多発する児童虐待問題について。 しつけと虐待の区別が付かないなど。
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら 先日、ゼンカイジャーのラ…
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール GW、兄と兄の子どもたちと実家で過ごしました。毎回
こんにちはー!いつもありがとうございます。うちは田舎なので家の周りの道が細いんです。で、帰宅途中の細い道で事故があったみたいでお巡りさんが曲がり口に立ってまし…
いつもイイネやコメント、フォロー、リブログ、 あたたかいメッセージ等、ありがとうございます ブログ活動の励みとなっております! 【人物紹介】 / 【ごっ…
前回の連載に沢山のコメントありがとうございます!今回はこちらの記事をもって、まとめてのお返事とさせていただきますm(_ _)m各ご家庭で状況も違いますし、幼稚園に求めるポイントも変わってくると思います。前回の記事にも書きましたが、決してのびのび園が悪い訳ではない
スシロー行きたいよね家計にゆとりがあるなら毎週行きたい笑スシローには毎月1回行くという我が家ルールがあるわけではなく行くなら月に1回というルールですいっぱい食べてるのは親なのですが娘はかっぱ巻きとフライドポテトと海老かネギトロ息子はフライドポテトしか食べま
【笑うメディアクレイジー様に掲載されました】子供の発想すげぇ! 6歳児が発見した「天気図の中のパーティー要素」って何かわかる?
ウェブメディアの「笑うメディアクレイジー」様にてわたくしの漫画を記事にしていただきました~嬉しい~!-----------------------------------------------------☆ご来訪いただきありがとうございます!当ブログ「こにっき」は、絵描きで主婦でマンドリン弾きなあま田こに
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
上の子がませてきた。ママの真似をしている。朝の身支度でおませを発揮。ママの化粧水を手に馴染ませて、ほっぺたに軽くパチパチと叩く。ミッフィーの櫛で髪をトキトキ。ミッフィーのファンデーションをほっぺにパフパフ。昨日は手鏡で容 ...
ちょっと色塗りをいつもと違う感じに挑戦してみました!!時間かかり過ぎたので次回から通常に戻りますが( ;∀;)まだまだ絵柄の安定しないいずのは、最近髪型を変えてリアルでもイメチェンしてみました。美容院へ行って、髪を少し明るめの茶色にブリーチしようと思ったら時間
お越しいただきありがとうございます。 動きが激しくなってきたら パンツタイプのオムツが便利ですよね。 第一子でパンツタイプオムツの 楽さに魅了された私は 第二子の時は早めにパンツに切り替えました。 第一子の時は無知でしたので パンツタイプのおむつに変えるタイミング 遅かったです。 かなりの抵抗にあいながらテープタイプの おむつを変えてたような気がします。 パンツタイプに変えるのが遅くなった理由 「うんちの時かえずらそう・・・」です。 無知ですみません😅 破れるって知らなかったんです・・ (説明書読めよーと聞こえてきそう) その時、ママ友に教えてもらって 衝撃を受けました笑 立ちながら変えれるし…
今朝起きたら突如鼻詰まりとたまに軽い咳が始まりました治ったと思ったのに…のどの痛みは治ったのに!今日スイミングの日だったので見学してたのですが、風邪ひいてるこ…
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら 先日、ゼンカイジャーのラ…
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎↓更新通知をLINEで受け取れます☺️ (私には誰が
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール 神妙な顔してだまってるから何かと思ったら🤣世界一
子どもの矯正。ブログには書いてませんでしたけど、続いてますよ~。 前にも書いたかもしれませんが、DANNAが、受け口酷い人で、大人になってから矯正&手術まで…
こんにちはー!いつもありがとうございます。ぴのこ(小2)の小学校はもうすぐ運動会です。去年までは秋にやってたんですけど今年は 早めの開催にしたらしい。プログラ…
インターネット回線の契約変えたのですがお得になったのかどうなのか実際のところよくわからないWi-Fi電波が強くなったようで我が家のWi-Fiでお義母さんの家や…
[中学生の成績が悪い?]中1の娘が12点を取ってきたお話:13
見に来て頂き、ありがとうございます(*^^*)家族や自身の出来事を絵日記で紹介しています。登場人物紹介などはこちらから→はじめての方へ\SNSはこちらから/ 連載マンガになります。テーマは「子供の学習」についてお待たせしたり違うお話を描いて寄り道したりするかもし
こんにちは、ともです(^^)5歳の娘が、”怖い本”を持ってきた・・・・。 ひまわり、私は好きなんですが、確かに大きいひまわりやたくさんのひまわりが苦手な人って、いそう・・。5歳の長女はには苦手みたいで、この”なつずかん”はあまり読もうとしない💧☆*:.。. o.。.:
前回の話施設の返事、OKでした~!!も~~~~~~~~~心底ほっとしたのを覚えてます。私についてる残念の女神が微笑まなかった…!!(残念の女神についてはこちら↓)施設に入所の際は事前に言われていた「携帯解約」が必須でした。(携帯解約のくだりはこちら↓)風の
というわけで、またダイエットを開始することにしました~~!ゴールデンウィーク明けからね。義実家でごちそうを前に節食なんかできるはずないって最初から分かってたから!(笑)ダイエット法はまた月曜断食。前回挑戦したのは2019年の3月。三年前ね・・・読み返してみ
夜中にたーすけがうなされていたので大丈夫?!と思ったら…-----------------------------------------------------☆ご来訪いただきありがとうございます!当ブログ「こにっき」は、絵描きで主婦でマンドリン弾きなあま田こにーが育児漫画を中心に愉快な日々を描くブログで
子どもができたら夫が別人のようになった話 (53)半年ほどさかのぼった出来事
続き↑こうなるより半年くらい前のちょっとした出来事。職場にうちの娘より半年ほど産まれが早いお子さんをお持ちの女性が居て、よく子育ての話をしていたそうです。どんな良いことを言っていたかわかりませんが、旦那様と話が通じないって怒って愚痴っていたのを聞いて帰っ
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
ご訪問ありがとうございます!このブログは自閉的スペクトラム、ADHDをもつゆみち(小6男子)の成長絵日記です。『プロフィール(2022年4月現在)』登場人…
人の心配をよそに楽しそうの遊んでいたぜ!他のお子さんはお母さんから離れずに座っていましたうちの場合娘が一緒にいたから離れて遊ぶことができたと思います面談自体は日常の聞き取りや心配なことの確認といった感じであまり構えていかなくても良かったですそして幼稚園か
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
YUBOU BOYS COLLECTION 2022 SPRING
そう次郎君が生まれてからすでにひと月半。基本寝てるか飲んでるかで、体重は5kgを超えオムツも新生児サイズからSサイズにランクアップ。恐ろしい勢いで成長しています。本編はそのそう次郎…じゃなくてゆう坊の話です。この左右で違う靴ブームは三日ほど続いた模様😅たまに
びっくりしたスプーンで掬って食べるもの(ごはんとか)は私が食べさせちゃってたんすよね。フォークは上達早かったんで刺して食べられるものは自分で食べられてたんですけど。麺類とかもフォークで上手いこと掬って食べてて。そろそろいけるかなー思ったら思った以上にいけて
すんとコウ(すんとこう)育児漫画ブログ。お友達に「イヤ」と言えないすん(息子)。でも本当は、言いたいこと言えるようになりたいんだ!!ボク、強くなる!!4コマ漫画。
こんにちはなつです。かなり久しぶりの投稿になってしまいました💦 先日あったことを漫画にしてみた▽ 私と撮った時と、夫くんと撮った時、このちゃんの表情が全然違ったんですよね〜ReadMore
こちらがこども病院の歯科で名前を呼ばれるのを待っているうちの息子です………・・#ふて...
この投稿をInstagramで見る 星 きのこ@きいちゃんはダウン症漫画発売中(@manamama2015)がシェアした…
※次の日、ロゼレムを飲み始めたのですが・・・睡眠は整ってません!!夜中に寝てるか確認するのですが寝てるんですが・・・異様に朝が早い。そして、昼寝回数と昼寝時間…
つづく※カムが小学生の頃のお話です確かに好きな人って見ちゃうし真似したくなりますよね。 子供同士ならすぐに仲良くなれるかもしれないけど子供と大人。そんなにすぐに仲良くなれるのか?そういえばこの先生が担当になった時他の先生と違うところがあったのです。それは
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら 今日はいちたろ6歳の時の話…
■ このブログは 2018年3月生まれの息子、どんどん👦うっかり者の母、ハチ🐝古武士風メンタル弱め、オット氏🧔3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。 ↓詳しくはこちらをご覧ください↓プロフィール 前回のなれそめ話👇というわけで、付き合うことにな
こんにちは Luluです(^^) こちらのブログでは小5ぴのと小3R太郎とののんびりとした日常を綴っています。 こちらの続きです↓↓ 『学校に行きたくない…
ご覧いただきありがとうございます。▽前回の話はこちらです。▽最初からどういうことですかい?次回へ続きます。▽読者登録してもらえるとうれしいです!▽ランキング参加しています!にほんブログ村
親子遠足無事終わりましたーうちの園の親子遠足は公園で、今年は現地集合現地解散。親子競技したり、親子でダンスしたり、みんなでパラバルーンしたり、集合写真撮ったり…
こんな感じで先週は悩みつつ学校行かせてました…正解がないから悩みます…息子の様子見つつ、慎重に言葉掛けしていけたらなと思っています…思うのは思うんだけどパッと寄り添った言葉かけができない…今週はどうなるかな…うっ…胃が…にほんブログ村育児絵日記ランキン
こんにちはー!いつもありがとうございます。今朝ふと目が覚めた瞬間「ヤバイ!寝坊?」と思って目が覚めましたちょうど五分前に目が覚めたので寝坊ではなかったのですが…
前回の話施設の返事待ちでしたが、このまま退院して、父にとっても私にとっても新しい生活がスタートする…。そう誰もが信じて疑わなかった。そう思っていたのに…。続き---------------------------------------こちらの記事にコメントありがとうございます。*そうなんです
もうすでに小学校に入学して一カ月もたってしまいましたが、当たり前ですがアッコは毎朝自分で服を選んで着て、登校していきます。それまでは幼稚園だったので、毎日制服を着て登園していきました。帰ってきたらまぁ適当な服に着替えたりするわけですが、私もそれほど子ども
良かったら【1】からご覧ください続きますコロナウイルス わたしは軽症だったんですが夫は基礎疾患ありなので入院一歩手前まで症状が悪化してしまいました。今現在は回復して家族全員元気です😄今度こそやっと通常の生活に戻れそうです!読んでいただきありがとうございます
こんにちは、きなこもちです!このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良け…
娘お誕生日おめでとう!!!!5歳…クレヨンしんちゃんと同い年…子どもの頃はしんちゃん見てとんでもない子どもだと思ったけどいざ自分が子育てし始めるとしんちゃんかなり優秀だと思うしみさえもひろしもみんなすごいと思うよね…日に日に成長していく娘最近はひらがな書く
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
前回のお話▼1話はこちら▼ 高知旅行お出かけスポット紹介はこちらが最後になります!!時系列は前後しますが、旅行の途中で立ち寄った高知県の素敵なSPOTを少し紹介します♫これ描いてる途中にペンの動作がおかしくなっちゃって…^^;文字の行がぐちゃぐちゃになっちゃっ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
多発する児童虐待問題について。 しつけと虐待の区別が付かないなど。
赤ちゃんグッズってかわいいものがいっぱい♪ 子育てしてみて実際良かったものや「これほしい!」と思った商品を紹介してます。 みんなのおススメ教えてください! 子育て日記も書いてるので、トラバ&コメント待ってまーす(≧▽≦)♪
こちらは、かぁーくんの育児ブログをメインにしてます。良かったら遊びに来てくださいね。 ただし、いたずらとかはやめてくださいね
私には子供が6人います。一人病気をすれば、瞬く間に家族全滅!母は毎晩 夜勤ですよね 子育て奮闘記を兼ねて子供たちへの愛情料理の紹介と母の独り言です
ボストンテリアとスムチーがおにぃちゃんになりました♪ 犬と子供の共同生活は本当にどたばたで…犬と子供のいる方いませんかぁ?? いろんな情報交換や、お話しませんか??
早期教育についてのトラバ待ってます!
こどもが育つ、毎日のごはん。 おいしいごはん。 大きくなるごはん。 元気になるごはん。 おかわりしちゃうごはん。 とまらないごはん。 また食べたくなるごはん。 大好きな大切な子供たちに、毎日作るごはん。 みんなの大好きごはんはなんですか?
子供に寂しい思いはさせたくないケド、いつかはさせちゃうだろうなぁ!?でもでも、自分で選んだ道!ガンバリタイナ(*'-^)db('ー^*)
親子の絆は大切なかけがえのないもの。そんな思いを言の葉たちで綴りましょう。親の思い、こどものこと、何でも自由に・・・。^^
幼児虐待、イジメによる自殺、子供を狙った性犯罪から子供を守り、家庭内暴力を防ぐ集い。