あの人、笑ってるから、元気そうに見えるから、大丈夫だよねって思われてても、大丈夫じゃない人はいっぱいいる 私は、自分がそうだから、そういう目で世界を見ている人に話せないこと、いっぱいある話したって理解されない、余計に傷付くだ
我らの阪神タイガース7/11:甲子園球場でのスワローズ戦昨日(7/11)は、甲子園球場にてスワローズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 41 村上頌樹投手東京ヤクルトスワローズ 39 ランバート投...
連敗はしない!苦手石川投手を攻略で50勝一番乗り!【野球話】
我らの阪神タイガース7/12:甲子園球場でのスワローズ戦昨日(7/12)は、甲子園球場にてスワローズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 20 デュプランティエ投手東京ヤクルトスワローズ 19 石川...
【不登校児が大人になるまでの話】※ジオゲッサーとは Googleストリートビューを使った位置当てゲームのことちょうどこの頃ジオゲッサーにハマって毎晩みんなでやってたんですよでも昼間の忙しい時間にライン来たもんだから何かあったのか??と焦ったら、これそんな連絡は
伊東市には何度か行ったことがあります。私のような世代にとっては「ハトヤ」のCMが印象に残ってます。伊豆沖では美味しいキンメダイが採れることでも有名です。朝食にはふっくらと身が厚く脂が乗ったアジの干物がピッタリですよね。冬にみかん狩りをした思い出もあります。
【不登校児が大人になるまでの話】でもこうして見通しを立てていくのがなぁ太流の生き方なのかもしれない続く不登校児が大人になるまでの話 【ランキング】押してくれると描く励みになります! 【更新連絡を受け取る】更新通知が届くよ! 【Instagram】過去の記事を掲載
今日は通院してきました。師匠のますみちゃんからはEDの相談してきなさいよと笑顔で手を振られました。そんな相談はするはずはありませんけど。でも以前、病院のカウンセリングでそういうことを聞かれたことがあります。ご結婚はなさってますか?ご夫婦の関係はいかがですか
この話、一応、終わりがあります・・・ ある程度のところへ収斂すると思って、その方向へ突き進んでいます・・・ 一応三本柱です。 ジロの交感神経暴走を何とか…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
キャンピングカーカスタマイズ!ルーフベント交換(MaxxAir Maxxfan DELUXE)
ルーフベント交換~ 「いつまでその車乗ってるの?」 感がだいぶ強くなってきていますが… 買い替える資金はないので…^^; 大切に乗っていくしかない! というわけで、今回はストレスMAXの夫が夏ボー
パースの家族来メルボルンでLがすっごい楽しみしてたのがL「出発進行!!」ヤラ川のボートクルーズOn a boatBoat Hire Melbourne Y…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
結局のところ、タロとジロは真反対で、かつ似ています。(ちなみに顔もパーツは超そっくりなのに、イメージは全然違うという不思議な二人)177cm、174cmで細身…
第3話出ました無料ですあらすじ発達障害の子どもを育てていると様々なことで悩みます。普通の子育てをしてみたかったとか、家では特に大きな問題が見られない様子に、実は母親である自分が気にしすぎているんじゃないかと思ったりして、グラグラ揺れる心。そんなところに
バタバタと楽しい時間は過ぎてスクールホリデー半分もう終わり!Lは17日間のホリデーでL「17 no school」と毎日ずっと言ってるので私「そうだね、でも …
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 修学旅行の当日朝、集合時間に間に合いバスに乗り込むところから参加することができた次男。 そこから夜までかなり楽しんでいる雰囲気だったようですが、疲れがピークになった為か「もう帰りたい」モードに…。 私と一緒に過ごしたことで少しチャージができたようです。 翌日の朝。 「朝食会場に行かないとね。荷物も忘れないでね」とフツウの流れで別れようとしましたが「おれはもう帰りたい」と…。 「今日は平和記念公園でえ原爆ドームを見たりするんだよ?結構、メインだよ。あとね、集合写真もいくつか撮るらしいから写真撮ってきてよ。お母さんに小学6年生の…
我らの阪神タイガース7/10:マツダスタジアムでのカープ戦昨日(7/10)は、マツダスタジアムにてカープとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発広島東洋カープ 16 森翔平投手阪神タイガース 18 伊原陵人投手スター...
④でジロは意見を言わないと書きましたが、たまには言います、に訂正します。 ジロはまじめなので、「休む」「早退する」「遅刻する」とかが嫌です。あと、人に迷惑を…
私は以前は清掃の会社と契約して仕事をしてましたが今では正式に辞めております。それでも空き時間に仕事にこないかと電話がくることってフツウのことなのですかね。フリーランスの方々などはありそうな気もするのですが。自分にはそういう感覚はありません。世の中では人手
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先日の話。息子からのお呼び出しが掛かりました。 丁度ね、その日は夕方に、小児科の診察予約が…
【体験談】発達障害の息子 2~3歳の頃の様子|ASD・ADHDのサインとは?
はじめに こんにちは、やななです。今日は、現在小学2年生の息子が「発達障害(ASD・ADHD・LD)」と診断さ
自閉の方の聞こえ方
【レベル4でお願いします】小学生の一言が地獄の幕開け
初海外旅行へ行った自閉症の息子
#あの人の第一印象
保育園の懇談会で、きー君の障害についてカミングアウトした話。話した内容を紹介します!【自閉症育児】
【自閉症きー君、5歳】外食でお祝いしたい人必見!?特性のある我が子を連れて、ファミレス『COCO’S』でお誕生日のお祝いをしました!
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
支援級小学校5年生の生活が始まりました
自閉症の息子がパスポートをつくりました
もうすぐ新年度が始まります
自閉症育児の先輩からアドバイスをもらい少し安心する
幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと
支援級から普通級へ移るお子さんは結構いる
正月に見かけた大人の障害者の人
軽度知的障害、自閉症の息子の長期休みの勉強
皆さま、こんにちわ。 ぺぺこです ワタクシ、ほぼほぼ復活しました うん。これくらいがちょうどいいって自分が思う程度には元気 今日は、朝の5時から起きてます。…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
自閉スペクトラム症(ASD)の診断をもらっている、長男の障害年金取得に向けて動き出しております。 『障害年金受給のため、無料相談に電話してみた!』長男の、障…
発達障害(広汎性発達障害+ADHD)の娘と2人暮らしの派遣社員シングルマザーです娘の発達障害、通信制高校、デイサービス、楽天お得情報の紹介などを綴っています♪…
入院中の学び場「院内学級」とは?|転校手続き・授業内容・子どもの変化【体験記】
小学生の息子が児童精神科に入院し、「院内学級」へ転校することになりました。最初は不安だった院内学級の制度や授業内容、転校手続きの流れ、実際の通学の様子まで、母としてのリアルな体験を綴っています。入院中の学びや子どもの変化が気になる方に向けて、少しでも安心材料になりますように。
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月から予定は こちら ・・・・・・・・・・ 不登校って 親だけが不安なんじゃない 子ども自身がもっと不安…
前回ガンマナイフってご存知でした?放射線治療の1つらしいです。アニメキャラが使ってたワザの1つにあったなーとか思いながら聞いてました(笑)病院の方針にもよるでしょうけど、1泊で帰れると説明されて状況次第によってはそこに紹介してもらえると言われました。でも
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 衝撃すぎて辛い…。 まず、あまり話したいことではないのですが、私は実の両親とあまり良い関係ではありません。私が距離を置きたいと思って、あまり連絡もとらないのです(同じ市内だけどね) いつものように小学校へ子どもを送迎したとき。 支援学級の先生から「ちょっと時間ある?話がしたい」と言われたのです。 なにかしら?と思ったのですが、タイトルのとおりです。 「次男くんのおじいちゃんがね、昨日の4時間目あたりにきたのよ。そんな話聞いてる?聞いてなかったら秘密にしといてね。 でね、職員室から『次男くんの祖父を名乗る人が担任を呼べと言って…
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます 【通常級+通級】利用中の小2の息子あっくんと夫の3人暮らしです。 3歳時 ➡ 軽度ASD6歳時 ➡…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
皆さま、こんにちわ。ぺぺこです ♡が付くくらいには、ご機嫌です てか、想像通り上がっておりますな。 夕方の方が、元気がいいぺぺこですので能面3つの中にご機嫌…
我が家で1番働いてくれていたであろうあのお方がもうだめになったかもですそのお方は洗濯機一日最高5回まわしたり、朝昼夜通し営業してたし、まじ過労よねでも困るー来…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 殿は、会社の飲み会に参加夕飯は要らないそうなので息子と2人きり 正直何も作る気しねぇ飲み…
「ママがいなくても、学校に行けたよ」精神科入院した息子が笑顔を取り戻すまで
小学生の息子が児童精神科に入院し、「院内学級」へ転校することになりました。最初は不安だった院内学級の制度や授業内容、転校手続きの流れ、実際の通学の様子まで、母としてのリアルな体験を綴っています。入院中の学びや子どもの変化が気になる方に向けて、少しでも安心材料になりますように。
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。クリニック外来に常勤勤務して、十数年です。医療職あるある医師の言うことは聞くけれど、我…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 我が家は5人家族で、そのうち4人が障害者手帳を持っています。 それだけ聞いたら「なんだか大変そうだな」と思われるんでしょうけども、実際はそんなことないですね。確かにしんどい局面はありますけども、俯瞰で見るとそうでもないです。 私、毎日楽しく暮らしています。 障害のない人と比べてうらやんだり、ということもないわけではないんですけども、それで卑屈になったりはしていません。 なぜかというと、「健常者の人生もわりと大したことない」ということを知っているからです。 ほら、健常者といっても、いろいろいますから。 健常者の中でも上位何%、みたいな人たちの人生はそりゃあ素晴らし…
家族紹介はこちら令和7年4月2日更新今日は全部で5コマお友達に恵まれてますね四女が登校すると「あ四女ちゃん来た」と来てくれていろいろ手伝ってくれますそして男の…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男は家族旅行ですら宿泊があると嫌がります。しかし、最近ようやく年1回の宿泊を伴う家族旅行をぶーぶー文句を言いつつも楽しめるようになってきました。 しかし、この家族旅行は事前に計画を立てて、予定も1つか2つ程度のストレスの少ないタイプ。むしろ子どもたちがやりたがるような事を入れ込んでいました。 今回は修学旅行。 事前に行く場所は決まっていても次男の行きたい場所ではないし、予定がぎっちり詰まっているものです。しかも、朝6時半集合。いつも7時近くに起床している次男にとって、とても早いものでした。 修学旅行は、次男にとってストレス…
こんにちは✨ 皆さま、お元気でお過ごしですか? 私は、一学期も終わりが見えてきて、 懇談会や相談所のモニタリング、塾の保護者会等、、、 日々をあわただしく過ごしています✨ 先日、中学校の通級の先生との面談に息子と一緒に出向き、 とても穏やかな優しそうな先生で、色々と聞きたい...
みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。ちょうど先週末の新聞で、おっと目をひく(私にとっては)良いニュースが飛び込みました。こちらは友人より送ってもらった新聞記事そのものであり(↓)、また、オンラインの新聞
フィリーズマイナー契約の青柳、OP戦初登板も2/3回で降板 押し出し含む2四球と制球難が露呈
移籍情報覚書(25/1/12-22)
大谷やダルビッシュらのスプリング・トレーニング日程
佐々木朗希と青柳の移籍が決まる
青柳晃洋がフィリーズとマイナー契約で合意 がんばれ青柳!
青柳投手ポスティング成立!フィリーズへ!【野球話】
阪神・青柳晃洋がフィリーズとマイナー契約で合意 ポスティング期限日に判明
佐々木朗希も/ありがた山のドジャース
国内FA権取得見込【野球話】
青柳投手ポスティング申請!【野球話】
羽ばたけサブマリン!【野球話】
阪神・大山が代理人と契約、FA権行使か?青柳はメジャー挑戦
阪神・青柳が今オフにMLB挑戦「マイナーからでも」 球団もポスティング容認か
今季甲子園最終戦!あわや2度目の被ノーノー【野球話】
【阪神0−2DeNA】2024年9月30日◆虎、あわや継投ノーノー!!9回に反撃もホームが遠いタイガース。DeNAはミスが…
子どもと本屋に行くメリットと年齢別楽しみ方完全ガイド|親子の絆を深める読書体験
【募集中】ワンコイン体験会 ラクナ羽咋
ローソンで無印バウム☆先週のポイ活
【ダイソーで買った使えるもの】冷凍NGと書いてあったけど…使える!小3王子の自主学習。。。
子育て参加しない時代だった
図書館で借りてきた本「テントーむし」と「ぼくのねこ わたしのえほん」
トレーナーの学びの場、自分の気持ちの再確認へ
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
上の歯はじめまして👶
最近の悩み👶
【ASD×障害者雇用】「入社したら、もう“配慮”は終わってた」
【近況】習い事を休みたがる息子の話(理由や親の考え方など)。
疲れていたら休むように・・とママライン
図書館で借りてきた本「おじいちゃんちのたうえ」と「ドラえもん探究ワールド科学技術がつまっている」
図書館で借りてきた本「ガスパールこいぬをかう」と「きんぴらきょうだい」おすすめ絵本
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)