土曜日の朝イチで片道1時間のドライブして双子を運動系デイサービスに連れて行きまして、その足で二人をそのまま一泊のショートステイに送り込み、身軽になった私は、うさこさんの家にGO!最近の買ってよかったオススメの品々を携えて。インターで高速道路を降りた後で、家に忘れた品物に気付き、急遽探して、最寄りのカルディに飛び込んだ私でした。大事な大事なオススメの品を忘れてしまったのよー!「焼豚はレンジで」という商...
新年度、始まりましたね。余裕なくて、ブログ書かずに毎日ヒーヒー言ってます。双子は元気に特別支援学校の高等部一年生になりました。が、新生活のストレスで、ようちゃんにはまた新たなハゲが出現しております‥‥。週末は久しぶりにうさこさんの家にお泊まり予定。これを楽しみに、今日までひた走ってきたわ!あとちょっと頑張るー!では、療育のお仕事、行ってきまーす。...
【一時帰国2024】双子連れワンオペ飛行機:関空ートロント直行便
本当の最終日は朝から出発日。朝ごはんに父の作ったぶどうを最後に食べようと思ってたのに、双子にほぼ全部食べられる! 去年もワンオペ飛行機で、関空でのプロセスもわかっているので、今回は母に三ノ宮まで電車で一緒に来て欲しいとお願いしていました(三ノ宮からバスに乗る予定。)去年の関空での...
ヘアーメイク、着付けしている双子ママetsukoです。卒園式にご列席のママのお支度。インターナショナルの幼稚園だそうで、午後からのお式。ママ友さん達ともあわせ…
前の最終更新が昨年の9月・・・。なんと更新できていないことでしょう。LとRは何の問題もなく成長しています。食べ過ぎて困っているくらいです。もうすぐ走るくらいかな?くらいの動きで、ジャンプは練習中です。これから保育園でお友達や先生とも遊び、さ...
何事も、振り返りをしておくと、次にいかせるから! ということで、 我が家の家庭学習、通称「ママの宿題」の、 春休みの計画の振り返りを、 ここにも簡単に残しておこうと思います。 計画自体はこちら↓ itukaomoidasu.hatenablog.com 実際は、何をどれぐらいやるとか、メモしてあったりするんですが。 結果として… 半分ぐらいかな、できたの…。 2年生の復習は全体的にできました。 おかげで、カタカナの苦手という発見も! 3年生の予習範囲は、 漢字と社会は少し足を踏み込めましたが、理科は踏み込めず。 その他苦手をなくすというところは、 時計と平面図形がちょうど塾の課題と重なったので…
ヘアーメイク、着付けしている双子ママetsukoです。成人式の前撮りロケフォトをされるお嬢様のお支度。お知り合いから譲り受けられた古典柄のお振袖。とっても豪華…
日本滞在最終日は両親とランチへ。双子はまたまたうどん。私はやっぱり海鮮! 日本でハマってしまったアイスクリーム。 実家にいると、溝でエビやメダカを捕まえる双子。 落ちそう・・・↓ 双子はご飯作りのお手伝いも洗濯物取り込むのも手慣れてきました。 私は夜も最後のあがき・・・私の好きな...
息子の5歳の誕生日!プレゼントはマイクラ風!?母は飾り付けとラッピングで燃える!
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
スマホ復活
休日日記33 4/12 祝...?...祝...!!
今日は私の誕生日🎊🎂誕プレはWAQのウッドチェア!!💺✨お花見が楽しすぎて帰りたくない犬🐶♪
ハンズクラブ会員とは?5~10%オフの割引クーポンや10~20倍ポイントなど限定特典・キャンペーン情報
韓ドラ「ペントハウス」でバーチャル韓国体験 ヾ( ´∀` )ノ 冒険の始まり!
大きな変化が起こる予感
4月8日は、愛犬『獅子丸』6歳の誕生日~我が家に来て6年。ケーキ買ってお祝いです。手作りごはん
【大統領誕生日】トランプ氏、軍事パレード 計画
2025年春…人生52回目の誕生日を迎えました!
自分に忠実に生きる誕生日&ムラゴン2年生でぃ♪
【ホークス】秋山幸二元監督の誕生日に打線が大爆発!!
主人の誕生日&結婚記念日でした
それぞれの春
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
トイレが大変(はじめての公衆トイレ)
次男の大学受験 妻のことも考えてしまう
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
⋆⋆息子達の結婚(予定)報告 & お買い物マラソン始まってた~(;・∀・)⋆⋆
対岸の家事 TBS火曜ドラマ
【2025年4月2回目】楽天お買い物マラソンで買ったもの。お箸、洗濯洗剤、子供用帽子、リップクリームなど
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
図書館で借りた本・絵本【22冊目】:ぼくは びっくりマーク
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)