前回の記事はこちら『小3双子の夏休みルールと本選び』前回の記事はこちら 『明日から夏休み!とフィリピン旅行の準備』前回の記事はこちら 『【母子海外旅行費用捻出…
《子どもとの関係がラクになる》【10日目】褒め方・叱り方に迷ったときに思い出してほしいこと
こんにちは☺️OJUNmama(おじゅんママ)です💛今日は、子育ての中で誰もが一度は迷うこのテーマ👇 「褒めると甘やかしになるの?」 「叱ったあと、いつも自…
保育園から初めてなんとなく、素質がありそうだからと始めた器械体操。一緒に始めたじろさんが中学で辞めるといっても、ずっと続けてきました。じろさんがクラブチーム…
1学期終了しましたー!そして夏休みに突入しましたほぼ夏期講習で遊びに行く予定もないんですけど…夏休みってだけで嬉しくなっちゃいますよね1学期楽しく通えただけで…
重度知的障害のある双子も、もう16歳。あと二年経ったら成人です。私がこの子達を産んだ時、成人はまだ20歳だったので、病院で生まれたての赤ちゃん達にむかって「大きくなったら良き納税者におなり~」「縁あって親子になっちゃったから、成人するまで20年は育てるけどさっさと自立するんですよ~」と話しかけては担当の看護師さんに「なに言ってるの~(笑)」って笑われていたもんです。ま、いざ子育てのフタを開けてみたら二人と...
暑くならない早朝に三世代でウォーキング&ジョギングしました。末っ子TOと姪っ子ちゃんはこの辺りから走ります。私と主人と母は帰り道のもう少し先の自宅に近い場所…
【第4章】 「“運がいい人”が無意識にやっている、たった一つの習慣」
「なんであの人、いつもツイてるの?」「運も才能のうちって言うけど…私はどうなの?」そんなふうに、“運がいい人”に憧れを感じたことはありませんか?でも実は、運…
<ママのひとりごと>「どう教えたらよかったんだろう?」がずっと残ってた単元
ママのひとりごと。 私、「教える」ことは好きです。 でも、決して得意ではなく。 しかも、じつは、大きな苦手ポイントがひとつあるのです。 それが、小数。 塾講師や家庭教師の経験はありませんが、 大学時代、教える機会をいただいたことがありました。 そのとき担当した内容のひとつが「小数」でした。 1対1で、相手はとても一生懸命な子だったのですが、 もう、どうしても「小数」だけがうまく教えられない。 他の単元はなんとかなったのに、なぜか小数だけは、手応えがない。 周囲にヘルプを出したのですが、 他の人の教え方を見られる機会もなく、 結局「どうしたらよかったんだろう?」というモヤモヤを残したまま、 その…
「ちーずって、東京のこっぽくないよね」 その一言を従兄弟に言われたのは、 中学生か高校生の頃だったと思います。 「え?」と驚いたあの感覚は、今でもなんとなく覚えています。 私のルーツ 「コギャル」=「東京の子」? テレビの「切り取り」と、ことばの「ひとまとめ」 思い込みからの解放へ 私のルーツ 私は、父が九州出身、母が関西出身。 でも、私は関東圏で生まれ育ちました。 親戚は父方・母方ともに西日本に集中していて、 主に九州、大阪、京都、兵庫。 年に一度会う程度だったけれど、 従兄弟たちとは年齢が近く、ちょっとした“友だち感覚”のような仲でした。 男子が多い中で、私だけがちょうど真ん中世代の女子。…
ヘアーメイク、着付けしている双子ママetsukoです。ベトナム旅行最終日。飛行機が夜中の12時20分発のため丸一日遊べました。最終日はベタな観光に。ホテルの朝…
前回の記事はこちら 『明日から夏休み!とフィリピン旅行の準備』前回の記事はこちら 『【母子海外旅行費用捻出】アメックスゴールドプリファードカードを発行』人生初…
2025年7月「かぞくのきろく」サービス終了!?アルバムはどれ使う?
2025年7月18日FUJIFILMの「かぞくのきろく」サービス終了のお知らせが。 かぞくのきろく-写真整理のWebマガジンわが家の“ちょうどいい”写真整理が…
「ママ、マルつけたー?」 保育園にいくと、こう聞かれることがあります。 我が家がお世話になっている保育園は、 クラスの掲示で、◯✕をつけて、参加の可否を伝えることがあります。 その一つに暑い季節のプール参加の◯✕があり、 ママ、これ、すぐ忘れちゃうのですね。。。 つけ忘れると参加できない!が基本。 たまたま、雨天とかで入れない日につけ忘れしてたので、 大丈夫だったのですが。 プール大好きモードの末っ子くんは、 すぐ忘れるママに、 「◯つけた?」と聞いてくれるようになったのでした。 ありがとうー! 末っ子くんよー! ママよりしっかりもの! 助けられています♪ そして、また、成長を感じるのでした。…
先月の特別支援学校の保護者交流会で、療育園時代の私が言った言葉を私自身はすっかり忘れてたけど、聞いた方はしっかり覚えてて、超恥ずかしかった!ってことがありました(笑)。当時の私が片足750gぐらいある重い靴を履いていて、ダウン症児ママさんに、その理由を尋ねられた時に「どんどん成長していく双子の体力に負けないように日々鍛えてる!」と私が答えていた、という話です。まぁ、当時通っていた療育園で文句なく一番の...
前回の記事はこちら 『【母子海外旅行費用捻出】アメックスゴールドプリファードカードを発行』人生初となる母子海外旅行を来月に控え、今後も子供がついてきてくれるう…
Snow Man 1st Stadium Live ~Snow World~ NISSAN
Snow Man 1st Stadium Live ~Snow World~日産スタジアムに参戦してきました。まずは、娘ちゃん&お友達用の外で撮影するのみの…
7人分でもラクラク!算数も学べる♡手作り時短めんつゆ! こんにちは! 元小学校教諭×5児の母、親勉×親勉イングリッシュ×本テッソ…
ヘアーメイク、着付けしている双子ママetsukoです。ベトナム旅行二日目。この日は地下鉄に乗って富裕層の2区へ。地下鉄は出来立てのようで、まだ1路線しか開通し…
食のこと ブラジル料理 お弁当
トランプ大統領暴走◆ブラジル製品に50%の関税。司法にも介入---虫唾が走る!!
一株の パセリが繁茂 三房ね
食のこと ブラジル料理 コシーニャ
命がふくらんで、しぼんでいく—ブラジルパビリオン【大阪・関西万博】
ブラジルのサッカーリーグの仕組み
Vol.558 FESTA JUNINA TOKYO 2025&大崎にある歩道橋の未成線
FESTA JUNINA TOKYO 2025(ブラジル田舎っぺ祭り)
正しさを黙らせる
イギリス誌が愛子天皇激推し記事をカコさのブラジル旅行で爆誕させたetc.蒲田の黒湯や商店街。
マキタ、18V大容量バッテリー。
食のこと ブラジル スイーツ
イラク バン ミヤ ブラジル フェイジョアーダ 市ヶ谷JICA
米価格の低迷とその背景
ブラジルが口蹄疫フリーの認証を受ける
【8時10分前問題】小学生に通じない!? あねこの珍回答にパパゴン衝撃😂
まめぞう、海ガールにまっしぐら!
「双子育児は想像以上。でも、いつかは巣立っていく」
上の子と下の子、姉弟喧嘩をすることもあれば褒めることもあったり、色々ある姉弟
図書館で借りてきた本「おおきなかぶ~ 笑本おかしばなし2 」と「新・絵でみる化学のせかい 4」
劇場版鬼滅の刃無限城編 第一章 猗窩座再来、公開!
最近のこと
2025年6月【4歳差兄妹の成長記録】4歳10ヶ月&8歳10ヶ月
【小6・小1】1学期が無事に終了しました
1億円FIREから1年で気づいた「働かない自由」の落とし穴と再起の選択
手を出して仲良くなる
【2025最新】稲毛海浜公園プールに子連れで行ってきた!平日利用レポとおすすめポイント
【ダイソー】夏休み学習に使えそう♪鶏が3羽、卵が2つヒヨコが2羽孵ったら卵は何個?
看護師にも週休3日制の選択肢を!働き方改革で「自分らしい看護」ができる未来へ
《2日目》私って気が短い?家族旅行でのハプニング
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)