限界だわ💦 ビニール手袋も汗で手がふやけてベタベタ...
【上棟編㉑】上棟から43日後のお家の様子を見に行ってきました!
こんにちは♪今回は、上棟から43日目のお家の様子をご紹介します✨ 前回の外壁下地工事のご報告から5日後、娘のリハビリのついでにサクッと現地見学してきました🏠 この日は現場監督のトムさんには事前に連絡済みでしたが、現場の職人さんたちは知らなかったようで💦 ご迷惑にならないよう、滞在時間は約5分の超・時短見学です👀✨ ◆ 軒天サンプル発見! お家に一歩足を踏み入れると…敷地内に軒天のサンプル?が転がっていました! この軒天…youtubeでも話していた後悔のひとつなんです💦 ku-channoiedukuri.hatenablog.com どう仕上がるのか…完成が楽しみでもあり、ドキドキでもあり……
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
先日Kの入所施設に面会に行き、これまであまり見なかったようなわかりやすい歓迎を示してくれたことに驚いた・・・という記事を書いた。(「面会に手・・・意思表示の変化」 6/30) これくらいのことに感動しているのにはそれなりの理由がある。30年の間尽くしても尽くしても塩対応を受けてきたか…
コープに助けられたお昼ごはん!今日で給食終了しました。。。ガクッッ
向こう側から来た子④
口からイソギンチャクが生えてるみたいでした
暑さ対策必須!の万博で役立ったもの
本格派より「家庭の味」!我が家のカレーはなぜか「週末限定」な理由
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
今日のイチコ
距離の詰めかたが早め
【離乳食・介護食】炊飯器で簡単に作れる!軟飯より柔らかめのおかゆの作り方と冷凍保存法
子連れ水遊びの持ち物リスト|夏のおでかけにあると安心な準備アイテムまとめ
子連れで「臥竜公園」へ|3歳児との春のおでかけレポ
【KALDI】知らないと損な9選!美味すぎて震えた!優勝は??
【ハッピーセット】やっぱり転売!?子供達買えるの??
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
ママの思考整理「子育てに役立つと確信できました!」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)