1件〜100件
今日はなんだか雨が降ったり 止んだりの 変な天気ですねこのような気候だと、喘息が出てしまいますね😷さて、『自分の歴史』がおろそかになってしまっていたのて、 …
皆様、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?私は この暑さで 夏風邪気味です先日、 旦那がついに コロナにかかりました🏥子供達は、 義理両親と …
もう一つ怪談があった。B病院は外来と病棟が完全に分かれている。普段は厚い壁で仕切られ、お互い交流する事はない。 しかし、夜に限っては外来のロビーに非公式に行く事が多めに見られていた。外来のロビーは広く、また待ち時間用に雑誌が何種類かおいてあったし飲み物の自動販売機もあったのでそれらを利用しに行くのであった。 私は滅多にロビーに足を延ばすことはなかったが、ロビー常連が言うには夜間なので 誰もいないはずなのに、人影が見えるという。「おかしいな」と思って近づくと人影は消えてしまう。「私もあったよ」「人影まで行かないけど、気配を感じた事はある」 とおかしな体験をした人は何人かいた。 当直のある看護師や…
北野氏の話は古株の二人も知らなかった。かなり前の事でもあるし、病死であれ自死であれ、出来るだけ他患者へは知らせないようにするものだろう。 ところで、自殺現場の「角のトイレ」では怪異体験は私もなかったし、他患者もなかったが、「あそこはおかしい」と複数の患者が口をそろえる場所が二か所あった。 一つは非常階段に向かう口で、滅多に階段として使う人はおらず、人がいないはずなのだが そこの場所で「子供が通り過ぎるのを見た」「しゃがみこんでいる影を見た」人が続出だった。見かけられるのは女の子の姿だったが、そもそもここは子供は入院しない。だから病棟には、面会に来る以外は子供はいないはずなのだが。 私も何人もの…
小谷さんは、ご両親などのサポートもあり、精神的に大分持ち直して退院していった。 明るい顔で「離婚、成立しそうです!」と報告に来てくれた。 怪談の本題に戻ろう。自殺の話を出したのは、患者同士で雑談している時に、 何度もB病院に入退院を繰り返している「古株」(そういう人たちから見たら、私は「新米」「新参者」であった)の一人の島崎さんが「そう言えば、あの角のトイレで前首吊りあったよねぇ」と言い出した。その「角のトイレ」は、私もいつも使っているトイレだ。同じく雑談に参加していたキャリアウーマンの蓮尾さん utuutuyasuyasu.hatenablog.com も、「あったあった。角倉さんだっけ?」…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)