次女の喘息が続いている。 散歩したけど、走るとすぐ咳が出る。 近くの公園に行って、ブランコやすべり台をして過ごした。 家に篭りっきりだったから、少しでも太陽浴びたい。 夜も咳き込んで眠れなかったのか、しっかり昼寝した。 ...
お越しいただきありがとうございます。 息子4歳8ヶ月頃の話です。 この遊び?息子が好きでよくしてました。 「僕のこと嫌いな人?」 のフェイントで間違って返事をすると悲しい顔になるので 慎重にしないといけません💧 逆にママが質問する側になることもあります。 「ママのこと好きな人?」の フェイントで 「ママのことすき・・焼きな人?」 等変わったフェイントを言うと喜びます笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村
こんにちはー!いつもありがとうございます。ぴのこ(小2)が入学する時学習机を買いませんでした。自分が子どもの頃もずっとリビング学習だったのでぴのこもたぶんリビ…
前回の続きです前回の話 『初めての外食!⑤』前回の続きです前回の話 『初めての外食!④』前回の続きです前回の話 『初めての外食!③』前回の続きです前回の話 『…
第1子娘(チャン)、第2子息子(ポン)を育てているセールが好きな主婦(こり)です 自己紹介は自己紹介 初めから読みたい人はこちら 前回はこちら『我…
▽最初から読む。▽前回のお話はコチラです。続く。▽今日の日常漫画はコチラです。┏私達夫婦の出会いから結婚まで【完結済】 ┏長男妊娠~出産レポ【完結済】┏娘の習い事トラブル【完結済】※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメン
ご訪問ありがとうございます!このブログは自閉的スペクトラム、ADHDをもつゆみち(小6男子)の成長絵日記です。『プロフィール(2022年4月現在)』登場人物…
「産後、うちの食費が下がったお話です」妊娠中 〜妊娠中のとある日の効率厨夫婦〜 「赤ちゃんのためにカルシウム取らない……妊娠中は、カルシウム摂取のために朝食は「ヨーグルト+フルーツグラノーラ」を食べていました。牛乳じゃないの……
こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと6才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。2022年に男児が誕生、家族が増えました。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。去年の夏休みに、日本に滞在してた時の話です。二人のタイプが全然違うので、これから歳を重ねるごとにどうな
搾乳機【使い方やおすすめの紹介】
うちの哺乳瓶事情【混合→完母】
夜間授乳の話【新生児〜生後3ヶ月】
授乳スタイルや慣れるまで【完母経験談】
母乳育児で困ったこと・うまくいくコツ
母乳育児ー2人目 乳首は完全退化。一からのスタート。
母乳育児について【後編】
母乳育児について【前編】
混合育児2ヶ月この先完母or完ミになるの?ミルク量が増えたら罪悪感や負けた気持ちになる
初産で産後の母子同室初夜、辛すぎて看護師さんに助けを求めたが話も聞いてもらえなかった
(ほぼ)完全母乳育児のミルク事情!おすすめグッズ紹介します
なにわのおばちゃんブログを始める
完母ママは注意!久しぶりのミルクはアレルギーのリスクあり
〇〇断ちで、贅肉が消えてった人の話1
【母乳育児の国際規準】世界187カ国が授乳を保護・推進・支援する理由とは?
▽登場人物:オニ家▽最初に置くの忘れてしまったので、うちには妖精はいないことになりました。笑私の子供の頃は下の歯は屋根に投げる~とかだったので、同じようにしたよ(^-^)今はとっておく人も多いみたいですね!✨それにしても、子供の歯がグラグラ抜けそうになってるの
実際には出てこないけど夢があっていいね少し前の工作と比べると作品感が出てきました折り紙にテープ巻きつけたものは何かは分からなかったけど並べてテープで留めたのは電車と言ってました息子なりに作りたいものを作っているようです アンパンマン はじめてのはさみ ハサミ
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その8】〜言語聴覚科②〜
こども医療センター編第8回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!重い話が苦手なので軽めに表現してますのでご了承願います😅前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓言語聴覚科の続きです。色々テストをやりました。
ぼくと次女は一日中家にいた。 次女の喘息が酷かったから。 ママと長女は友達の家に遊びに行ってきた。 戸建。2階にはトランポリンがあったみたい。 広くて、綺麗で、おもちゃもたくさん。 楽しそうに話してくれた。 戸建。いいね ...
毎年巻きずし食べるのが楽しみなイベント節分!例年巻きずしは家で作っていたのですが、今年はスーパーで恵方巻を買うことにしました♪恵方巻に限りませんが、毎年のように多すぎる生産量で恵方巻の大量廃棄のニュースを見て心が痛く…たくさん作るものはたくさん買ってフー
こんにちはー!いつもありがとうございます。パパの方の親戚(私の義父の姉弟)は皆同じ町内に住んでまして密に連絡を取っています。うちだけは義父が早くに亡くなってる…
抗議のためにすごい勢いでそりかえるんだよね…椅子でやるから後ろに倒れそうで怖い。しかもそのまま頭を振るから背もたれに思いっきり頭打つし…なんだ、この赤子はにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
最初のお話はコチラ 前回のお話は >>コチラ我が家はこのキットで精液検査をしています>>これ-------------------------------\更新したらLINEに通知が来るよ!/--------------------------\初めて見た!66%オフ?!/美顔器と言えばコレ!私は50%ポイントバ
クリスマスプレゼント、ふたつ目はお風呂の栓(ポップアップ式)でした。このお風呂の栓が大好きだったカム。お風呂のたびに栓を抜いてしまうので、おもちゃ用として一つ購入することにしたのです。湾曲した表面を眺めて遊ぶのが良いらしいので、ある程度大きさあって、鏡のよ
本当に黒ゴマそっくりなんですよ。ブラジルの果物は種類が豊富で味も形もさまざまです。農場で採れるピッタイア(ドラゴンフルーツ) は白い果実のものと、赤い果実のものと2種類あります。特に赤いピッタイアは優雅な香りがして上品な甘さ。フルーツ女子リーちゃんは赤い方
前回の話続きます。*今日の過去記事□■□■□■□■□boothにて通販してます。↓ぽっちっと読者登録お願いします。腐女子な私が、母親に!? (コミックエッセイ)なきりKADOKAWA2015-12-18□■□■□■□■□
【しぃちゃんの初めての遠出編⑤】漫画「ちょっと遠いんだけど、ひいおばあちゃんも来るだろうし」「しぃちゃんに会わせてあげ……
こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと6才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。2022年に男児が誕生、家族が増えました。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。・・・・・・・・・・・・・・最近パスポート用の写真を撮りに行きまして、Pちゃんが同じくらいの月齢の時に撮
▽最初から読む。▽前回のお話はコチラです。▽続きはコチラです。┏私達夫婦の出会いから結婚まで【完結済】 ┏長男妊娠~出産レポ【完結済】┏娘の習い事トラブル【完結済】※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールによ
今年は恵方巻きを買わずに手巻きにしてみました。方角のことは知ってたけど実際どっち?ってことになったらわからないですね(笑)私も窓のほうとか朝日がこっちとか考えたけど正確にはわからない😅どっち?どっち?って聞かれるけどコンパスも無いし💦全方角に向かってやり
「雪降るかも!」と言いながら、全く降らない。 東京で降って欲しくない。 田舎だったら、楽しい。 じいじの家でなら、かまくらだって作れる。 いつか作りたい。 次女の保育園連絡帳。 次女は喘息が続いている。 薬漬けの毎日だ。 ...
⭐︎⭐︎⭐︎広告⭐︎⭐︎⭐︎ ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介は…
こんばんはー!いつもありがとうございます。節分でしたね。我が家もやりました。まずは昨日。←え。フライング恵方巻き日にちを勘違いしてたとかそんな訳ではなくて、せ…
幼児から急に苗字(旧姓)呼び捨てされるとなかなかにびっくりすると同時に笑いが込み上げてくる笑にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
前回の続きです前回の話 『初めての外食!④』前回の続きです前回の話 『初めての外食!③』前回の続きです前回の話 『初めての外食②』前回の続きです前回の話 『初…
最近、下腹が一段とポッコリ出てきたカア。まるで妊婦のよう カアのお腹。出てるでしょ?↓カアの体重公開!さて、カアの年齢はいくつでしょうか?秘密。←えでも、身体…
最初のお話はコチラ 前回のお話はコチラこれからも今と変わらずずっと夫と一緒に・・・なんて私の中には存在しません。人生何が起こるかわからないです。相手が変わるかもしれないし、自分が変わってしまうかもしれない。 でも、夫婦の意見は私たちの子供は今い
↓写真左下がパペットT氏カムの枕元にT氏の部屋を作りました。来客一名。この客は、以前にまな板に乗せられてた子です。 カムのT氏コレクション。どんどん増えていくけど、嫌な気しないね~。私も癒されてる。何といっても、T氏がいればカムの機嫌がいいので非常に助かる。
こんにちはLuluです(^^) こちらのブログでは小5ぴのと小3R太郎とののんびりとした日常を綴っています。 何と200ほどのダムカレーが全国に…!!…
こんにちは!健太郎に始まり、ダディ以外全員コロナ陽性中のブラウン家です(^_^;)この度はご訪問頂きありがとうございます♪今回はクレーンゲームの話をお送りします(*^^*)巨大ぬいぐるみは子供達の夢。ちなみに、白猫のぬいぐるみを取るのにいくらかかったかという事につい
いつもと更新時間違いますが今日は節分なので更新します恵方巻き、うちの子たちは食べないのでパンを使って節分っぽいメニューを作りましたハムはパンに乗せてトーストしましたチーズがちょっと溶けてますパンに乗せる時は薄くマヨネーズ塗った方がいいと思いますおやつです
今流行りのやつをやってみたw・https://ameblo.jp/zashikida...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症漫画発売中(@manamama2015)がシェアした…
前回の話続き*今日の過去記事□■□■□■□■□boothにて通販してます。↓ぽっちっと読者登録お願いします。腐女子な私が、母親に!? (コミックエッセイ)なきりKADOKAWA2015-12-18□■□■□■□■□
昨日の記事の続きです!寄り道はダメ!と何度も繰り返し言い聞かせるうちに、寄り道はしなくなりました。その代わり?家の方向が同じ子と、わが家の前でずいぶん長いこと話し込むように・・・まぁアッコちゃんも友達も寄り道・・・?とはギリ言えないかな・・・うーん。お友
我が子の成長を感じることのできる定期的な健診。健診の実施方法は自治体によって違うのをご存知でしょうか。今回は、うちの子の3ヶ月健診が延期になって、別の自治体の3〜4ヶ月健診に行った話をしたいと思います。3〜4ヶ月健診とは 赤ちゃんが生後3〜4ヶ月になった頃に受ける定期健診で……
R 明けましてだいぶたちますが、おめでとうございます!! 朝は片乳と腹丸出し。シマチヨです。寒い! 毎日成長していく子供たちの事を残していきたいと思い始めたブログ・・・ 今年一発目が節分ですよ・・・ 全ッ然書いてない・・・チーン 2022年の年間ウンコハプニングを書きたい気持ちが収まらないっ!! これを書かないと私の2023年は始まらないと思うので、絶対書こうと思います!(年明けて1か月経ってますがw) 今年はもうちょい残せるように頑張るぞーーー! せめて夜間授乳が終わればな・・・笑 ~あとがき~ 去年、「エギ竿を買いたい!」と言い出した我が家のおとーさん。 「んな金ねぇわ!」と渋る私を、 「…
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。2022年に男児が誕生、家族が増えました。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。こんにちは。今回は初めてスマホから記事を更新しています。訳あって私が布団から出られないからなので
こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと6才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
LOTTEさんから出ているガーナフォンダンショコラ!関東のイオンと西友でのみ今のところ限定発売されているようですたまたまイオンで見かけて「これは!?」と思って買ってしまいました冷凍ケーキということでパッケージに書かれている通りに電子レンジでチン出来上がったのが
芽吹く庭
ラナンキュラスラックス買っちゃった(≧∀≦*)
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
実家の巨大なサボテン
可愛くなって来た多肉のチビ苗トレー&旦那のワイシャツ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
庭の敷石を15分だけデッキブラシで掃除してみました。
立春の小さな庭~沈丁花とクリスマスローズの蕾
今日の庭
【生存報告】1年半振りの更新
◎立春の今庭に巣箱*元気グリーン
二輪車寄せ植えの手直しとジュレ葉除去&バイカラーマスク(*´ω`*)
【ボクの大冒険】第4話 :探索
ジュレ多肉のその後の後&観葉植物の水やりタイミング乁( ˙ω˙ 乁)
何事もカスタムが大事☆あの購入したポイントウィッグ
私の1番のストレス解決策&メンバーチェンジ後の多肉寄せ植え(*Ü*)
やりたいことがわからない要因【子どもの意志を育てるコツ】
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
空間認知能力
子供をひざにのせる親
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
【鉄緑会】新中1入会選抜試験を受けてみた
オニワソトフクワウチの話
突然やってくる不登校|「学校休む」と言いはじめた時はどうする?
子供は欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
受験直前に食べてはいけないものとアラフォーのテンションがあがった赤ニット
楽天お買い物マラソン、2023年2月
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)