ΣΣ(゚д゚lll) おとーさん、おかーさん、ドキッっとしちゃったYo!! そんなお話。
緩やかな斜面にある公園に行ったときの出来事です。2話続きます☆-----------------------------------------------------☆ご来訪いただきありがとうございます!当ブログ「こにっき」は、絵描きで主婦でマンドリン弾きなあま田こにーが育児漫画を中心に愉快な日々を描くブ
こにっき~あま田さんちの陽気な育児漫画~
少し前までトーストもしくは食パンそのままで食べてたのに急に食べなくなりました…!うすーくジャム塗ったりマーガリン塗っても食べてくれず…。行き着いたのがフレンチトーストでした卵と牛乳を混ぜお砂糖は入れずに作ってます少し変わったものなら食べてくれるのか…。毎
ずぼっち主婦の日記
こんにちは、きなこもちです! このブログでは7歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。 家族紹介はこちら。…
おもちの育て方〜もちこともちたろ育児日記〜
子供と手作りタピオカミックスを使って本格タピオカドリンクに挑戦してみた。
2歳児と手作りタピオカを作りに挑戦した。 空前のタピオカブームだった時ならばいざ知らず、乾燥タピオカが手軽に手に入る今、そこらじゅうにタピオカ屋がある今、手作りなんてぜってーする奴いねーから!と思ってスーパーの見切りコーナーに置かれた手作りタピオカミックスを、ゴミを見るような目で見切りをつけた私ですが、 母が買ってきていた。 家に帰ってたまげたー、誰が買うんだよこんなもん、と思っていた商品を母ちゃんが買ってるんだから。おったまげー。 二度、三度見返して、 『どどどどうしたの?タピカー?』 と結構などもりっぷりで聞いたわけですが、 そしたら息子も 『あー!これ欲しかったやつー!』 っつってね、本…
家庭内別居妻の子育て大発見
0歳女の子BORN ☆2020.07.092184g低出生体重児1児のᴍᴀᴍᴀ(33)みーちゃんです8歳年上の旦那🦍とドタバタ育児してますランキングはこち…
ちゃーちゃん育児日記
こんにちは!0歳児の男の子こーちゃんとの日々を4コマにしています登場人物紹介はこちら!今日は番外編の続き!こーちゃんのLINEスタンプの作成に沿ってこんな感じで作ってます!という裏話です〜一覧〜①案出し②絵を描く③登録開始④スタンプ登録⑤リリース※未投稿のブロ
ごーごーこーちゃん(0歳児)
今日は前回の続きになります 前回の記事はこちらです↓ 『虐待?躾?強烈な父を反面教師としてみる ①』こんにちは!毎日寒い日が続きますね。 最近は寒さにマヒし…
個性でラスボス攻略
初めての方はこちら↓ shi-masan.hatenablog.com 島みかんです。 最近、末っ子こうちゃんのイタズラが以前にも増して酷くなってきてます。 数日前に次女なぁちゃんの宿題のノートに鉛筆で落書きをしてしまいました(T_T) 怒り心頭のなぁちゃん そりゃそうですよね。 ただその日、保育園から帰宅したこうちゃんはお姉ちゃん達と3人でペットボトル等のごみ捨てに行ってくれていたので、少し注意しただけで「まぁいっかぁ」なんてしっかりと叱らなかったんですね。 そのことを保育園の連絡帳に書いたら「保育園でも注意するとヘラヘラしてますが、いけない事はしっかりと伝えていこうと思います。お家でもそう…
思い出して しーまさん
本日2回目投稿です4回目の受診の後歯科矯正の装具を装着したくらげガール帰りの車の中で喋りづらい唾液が飲み込みにくいと言い始めましたそうそう歯科助手さんがそのま…
ほのぼの母ちゃ日記
▼前回インドで観るインド映画の話を描いたので、インド映画あるある〜!を語りたいと思います。インドで生理用ナプキンの普及に貢献した「パッドマン 5億人の女性を救った男」とっても面白かったし、日本でも上映されました。その中で生理用ナプキンを熱心に研究するあま
インド熊家族
ゲーム時間どうしてる? わが家は「宿題をやってから」というルールだったけど…
ウーマンエキサイト様で連載が更新されました。ゲーム時間どうしてる? わが家は「宿題をやってから」というルールだったけど…息子の年齢が上がるごとに試行錯誤の日々です…。よろしくお願い申し上げます。□■□■□■□■□↓ぽっちっと読者登録お願いします。腐女子な
ヲタママだっていーじゃない!
こんにちはー!いつもありがとうございます。先日、ぴのこ(年長)の同級生のママ友さん達が自宅から小学校まで子どもと一緒に歩く練習をしてみたと言っていたのでうちで…
すわってる場合じゃない! ~ありこの子育て絵日記~
こんにちは、きなこもちです! このブログでは7歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。 家族紹介はこちら。…
おもちの育て方〜もちこともちたろ育児日記〜
こんにちは!この前スタバに行ったら、あの噂(?)の長いレシートが当たってウッキウキなフタバです!しかし、次にスタバに行けるのはいつになるのでしょうか…期限内にいけるかな…フタバ家のゆるっと絵日記を描いています。初めましての方はこちらへ→◆
フタバの絵日記ブログ
優しいと思ったらこれだぜ…!昨日の続きというか息子の反応です君たちもっと母を労ってくれ給えよ…ランキング参加してます応援お願い致します↓育児絵日記ランキングにほんブログ村LINEで更新通知受け取れます読者登録はこちらから↓「すくパラ!2020秋冬総選挙」にブログ
ずぼっち主婦の日記
こちらのリーディングブレスレットモニターの、リーディング結果動画をアップしました〜♫『【無料公開モニター】リーディングブレスレット作ります』リーディングブレス…
This is Our Dance
見にきていただき、いつもいいねやコメントありがとうございます皆様、個別に返信できずスミマセン。 最近アメンバー申請をよくいただくのですが、申し訳ございませんが…
<漫画>オカメ息子
長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。今回は長女、ニコが2歳の時のお話です。ニコの鼻の穴にすっぽりハマったビーズ…。▽前回の【前編】はコチラ▽のんきでごめんなさい。次回は完結、【後編】。鼻穴にハマっちゃうのって、意外と怖いんだ
オニハハ絵日記。
トイレのリモコンを外して隠すようになった話。我が家ではトイトレの一環で基本ドアに鍵かけてません。いつゆう坊に見られてもいいや…いや!見てくれ!!って精神です( *´艸`)そしたらこの有様だよ😂ウォシュレットのリモコンを奪った挙句、おしりボタンを押して持ち逃げ
お父さんはがんばらない~オタパパの育児漫画ブログ~
記事:ブレスレットの波動状態をタロットで見てみた に続き今回も新しくお迎えしたブレスレットちゃんと我が家にいる子の組み合わせをしてみました。
ゆる・り・たいむ
こんにちは!0歳児の男の子こーちゃんとの日々を4コマにしています登場人物紹介はこちら!今日は番外編の続き!こーちゃんのLINEスタンプの作成に沿ってこんな感じで作ってます!という裏話です〜一覧〜①案出し②絵を描く③登録開始④スタンプ登録⑤リリース※未投稿のブロ
ごーごーこーちゃん(0歳児)
こんにちは。英語圏出身のダディと、日本で2児の育児に奮闘中のぽん吉です。このたびは、ご訪問いただきありがとうございます♪今回は、顕微鏡で赤血球を見ようとした話をお送りします!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿・・・という訳で、はい、健太郎に生(なま)赤血球を見せたいあま
となりの山田ブラウンさん~国際結婚して日本で2児に振り回されながら超フツーに暮らしてます~
プロフィールはこちらですこのブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ□■□■□■□■□この話の最初はこちら。売ってた物じゃないと言う長男。でも今回もらったのは長男だけで、前にももらった子がいて…聞けば聞くほどわからなくなりました💦 続きます□
凸凹ハウス〜親子で発達障害でした〜
なんだか毎日バタバタしております。(;^_^Aでも、週末はゆっくり~♪どこにも行けないしね……(-。-*)ボソッ ネイルをしようと思って、子供に相談してみま…
家事と仕事と子育てと
こんにちは、きなこもちです! このブログでは7歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。 家族紹介はこちら。…
おもちの育て方〜もちこともちたろ育児日記〜
新しい職場にも、少しずつ慣れてきました。……いや、まだまだか(;´д`)スピリチュアルとは少し距離を置いて、障害について書きたいと思ってるのですが、なかなか書…
This is Our Dance
お寿司屋さんごっこ、じゃなくて、お寿司ごっこ、です。-----------------------------------------------------☆ご来訪いただきありがとうございます!当ブログ「こにっき」は、絵描きで主婦でマンドリン弾きなあま田こにーが育児漫画を中心に愉快な日々を描くブログです。
こにっき~あま田さんちの陽気な育児漫画~
胃が痛いと娘に言ったらまさかの自分は「肩が痛い」で返されました体調不良マウント幼児か!?たぶん「大丈夫?」と聞いて欲しかったのだと思います…胃の痛みは治ってます!たぶん冷えたのが原因かと思います私が「胃が痛い」と言わなくなったら娘も「肩が痛い」と言わなく
ずぼっち主婦の日記
こんにちは、おかやすてん子です。ご訪問ありがとうございます。 娘(中二)と長男(小二)の母です。娘の喘息と起立性調節障害(OD)で不登校気味の日常をたらたらと…
本日もお疲れさま
).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"まなぶろ バスシャボン スター","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakute…
家庭内別居妻の子育て大発見
こんにちは!0歳児の男の子こーちゃんとの日々を4コマにしています登場人物紹介はこちら!今日は番外編!実は…今、こーちゃんのLINEスタンプを作っています!!5回に渡ってその作成裏話や作成手順を書いていきたいと思います!別名義でいくらかLINEスタンプを作っていて、
ごーごーこーちゃん(0歳児)
反対派の私が虜になったキッチンマットとは!?オシャレで機能的!洗濯いらず!?
コロナウイルスの影響による外出自粛となると、家族の食事準備の為キッチンに立つ回数が増えますよね。 デリバリーを利用したと
うちの子カニーを育てています。
長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。今回は、長女のニコが2歳の時のお話です。続きの【中編】は次回。2年前のことだったが、衝撃的だったので思い出しながら描いた。小さい子は穴という穴に何かを入れがち。保育園の先生に聞いたのは、どん
オニハハ絵日記。
前回の話子どもが自分自身でちゃんと選択できるようになるまで、親である私の選択が全てです。「子どもだから優しくしてくれるだろう」とか「たまたま機嫌が悪かっただけ」とか希望的観測や思い込みや甘い考えは全て捨てようと思います。少しでも不安だと思ったら絶対選択し
ヲタママだっていーじゃない!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ΣΣ(゚д゚lll) おとーさん、おかーさん、ドキッっとしちゃったYo!! そんなお話。
ドキドキわくわくする出産準備。 こんなもの買ったよ〜とか、こんなものがオススメ!など、生まれてくるベビーのためのお買い物情報を交換しましょう♪
2001年にうまれたお子さんの事を書いたブログなら何でもオッケーです♪ 他のお宅はどうやってしつけしてるの?などなど、心配なことがたくさん!! いろいろ話せるお友達の輪をひろげていきましょ〜。
どこからかやってきた不思議な命… その天使達と共に歩く毎日の様々な出来事を、本音で語る。 人生を深く考えながら、小さなかけがえのない命を育む大仕事をこなす母達と、共に語り合えたら…と思っています。
育児に関することをかいた絵日記
離乳食完了後〜小学校入学前までのお子さんの食事に関すること、幼児食レシピ、幼児の食育など、幼児食に関することなら何でもTBお願いします。
2006年生まれの子の日常や成長などなどトラックバックしてください♪
誕生日に関する記事を書いたらトラックバックしてください♪ こんなお祝いしたよ!などの誕生日会の報告や、誕生日を迎えた気持ちなど☆
2004年生まれのお子さんがいるパパ・ママ。 可愛い我が子に関する記事を書いたらトラックバックしてください♪
育児をテーマにしたまんが。 子育て漫画。