うそぉ… 長男を玄関まで見送ったのです。 やれやれ。 …と思ったのも本当につかの間… 「ガシャン」 という音が。 今日はごみの日だから、隣の人がゴミでも出した…? いや… と、瞬間嫌な予感
2025GW 長野~新潟プチキャラバン⑥ーキャンピングカーの挨拶とか、親鸞聖人 西方の湯とかー
※各情報は2025年5月時点のものです。 キャンピングカーの挨拶界隈の話 ↑こちらの続きです。 ↑南北に長い新潟県をググっと北へ移動した日。 もうすぐ義実家に到着する辺り。 この辺でキャンピングカ
昨日は 診察日。CT結果と腫瘍マーカー異常なしでした^ ^そして次回…リムパーザ終えて ご心配でしょうから4ヶ月後 CT撮りましょう。と…うーん…手厚い。…実…
久しぶりに母親ノート法の「黙る」について書いてみました。 黙るは苦しいし、しんどいけどね でも、絶対にやった効果はあるから、信じて点検受けてみてね。
2025GW 長野~新潟~福島プチキャラバン⑦ー高湯温泉とか帰りの渋滞とかー
※各情報は2025年5月時点のものです。 帰るよ! ↑こちらの続きです。 ↓2025年5月5日 実家に着くなり体調不良だった夫。 なんとか一晩で回復してもらって… というか、幸い熱が上がったりとかは無
「気力を上げる」関わりをすると、子どもは「何かやってみようかな」「調べてみようかな」心が自然と自分のやりたいことに向かう状態、少し心が軽くなって、意欲がわいて…
子どもを「受け止める」と、子どもの心は少しずつ癒されて、安心感が育まれていきます。 安心できるようになると、やがて自分から「何かしてみようかな」という前向きな…
先日、娘から孫の動画が送られてきた公園の砂場でバケツの中の大量の水をザバーッとひっくり返し服も靴もびしょ濡れの孫の姿「おお、豪快でーす!」と娘は解説し、また孫…
子どもが自分の気持ちをうまく伝えられず、親にとって「望ましくない形」で表現してしまうことがあります。 そのようなとき、親だって心が揺れたり、イライラしたり、ど…
旅行ブログ、3日目です。夕方、京都に着き、真っ先に行ったところは・・・甘味処梅園三条寺町店梅園は、私が独身の頃、京都出身の同僚に教えてもらったお店なんです。当時、京都に保養所があったので、毎年のように京都に遊びに行っていました。その度に、初日と帰る日と、2回、立ち寄っていたお店です。当時は、河原町店しかなかったと思いますが、今は、数店舗あるようです。今回は、三条寺町店に行ってみました。大正ロマンのような雰囲気のお店のようなので。お店は夜の7時半までで、ラストオーダーは、7時。お店に着いたのは、6時56分。どうにか滑りこむことができました~ここのかき氷が美味しくて~氷がフワフワで軽い~白い氷が見えない~追い、抹茶シロップ付き。今はいろんなメニューが出ていますが、当時のお客さんは、ほぼ全員、かき氷を食べていま...旅行に行ってました~城崎温泉、天橋立、京都③
今日はシニアカードで、お買い物をしてきました。ヨークマートは、60歳から、ビバホームは65歳からシニアカードを発行してもらえます。ヨークマートは、10%引きになるのでお得です。お米を買ってきました。3480円の米が山積みになっていて、皆、じ~っと眺めてはいるけど、手にとるのは、4380円のこしひかりとか、あきたこまち。そちらは、もう、2~3袋ずつくらいしか残っていない。安くて嬉しいですが、他の米より、約1,000円も違いますからねぇ~「安いけど、どうなのかしらねぇ~」「そうですよねぇ~でも、国産ですよね」「備蓄米なのかしらぁ~」「どうなんでしょうねぇ~」そんな会話を知らないおばさまとしてましたが、「私、買ってみます!」と私が言うと、おばさまも「そうよね!私も買ってみるわ」お仲間いると買いやすい?(笑)高い...旅行話・・・番外編
こんばんは この前の日曜日は母の日でしたねぇ。 世の中のお母様、いつもお疲れ様です。 うちの子らは母の日だってことすら わかってる?という雰囲気でしたので 少し寂しい気持ちを抱きながら ぼそっと そういえば今日母の日だねぇ と小声で言ってみちゃったりして。 ゲームに夢中な...
おはようございます!こちら関東。本日はやっと晴れ間が見えております😊 昨晩は、ホント〜に久しぶりに、ランニングマシンで走る事ができました!! 時速8キロに設定して3k走って、その後はペースを落として、クールダウンに傾斜をつけて、上半身ストレッチしながら1キロ走り、 合計4...
皆さん、おっはよ〜ございます〜🎵 マジ、早い😑 本日ウチの夫婦は、37回目か?38回目の結婚記念日なんですが、 主人とは全くの別行動で、私は某夢の国に向かっております😆 周りはほとんど、スーツの男性、、。ご出勤ですね。お疲れ様です。 今日は暑くなりそうですよ〜!! そ...
6年間の不登校を経て通信制高校に進学した息子は、勉強に慣れておらず不安もありましたが、すでに4教科のレポートを提出しており、良いスタートを切れたようで安心しました😊
留学前の準備として、入国審査の練習で英会話のロールプレー。恥ずかしさを超えて、大げさにやってみよう!と、チャレンジし始めたら、男子たちにターボエンジンがかかりました。明るいキャラ・・・が、最も受けが良いです。やっぱり、国際交流には、恥ずかしさが壁ですね!
昨日の記事の続きです。2日目は、天橋立〜日本三景のひとつですよね。青空であってほしい場所です。2週間くらい前の予報では、旅行中の4日間、曇りと雨マークしかなかったんです。それが、初日から晴れ続き久々に、晴れ女を証明できてよかったです笑。股のぞき台。股の下から覗くと、海と空に見える景色が逆転し、天橋立が空に浮かぶ龍のように見えることから、幸運を呼び込むと言われているようです。そして、対岸へと繋がっている松の木の道を歩いてみることに。大天橋を渡る。砂浜へ。道路は、松の木並木になっています。ここで引き返すことに。翌日、反対側の景色を、対岸から見てみます!駅に戻ってレンタカーを借りました。電車だと乗り継ぎが悪いようでして。後に見えるのが、2日目のホテル。メルキュール京都宮津リゾート&スパ。HPから画像をお借りしま...旅行に行ってました~城崎温泉、天橋立、京都②
GW明けで、不登校が本格的になっていく時期です。絶対に、長引かせないでくださいね。長引く原因は、不登校の時に何をしたかにあります。どんな時間を過ごしたか?、キーワードは、「実力」です。不登校になると、知っている人と顔を合わせるのがイヤだよね・・・。という話
母子登校に悩むあなたへ|閉じた世界に見える子どもとの向き合い方
母子登校に悩むあなたへ|閉じた世界に見える子どもとの向き合い方 ブログをお読みい ...
マイクラRPGサーバー|知らない誰かとつながるオンラインの世界
最近、娘がマイクラのRPGサーバーにハマっています。 RGPサーバー内ではストーリーを進めたりダンジョンを攻略したりする中で、他のプレイヤーと一緒に行動することが必要な場面も多く、ゲーム内のチャットで自然と会話が生まれているようです。どうや
おはようございます♪ 今日は28度にもなる予報 半袖? −−−−−−−え~っ−−−−−−− 捲って済ませるか 昨日は何だか片頭痛でズキズキ 両親の送迎の運転ちょっと不安でした とりあえず(笑) 本日は予約の
長女の健康診断へ行きました!通信制高校に健康診断の結果を提出するために。 徒歩圏内のクリニックで必要な健康診断内容が3000円で受けられたのでそこに行ってみ…
こんにちはまひろです GWに関西にやってきた 後藤誠子&匡人親子 4日のみなもさんの講演会に始まり 5日の大阪、6日の宇治と 陽さん、りょう育ママ…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【ゴールデンウィークの過ごし方】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生前半の社会の学習】
【中学受験6年生】合不合判定テスト全6回のポイントと活用法(早稲田アカデミー・四谷大塚)
【中学受験6年生】早稲アカ・四谷大塚系塾の第1回公開組分けテストを終えて
春期講習後のテスト
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
5年生修了、6年生になる前の春休みに聞いた高校受験組の話
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生春休み直前!算数の取り組み】
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶりに月例テスト80点越え!!】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【家族会議ふたたび】
【中学受験6年】早稲田アカデミー含む四谷大塚系塾での6年前期カリキュラムへの学習意識
【早稲アカNN】早稲田アカデミー NN 桜蔭・女子学院・雙葉 合同説明会開催と2026年度中学受験のサンデーショックを考える
【早稲アカNN】志望校別オープン模試 第1回 (3/16・23)2026年度受験生
【中学受験】習い事を辞めずに悩んでいるご家庭へ
きよし君は資格取得を目指して、毎年1回ある試験にチャレンジしてきました。 なかなか合格できず、きよし君自身も少しずつ疲れがたまっているように、お母さんの目には…
今日は、母の日。今、幸せです!学校にも行けず、くすぶっている自分を救い出してくれたのは、お母さん。出会いの、最初の扉を開いてくれたのは、お母さん。だから、お母さんありがとう。お母さんには、感謝なんだ~。という会話が広がっていました。写真のきれいなバラは、
こちら関東、雨模様の週末です。私は通常運転のお仕事で、ただいまお昼休み中です! お昼を買って来て食べて、スクワット100回して、汗かいて💦 残った時間で、ブログを書こうと言う🙄 途中で終わったら、すみません。 昨日は、地域ボランティアの会議がありました。 そこで💢です...
子どもの背中から降りるべし!【不登校の子どもが動き出す5つのポイント】
こんにちは! さくますです. さくますも想定外のシリーズ化! 『不登校の子どもが動き出す5つのポイント』 いよいよ今日が完結編です。 ここで…
こんにちは! さくますです。 先日のブログでは お子さんのやる気を引き出す最善の方法は やってあげないこと。 そのためにも ダメ母ちゃんになって…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
おはようございます♪ 昨日は 外は暑かったんです 家は涼しくて袖も捲らなくてよ(笑) 最近窓からの日差しが明るく、朝は妙に早く目覚めてしまい ちょっとだけ寝直す。 今日はパパが胃カ
新宿でランチ。お店は以前から気になっていたルミネ1に入っているお店。 plant more (新宿/カフェ)★★★☆☆3.35 ■自分の身体に合わせ、自由…
こんにちはまひろです 我が子って、生れた瞬間 ふにゃふにゃで… こんな小さくて ちょっと放置しただけで また天国に帰っていっちゃいそうな この子を…
【ご挨拶】株式会社PLSは2025年5月14日で4歳になりました!
おかげさまで、2025年5月14日、「株式会社PLS」は、設立4周年を迎えることができました。 日頃より応援してくださっている皆様、そしてブログを読んでくださる皆様のおかげで、今日という日を迎えることができたことに、心より感謝申し上げます。
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
先日、片付けをしていた息子(20代・ニート)が、「こんなの書いてた」と去年の手帳を見せてくれた。そこには去年夏にしていたバイトについての心得?みたいなものが書…
通信制高校に入学した息子が健康診断を受けるため、以前通っていた小児科に問い合わせたが受診できず、初めての内科を選びました。息子は強い緊張の中きちんと受診し、結果は異常なしでした。自身の意思で高校入学を決めたことが、受診できた大きな要因だと思います。
こんにちは! さくますです。 数日前に 「ダメ母ちゃんのススメ」 のブログを書いてから その翌日、またその翌日と なんか内容が続いている感じで …
【それ、My壁!? Vol.1】 カサンドラ?アダルトチルドレン?どっち・・・?
カサンドラ? アダルトチルドレン?私って、いったいどっちなの?こんな感じでずっとごっちゃだった私。 「なんか…うまくいかない」「またやっちゃったかも」「どう…
【相手の態度から、すぐに嫌われたのではと思ってしまう!ときに使う、魔法の言葉】
◆【相手の態度から、すぐに嫌われたのではと思ってしまう!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつ…
観光地ならではか?!18時には、もうどこにも行くところがなくなってしまったわたしたち 『速攻開運?!ご利益満点の開運不動尊がもたらしたモノとは?!』降りる駅を…
ご訪問ありがとうございます今日もお元気ですか? 5月13日はどんな日なのでしょうか? トップガンの日 トム・クルーズ!愛犬の日 いいね、私ワンコ大好きカクテ…
おはようございます♪ 本日は両親がかかりつけ医への通院なので ちょっくら送迎してくるわ👋 ホントは明日が良かったみたいだけど、明日ワタシのお医者dayなんで 今日にしてもらいましたで候
早寝早起生活今も継続しています。 継続というかすでにもう習慣というかその体になっている。 今朝は3時に起きてリビングでのんびりしていました。昨日は3時半。…
こんにちはまひろです まひろが誠子&匡人さん親子を迎えて 陽さん、りょう育ママさんと 大阪や京都を遊び歩いたのを記事にしてる間に こちらの紹介が後回…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【4月志望校判定テストの結果】
春休み明けにあった志望校判定テストの結果が出てきました。結論を先にお話しすると、やっぱり偏差値50切りました(-_-;)tacco想定の範囲内!!6年生になって受験者数と順位が月例テストでも表示されなくなりました。母数が分かりませんが、..
【ご挨拶】株式会社PLSは2025年5月14日で4歳になりました!
復学支援者から視る、ゴールデンウィーク明けに不登校が急増する理由とは?
【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
中1ギャップにご注意を!
「復学支援機関」の適切な選び方を不登校にお悩みの親御さんに向けて解説
【復学支援がやばいと言われるのはなぜ?】復学支援会議の報告と今後の課題
お子さんの幼さに不安がある親御さんに意識してほしい考え方
朝が苦手なお子さんが少しでもスムーズに準備できるように
小学生不登校の「家庭内では解決できないモヤモヤ」との向き合い方
【1年間頑張った親御さんへ】復学支援者の視点で振り返る「今年度の歩み」
【春休みの過ごし方】新年度の登校もスムーズにするためのポイントを解説
【ご卒業おめでとうございます】不登校から復学・受験を乗り越えた親子に送るエール
「辞めたい!」と言われたら?子どもの習い事を長続きさせる工夫
作業療法士の発達相談所が始まります!
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
ブログ再開と近況
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)