今日は夫婦そろって、若かりし頃出会ったボランティアグループの仲間が、瑞宝双光章を受章したのでお祝いの会を梅田で行いました(*^^)vちょうどブルーインパルスの…
一緒にBBS活動をしていた仲間が、瑞宝双光章を受章されたので、みんなで梅田グランドビルの「咲くら」でお祝いの会をしました\(^o^)/ご本人がBBSから保護司…
明日の「つどい西三国」は「ブックスタート&年齢制限なしの日」☆彡きっと暑くなると思いますが、熱中症対策をしてお越しくださいネ(^^)/「ブックスタート」は兄弟…
ニューカレドニアから、こんばんは。 次の月曜は7月14日で革命記念日。 なので、3連休です。 朝はとても良い天気だったので、また天気予報が外れたのかと思ったのです。 予報では早朝から雨でしたからね。 でも、10時ごろから怪しくなり。 11時には雨が降ってきました。 途中落ち着いた時間帯もありましたが、ぐずついた天気のまま日が暮れています。 なんだか風も出てきて、一気に気温が下がりました。 今夜は寒くなりそうです。 7月2日からフランスで行われたニューカレドニアの将来についての話し合い。 ようやく今日になって合意に至ることができたようです。 約60人もの政府人やスタッフがフランス入りを果たしてい…
魂レベルの高い人の特徴とは?〜その生き方・苦労・使命に宿る、魂の奥義〜
長南華香主催【親子セラピーコースのブログ】はこちらからhttps://ameblo.jp/oyakotherapy/ 今日は、「魂レベルの高い人の特徴」に…
手放しは 札幌 チャネリング講座 インナーチャイルド cocoroの手当て
朝は涼しい札幌手放しという言葉を良く耳にしますが自分の握りしめている相手に対する思いや自分の思う正しさや執着や様々な感情 思い込み 概念欲望や支配欲ナドナド手…
茨城県 土浦市にお住いのU様いつもご来店頂きましてありがとうございます。お持ち込み頂きましたデザインをお楽しみくださいました。次回のご予約もありがとうございま…
はじめにお子さんの体に突然ブツブツが現れると、多くの保護者の方が不安を感じることでしょう。そして小児科に連れて行ったら、ドクターから「原因は不明ですが、ウイルス疹ですね」と言われて、「え?なに?原因不明?」と余計心配になった経験ありませんか...
私ね、前に癌末期の知人がいるってここでブログったんだけど亡くなったようだわ昨日電話したら現在使われておりませんだってちょっと前からLINEの返事来なくなって電…
🎹音楽公演🎈コンサート🎵 保育園のお楽しみ会企画に、クラウンショーさん、ピエロさんなど催しをお探しではありませんか⁉️東海の幼稚園・保育園・こども施設イベントへ出張しますイベント保育・園庭行事・役員さん企画プランに!安心してお任せください音楽を通じての
保育のことを学んでいると伝承遊びというのが色んな科目で出てくるつまり昔から引き継がれてきたものなのだが手まり遊びであんたがたどこさひごさひごどこさくまもとさく…
今回訪れたのは 千葉県館山 海ほたるを渡って、ひたすら富津館山道を走り、千葉県の先っぽ部分にある平砂浦海岸近くホテルです。 「たてやま温泉 千里の風」 メモ 〒294-0224 千葉県館山市藤原149
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *昨日の写真は娘、今日の写真は夫。いつの間に
ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は雲もありましたが、暖かな1日でした。 明日は崩れるという予報。 でも今はとても綺麗な満月が輝いています。 最近、また鬱の症状を訴える人たちが増えているようです。 暴動から1年を超えて、状況が上向きになってもいいはずという、自分で期待値を上げてしまっているからでしょうか。 あれだけの暴動だったし、生活が落ち着かないのは、自分たちだけではないし、当たり前だと思っていた去年。 でも、友人や知人がニューカレドニアを離れて行くのを聞くたびに、取り残されたような気持ちになったり。 海外旅行に行く人には、嫉妬をしたり。 自分はここで生活していていいのか。 将来はどう…
茨城県 かすみがうら市にお住いのO様いつもご来店頂きましてありがとうございます。お持ち込み頂きましたデザインをアレンジしお楽しみ頂きました。次回のご予約もあり…
茨城県 常総市にお住いのN様いつもご来店頂きましてありがとうございます。本日はフットとハンドでのご来店を頂きました。サンダルも沢山履けますね!!次回のご予約も…
人生が幸せな人 札幌 チャネリング講座 インナーチャイルド cocoroの手当て
涼しい札幌昨日もチャネリングレッスンや受講者さんとのやりとりとご相談対応で1日が幸せに終わり🙏そうしと思いもよらないお礼のお振込みを頂き生かさせていただきまし…
あなたには人生の岩戸を開くための「神の暗号」がある あの出来事。忘れたふりをしていた記憶。どうしても手放せなかった痛み。それらは、すべて“偶然”ではありません…
保育園 幼稚園 子育て支援イベント専門 出張イベントのご案内です‼️ 🎹🎤音楽あそぼ、うたって踊って🎈🎵お楽しみ会や役員さん催しにイベントをお探しではありませんか⁉️ 1) パフォーマンス案内 🎹生演奏 生歌 コンサート 🎈カラフルで楽しい
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *昨日の月夜。今日は満月ですよ〜✨おはようご
7月9日(水)10日(木)2日間にわたり、栗橋東中学校にていのちの授業を開催しました。両日朝から暑い中、9日は18組(おとな19人、こども21人)10日は23…
ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は、午後からの息子を大学に送るついでに、ヌメアの朝市に出かけてきました。 大型客船も停泊していて、朝市もオーストラリアの観光客も多く、賑わっていました。 店も多く出てましたね。 天気も良かったので、観光客も楽しめたと思います。 今の時期は果物が豊富です。 特に、みかんやオレンジの柑橘類。 車で1時間半ほどのカナラという町では、先週末にみかんのお祭りがあったくらいです。 ここのみかんには、内果皮が多いので、日本の方には食べにくいかもしれません。 パパイヤやパッションフルーツ、バナナやオレンジ。 賑やかです。 野菜ももちろんです。 にんじんやラディッシュ、ビ…
【霊性開花】すべての謎を解く魂の次元上昇の奥義!アメノウズメからのメッセージ
長南華香主催【親子セラピーコースのブログ】はこちらからhttps://ameblo.jp/oyakotherapy/ 今回は、日本神話に登場する最も個性的な…
心が負荷を抱えたとき、人はどう反応するのか
「自立の程度」が引き起こす学校不適応ってあるの?
低学年の不登校。「うちの子、なんで学校行きたくないんだろう?」
母子登校からの卒業まで。小1の息子と歩んだ18か月の記録
「学校に行けない」のは甘えじゃない:不登校・愛着・家庭環境の深い関係
不登校・母子登校支援で変わる母と子の関係「心理的依存」と「自立」
母子登校に悩むあなたへ|閉じた世界に見える子どもとの向き合い方
母子登校に悩むあなたへ。
「どうしてこんなにイライラしてしまうの?」――不登校と向き合うお母さんへ届けたい話
「この子、発達障害かも?」と不安になったときに読んでほしいブログ
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
「年度替わり」を意識しすぎなくていい
抱っこひもの選び方&専門家が選ぶオススメ5選【発達に優しい、育児が楽になる】
このブログではよく、「赤ちゃんの発達にやさしく、大人も快適、育児が楽になる抱っこひも」として【ベビーラップ】を紹介しています。 使いこなせたら、親子双方に…
無断というのは 札幌 チャネリング講座 インナーチャイルド レイキ伝授
すこーし涼しい札幌ですこのところご相談事を多くいただきます生かさせていただきましてありがとうございます💓昨日は私と似たお悩みをお持ちの方からお話しがありました…
観劇会イベントに人形劇さんや劇団さん・講師をお探しではないですか。 🎹音楽公演🎈コンサート🎵 保育園のお楽しみ会・観劇会に、歌って踊ってみんなで楽しいコンサート🎹幼稚園・保育園・こども施設イベントへ出張しますイベント保育・園庭行事・役員さん企画プランに!
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *おはようございます。昨日の夕方、窓ガラスに
「椅子より床に座っている方が落ち着く」「和室でくつろぐのが好き」そんな方、少なくないのではないでしょうか?日本=和式=「床に座る文化」寝具もベッドではなく布団を敷いて寝ている方もいると思います。患者さんや利用者さんでそのような方も非常に多く見られます。多くは椅子やベッドでの生活をおすすめしますが、、、でも実はその座り方ひとつで、身体にさまざまな影響が出るって知っていましたか?この記事では、よくある床の座り方とそれぞれが身体に与える影響
変われないんじゃなくて「変わらない選択」をしてるだけ。
その子育ての「優先順位」間違っています。
「心配性」すら否定しない生き方ができるようになったワケ。
たったの7年6ヶ月。母親として何を選択する?
イヤイヤ学童?!楽しい夏休みにするには。
夏休みこそリズムよく生活するために
「夫の家族に認められる」より大切なこと
「愚痴っちゃいけない」と思いすぎないコトも大事
「ママがママで本当によかった」が沁みた日
突然「部活やめるから!」と言い出したら、まず何をする?
「笑顔のために」私たち母親ができるコトは。
軽やかに生きるための選択、できている?
5歳児から教わったこと。
「笑い方を忘れてしまった」と言っていたあるママの話
「母親であること」よりも大切なこと
トレーナーの学びの場、自分の気持ちの再確認へ
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
上の歯はじめまして👶
最近の悩み👶
【ASD×障害者雇用】「入社したら、もう“配慮”は終わってた」
【近況】習い事を休みたがる息子の話(理由や親の考え方など)。
疲れていたら休むように・・とママライン
図書館で借りてきた本「おじいちゃんちのたうえ」と「ドラえもん探究ワールド科学技術がつまっている」
図書館で借りてきた本「ガスパールこいぬをかう」と「きんぴらきょうだい」おすすめ絵本
【スタバ新作】グランマスカットフラペチーノでたよ~!ファミマの珍?フラッペとエアコンの設定温度
どこかの誰かに似ている
出産トラウマ・傷ついた心を抱えて
兄弟のカタチ
ZOOMでリアルタイム断捨離®!仲間とやると愉しい~!
3時間で読書感想文がスラスラ書ける理由♡
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)