小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
AIによると【老害】とは… 一般的に、高齢者が自分の経験や知識を盾にして、周囲に迷惑をかけたり、不快な思いをさせたりすることです。組織においては、硬直した考え方で影響力を持ち続け、組織の活力を失わせることを指します。 …なるほどそうですか。 近々ひとり暮らしを始めるアラサー息子に 「洗面台は毎朝こうやって軽くお掃除しておけば、洗剤なんて要らないよ」 と、訊かれてもいないのに伝えると、無言で愛想笑いをされて、おわりました。 余計なお世話だったか。確かに、それぞれのやり方があるわな。これが老害だったね。すまん。 【本日のコラージュ】 ↓ポチっていただけると励みになります🙇 にほんブログ村
小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
⇖ 応援よろしく。⇗ 今週は梅雨らしい日々が続いていますね。みなさん、こんにちは♪ 先週、図書館ボランティアとして、<よちよちおはなしかい>に行…
【しなぷしゅ好き必見!】「おさかなさがしえずかん」のココがすごい!&残念ポイント
あれ?この絵本セット、こんなに高かったっけ?
気持ちいいね!どろあそびするおすすめの絵本8選
我が家の絵本事情 2
七夕に読み聞かせたい!由来もわかるおすすめの絵本5選
プールや水遊びの時期に!保育士おすすめの絵本7選
保育士おすすめ!歯にまつわる絵本5選
梅雨時期に!保育士おすすめの雨がふる絵本7選
保育士おすすめ!父の日に読みたい絵本5選
保育士おすすめ!母の日に読みたい絵本5選
保育士おすすめ!こいのぼりがでてくる絵本5選
保育士おすすめ!初夏を感じる緑いっぱいの絵本7選
4、5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊③
3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊②
3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5選①
息子、生後10ヶ月を迎えました
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
今日のイチコ
アイリスオーヤマリンサークリーナーでソファの汚れ・黄ばみ落とし
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
霊VS人間の後日談
【登園拒否】年中になって悪化!?朝の支度が大荒れです
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
小さな抵抗
今日のイチコ
ほっこりした出来事のつづき
【RISU算数】取り組んでみての子どもたちの様子~算数好きも苦手意識さんも楽しく学べる?~
サンリオイングリッシュマスターを購入しました
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
【日常】みんな大好きそうめん
③ 泣きながら頑張った!指しゃぶり卒業エピソード
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて4回目の歯医者 矯正開始!
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
#子育て中の不安
U15への飛び級
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
万代のダントツキャンペーンに当選していたことを今更知った夏の日の思い出
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
8月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました
はじめまして。お金に好かれたい主婦です。
【チョコベーグル】子供達が遊びに来た時に作ったから…今日は20回目の結婚記念日だけど(笑)
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)