ベルマークって、どこにあるの?小学校からのおたよりで「ベルマークを集めてます~。」と案内がありました。「そういえば、昔うちの親も集めてたなぁ…」なんて思い出しながら、家にあるお菓子をチェックしてみたんです。が!どれにもベルマークがついてない...
【価格設定の完全版】失敗しないレザークラフト副業の価格設定|利益を最大化する具体的な方法
副業としてのレザークラフトにおける価格戦略の重要ポイントを解説。 時間単価の計算方法から、値下げ交渉の対処法、付加価値を活かした価格設定まで、初心者が月1万円以上を安定的に稼ぐための具体的なテクニックと注意点をわかりやすく紹介します。 収益を伸ばしたいレザークラフト副業者に必見の内容です。
ある幼稚園の園長先生から教えてもらいました。幼児期には3つのBをたくさん経験することが大切だと。何のことだかわかりますか? バナナを食べるのも、ボール遊びも…
1〜2歳双子幼児へのプレゼント(おもちゃ)は必ず同じものを準備すべき理由
双子へのプレゼントは色々悩みますが、必ず全く同じものにした方がいいです。せっかくのプレゼントなので違うものを準備してプレゼントしたい気持ちも十分にわかりますが、なぜ全く同じがいいのか、その理由を我が家の実体験をもとに解説します。
お金は常に危機的状況w でもエアコンないと 最近の夏場は生命の危機に陥るw ちょっと怖かったですが 背に腹はかえられぬ状況なので 楽天で最安値だと思われるエアコンを購入! 価格は工事費こみで55800円 その結果をご報告しますっっw 【エントリーでP3倍】\ランキング1位/...
姪太郎が食欲がなく、1日あまり食べてないみたいである。飼い主 「まあ水は飲んでるみたいだな」姪太郎 「ちょっとね」飼い主 「どうしたんだよ?調子悪いのか?」姪太郎 「まあね」そしてしばらくしたら、すこし食べて帰ってきた飼い主 「おお、よかったペロペロしてるな」姪太郎 「美味かったぞ」飼い主 「どんどん食べろよ」姪太郎 「ああ、わかったよ」夜ちょっとだけ食べたようだ。それまで1日、全く口にしてなかったので心配...
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
どうも、上の子がドラえもん大好き人間なんですけども名探偵コナンのコミックスセットを購入してから、コナンを読破するのに夢中になって浮気している二児のパパ達也です…
前から言っている様に、サビ色のサビさんがまた4匹、子猫を産んだので、今度はケージを買ってきました 俺の自腹で、22880円 持ってけ、ドロボー!( ;∀;)…
少し疲れた。4月から、バタバタしていて。新しい取り組みをしていて、2年目だからできた余裕を、そちらに取られ。なんだか追われ続けていて、余裕がない。なんかくたびれた。一度、休まなきゃなとおもうけれど、やることが途切れないな。忙しい。うー。娘の義足。予備部品、早くもらい、安心させてあげたいんだけど。怒るのやだなぁ。エネルギー使うんだよね。→予備部品、明日発送されるみたい。週末には揃い、来週からは安心感が増すかな。やれやれです。あまりもう、娘に任せて、口出ししないようにしなきゃと思っていたんだけれど。こういうことがあると、使用者本人からは言いにくいよなぁ。うーむ。困るよね。本当に。ゆがんでるよ。娘の義足トラブル防止のためには、鬼にならねば。
どーも、こう見えて博物館・美術館好きの親男です。 (まあ、つまりそういう趣味と人品はリンクしないってことですね、ってうるさいわ) さて。 今年5回目か6回目の大阪出張の帰りであります。 本日の出張は前回の大失敗に比べますと大成功な回でありました。 (大成功な出張は得てして1万歩以上歩く傾向にあります。) で、まず今日は梅田スカイビルに訪問。 梅田⇔淀屋橋⇔本町界隈は何度も何度も何度も何度も訪問しているのですが。 梅田スカイビルは初であります。 入ってみて、そのセキュリティのぬるさに時代を感じていたら。 やっぱり築30年近くとのこと。 なるほどね~。 とまあ。 そんなまったく興味のない現代建築か…
今日は仕事が忙しい&体調がちょっと微妙なので、今日の娘さんコーナーのみのお届けです。今日の娘さん娘さんが通っている学校の校庭にはコンクリートで出来た小さなお山があります。今までは手すりとかに掴まって、何とか登頂出来ていたようですが、今日は何...
どうも! 最近私が観てるものを6つ簡単にご紹介したいと思います。 アニメやドラマや映画などなど(ほぼアニメ)。 チ。-地球の運動について- 対岸の家事 ラザロ WITCHWATCH ロックは淑女の嗜みでして 映画ドラえもん のび太の宝島 おわりに チ。-地球の運動について- これは久々に毎回見た後に興奮のあまりに頭から湯気が出るアニメ。 アマプラで期間限定配信中。15世紀のヨーロッパで禁じられた地動説を命懸けで研究する人たちを描いたもの。 本当命懸けなので痛い(拷問とか)シーンは沢山あるため、子供とは見てないのですがある意味見せたい。共に語りたい。 オープニングのサカナクションの『怪獣』のMV…
良きにつけ悪しきにつけ、令和の大阪万博のニュースを目にしない日はない。 しかし、人寄せパンダの一つであるはずだった火星の石については、その後あまり情報が流…
ドラクエ10。バージョン2に入ってからの進捗報告。ようやくアンルシア(勇者)が仲間になった。やったぜ!そして強い(笑)画像見ても分かる通り主人公一切戦闘に出ておりません。現段階で一番弱いかと(´;ω;`)今回の10。やっかいなのは主人公のみ転職できて、新しい職はレベル1に戻ってしまう点。雑魚敵でも強いこの頃、レベル1になった主人公を戦闘に出したら瞬殺される(笑)主人公はしばらく控えで、最終辺りで転職が減ってきたら出...
見事に膝が腫れ、てっきり痛風になったと思ってましたが、昨日恒例の病院での尿酸値数も5.7(基準3.6〜7)、ドクターいわく「偽痛風」だねーと。症状は痛風に似て…
最近エスカレータやエレベータを使わず階段を使うようにしています。 足腰を鍛える為です。 牛乳や水を買った帰りの階段はなかなか大変ですが筋トレと思って頑張って…
車が丘から下り始めると、 見える景色が少しずつ、少しずつ広がっていく。 まだほんの小さなエリアしか見えていないのに、 空も海も、真っ白なのがわかった。 今朝は霞がかかっていて、 空と海の境界線すら、見えなかった。 目の前いっぱいに景色が広がったころには、その中に、入港を待つタンカーが5隻みえた。 それがまるで、雲に浮かんでいるようで、まさに、日常の中にあるファンタジーそのものだった。 こんな景色を素通りしていた数年がとてつもなくもったいなく感じる。 これからは、こうして、ひとつひとつ拾い上げていく。
奈良健康ランドに行ってきました 基本情報料金:営業時間:駐車場:無料(800台)* 詳しくはHPをご覧ください↓【公式】奈良健康ランド奈良県天理市の天然…
ココスのアプリから「母の日の花束クレープ」が税抜390円で食べられるクーポンを配信したとの通知を受けました(=゚ω゚)ノ写真を見てみるとなかなかに可愛いプレートです(´艸`*)さっそくヨメちゃんに見せたところ食べたい!と即答でしたのでランチはココス行ってきました。
東京でも手に入る博多ラーメンであったが向こうで買うとやすかったので買ってきた。飼い主 「今回はこっちにしたぞ」姪太郎 「細麺の方だな」飼い主 「茹で時間も半分なんだよな」姪太郎 「そりゃ細麺だからな」飼い主 「味は一緒なのでかわらずうまい」姪太郎 「どっちがいいんだよ」飼い主 「素早く食えるという意味では細麺のほうがいいな」姪太郎 「夜にお腹すいた時にすぐ食えるってことか」飼い主 「そう考えると普段の在庫...
*こちらのブログは引越ししたものであり 情報(お値段)がやや古いものとなっています>< 新潟県で有名で名物の一角「お煎餅」 新潟はお煎餅を作っている会社が多く 工場も多いw だからこそのお得に買える直売場! 自分用のお土産は欲しいけど 少しでもコストは抑えたいっw そんなか...
Audibleでプロの朗読を聴きいつでもどこでも読書を楽しむコツ
50代の女性に贈る心温まる本10選と自分を好きになるといい事が!
スキマ時間を有効活用!電子書籍で効率的な読書法をご紹介
心温まる大人向け絵本13選【忙しい毎日が絵本で癒されたい時見る】
今月の絵本特集:注目の新刊を徹底レビュー!お子様にぴったりな一冊を見つけよう
『絵の中のどろぼう』友部正人、スズキコージ著
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
絵本 びくびくビリー
こどもの詩 おひさまのかけら
クマが玄関に!?笑える英語絵本『A Bear Sat on My Porch Today』読み聞かせレビュー
「ひとまねこざる」と「おさるのジョージ」は違うのだ
子どもへの愛をまっすぐ伝える『おかあさんはね』と『きみのことがだいすき』感想とあらすじ
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
おすすめの絵本棚3選!
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
どうも、子どもたちのズボラさが浮き彫りになってきた二児のパパ達也です。もうすぐ三児のパパになります。 にじさんじ( *´艸`) 前回の続きです。子ども…
https://news.yahoo.co.jp/articles/076a3949e3f5e4e72e644940230444e2238b5f84「少年院に…
暖かい気候。かなり昼過ぎに気温が上がり、30度手前まで気温が上がる日が増えてきています。服装も、半袖か長袖か悩む感じ。半袖に上着くらいが、いいのかな。上の娘は実習の一週目の報告を研究室の先生にする機会があり、準備が大変だったみたい。睡眠不足で疲れてる。大変だな。上の娘の義足。転んで調子が悪くなり、5月2日に前に使っていた部品を組み合わせて使っていて。5月7日にメーカーに送付して、対応を依頼してる。ただ、いまだに返答はなく。両足だからね。片側は完全に素人目にも壊れてて、片側はわからない。だから、両方送る。足部は、今回初めて使う部品だから、前の部品と片側づつ使うわけにはいかず。膝は前の部品は、少し異音がする。だからね。早めに代わりに使える膝と足部の両側分が欲しいわけで。いや、いつ壊れるかわからないし。メンテナ...暖かくなりましたね
幼児向け読み聞かせ絵本:りゆうがあります 作:ヨシタケシンスケ 出版社:PHP研究所りゆうがあります:育てるブログ読み聞かせ絵本【特典】【Xmasバージョン特別フルカバー帯】りゆうがあります(クリスマスカード1枚) りゆうがあります。理由な...
幼児向け読み聞かせ絵本:クモのシルバーくん 作:すみもとななみ 出版社:絵本塾出版クモのシルバーくん:育てるブログ読み聞かせ絵本クモのシルバーくん 蜘蛛ですね。蜘蛛が主人公の話で、美術館に住むシルバーくんが蜘蛛の糸で風景とかの芸術的な巣を作...
ジュジュは、オルソケラトロジーをしています。 で、朝起きて、コンタクトを外したものを、ほったらかしにして、以前は割ってしまったこともあります。 なので、ちゃん…
どーも、料理のできない男は「オレ、パスタは得意」と言いがちですが、そのパスタ料理を失敗するとそういったショボいやつよりもショボくなっている気がする親男です。 (「気がする」じゃなくて、実際そうなんだよ) さて。 昨日来、妻ベリーさんの体調が悪いです。 👇️ www.berry-no-kurashi.com なので、本日はワシが夕飯をつくります。 しかし。 昨日、本日と今週はクソミソに仕事が忙しいので。 正直なところ、やりたくない。 やりたくないけど、やらなきゃ男がすたる。 でもやりたくない。 でもやらなきゃ。 でもやりたくない。 でもやらなきゃ。 という、まるで花びら占いのように揺れ動くおっさ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
TP-Link RE700XのWeb設定方法を徹底解説!初心者でも簡単に設定可能
TP-LinkのRE700Xは、高速なWi-Fi 6技術を搭載したWi-Fiレンジエクステンダーです。本記事では、RE700XをWebブラウザーを使って簡単に設定する方法を詳しく解説します。初心者の方でも安心して設定できるよう、ステップバイ
レザークラフト副業の時短術|時間がなくても1日1時間で売上を出す方法
本業で忙しくても大丈夫!レザークラフト副業で月3〜5万円を安定化させた「1日1時間ルーティン」と時短テクを公開。作業工程の分割・収納・照明・販売効率化まで、時間がなくても続けられる具体策をまとめました。
こんにちは♪土日は親父は休みでしたが、👧 とうたん、暇👨 宿題しよ👧 遊び行こ👨 宿題終わったらいいよ👧 する気なくなった結局最初から勉強モードにはならずに午…
公園でジョギングコースを走っていたらスズメが猛スピードで飛んできました。しかも急カーブでレーサー並でした 2匹で飛んでいたので競争でもしていたのでしょうか!…
中学生の基礎英語レベル2 Episode27|Then I'll ~ で「それなら〜するよ」と伝えよう!
Episode27では、外国から引っ越してきたエイヴァに、ごみ出しルールを教える慎吾さんの姿が描かれていました。 今回のターゲットフレーズは Then I’ll ~(それなら〜するよ)。ストーリーの内容を振り返りながら、「Then I’ll ~」の使い方を例文とともにわかりやすく解説していきます。 NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル2」ってどんな番組? 放送スケジュール ごみ出しのルール Episode27 Story Learn Expressions Let's Check Today's Target Let’s Practice Try Again 今日のまとめ NHKラジオ「中学…
この街は、ただでさえ青空が少ない。 一年を通しても、雲ひとつない青空なんて、 指で数えられるくらいしかない気がする。 今日もまた、青空は見当たらない。 だけど、今朝は濃いグレーの雲もなかった。 空一面が、明るく白い雲に覆われていて、 海はそれをそのまま映し出している。 海と空との境界線も、どこか曖昧だった。 なんてことはない景色かもしれないけど、昨日とは全く違う。 そんな些細な変化を楽しむ。 日常の中にあるファンタジー。 そうしてまた、いつもの場所へと向かう。
うちの玄関脇は建売時にはツツジが4本植ってましたが、ツツジは日がよく当たる場所の方が良いとの事で、これを掘り上げて代わりにレモンを定植したところ、花付きが一気によくなりました。玄関脇は東向きで電柱の影になる場所ですが、そのくらいの方がレモンには良いらしいで
5年前の5月13日の記事。 あのころはまだ世界中がコロナと戦っていた。 そして、あの年は子どもたちが通う小学校でも3月3日のひな祭りの日から臨時休校が続いて…
私が昔から大好きなサッカーチーム「清水エスパルス」在宅勤務中にどうしてもテンションを上げたい時は、家でユニフォーム着ちゃってます(笑)そんな私ですが、娘が生まれてからも妻と娘を連れて、何度かホームスタジアムの日本平スタジアムまで応援に行って...
中学生の基礎英語レベル1 Episode21〜24|どこ?誰?いくつ?を英語で聞けるようになろう!
このページでは、NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」のEpisode21〜24を取り上げ、場所や人をたずねる表現、数を聞く言い方など、ストーリーのやりとりから学べる基本フレーズをスクリプトとあわせて解説しています。 NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組? 放送スケジュール Episode 21 Story ファーウッド・ロッジ Key Sentence Episode 22 Story ホテルに泊まるには Key Sentence Episode 23 Story あー、わかった Key Sentence Episode 24 Story 朝食の時間 Key Sent…
最近、息子が同級生とオンラインゲームに集って遊んでいる。息子の学年は、全員がめっちゃ仲良しらしく、ベテラン先生曰く、「大抵1人や2人は仲良しの輪から外れるが息…
ボウズと利き足系の出会い!/利き足系vs両足系シリーズ・スピンオフ(後編)
パパが利き足系vs両足系シリーズを書くと、間髪入れず必ず「素人さんが実際にやってみもせずに頭でっかちに理屈をこねているのです!」「自説を証明したいだけのコメン…
ボウズと利き足系の出会い!/利き足系vs両足系シリーズ・スピンオフ(前編)
なんていうかまあ、そろそろうんざりしている方も多いだろうと思ってね。毎回チャットチャットチャットうるさいわ、ChatGPTの話はもういい!!って(笑)。でも面…
これまではSAPIXの基礎トレなどの採点は小生が担当していたのであるが最近、あまりに基本的な問題でさえ間違えていることが多く、その都度、自分でも分かるくらいに…
キャンピングカー購入記(第2章・第4回)~装備の優先順位と導入計画
キャンピングカー購入記も第4回となりました。前回は快適な旅を支える様々な装備についてご紹介しました。今回は、それらの装備について「取り付け予算」「DIYの難易度」「優先順位」を整理し、我が家の導入計画をご紹介します。
Audibleでプロの朗読を聴きいつでもどこでも読書を楽しむコツ
りゆうがあります:図書館で借りた本・絵本【102冊目】
そらまめくんのベッド:図書館で借りた本・絵本【95冊目】
クモのシルバーくん:図書館で借りた本・絵本【101冊目】
12歳までに知っておきたい言い換え図鑑:図書館で借りた本・絵本【97冊目】
ミッフィーのたのしいびじゅつかん:図書館で借りた本・絵本【98冊目】
きゅうきゅうしゃのぴぽくん:図書館で借りた本・絵本【100冊目】
くるみのなかには:図書館で借りた本・絵本【99冊目】
くまさんくまさん なにみてるの?:図書館で借りた本・絵本【94冊目】
イカはイカってる:図書館で借りた本・絵本【93冊目】
あらいくん:図書館で借りた本・絵本【92冊目】
うみにいったライオン:図書館で借りた本・絵本【91冊目】
子ネコのスワン:図書館で借りた本・絵本【90冊目】
【本棚に置きたい絵本】大人が癒される名作4選!人生に寄り添う一冊を紹介!
せいそうせんのくりんまる:図書館で借りた本・絵本【84冊目】
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
ブログ再開と近況
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)