2025年2月18日、夜中のトイレ時に1人暮らしのバアバが大転倒。数時間は湿布を貼って我慢してみたものの、具合がよくならないので(そりゃそうだ、だって大怪我してるんだもの)朝になってから、バアバは近所のお友達に電話したそうです。事情を聞いたお友達が驚いて、「救急車、呼んだ?!」と言っても、本人は「え? なんで救急車?」と答える始末でコトの重大性にピンと来てない様子だったそうです。そのお友達が救急車を呼んで...
今、小学校3年生の双子さん。 小学校1年生でカタカナを習った時から カタカナが苦手だなというのは感じていたのですが、 一通りの読み書きできるようになったところで、 カタカナについては、 ママのサポートの手厚いところから、 遠位見守りで後は育つのを待つ、みたいなところに、 移行していました。 ところが 2年生から3年生に上がる春休み。 漢字の書き取りのプリントで、 ふりがながカタカナで書いてある問題があり、 通常のひらがなならば解けている漢字の書き問題が、 カタカナのふりがなになった途端、 全く書けない!という出来事がありました。 itukaomoidasu.hatenablog.com 双子さ…
1〜2歳双子幼児へのプレゼント(おもちゃ)は必ず同じものを準備すべき理由
双子へのプレゼントは色々悩みますが、必ず全く同じものにした方がいいです。せっかくのプレゼントなので違うものを準備してプレゼントしたい気持ちも十分にわかりますが、なぜ全く同じがいいのか、その理由を我が家の実体験をもとに解説します。
親勉キャンペーン情報解禁! キャンペーン期間中 無料体験会実施中 体験会のご案内はこちらから! 発達凸凹次男が…
昨夜の夜9時半。 我が家の就寝時間。 小3双子の〈あんこ〉さんは、 学校の準備、音読、我が家の家庭学習「ママの宿題」の返しも終えて、 「おやすみなさい」と部屋へ。 が、〈きなこ〉さんは、リビングで机に向かっていた。 まだ「ママの宿題」が終わっていないから。 双子さんがお世話になっている学童には、 夕方に学習時間があり、 我が家は学校の宿題と「ママの宿題」をやってくるお約束で、 小1も小2も来たのですが。 小3になってから、学童が変わったのもあって、 一緒の学童のお友だちと遊ぶのが楽しくて、 学童の学習時間に、学校の宿題をやってくるのが、 せいいっぱいになっているのです。 うん。それはいいの。 …
今日のひとりごと。 私は今の職場では、教育担当のような立場にあります。 そこで、日々頭を痛めることがあるのですが、 《松江塾》の真島先生のこちらの記事を拝見して、、、 www.matsuejuku.com このお話全体的に、でもあるんですが。 私は、このフレーズに、はっとなりました。 根本的に賢く、能動的に行動できる子たちを育てたいからだ。 どうすれば自ら動ける子になるのか。 私が職場で教育担当をしている相手は、大人。 社会人1年目~数年の方々。 1年目から完璧なんて無理。 身についている知識も少ないし、 それを使いこなすだけの技術力もないし、 なにより経験することで得られる知識が圧倒的に少な…
天気がよかった日にEdwards Gardensに行ってきました。駐車場は混んでるかなと思って、Sunnybrook Parkへ行ったら、ここも激混みで駐車スペースさえありませんでした。大きな公園なのに! すでにBBQしている人たちでごった返していました。もうここでもBBQしたく...
GWでリズムが崩れたのか?土日の塾の宿題とテスト直しが月曜日に終わりきらなかった毎年汗をかき始めるこの時期に体が痒くなるので皮膚科に行っていて今年も痒いと言…
Centennial Parkに桜を見に行ってきました。天気がいまいちだったけど、週末を逃したら散ってしまいそうな桜! 今年は警察がいなくて、堂々とたくさんの人が路駐していました。反対側にたくさん駐車場あるのに。それにしてもすごい人・・・。木や枝を折ったりしている人を見ると心が痛...
前回の記事はこちら 『関西万博、行く?行かない?』前回の記事はこちら 『我が子には全力で母の日アピール』昨日の記事で両実家への母の日父の日プレゼントを辞めたと…
前回の記事はこちら 『我が子には全力で母の日アピール』昨日の記事で両実家への母の日父の日プレゼントを辞めたと書いたのですが、 『母の日父の日を辞めます』今年の…
食べ放題@Sushi Legend
ロブスター・ランチ@チャイナタウン
Ripley's Aquarium リプリー水族館
クリスマスとボードゲーム2024
ジンジャーブレッドハウス&クッキー作り
冬休みの目漂
1月2日の日記
Happy New Year &初スケート
もうすぐ冬休み!!3日間で学びのリズムを整える方法!
年末年始に受験生が日常生活の中でできる受験対策
小6のクリスマスはそろそろ終了の予感
今年の年末年始の過ごし方
冬休み特別企画‼楽しく遊びながら学べる!わくわく学び教室!!
英語が苦手で困っているあなたへ―彩北進学塾で英語嫌いを克服しよう!
冬休みを有意義に過ごそう!2学期の復習と3学期への準備で大きく差をつける!
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
ブログ再開と近況
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)