赤ちゃんと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しく通えるお教室のコミュニティです。 ベビーマッサージやファーストサイン、ベビーリトミック、スイミングなどなど子育て中のママが子ども達と楽しく通えるお教室が色々あるんだ・・・とい思っていただければとおもいます。宜しくお願い致します。
1位〜50位
ぽむぽむファーム
どもー!compassです。いつもアクセス&いいね!フォローまでありがとうこざいます今日もなんちゃーないブログへようこそ今日は朝から長男の大好きなフレンチトー…
高度不妊治療から44歳で出産~compassのまたーりブログ~
寝かしつけの歴史(笑) 最近寝かしつけも楽になってきて、そういえば、、今までどうやって寝かしつけしてここに辿りついたんだっけ?とふと思ったので記録がてら書いてみることに。 新生児期 この時期は寝かしつけというか、、勝手に寝て起きて。という感じですね。そして、それどころでは無かったですね。2〜3時間おきに昼夜構わず起きるから試練の時! あえて取り上げるとしたら、0歳と2歳半の組み合わせだったので、二
edako room
【NIPT】千葉大学医学部附属病院で新型出生前診断を受けた話
第2子の妊娠がわかり、千葉大学医学部附属病院にて新型出生前診断(NIPT)を受けてきました。私は、第1子妊娠時に、東京にある認可外(無認可)施設で新型出生前診断(NIPT)を受けた経験があります。当時、認可施設ではなく認可外(無認可)施設を
フルイク
くまくまさんです。 利口になってきた息子くんはいたずらを隠すようになりました。 以前からおしりふき用のウェットティッシュをシパシパを引き抜いてはそこらじゅうにまき散らし、ママに怒られると逃げたりむりやり詰め直して『やってませんよ?』アピールをするやつでした。 最近はいたずら対策を強化して手の届かないところに置くようにした甲斐もあってかあまりやらなくなったのでほっとしていたところでした。 そんな折、息子くん昨日の夜の入浴中に久しぶりにいたずら隠しを決行します。 もともと毎日お風呂の湯沸かし器のコントローラをいたずらしまくっている彼です。特に温度調整が好きで39℃設定にしている湯温をたいてい下げま…
くまくまさんの時間は魔法だね
本日も読んでいただきありがとうございます 最近めちゃくちゃしゃべり始めたおーちゃん おーちゃん語録あり・がとぅっママ・バーバ・パパ・じーじパン(アンパンマ…
ちびっこ怪獣子育て奮闘記
どもー!compassです。いつもアクセス&いいね!フォローまでありがとうこざいます今日もなんちゃーないブログへようこそ無性にマックが食べたくなり行ってみると…
高度不妊治療から44歳で出産~compassのまたーりブログ~
くまくまさんです。 1歳半検診を終えて息子くんが帰還しました。 ⇩気になっていたことをメモした記事 kumakuma3-family.hatenablog.com 結果としては大きな問題はなし。 体格面で身長が相変わらず成長曲線の下限をギリギリ下回っているけど先生曰く『まあ良し』とのこと。実にざっくりですけど親的には不安をあおられるよりは良いかもしれない。体重は範囲内でOK。いっぱい食べるもんね。食事後はいつもおなかぽっこりん。 行動的に特に気になっていた食事中にテーブルに立ち上がっちゃう問題も、とりあえず大丈夫とのこと。原因のイメージとしては、 『自分の好きなものを食べ終えて満足。お腹もあま…
くまくまさんの時間は魔法だね
本日も読んでいただきありがとうございます 最近バタバタと忙しい+精神的に参ってました・・・ そして今週の火曜日不妊鍼灸院6回目受けてきました やっぱり基礎体…
ちびっこ怪獣子育て奮闘記
2020年10月末、私Pontaがメンタルクリニックで診察頂いたところ、軽度のうつ病と診断されました。。 新築ブログではありますが、備忘録を兼ねて記憶が新鮮なうちに投稿したいと思いますm(_ _)m
PontaとPomkoの新築ブログ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
赤ちゃんと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しく通えるお教室のコミュニティです。 ベビーマッサージやファーストサイン、ベビーリトミック、スイミングなどなど子育て中のママが子ども達と楽しく通えるお教室が色々あるんだ・・・とい思っていただければとおもいます。宜しくお願い致します。
海外教育移住・親子留学を目指している、または実践中の方の為になる記事をどんどんご紹介頂ければと思います!英語圏以外でも勿論オッケー!たくさん情報交換をしましょう♪
なかったので作りました。 ママ友とだけでなく、子どもを連れて独身の友だちと遊びに行く時など、どの店に行けばいいか、駅の数だけ悩むので、情報が集まるといいな。
日常の我が家を紹介。家族でのおもしろエピソードやお出かけ情報などを紹介。
あなたの作ッたパン* お店でみつけたお気に入りのパン* あれコレナンでも Please teach me !!
2013.4月から2014.3月に生まれた同級生ベビーをもつママ&パパさん皆で情報交換しましょう☆ 初マタで不安な方も子育て先輩ママ&パパも大歓迎!!
赤ちゃんの寝んねトレーニング、略して「ネントレ」に関する情報交換をしませんか?ネントレの成功談、失敗談、現状報告など、なんでもお待ちしています!
妊娠糖尿病はまだ情報が少なくて、初めて診断を受けたプレママはかなり困惑していると思います。 私ですら、「妊娠したことで病気になったというのなら諦めて欲しい」という声まで聞いたほどで妊娠中はとても不安がいっぱいでした。 現場の医師ですら、間違った知識を持っていて脅しにかかってくる人もいます。産科と内科で「妊娠糖尿病の見解」はだいぶ離れている、と私は印象を受けました。 でも、ちゃんとした情報や、とくに、体験談を読むことが出来れば安心できると思います。 「妊娠糖尿病になったけど、ちゃんと出産したよ!」 という、そんな皆さん。 トラックバックをして、妊娠糖尿病の知識と闘病経験を広めましょう!
子どもがやけどしちゃった・・・ やけどの治療って? 子どもが痛がらずに、キレイに治る 湿潤療法って??
韓国人の奥さんや旦那さんをお持ちの方。 相手の行動を見てカルチャーショックを受けたことも多いはず^^; 仲の悪い国同士で結婚してしまったから大変! 日本では嫌韓が広まっていますが、韓国では昔から反日教育。 日本に住んでいる方、韓国に住んでいる方、その他の海外に住んでいる日韓結婚の皆様、どんどん記事をアップして情報共有しましょう^^