赤ちゃん・子供の肌は繊細。 普段どんなスキンケアや対策をしてあげているのか教えてください♪
姉から弟へ「3歳の誕生日プレゼント」!母は内心息子の反応が不安だったのだ…
息子、いよいよ明日で3歳!!少し前からの息子との会話、「△△(息子)くん、もう少しで3歳になるんだよ?」「え?ならないよー」「なるんだよ!ひとつお兄さんになるんだよ。」「ならないよ~(笑)△△、あかちゃんだよ~」と、歳は重ねたくないお年頃。しかし ここ数日で、「
えりゐのEveRy diaRy
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
ふじまるのナウくないブログ
クリスマスの実験がしたかっただけなのに大惨事&ユニクロで念願の!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村まだ編集中数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子201…
ふじまるのナウくないブログ
この日の 前までに MRI&CT など 色々な 検査を 済ませ 15:00~ 手術前の説明 夫さんと 偶然にも 姉が 来ていたので 3人で 聞きに 行った! いや~ 待ったよ~!(-.-) 人気の 主治医だからか? 1時間半 待ち 待ち疲れ~( ̄▽ ̄;) 主治医「抗がん剤 ...
aiaisaruのブログ
【ごはん記録12/2~】過去記事をみて「れんこん乗せポテト餅」を作った♪
今週は息子、喘息ー夜中、咳で起きちゃって眠いのに咳で寝付けなくて…( ꒪⌓꒪)旦那がリビングから無印のクッションを持ってきてくれたので抱っこしながら寝かせてたら一気に息子が赤ちゃんの頃を思い出した。懐かしい重み…今回は小児科で午前午後と2回吸入したらまぁ回復
えりゐのEveRy diaRy
とにかく早く会話したい何言ってるかわかんないよー なにしてほしいかわかんないよー一緒に遊ぶの辛いよー 適当に相手するとそれが伝わるのかすぐ「おしまい!」って…
発達遅延の2歳の娘の生活録
【ムーミンバレーパーク】娘(小1)が選ぶ「楽しかったアトラクション」ベスト3!
ずーーっと行ってみたかった場所…ムーミンバレーパークに行ってきました!!盛りだくさん過ぎて何をどうまとめたらいいのかお手上げ状態なので…ササっと写真と、娘が楽しかったスポットを紹介する形にしたいと思います!!初めてのムーミンバレーパーク天気が良かったのも
えりゐのEveRy diaRy
9月 と言えば やっと 夏休みから 解放される~~(^^) のですが・・・ 長女さんの 誕生日が 近づく 季節 長女さん 節目の 7才! 健常児の いる方には わからない? と 思いますが・・・ メガネ 新調!(極度の遠視 メガネで 矯正中) 『ダウン症 特有の障害です!』...
aiaisaruのブログ
日本のどこかで育児中
12月頭、ボーナス支給されました我が家は有無を言わさず全額貯金ですあ、一部は、株を買い足し…ボーナスが入る口座は夫婦で管理しているのでオンラインで見れますが、…
ニューヨークシティじゃないNY暮らしの人のブログ
プレート4歳児に持たせて歩いてたら名前消えてたあと内側にチョコクリーム使いすぎて外につける分なかった。あと苺は1パックで十分でした笑欲張りすぎてマカロン乗せる…
2015年12月出産☆シルバニア始めました。
***** しまむら ・ UNIQLO ・ GU プチプラ大好き(๑•̀ㅂ•́)و✧ 二児母・産後太り中アラサー長男2歳・次男4ヶ月160/L〜XL/24〜2…
私と理系とこぐまと
8時になって寝つかないうめに、お誕生日のプレゼントをツリーの下に置いて明日起きてお着替えしたら開けようねといって寝ました。起きたらそっちのけで、昨日幼稚園(ク…
2015年12月出産☆シルバニア始めました。
今年も有難い事にボーナス支給♪でも、、、9月後半まで時短勤務だったから少な目~。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。迫りくる、クリスマス・年末年始にとっておかなくちゃ><でもでもでも!!!やっぱり頑張って働いてるんだし欲しいの買わなくちゃヾ(@^▽^@)ノ前々から欲しかったモバイルバッテリー。やっぱりやっぱり便利☆最近会社の女性陣で 加湿にどはまり してる私たち(= '艸')クチコミがよかったキュレルの保湿クリーム♪もう本当にお金か...
*tibimama日記*
ご訪問ありがとうございます息子(3歳) 2016年5月生まれ 娘 (0歳) 2018年12月生まれ私(35歳) 主婦育児で大変なことや幸せなことお気に入りの…
aya’s happy blog 2016年5月出産
2016年出産、3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 「おうち知育辞典 」も更新中https://chiiku-mama.com 子供…
コレならできる!頭のいい子を育てたい
【失敗】赤ちゃん本舗のおねしょケットを購入したのに、履いてくれない。
こんにちは、ゆーんです 夜のおねしょ対策に、おねしょケットを購入しました。 早速履かせてみたのですが、初日はなんでもないように履いてくれたりーくんが、翌日から断固拒否!! その後1度も履いてくれません(;;) せっかくしっかりしたものを…と思い赤ちゃん本舗で高いの購入したのに…。 久々のお買い物失敗です。 3歳3ヵ月トイトレ進行状況 おねしょケット はかせるおねしょ対策ケット 赤ちゃん本舗のおねしょケット おむつケットを履いてくれない 原因1.動きにくい 原因2.蒸れて痒い もし買うならズボン型をおすすめします まとめ 3歳3ヵ月トイトレ進行状況 息子りーくん、現在3歳3ヵ月。 2歳半頃から本…
ゆーんの徒然日記
はっちの扉
今賑わっている外為どっとコム私からの紹介から登録、1取引するだけなのですごく簡単なのにミッションクリアすると13000円もらえます。わたしが紹介できるのは5名…
暮らしをととのえる
日本のどこかで育児中
今年もクリスマス会でお遊戯の披露をしてくれました!3歳クラスは、演劇じたての歌とダンスでした。息子にとって、人生2回目の舞台です。去年は2歳で舞台に立てさえす…
ニューヨークシティじゃないNY暮らしの人のブログ
こんばんはMISA(みーさ)です。タイトル通りですが、ボーナスいただきました前回より2万円アップ時短勤務時の評価は今回が最後で、次回からはフルタイム勤務での評…
月給12万時短ワーママMISAの株・育児・エトセトラ
我が家の小4長女が、サンタさんってほんまにおるん?○○ちゃんがサンタさんはお母さんやってゆっとったでと言ってきたーーーてか、お父さんじゃなくて、お母さんってゆ…
Everyday is a Good day
アラサーメイクの名脇役|リップライナーで「きちんと」「上品」に
ついこの間まで「必要ないのでは?」と思っていたリップライナー。カウンターでリップのお直しに使って頂いたところ、その魅力に開眼。今や毎日のメイクに欠かせない存在になっています。
Humming with Amy
こんにちは!かりんとうです。先程、鹿児島旅行から帰宅しました!疲れすぎてもう当分旅行は行かなくていいかな。。という感じです。 アニエス・ベーのムック本 普段私はムック本を買うタイプではありません。 でもアニエス・ベーのムック本はどうしても欲しくて買いました!agnes b. SPECIAL BOOK (ブランドブック)作者:出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2019/09/10メディア: 大型本 首から下げるタイプのマルチケースと万年筆の付録付き! 万年筆はともかく欲しかったのはマルチケース!! 財布兼スマホケース兼カギ入れとして利用できるため購入しました。 ※万年筆が付いているとは知らなか…
かりんとうの生活
こんにちはゆるゆる節約中のワーママです。どなたかの参考になれば嬉しいです長女、保育園を休んだ話。ついにやってきました…発熱で保育園お休み!いや、ここまで良く頑…
田舎在住ワーママの育児&節約日記
楽天☆1年越しのスカートと色チ買いしたい大満足のコラボアイテムコーデ♪
***** しまむら ・ UNIQLO ・ GU プチプラ大好き(๑•̀ㅂ•́)و✧ 二児母・産後太り中アラサー長男2歳・次男4ヶ月160/L〜XL/24〜2…
私と理系とこぐまと
こんにちは!かりんとうです。 昨日はあーちゃんの幼稚園の懇談会に行ってきました。 仲の良い友だちって変わっていくよね 3人の子どもたちを連れてタクシーで幼稚園へ。 晴れてるからみんな自転車で来てるよな。。。あぁ。。早く自家用車の運転練習をしないと! 園に到着後同じクラスのりーちゃん親子発見★あーちゃんは最近りーちゃんと仲良しらしく楽しそうに20分ほど遊んでいました! ※気合い入れて早く行きすぎたからいっぱい遊べた♪ ママも優しくて私もりーちゃん親子が大好きです。ママからも『最近りーちゃん、あーちゃんと仲良しみたいだよー♪』と言われました!あーちゃんに仲良しの友だちがいてくれてなんだか安心。 そ…
かりんとうの生活
こんにちは、うさぎです(・∀・)実家入りすると毎回体重が増える傾向にあるのですが、今回はまだ増えていません!年末年始で確実に太るので、それまでの間はできるだけキープしていこう…特にお義母さんのごはんが…!毎回美味しすぎるんだもの…!!!少なめなんて無理(;O;)毎回食べすぎてますいつもお店で出るようなおしゃれで美味しいお料理なんです。今回もとっても楽しみ!毎回お手伝いしていても全然学べる気がしない\(^o^)/さて、本日の話題は実家で新しく仲間入りしたおもちゃについてです。 // 実家のおもちゃ事情 実家にはほとんどおもちゃはありません。前回の里帰りでいくつかおもちゃを買ってもらったのですが、…
うさぎブログ。
「たった3日でおむつが取れる?!」という記事から「ノーパン作戦(トイレトレーニング2)」を決行して、早1ヶ月。後は、ノーパンの時しか成功しない、パンツを履きたがらない。という課題を残すのみでした。実は、あの記事を書いた3日後、友人が我が家に遊びに来て、
welcom2.com
30代を迎え、大切にしたいのは清潔感。特に、口元の印象がとっても重要。歯科でのホワイトニング体験記vol.1.です。
Humming with Amy
また更新があいちゃったタイトル通り、次女、ダンスやめるってよ9月から始めたダンスだったけど、はっっっやっ(笑)ダンスへの付き添いは基本、旦那なんですが、話を聞…
Everyday is a Good day
3人の子持ちの泰子です。今日は1番下の息子ちゃんを連れてお買い物です。最近息子ちゃんがハマっている画面ライダーのガンバライジングゲームセンターで1回100円で…
わたしのつぶやき日記
こんにちは、サクラです。 少し前からモモが唐突に「なげかわしい~」というように待って、なんでそんな言葉知ってるの!?幼稚園で流行っているの!?あーちゃんも不思…
ほのぼのライフ
なかなか使うのに踏ん切りがつかなかった病児保育。双子の体調がすぐれない中、月末締め後の仕事も忙しく、休みたいけど休めない。ってことで、病児保育、思い切って使っ…
でも楽しいよね、育児。
こんにちは~~!見に来てくださってありがとうございます! インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!初めての方は自己紹介のページ見てく…
子とともに育ってこ!がんばれ母ちゃん!!
髪の毛もチリチリ、ぼさぼさ。 メイクをしてもなんだか、盛れないし 挙句の果てに、街中に出て、ふと鏡やガラスにうつった自分をみてがっくり… なんだか、上手くいかない。いまのままじゃだめだ!そんなことってあるよね? ぷんぷんはあります。笑 そういう時って皆様どうされますか? ぷんぷんがすることと言えば ・果てしなく濃いメイクをする 普段しないようなバサバサのつけまつげをしたり、まつエクに行ったり… 口紅を無駄に真っ赤にしたり アイシャドウなんて、いつのギャルですか??っていうぐらい濃くしてみたり… 書いているだけで迷走してるなと思うのですが こういうことをひたすらしている。 ・ネットショッピングで…
不完全な母親ぷんぷんのブログ
公式サイトで先行販売していた、ブリーズとディズニーのコラボ服が楽天市場でも販売開始されました!インスタグラムでも気になってました♡ディズニーキャラクター_トレ…
『おかあ』のお得な買い物大好きブログ
我が家ではついさっきまでそこにあったものが、突然姿を消すことがしばしば。え?おばけの仕業・・・?😱なんてことはなく、犯人は9割9分息子。この狭い家だというのに、見事に忽然と物を消させてしまう。どうやらわざとではないようだが、もはや名人芸。ある時はほうき、あ
あきちゃん家のブログ
ご訪問ありがとうございます息子(3歳) 2016年5月生まれ 娘 (0歳) 2018年12月生まれ私(35歳) 主婦育児で大変なことや幸せなことお気に入りの…
aya’s happy blog 2016年5月出産
今、安定期でつわりも終わり、体調もよく、妊婦なことを忘れそうなくらい、買い物を楽しんだり快適な日々を過ごしていますただ、食べづわりの時期よりも食欲が落ち着いた…
ニューヨークシティじゃないNY暮らしの人のブログ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧
赤ちゃん・子供の肌は繊細。 普段どんなスキンケアや対策をしてあげているのか教えてください♪
子供服大好き!!アナタが見つけたとっておきの子供服情報、ぜひ教えて下さい(*´∇`*)
毎月楽しみな月齢誕生日。毎月できることが増えていきますよね♪そんな素敵な日の日記をトラバして下さい♪
2004年生まれの子どもをもつ方、どんどんTBしましょう!!
「ダイスキ!」「キライ!」といった子供の言葉に一喜一憂w はたまた、ナイスボケなお子様の一言ありませんか?
子供服雑誌「maria」を愛読されてるおしゃれママさん、お願いします☆
旅行はもちろん、ちょこっと遠出からすぐ近所の公園などなど、 子供と一緒にでかけた場所・楽しめる場所・そこでの出来事。 おでかけのときのコツ・持って行くと便利な持ち物。 オムツ替えスペースや授乳スペース情報などなど、 お出かけ時のエピソードなら何でもOK! ☆★子供とたっくさーーーんおでかけしよう★☆
時間とパワーを注ぐ子育て期のママたち、ハッピーな毎日ですか?子育てライフを通して満たされないものがあるとしたら何ですか。ママたちのホンネを届けてください〜〜
愛する子供なのに育児や家事に疲れているお母さんの多いこと。 いかに、楽しく子育てが出来るか、いかにストレスを発散できるか、楽しんで子育てしている方、わかっているけどどうしても辛い方一緒に
私たちが子供の頃遊んでいたあそび。今の子は体を使って遊ぶ経験が少なくなっています。幼児期に必要なあそびを思い出してみませんか